頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時々覗くブログ、でレンジでパスタをゆでると手軽だと
書かれていて、そんなに手軽なら使ってみたいと思っていた。
レンジカフェパスタ。
1~4人用。
さっそく使ってみました。
1人前。鍋で茹でる時間+5分で出来上がり。
キューピーのパスタカフェ、「ゴロゴロ肉のミートソースとブロッコリー」
を使って合えました。
うーん、手軽!
これははまりそうです。
イチゴをたくさんいただいたので、イチゴのゼリーを作りました。
磁器の器に入れると、「イチゴジュレ」??
器一つで、美味しそうにみえますね。
昨年末は、例の日本語入力が出来ない騒ぎがあり、
(ネットで騒がれたソフトですよ)
その後Microsoft Officeをどういうわけか削除した人がいたり・・・・・、
昨日は、夕方からいきなりネットがつながらず。。。
だけではなくて電話もつながりませんでした。
というPC受難のここ1か月。
今回は、受信機?を交換してもらって、つながりましたよ。
しかしネットがつながらないと不便。
結構ニュースもネットで見ていたりするので、あれ?という感じでした。
やっぱりネットに依存してるかなあ。
PR
今朝は、肩が寒くて目が覚めてしまった。
毛布を引っ張り上げて寝ていて、その上の何枚かの布団類は胸元まで下がっている。
寒いわけだよねえ。
寒いとたしかに風邪の治りは悪いと思うな。
しみじみ。
今年初のハハの通院日。
今朝はー6度だったらしいけれど、昼間もそんなに気温は上がっていない。
介護福祉タクシーを予約したのでずいぶん楽だった。
自分の車に乗せるとなると、時間がかかってハハの体が冷えちゃうなあとしみじみ。
ハハに風邪をひかせるわけにはいかないから必死だわあ。
今日の通院で、歯科はとりあえず完治。
痛みを訴えたりしたらまた連れてきてくださいとのこと。
あー、とりあえず良かった。

ザクロが出回る時期になってきましたね。
毎年1個は買って、小さな粒をポリポリかじって汁を楽しみます。
ほのかに甘い味。
毛布を引っ張り上げて寝ていて、その上の何枚かの布団類は胸元まで下がっている。
寒いわけだよねえ。
寒いとたしかに風邪の治りは悪いと思うな。
しみじみ。
今年初のハハの通院日。
今朝はー6度だったらしいけれど、昼間もそんなに気温は上がっていない。
介護福祉タクシーを予約したのでずいぶん楽だった。
自分の車に乗せるとなると、時間がかかってハハの体が冷えちゃうなあとしみじみ。
ハハに風邪をひかせるわけにはいかないから必死だわあ。
今日の通院で、歯科はとりあえず完治。
痛みを訴えたりしたらまた連れてきてくださいとのこと。
あー、とりあえず良かった。
ザクロが出回る時期になってきましたね。
毎年1個は買って、小さな粒をポリポリかじって汁を楽しみます。
ほのかに甘い味。
今日も乾燥した寒い晴れです。
大雪が降っている地方の方には申し訳ないです。
今日は成人の日ですね。
明るい時代とはいえないけど、なんとか頑張って世の中に出てほしいものです。
買い物に出なくてはならなくなり、
午前中にバババーと済ませました。
地場野菜売り場にも寄ったので、鉢物などをみていたら値段が下がっているジュリアンを見つける。
ここ2年くらいジュリアンは育てていなかったので、
自分にお見舞いと独り言を言って、買ってきたのでした。
寒さのせいでしょうか。
萎れていたので、萎れている花・枯れ葉は全部摘み取って、
ササッと植え替え。
室内にこみました。
ピンク+黄色 赤
春の花という感じですよね。
たくさん咲きますように。
大雪が降っている地方の方には申し訳ないです。
今日は成人の日ですね。
明るい時代とはいえないけど、なんとか頑張って世の中に出てほしいものです。
買い物に出なくてはならなくなり、
午前中にバババーと済ませました。
地場野菜売り場にも寄ったので、鉢物などをみていたら値段が下がっているジュリアンを見つける。
ここ2年くらいジュリアンは育てていなかったので、
自分にお見舞いと独り言を言って、買ってきたのでした。
寒さのせいでしょうか。
萎れていたので、萎れている花・枯れ葉は全部摘み取って、
ササッと植え替え。
室内にこみました。
ピンク+黄色 赤
春の花という感じですよね。
たくさん咲きますように。
えー、今日も寒い朝でした。
2時くらいまではピーカンだったのですけれど、
その後曇ってきて、つるべ落としのように気温が下がってきています。
風邪は薄衣をはぐように良くなってきていますが、
時々派手な咳が出るので、用心。
でもですね、埃っぽいので掃除をしたくなりまして、
地味に掃除をしていました。
掃除機をかけて、ガスレンジをスチームクリーナーとたわし兼用できれいにしたのでした。
お昼ころ、鉢植えに水やりをしに庭に出たら、
いつ買ったのか忘れた「黒竜」が2ポット。
はあ、ごめんねええ。
と、慌ててスコップで地面を掘ったら・・・・、
出た!
冬眠中のカナヘビとカナヘビの動く尻尾。
えーーー!?動く尻尾ってとカナヘビを見たら尻尾はしっかり付いている。
別のカナヘビがいたんだなあ、ごめんごめん。
と2匹?いや、1匹と尻尾を埋め戻してやりました。けど、結構浅かったのね。
こんなに寒いのにあんなに浅くて大丈夫なのかな?
南天の株元だったのだけど、日中日当たりがいいから大丈夫かな。。。
一応、腐葉土もこんもりかけておきました。
年末に買った金魚。
ふさちゃんとフチシロちゃん。
手前がふさちゃん。尻尾が上から見ると3つ叉です。
元気です。
しかし、買ってから4日もたって、
「あれ?この金魚いつから居たっけ?」
というとぼけた事をいう家族。
水槽は目の高さにあって、台所にあるのですぐに気がつくと思ったのですけどねえ。
「いやあ、藻だけかと思った。」
この調子だと、ひそかに錦鯉の稚魚を買ってもわからないかもとニンマリ。
2時くらいまではピーカンだったのですけれど、
その後曇ってきて、つるべ落としのように気温が下がってきています。
風邪は薄衣をはぐように良くなってきていますが、
時々派手な咳が出るので、用心。
でもですね、埃っぽいので掃除をしたくなりまして、
地味に掃除をしていました。
掃除機をかけて、ガスレンジをスチームクリーナーとたわし兼用できれいにしたのでした。
お昼ころ、鉢植えに水やりをしに庭に出たら、
いつ買ったのか忘れた「黒竜」が2ポット。
はあ、ごめんねええ。
と、慌ててスコップで地面を掘ったら・・・・、
出た!
冬眠中のカナヘビとカナヘビの動く尻尾。
えーーー!?動く尻尾ってとカナヘビを見たら尻尾はしっかり付いている。
別のカナヘビがいたんだなあ、ごめんごめん。
と2匹?いや、1匹と尻尾を埋め戻してやりました。けど、結構浅かったのね。
こんなに寒いのにあんなに浅くて大丈夫なのかな?
南天の株元だったのだけど、日中日当たりがいいから大丈夫かな。。。
一応、腐葉土もこんもりかけておきました。
年末に買った金魚。
ふさちゃんとフチシロちゃん。
手前がふさちゃん。尻尾が上から見ると3つ叉です。
元気です。
しかし、買ってから4日もたって、
「あれ?この金魚いつから居たっけ?」
というとぼけた事をいう家族。
水槽は目の高さにあって、台所にあるのですぐに気がつくと思ったのですけどねえ。
「いやあ、藻だけかと思った。」
この調子だと、ひそかに錦鯉の稚魚を買ってもわからないかもとニンマリ。
昨日は、とうとう熱を出しまして1日安静にしておりました。
朝一で、内科にかかりまして、ドクターはワタシのさえない顔を見て、
「インフルエンザの検査をしましょう。」
とのことで検査をしましたが、A.Bとも陰性。
普通の風邪薬と、咳が出るので経皮吸収型気管支拡張テープをいただいてきました。
夕方には熱も下がり、今朝はずいぶん良くなりました。
幸い食欲はあって、消化の良い煮込みうどん!を食べられたのは良かったわ。
でも、まだまだ寒いので、この連休は、治りかけの風邪を完全に治すべく静かにしているつもりです。。。
今日は鏡開き。
頭からすっぽり抜けておりましたけれども、
カレンダーを見たら、しっかり「鏡開き」と書かれていて、慌てて小豆を炊いて、
もちを浮かべたのでした。
ほんのり甘くして、美味しく頂きました。
例年正月のお供え餅は、市販のモノですが、
いつものメーカーのモノは、鏡餅型の中に個装包装の丸餅がいくつか入っていました。
今回の鏡餅は鏡餅型の餅がデーーーンと入っていまして・・・・・・、
これじゃあ、切るしかないじゃないの?
割るのはいいけど、切るのはまずいんじゃないの??
説明書には、しっかりナイフか包丁で切ってくださいと書いてありました。
それで、このお汁粉の餅はカクカクしているわけです。
うーん、この年末用意するときは、丸餅入りにしよう。。。
と早くも来年のことを思っているワタクシでした。。。
朝一で、内科にかかりまして、ドクターはワタシのさえない顔を見て、
「インフルエンザの検査をしましょう。」
とのことで検査をしましたが、A.Bとも陰性。
普通の風邪薬と、咳が出るので経皮吸収型気管支拡張テープをいただいてきました。
夕方には熱も下がり、今朝はずいぶん良くなりました。
幸い食欲はあって、消化の良い煮込みうどん!を食べられたのは良かったわ。
でも、まだまだ寒いので、この連休は、治りかけの風邪を完全に治すべく静かにしているつもりです。。。
今日は鏡開き。
頭からすっぽり抜けておりましたけれども、
カレンダーを見たら、しっかり「鏡開き」と書かれていて、慌てて小豆を炊いて、
もちを浮かべたのでした。
ほんのり甘くして、美味しく頂きました。
例年正月のお供え餅は、市販のモノですが、
いつものメーカーのモノは、鏡餅型の中に個装包装の丸餅がいくつか入っていました。
今回の鏡餅は鏡餅型の餅がデーーーンと入っていまして・・・・・・、
これじゃあ、切るしかないじゃないの?
割るのはいいけど、切るのはまずいんじゃないの??
説明書には、しっかりナイフか包丁で切ってくださいと書いてありました。
それで、このお汁粉の餅はカクカクしているわけです。
うーん、この年末用意するときは、丸餅入りにしよう。。。
と早くも来年のことを思っているワタクシでした。。。
月下美人とハイビスカス。
簡易温室に入れてはあるけど、今週は家の中に入れなくてはと思っていた。。。
ところが、-5.6度になった日に、霜げてしまった!(霜げるって方言かしら?)
月下美人は葉が透き通って茶色っぽくなり、
ハイビスカスは葉がチリチリに・・・。
全部で5鉢。。。遅かった!!
このまま枯れちゃうかなあ???
かわいそうなことしちゃった。
とりあえず、家の中に避難させて様子を見ることにする。
地植えのものは動かしようがないので、株元に腐葉土を敷いたりしてみたけどねえ。
はあ・・・・、がっかり。
今日は痛みは治まり、声ガレ。
熱はないけど、地味に消耗する症状。
鯨もん。さんのコメントで「煮込みラーメン鍋」があって、
食べたいと思っていたけど、今の体調だとラーメンよりはうどんかな。
というわけで、鍋焼き風に。
ワタシは、お餅を浮かべて力うどんにしました。
アツアツは美味しい。
これで、風邪が早く治るといいんだけど。。。
この冬一番の寒波が来るそうです。
皆様、ご自愛くださいね。
簡易温室に入れてはあるけど、今週は家の中に入れなくてはと思っていた。。。
ところが、-5.6度になった日に、霜げてしまった!(霜げるって方言かしら?)
月下美人は葉が透き通って茶色っぽくなり、
ハイビスカスは葉がチリチリに・・・。
全部で5鉢。。。遅かった!!
このまま枯れちゃうかなあ???
かわいそうなことしちゃった。
とりあえず、家の中に避難させて様子を見ることにする。
地植えのものは動かしようがないので、株元に腐葉土を敷いたりしてみたけどねえ。
はあ・・・・、がっかり。
今日は痛みは治まり、声ガレ。
熱はないけど、地味に消耗する症状。
鯨もん。さんのコメントで「煮込みラーメン鍋」があって、
食べたいと思っていたけど、今の体調だとラーメンよりはうどんかな。
というわけで、鍋焼き風に。
ワタシは、お餅を浮かべて力うどんにしました。
アツアツは美味しい。
これで、風邪が早く治るといいんだけど。。。
この冬一番の寒波が来るそうです。
皆様、ご自愛くださいね。
今日はのどが痛いです。
正確には、副鼻腔に炎症が起きているような感じ。
考えられるのは月曜日の仕事始。
仕事場の冷えが原因らしい。
雨が降っているから乾燥は和らぐかな。
これ以上悪くなりませんように。
気の置けない友人たちとの新年会を兼ねたランチ。
それぞれ悩みはあるけれど、
家族が何とか元気で、
こうしてゆっくりランチが出来ることに感謝。
ありがたいことです。
日本より乾燥がひどいらしい某国から一時帰国している友人。
こんなお土産をもらいました。
かかと用のフットクリーム。
これは効くそうですよ!
さっそく今日から使ってみよう。
そして、リップクリームも。
ホホバオイル入り。
好きな香りです。
リップとは限らず使って良いそうですよ。
嬉しいお土産です。
今日は小寒。
小寒らしく、-5度でございました。
寒の水にお餅をつけておくとかびないといいますけど、
お餅は冷凍しちゃったからなあ。。。
ホースの中の水が凍っていて、水を出しっぱなしにするとホースの先から細長い氷がボトボト落ちてくる。
空気が冷たいので、庭仕事は少し。
ミニバラを3鉢、剪定して植え替え。
日向に置いてある植木鉢ですけど、上から2センチくらいは凍っています。
霜柱が凍って硬くなっている感じ。
寒いのねえ。
これで、植え替えは残り2鉢。
1鉢は地植えにするかどうか迷っておりまする。
消毒もあるから早くしないとね。
水仙をはじめ、ヒヤシンスもチューリップも芽を出し始めています。
地中では早くも球根たちが活動中なのですね。
今元気なのは、南天・葉ボタンかな。
南天は少し剪定したいけど、我慢かな。
とにかく今日は寒いので薔薇のみ。
今日は、餃子を焼いたり蒸したり。
この年末年始は中華料理はなく、失敗した外食ラーメンだけ。
久々の餃子は美味しかった。
小寒らしく、-5度でございました。
寒の水にお餅をつけておくとかびないといいますけど、
お餅は冷凍しちゃったからなあ。。。
ホースの中の水が凍っていて、水を出しっぱなしにするとホースの先から細長い氷がボトボト落ちてくる。
空気が冷たいので、庭仕事は少し。
ミニバラを3鉢、剪定して植え替え。
日向に置いてある植木鉢ですけど、上から2センチくらいは凍っています。
霜柱が凍って硬くなっている感じ。
寒いのねえ。
これで、植え替えは残り2鉢。
1鉢は地植えにするかどうか迷っておりまする。
消毒もあるから早くしないとね。
水仙をはじめ、ヒヤシンスもチューリップも芽を出し始めています。
地中では早くも球根たちが活動中なのですね。
今元気なのは、南天・葉ボタンかな。
南天は少し剪定したいけど、我慢かな。
とにかく今日は寒いので薔薇のみ。
今日は、餃子を焼いたり蒸したり。
この年末年始は中華料理はなく、失敗した外食ラーメンだけ。
久々の餃子は美味しかった。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析