忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 108 |  109 |  110 |  111 |  112 |  113 |  114 |  115 |  116 |  117 |  118 |
Posted : 2025/04/22 10:45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2016/01/15 19:47
昨夜、我が家のフナとドジョウが大騒ぎ。
どうしたんだ?
地震でもあるのかな。
といっておりましたら、
今朝、4時半ころ揺れましたな。
今夜も騒いでいるので、地震とは関係ないと思うけど。。。

NHKラジオで「今日はなんの日」というコーナーがあって、
文字通り、何年前の今日は何があったかと教えてくれるんですけど、
最近、地震が起きたという日が多いような気がします。
冬、地震が多いと思っていたのはあながち見当違いではなかったみたい。

地震は怖いですわ。

今日は、県央の二荒山神社で「春渡祭(おたりや)」が行われています。
古いお札やお守りを焚き上げます。
焚き上げの煙を体に浴びるとその年、無病息災でいられるとのことで、
ワタシも浴びてきました。
皆さん、煙をあちこちに浴びていましたね。

今日は、小正月でもありますね。
昔は、今日までがお正月だったようですね。
小豆粥をいただく日でもありますが、
ここのところ、毎日小豆を食べていたりするので小豆粥はなし。

15日は、いろいろあるなあ。


英国俳優、アラン・リックマンが14日に亡くなったとのニュースを聞いて、
とてもショック。
ちょっと放心状態になっちゃった。
いろんな映画に出ていたけど、声が独特、
そして斜め後ろから見た立ち姿が秀逸で、まさに絵になる俳優だったと思う。

「スノーケーキを君に」が好きだったなあ。
ご冥福をお祈りします。
















PR
Posted : 2016/01/14 19:11

寒い日が続いていますね。
霜が降って、庭は一部永久凍土のように固くなっております。

ヘレボが芽吹いてきております。
 

これだけは、原種とわかる。


 

これは地植えで、しかも日陰です。


原種シクラメン。


花が咲いている植物もありますよ。
正月咲きの菊。


日本水仙とジュリアン。
 

そして、四季咲ききんもくせい。
冬に咲いているのを見たのははじめてかも。


頑張っております。





Posted : 2016/01/13 21:43

今朝は、-4,1度。
久々の寒さですね。

外の水道が凍ってしまいました。
ホースの中も凍っちゃって難儀ですわ。


押入れの引き出しから、
あれこれセーターを見つけて、
完全防備。
我が家は、古く寒いので耳のしもやけを悪化させないように、
帽子をかぶったり耳あてをしたりしております。
職場も寒いので(やたらに窓が多い)、
毛糸のジャケットを着て仕事をしております。
来週も寒いんですって?


ストールは仕上がりました。
うまく写真が撮れないんですけどね。
寒がりの友人に寒中見舞いです。



いや、寒がりじゃなくても寒いよ。
喜んでくれればいいけど。









Posted : 2016/01/12 21:43
今年、すでにおみくじを2回ひいています。

吉と中吉だったのですけど、
「待ち人来る」とか、「引っ越しよし」(やうつり)とか、
書かれているおみくじなんです。
そこに「失せもの」があります。

実は昨年からずっと探しているモノがあって、
キーケースなんですけど、
見つからないんですよね。
家の中で失くしたことは間違いないのです。

で、「失せもの」になんと書いてあったかというと、
どちらも「別のところを探せ」とある。
今までさがしているところじゃないところを探せということですよね。

狭い家なんだから別のところといってもなあ。。。
と思案投げ首。
どこを探せばいいのかいな。
とんでもないところにあったりするのかな。。。


ブロ友のエリア55さん より、
お願いしていた朝顔の種が届きました。
 
ありがとうございます!







Posted : 2016/01/11 19:44

ここ数日、良く晴れていて助かります。

今日は、鏡開き。
小豆とお餅~。最強の組み合わせの1つですよね。
 


今日は、県央で「初市」があったので、
昨年に引き続きのぞいてきました。
早い時間に行ったせいか、人出はそんなでもなかった。

去年は、万年青と菊を買ったのですけど、
今回は万年青は扱っていなくて、菊も少なかった。
多かったのは梅の盆栽とフクジュソウ。
希少な黄色の沈丁花がたくさんありました。

残念ながら、今年は植木類は何も買わず。

縁起物の黄ブナを買い求めて、食べ物の出店を流して終わり。

スズカステラ?はお約束なので買ってまいりました。



今夜は、シーフードカレー。



明日は寒そうです。






Posted : 2016/01/10 20:39

早朝ウォーキング。
朝食後、あれこれ片づけをしていたら、
きりがなくて、
結局庭に出られなくなってしまった。


明日の鏡開きのために?小豆を煮ておこうっと。
小豆を煮るってなんだか贅沢な気持ちです。

かぼちゃを煮て、小豆と合わせていとこ煮にしてみました。



家人が気に入ってたくさん食べていました。


冷や飯が余っていたので、
フィンランドキャセロールを作りました。
挽肉・玉ねぎ・キャベツ、コンソメ、生クリームなどを使って、
オーブンで焼き上げます。
挽肉がカリカリして香ばしい。
 












Posted : 2016/01/09 19:00

ここのところ、すっかり冬らしい我が地方です。
夜明けが、7時ちょっと前くらいなんでしょうかね。

9時ころから剪定しようかと思ったんですけど、
寒くて、結局庭に出たのは10時半。

油断していると切りすぎちゃうので危ないんですけどね、
樹高の2分の1~3分の1くらいに切り詰めました。
カイガラムシの被害が、2本。
ポール・セザンヌとカミーユ・ピサロ。

鉢植えの根が地中に伸びてしまった薔薇が1本。
ビブ・レ・バカンス。
今なら動かせるのですけど、
どこに植えるか、あるいは鉢を大きくするか考え中。

サクサク?切っていたら、
首が痛くなっちゃって、12時半には撤退。
寒いし、無理は禁物。
ミニバラを入れて、残りあと8鉢かな。
新芽が展開している薔薇もあるんだけど、どうしたもんかな。
今月中に消毒もしないとね。

おやつ。
久しぶりのコンビニスイーツ。


「大きな絹ごしプリン」
買い求めたときに、「スプーンは何本お入用ですか?」
と聞かれました。
隣に置いてあるのは七味の瓶。


これで4分の1の量。(重さを測ればよかったな)

口どけが滑らかで、とてもおいしゅうございましたわよ。





Posted : 2016/01/08 22:55

金曜日です。
やっと、仕事モードに起動。
でも明日から3連休なので、またお休みモードになっちゃうかな。

土日は晴れても寒いそうなのですが、
薔薇の剪定がしたいところです。
無理は禁物なので、様子見ですね。


さくさく編み物中。
こちらも無理がないようにしています。



段染めの糸は、面白い表情を見せてくれます。


成人式の日が、一番気温が低いとか。
皆様、風邪に気をつけて良い週末をお迎えくださいね。





Posted : 2016/01/07 18:53
今日は、寝坊しませんでした。

七草粥を炊いて、朝飯に食しました。
全粥にしちゃった。
 
これを機に、食事を戻していかないとね。
今月も何かと行事が多いから油断していると危ない。


そういえば、
金の生る木「花月」が咲き始めました!


数年前に、冬越しに失敗しましたが、
木が自分で茎を落として復活。
しばらく花が咲きませんでした。
夏、水をやらないようにする(つまり休眠)と蕾をもつというので、
その通りにしてみたら、ばっちり。
良かった良かった。



日に日に寒くなってきているんですけど、
ここのところ、目が痒くなってきているんですよねーーーー。
まさか、まさか?ですよね。











Posted : 2016/01/06 20:09
今日は、寝坊。
いや、今日は小寒です。

で、やっぱり寝坊でした。
完全に寝込んでしまいました。

まあ、弁当はもれなく作りましたよ。

でも、こういうときって1日中イマイチですね。
曇りのせいもあり最高気温は10度を切っておりまして、
小寒らしい寒さでした。
でも、これでも暖かい方なんでしょうね。

おとなしく、仕事をして、
何事もないうちに、家にまっすぐ帰ってまいりました!


するとカステラが届き、
嬉しくなって、お茶を淹れてカステラをいただきまったり。



明日は、七草。。。
早起きできるかな。






Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]