忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 325 |  326 |  327 |  328 |  329 |  330 |  331 |  332 |  333 |  334 |  335 |
Posted : 2025/05/10 14:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2010/04/17 16:48
雪柳

雪のち雨のち晴れ。

雪柳がいっせいに咲き始めました。八重の雪柳。
 

              

       エゾムラサキ

                    鈴蘭水仙             

                      寒くても春なんですね。


PR
Posted : 2010/04/16 21:15
今日も寒かった。

こうなると何を着たらいいかわからない。

冬のように寒いと聞いても、
真冬のような格好をしても大丈夫かなと思ってしまうし、
でも薄着をして風邪をひきたくはないし。。。

今週もあっという間。
今日もしっかり残業。

背中が凝りすぎて、鋼鉄の板のようだ。

優しい甘いものを所望。

お

左が高菜、右はこしあんの炭酸まんじゅう。

障害者支援施設で作られているおまんじゅう。

炭酸が少し苦くて、皮がほんのり甘くて
優しい味のおまんじゅう。

気持ちを和ませる美味しいおまんじゅう。
Posted : 2010/04/15 21:34

  さばの味噌煮

  肉ばかり食べていてはまずい。

      魚も食べないとね。

        でも、刺身は寒いし。

      マーケットに行ったらおでん種が前面に・・・・。

  さばを買って味噌煮。。。。

      しょうがもたくさん入れました。



Posted : 2010/04/15 16:53
      

    タイツリソウ

   あー、寒い。
   
      息が白い。

         雨上がり。

      けなげに咲いている。

   白いタイツリソウ。


Posted : 2010/04/14 20:35

野菜の値段が高い。

春きゅうりも高いし、
大根も200円とか・・・。

人参はあまり変わらないけれど、
何だか貧相なサイズが多い。

キャベツが300円だと買えないわ。

なじみの八百屋さんも、
「何でも高くなっちゃって、困るよ。」
と言っている。

その八百屋さんでは、キャベツが200円だったので、
やっと買えた。

はんばーぐ

ハンバーグの付け合せだから、
もっと華やかにしたかったけれど、
今日は、キャベツとじゃがいもで。

色は地味だけど、美味しかった。

明日は寒いって言うし、
しばらく野菜は高いのでしょうかね。。。

Posted : 2010/04/13 21:41


夕飯後、片づけをして
明日用のおコメを研がなくちゃと思っていたら、
「おコメないよー。」
と、娘の声。

ええっ!?
米びつには、2合あるかないかのコメの量・・・・。

慌てて、スーパーに買いに行く。
全く、遅くまで開いている店があるってありがたいわ。

で、行ってみて驚き~。
こんなに種類があるの?

いつもは地場野菜を売っているお店で買っているから、
そんなに種類はないし、
県内産のコメしか置いていない。

福島産やら、新潟産もある。
あちこち目移りしたけれど、
県内産のなすひかりを買ってみた。

 なすひかり

片親がコシヒカリなんだそうな。。。
コシヒカリより粒が大きめな気がする。

初めて買ったけど味はどうかしら。
楽しみだわ。

それにしても、コメがないというのは
なんだか寂しい気持ちになる。。。
Posted : 2010/04/12 20:28

知人への贈り物を買いに、
コボリ洋菓子店へ行った。

久々なのよねー。
コボリ洋菓子店の前の
「夢ある街のたい焼きやさん」の方が行っているかもしれないな。

知人宛の贈り物のついでに、
ケーキを買うことにする。

いろいろ目移りしちゃったけど、
やっぱり定番のチーズタルト。

チーズケーキ

この写真ではわかりにくいけれど、
チーズが2段になっている。
  (お店のHPにはそれはそれは綺麗に載っていますわ)
甘さが控えめで、
とても美味しい。

いつ食べても味が変わらず美味しいって嬉しいわ。
久々に堪能しました。


コボリ洋菓子店
http://www.kobori-cake.com/cake.html




Posted : 2010/04/11 14:08

晴れているのにパラパラと雨がちらついたり、
にわかに曇ったりと忙しい空。
暖かいので、お花見の人出は多いだろうな。


今日は、朝早くから起きなくてはならなかったものの、
昼間は、久々に自由な時間ができた。

クリーニング屋さんに行った帰りに寄ったマーケットで、
小さな真っ赤な苺(栃乙女)が良い香りを漂わせているので、
思わず買ってしまった。

    いちご砂糖煮
ヘタをとり、砂糖をまぶしてしばらく置いた後に、
電子レンジで、砂糖煮のようにしてみた。
日持ちはしないけれど、
ジャムほど濃度はなくて、さっぱり。

ランチに、パンに載せていただく。

それとか、うずらの卵のゆで卵を作りたくて、

   

いやあ、もうちょっとというところで
白身が殻と一緒に取れてしまって、
2個は失敗・・・。
これは、カレーに入れるつもり。


そんなこんなで、ちまちまと動いております。
Posted : 2010/04/10 16:49

今日は、休日出勤だった。
頭脳労働ではなく、肉体労働。。。
文書の整理に四苦八苦。

ほこりにまみれて帰宅。。
やれやれ、皆様お疲れ様です。。。



くりすますろーず1

ウチのクリスマスローズ。

いつもうまく根づかなくて残念がっていたけれど、
昨年母は、地植えにする場所を変えてみた。

それで、うまく根づいたのだ。

今日は、暖かかったので、
帰ってからマリーゴールドの種まき、
紅花の種まき。
カランコエの緊急植え替え・・・。

うまく芽が出るといいなあ・・・。
カランコエも元気になりますように・・・。

Posted : 2010/04/09 12:11

こちらは、花冷えです。
風が強くて冷たい,
雲の多い日。

桜は、この土日で、
ほぼ満開になると思われます。

通勤途中で、何本もの桜を見ることができますが、
桜をよく見ると、
枝の先には花がついていません。

途中から花がついている。
古木なので、花をつけるのも大変なのでしょうね。

してみると、古木が多いということか・・・・。


ウチの姫金魚草は、なんとか無事です。
   
      姫1          

                        

  ここのところ、花と限らず植物に目が行っています。

  そのうち、仕事場に小さな花を持っていこう。。。

Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]