忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 |  65 |  66 |
Posted : 2025/04/21 04:37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2017/07/08 16:24

今日も夏日。
高温注意報が出ている我が地方です。

百合が咲き始めました。
この暑さですぐパッカーンと開いてしまうので、
摘んで仏壇に飾りました。
 

バテ気味の薔薇たち。
花が小さいです。

ラ・ドルチェ・ヴィータ。


夏色は薄い、アレゴリー。


アイスバーグ。


ハナオレガノ。




暑いのに釜揚げうどんと天ぷら。
新サツマイモ、茄子、玉ねぎと干しエビのかき揚げ。
ねぎと小女子のかき揚げ、ちびから揚げ。
 

暑いです。







PR
Posted : 2017/07/07 14:42


昨夜の雨がありちょっと萎れ気味ですが、
暁の露が咲きました。
これはエリア55さん からいただいた種で咲かせた昨年の花の種を蒔いたものです。

 

そしてそして、「変化朝顔」第1号が咲きました。



えっとボケてるな。
これです!本当に変化だわあ。


ちなみに種の袋はこんなんでした。
左下切れちゃいましたが、弱渦(柳)って書いてあります。
この弱渦(柳)の種だったのかな?


あと2鉢あるので咲いてくれることを祈るのみ。

紫さん。
しっかりハナバチの訪問あとがあります。
 

パープルさん。
 

白さん。


南福ちゃん。
暁の空だと思ったのですが、覆輪でした。


そろそろ1日2回水やりをしないとダメかな。







Posted : 2017/07/06 08:30

湿度80%、明るい曇り時々雨。

今朝の朝顔です。

爪覆輪が咲いております。
 

絞りの株は3つありますが、
爪覆輪とパープルの株は違うようです。

 

しべが~。


ううむ、不思議。
 

福さんと白さん。
 

南さん。
 

カンゾウ。と思われます。
毎年蕾にびっしりと白い虫がつきまして、
あまりに気持ち悪くてアップで見たことはありません。
白い胴体で黒い足?
今年もびっしりとつきまして、
近くにあったのがカイガラムシ用の殺虫剤だったので
それをたっぷり吹き付けて様子を見ていました。
無事に咲きました!


良かったわ。




Posted : 2017/07/05 08:24

台風が過ぎて、晴れてはおりますが、
早くもあちこちに雲が浮かんでおります。

警報が出ている地方の方くれぐれもお気をつけください。

どうやら絞りらしい絞り?がパープルさんに発現!?
今朝の花は、どれも青みがかっております。
 

これはまた面白い~。
 

これは吹っ掛け絞り?
もっと細かいかな。
 

ちなみに昨日の花はこんな色。
 

零れ種で福ちゃん咲きました。


干菓子ちゃんは花が小さい。



今日の収穫。


熱中症、お気をつけくださいませ。





Posted : 2017/07/03 19:31
あっつい。
首と腕に前あせも状態。
湿気がすごいですよね。

つめしぼり?でしたっけ?
絞りが咲きましたよ。
1つだけですが、同じ株から咲いているのかはまだ分からない。


パープルさんも咲いています。


南さんは1つ。白さんは2つだった。
  


これは百合ではなくて、ギボウシの花です。

 

台風はどう進むのでしょう?
心配ですね。

わらび餅!


甘さ控えめというかタレが欲しい!
甘さに飢えております。








Posted : 2017/07/02 20:35

あちこちで地震が起こっていますね、
気をつけてくださいませ。

雨が止んだら~、お別れなのね・・・、
じゃなくて、
非常に蒸し暑いです。

メダカの水槽に、
ドジョウを入れちゃったら、底の土が舞いあがり、
常時水が濁っている状態が続き状況がよろしくないので、
水槽内の点検兼整理。

メダカ(13匹)を別の水槽に移し、
沼エビ(8匹)もメダカと同じ水槽に移し、
クロモは別の水槽に移し、
やっとドジョウを見つけて3匹確保。
ドジョウは、金さんの水槽に移しました。
元のメダカの水槽の水を抜いて、静かに水を入れなおしました。
水が透き通るまで数日待ちます。

今年産まれた金さんの稚魚は今のところ10匹はいるようです。

 あちこち拭き掃除をして、
汗びっしょり。


今日は、あちこちの作業をしておしまい。










Posted : 2017/07/01 21:31
あちこちで大雨が降っているようですが、
皆様被害はありませんでしょうか?

我が地方は、珍しくほとんど1日雨でした。
我が家の気温は23度くらいだったんですけど、
湿度は82%でした。





やっぱり風邪気味なのかすっきりしません。

この梅、塩、氷砂糖で漬けこんでいます。
重しなし。


赤紫蘇ジュースを作ってみました。
 

風邪を治さないとね。。。






Posted : 2017/06/30 19:50
今日は大祓、今日で半年が終わります。
早いですねえ。
年々早くなる気が致します。

県南に出かける用事があったので、
太平山神社 に神社に寄って茅の輪くぐりをしてきました。
ただいま紫陽花祭りなんですよね。
あじさい坂だけではなく、敷地内のあちこちに紫陽花が植えこんであります。

   

 




 

紫陽花って綺麗ですねえ。
 

堪能いたしました。
気持ち良かった。

今年初のサクランボ。








Posted : 2017/06/29 20:13

喉が痛くて目覚めた朝でございます。
知人は、先週風邪でダウンしておりました。
発熱と喉痛だったそうです。
ぼわーーんと頭も痛いような気がします。

絞りです。
名前をつけなくちゃね。
パープルさんがいいかな。



色が神秘的。


今日は5つ咲いたけど、
絞り模様はまだ出ておりません。
にじみはあります。



好きな色です。


南ちゃんと干菓子ちゃん。
   

黒竜の花です。
 

この気候だと、風邪なんだか熱中症なんだかわかりにくいですね。
とにかくも無理しないようにいたします。






Posted : 2017/06/28 19:40
蒸し暑い。
いやあ、鼻の頭に細かいあせもができちゃいましたよ。
鼻の頭はかけないしねえ。

アーリーコールミックスの白。
 

南さん。
 




昨年の金魚すくいの金魚は、
鯉の稚魚でした。
今日は水替え。


しかし大きくなりました。。。
すくってきたときはほとんど同じ大きさだったけど、
ここにきて大きさに明らかな差が。
黒色が入っていると、大きいみたい。
色によるのかしらね?
 

鯉の水槽は騒がしくて、慌ただしい。
食欲がすごい。
つまり、成長が早すぎる。。。






Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]