忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 70 |  71 |  72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |
Posted : 2025/04/21 11:12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2017/02/11 21:18

今朝は寒かったです。
毎日、一時的に強風が吹いていますが、
風が冷たかったです。

ほんの少し園芸作業。
デルフィニウムとジギタリス。
植えこみました。



薔薇は芽が動いている株があります。

群舞。



これはルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール。



お雛様飾りました。



寒い日は、焼きいも!!!








PR
Posted : 2017/02/10 08:58

今朝は良く晴れました。

種から育てたシクラメンが咲きました。



残念ながら、この親は枯れちゃったんですけどね。
まだ蕾があるので咲きそうです。




ほかのシクラメンたち。





あまり暑くないので花持ちが良いのかもしれません。
ミニシクラメンは形が崩れないですね。
 

アマリリス、3輪咲いています。









Posted : 2017/02/09 19:44

今朝、パチンと音がしました。
というかパチンという音がしたように思いました。
右目の奥に違和感、鈍い痛み。
あー、まずいなあ。。。

しぶしぶ、鏡を見に行く。。。
あーやっぱりねえ。
右目の白目、目頭側に出血。
それは鮮やかに出血しているからぎょっとするけど、
何回か経験しているので、
またか・・・。
結膜下出血。

本人はともかく、
この目だと対面する人がぎょっとするのよね。

今日は木曜日で、眼科は休みのところが多いし、
放っておいても1週間くらいで治まる。
様子をみましょうかね。

ロータスカラメルビスケット。


サクサク小ぶりで美味しいです。












Posted : 2017/02/08 20:26
今日は、グリムスにお客さんが来ていました。
これ、ミーアキャットかな。

昨日は、唇の砂漠化なんて書きましたが、
今頃の時期は、
花粉症も皮膚に出てくるので、
体も乾燥して砂漠化している感じです。
唇は、はちみつ入りのクリームをつけておりましたら
ほぼ治りました。
でも油断は禁物ですね。

ブロ友のROUGEさん よりいただきものがありました。
チョコなんですよ。

可愛いの。


「キュートな子猫の舌をデザインしたみるく・ホワイトチョコレート」
ですって。


楽しみだわ~~~。
ちゃんと治ったらいただきますね。
ROUGEさん、ありがとう!


明日は天気が悪いとか・・・。
問題は雪になるかどうか・・・。
寒いみたいですよ。
皆様気をつけてくださいませ。








Posted : 2017/02/07 19:30
乾燥の季節・・・。
朝、大あくびをしたら唇が切れてしまった。
唇が砂漠化してるんだ!!!
まったく、色気がないことです。。
はちみつを塗ってしのぐ。

今日の最高気温は、昨日より6度くらい低かった。
昨日に続いて強風。
いろんなものが飛んでおりました。
花粉もすごいんだろうねええ。。。

焼きねぎと白菜を入れた鴨鍋。
体が温まります。
 

ジャム用とちおとめが手に入ったので、
煮詰めました。
500グラムの苺で、1ビンでした。




唇が切れているので、
チョコを食べるのはしばらく控えますです。















Posted : 2017/02/06 19:41

今日は暖かかったですが、
強風でした!
砂埃が舞って、花粉症が一気に悪化しそうでしたよ。

でも、今週一番気温が高いのは今日だったようですね。
明日からは寒いとか。
気をつけないと風邪をひきそうです。

チョコ第2弾。



マキシムドパリのショコラトリュフだそうです。



あんまり甘くないチョコでしたよ。











Posted : 2017/02/05 17:30
朝から曇りやら、晴れやら、
午後は雨模様。

丈が低い小さな水仙が、
咲きそろってきました。
 

糸を探して、家の中をウロウロ。
ハハの御針箱を見つけて、
糸を整理しながら見つける。
いやあ、たーくさんありました。
 

探していた糸は、アクセントのクルミボタンをつけるため。
編みなおして模様を替えて、
スヌードではなくてマフラーになったのでした。



アマリリス、「ニンフ」咲きだしました。



 

12月18日から水をやり始めました。
50日弱で咲きました!















Posted : 2017/02/04 20:47
今日は穏やかに晴れました。

友人に贈る豆皿探しに、
益子町へ。

もえぎ本店 では、小笠原高広さんの展示が始まっていました。
  

フェルトや、布製品も、木製品も。
 

豆皿づかい展は、1月中だったのですけど、
今は「まめモノ」~豆ゆのみ展で、豆湯呑を含め、たくさんのお皿がありました。

 

  

友人達には、堀中由美子さんと川西知沙さんの皿を選びました。

自分にもね、くすっと笑っちゃう、
川西知沙さんの小さなお皿。
ニワトリ・・・。
→裏

これはね、龍だと思われます。
 

なぜなら裏に座布団の上にドラ〇ンボール?


そして、たぶんイノシシかなあ。


裏はなんだと思います???
 
火に鍋がかかってます!
シシ鍋?
いやあ、にやにやしちゃいましたよー。
見つけた!っていう感じですかね。


その後、城内坂通りをぶらぶら。
極楽坊さんの箱を見つけました。
店主が自分用に買い求めたものを飾っているお店で、
見つけたのです。
嬉しかったなあ。
  

ゆっくり、のんびり楽しいお出かけでした。









 

Posted : 2017/02/03 19:54

本日は節分。
皆様のお宅では豆まきをなさったでしょうか。
我が家では、娘がしてくれました。
今年は、袋入りです。
1袋、20〜30粒入っています。(大雑把)


今年の恵方は北北西だそうですね。
恵方巻セットの具を使って、作りました。
ちょっと不揃いなのはお許しを。


これだけじゃ足らないので、
いろいろ集めました。


明日は立春。
お雛様を出さないとね。

シクラメンを摘んで飾りました。



土日も忙しそうだわ。
皆様、良い週末をお過ごし下さいませ。





Posted : 2017/02/02 19:46
今朝は、-2度くらいだったんですけど、
外水道は凍っていましたねえ。
風は冷たくて、久々に耳が痛かった。


たしか、ここ数カ月揚げ物をしていませんでしたけど。。。

先日新潟物産展で買った「へぎそば」を食べるのに
久しぶりに天ぷらを揚げました。


天ぷらって、揚げるとなるとたくさん揚げちゃいますねえ。



さつまいも、ちくわ、
大葉、エビ、かき揚げでした。
かき揚げはねぎと小女子。

久しぶりにたーくさん食べちゃった。




Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]