忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 81 |  82 |  83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |
Posted : 2025/05/15 22:18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2016/10/12 19:26
今朝は10度4分。
でも、昼間はそこそこ暖かかったですよ。
半そでの人はほとんどいませんでした。

空気が秋のにおいがするんですよね。

ツワブキが咲き始めました。
友人からもらった斑入りの葉っぱのツワブキです。



オシロイバナ2色。
 

トレニア2色。
今年は零れ種がたくさん。
 

秋明菊たわわ!
今年は消毒しましたから良く咲いてくれてます。
 


カミキリムシにやられているイチジク。
この1週間で穴があちこち。
持ち主はあきらめておりまする。
やれやれ・・・・・・。



明日は終日肌寒そうです。
週末は、晴れるらしいので、
植林じゃなくて、球根の植え込みできるかな。









PR
Posted : 2016/10/11 20:25

最低気温14,3度。
最高気温17,7度。

肌寒い1日でした。
明日の朝は、この秋一番の冷え込みとのこと。
これから「この秋一番の」とか「この冬一番の」というフレーズが
何回と聞かれるのでしょうね。

結局この3連休は、衣替えができなかったので、
今朝など大慌てで、
長袖を引っ張り出したのでした。
しもやけの季節に近づきますなあ。。。


奥修子さんのお皿。



おまけ

熊本のお土産だそうです。
イチョウパイ。





Posted : 2016/10/10 16:57
本日2投稿目。
午前中は、こたつのセット!完了。
ファンヒーターも出したし・・・。
扇風機はまだ片付けていないのだけど。。。

晴れるという予報だったけど、
曇りでした。
お昼を早めに食べて庭に出る。

明るい曇りと暗い曇りを繰り返していたような1日。
ブ~~~~~~ンと蚊が寄ってくるので、
蚊取り線香を2つつけていざ!

原種シクラメン。


枯れた朝顔の枝を引っ張っていたら、
「グニュン!」
という何ともいえない感触。
ウヘエー、何を握ったのかなあ。
思わずぎょっとしてみると、そうねえ幅1センチ、長さ8センチくらいの
スズメガの幼虫がこっちを見てました。
ワタシもびっくりしたけど、あちらもびっくりしたんでしょうね。
思わず手をズボンにこすりつけちゃったけど、それで感触が消えるわけじゃないからね。
朝顔の枝ごとゴミ箱にポイッ。

カランコエ4鉢を寄せ植えにする。
サンベビーローズとセンペルと。
 
もう1鉢は、ムラサキゴテンとルビーネックレスと。

クレマチス愛し子を鉢増し。
ポインセチアを室内に取り込む。
あちこちの枯れ枝を切って、
落葉している柿の葉を集める。
花柄摘みあれこれ。

ハイビスカスサマーブリーズは元気。
今週は軒下に置かないとダメかな。

冬は、切り詰めて室内で冬越しです。

セージ。


嬉しいことあり!
枯れてしまったクレマチス。
盛り土をしていましたら芽吹きました!
 

ダリアは、4本ありましたけど、
1本は球根がとろけてしまって、
1本はこのように食べられております。
タバコガの幼虫が近くにいたので、その食害かと思われます。


残りの2本。
 

球根はまだ植えられず。
はあ、危ない。
今月中にちゃんと植えつけたいです。




Posted : 2016/10/10 16:40
なんだか、秋バラは花が小さいです。
枝も徒長気味だし。。。
日照不足でしょうかね。

ボニカ'82。


レスポアール。


ミニバラ赤。


ルージュ・ド・ピエール・ドゥ・ロンサール。


グレタ・ガルボ。


ミニバラオレンジ。


ビブ・レ・ヴァカンス。



ローブ・ア・ラ・フランセーズの鉢増し。










Posted : 2016/10/09 19:54

朝、予報通り雨。
午前中から片付け。
今週は、最低気温が下がる日があるらしいので、
そろそろこたつの用意もしないとね~~~。

食器戸棚の整理も。。。
梅酒。右2つは今年漬けこんだもの。
 

この右2つの瓶の、
左側は青梅を、右側は完熟梅を漬けこんだんです。
左は梅が沈んでいませんねえ。。。


2015年の梅酒。
梅を取りだしました。
  

ソルダムと梅を漬けこんだ瓶からもとりだして・・・。


かりん酒の瓶が2つもあったし・・・。
沈殿物があったので、漉してみたり・・・。
しかし・・・・・、誰が飲むのかねえ、こんなに果実酒漬けて?(おいおい)


合間に、殻付き落花生を茹でて、
殻と皮を剥いたり・・・。


なかなか、こたつにたどり着けないのでしたあ。。。


今夜は、普通のチキンカレー。
辛みがほとんどありません。
 


明日は、晴れるらしいのでもっと片付けできるかな。






 
Posted : 2016/10/08 22:05

雨と曇りを繰り返していた1日でした。


益子の もえぎ城内坂店 では
いつもお茶を出していただくのですけど、
作家さん手ずからのおもてなしの日もあります。

 
能登さんのくるみ餅と
奥さんの御いなりさん。
楽しいお話と、
紅茶もいただいて、美味しかった!


1日中、あちこち飛び回って、
我が家の夕飯は。。。
グリル。
 
いつもはチキンだけど、
マグロのほほ肉が手に入ったので、
1日塩こうじに漬けこんでおきました。
サツマイモと茄子も焼きました。

大根おろしたっぷり~。
 


デザートは、昨日いただいたゼリー。
綺麗ですよね。
濃厚で美味しかった。

 

美味しい1日。。。
明日も美味しいといいなあ。









Posted : 2016/10/07 20:49

今週の仕事は終わりーーーー!
やれやれ。
今週は何だか長かったでございます。
台風のせいでしょうか。

昨日・今日は関節の痛みがほとんどありませんの。
やっぱり天候のせいでしょうかね。
晴れたほうが、気持ちいいですもんね。

桑茶とか桑の葉が入っている飴とかサプリとか、
ひそかに流行っているのでしょうか?

これは、桑の葉パウダーが使ってある食パンです。
特別に香りがするわけでもなく、
普通のみっちりした目の詰まった食パンの味でした。
 

今日のお弁当は、このパンにゆで卵を挟んで
エッグサンドにして持っていきました。
もう1種類はね、梅ジャムとバナナスライスのサンドイッチ。
涼しくなったから持っていけるお弁当よね。

3連休、天気があまり良くないようなのですけど、
いよいよ衣替えをしなくちゃならないので、
晴れると良いな。
皆様も、良い週末をお過ごしくださいな。










Posted : 2016/10/06 19:12
台風一過の晴れでした。
今日は本当の青空。
我が地方は、雨が降りましたが、
影響は少なかったです。
風は今日のほうが強かったですね。

各地で、風の被害がすごいですね!
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。


軒下のシクラメン。


原種シクラメン、また咲き始めました。
 

ホットケーキミックスで蒸しケーキ。



8月末に、エリア55さん のブログで紹介されていた本。

 
買ってみました。
葉っぱのところを読んでいるんですけど、
面白いです。
種はどうだろう?
ダメ元で応募してみようか。




Posted : 2016/10/05 19:35

今日は23度。
日中は降りそうで降らない。
夕方から、ポツポツ降り出しました。

涼しくなってきたので、ダリアが咲いてきています。




秋明菊は今年、花期が長いです。


朝顔。
 

台風18号、くれぐれもご用心を。





Posted : 2016/10/04 17:47

はあ、今日は暑かったですねえ。
晴れて31度になりました。

午後は曇りましたけど、
ぼわ~~~んと暑かった。

アイスバーグ。


レスポアール。


ミニバラとデュピレ・プリンス・ドゥ・モナコ。
 

ホトトギス。
 

百日紅が、また咲き出してきました。




最大瞬間風速59.5mって・・・・・。
想像できませんが、危ないということだけはわかります。
「命を守る行動」が必要ですね。












Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]