頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝の夢。
ゆったりしたところで暮らしている。
時間も生活もゆったり、ゆっくり。
毎日天気が良い。
気温は薄手の長袖1枚でちょうどいいくらい。
庭は広い感じで、常緑樹に囲まれているけど落葉樹も多い。
風がよく通る庭。
百日紅がいい感じで繁っていて、日除けになっている。
地面は芝生に覆われていて、
バラばかり植えてあるエリアとそれ以外の草花が植えているエリアに分かれている。
バラの世話をしていたら、地面が揺れて、
家の中からワタシを呼ぶ声がしたので慌てて家の中に入る。
薄暗い部屋の中程で、大きな猫がワタシを呼んでいる。
前足のある背中部分に茶黒が入っていてあとは真っ白なからだ。
しっぽは元が太くて長い。
「△◇ちゃん、ジシン?」
とその大きな猫に話しかける。
「ニャ」
と返事をするので、近寄ると肩にすがろうとする。
猫を抱き上げて、
「2階に避難しようか?」
というと心得た様子で抱かれたまま、体の正面を階段の方に向ける。
2階に上がると、
パーーーーーーっと光のシャワーを浴びる。
ここって屋上?と思ったら目が覚めた。
総天然色の夢。
猫のふわふわの感触もありました。
知人から、
猫が5匹、仔を産んだので里親をさがしてくれとのメールがあったけど、
それが関係しているのかな。
いつも余裕がないワタシだけど、
今は特に余裕がない。
仔猫や子犬とくらすのが憧れなんだけどなあ。。。
珍しくとっても明るい感じの夢だった。
ゆったりしたところで暮らしている。
時間も生活もゆったり、ゆっくり。
毎日天気が良い。
気温は薄手の長袖1枚でちょうどいいくらい。
庭は広い感じで、常緑樹に囲まれているけど落葉樹も多い。
風がよく通る庭。
百日紅がいい感じで繁っていて、日除けになっている。
地面は芝生に覆われていて、
バラばかり植えてあるエリアとそれ以外の草花が植えているエリアに分かれている。
バラの世話をしていたら、地面が揺れて、
家の中からワタシを呼ぶ声がしたので慌てて家の中に入る。
薄暗い部屋の中程で、大きな猫がワタシを呼んでいる。
前足のある背中部分に茶黒が入っていてあとは真っ白なからだ。
しっぽは元が太くて長い。
「△◇ちゃん、ジシン?」
とその大きな猫に話しかける。
「ニャ」
と返事をするので、近寄ると肩にすがろうとする。
猫を抱き上げて、
「2階に避難しようか?」
というと心得た様子で抱かれたまま、体の正面を階段の方に向ける。
2階に上がると、
パーーーーーーっと光のシャワーを浴びる。
ここって屋上?と思ったら目が覚めた。
総天然色の夢。
猫のふわふわの感触もありました。
知人から、
猫が5匹、仔を産んだので里親をさがしてくれとのメールがあったけど、
それが関係しているのかな。
いつも余裕がないワタシだけど、
今は特に余裕がない。
仔猫や子犬とくらすのが憧れなんだけどなあ。。。
珍しくとっても明るい感じの夢だった。
例の13番目の朝顔。
どうも色がうまく出ないような・・・。
まあ、綺麗ということでご勘弁を。
毎朝、飛んでくる蜂。
多分、おなじ蜂だと思うのですけど、
とっても朝早いのです。
4時ころにはブンブン羽音がしているんですよね。
夕方、半開きになった花びらの上に載ってじっとしているので、
死んでいるのかしら?と思ってつついても動かない。
えーー?と思ってさらにつつくと、
ムゴムゴ動き出して、慌てて飛んで行きました。
暑いから休んでいたのかそれとも、
もしかして、ここで夜を過ごすつもりだったのかしら?
今日の花柄は、2階だけで62個あり、
下の分をあわせると150個近くになりました。
昨日以前の花柄もあったから多くなりましたね。
今日も、暑くて、
からっとしているだけましですが、それでも太陽のジリジリ突き刺すような日差しは
すごいものですね。
例によって、Tシャツに汗の塩が噴いてしまったので、3回も着替える始末。
一雨こないと涼しくならないでしょうか。
そうそう、今日は嬉しいことがあったのでした。
友人より「こけし」が送られてきました。
隣に文庫本を置いてみましたよ。大きさがわかりますか?
こけしの首には、
『私は貴方の幸福をはこぶ「こけし」通信です。「こけしは末永くマスコットとして、
愛されることでしょう。』
と書かれた紙がついていました。
なんて嬉しいことでしょう。
そして、
こけしの下の台を回すと、
台が外れて、中からお手紙が出てきました。
優しい友人の心遣いに感謝です。
ありがとうございます。
この記事を読んだ皆様にも幸福が届きますように。
5月16日に種まきをしてから、はや3ヶ月。
13番目の花が咲きました。
写真よりちょっと紫がかっている色で、
暁の舞?なのかなと思います。
大輪で12センチありました。
暁の光と。
この暁の舞?は、行灯仕立ての鉢植えで、
ずーーーーーーーーっと伸びなかった苗です。
めでたく、花をさかせてくれたのでした。
ひと鉢で3つ
8号鉢に3つ苗を植えて、
伸びないので行灯仕立ての支柱をはずしたら、
慌てて?伸びてきて、今はこのとおり3種類の花を咲かせてくれています。
暁の紫、暁の紅、暁の空です。
今日は、2階カーテン。
柿渋茶覆輪も咲いています。
ピンクの覆輪も咲いているのですが、
写真に撮れない高いところに・・・。
今日も暑くなりそうです。
皆様、ご自愛くださいな。
今日の朝顔・・・・・じゃなくて、
手ぬぐいの朝顔です。
「宮染め」。
宮まつりの時に買ってきました。
涼しげです。
地植えの朝顔。
だんだん、花が少なくなってきました。
今日は、ひまわりを倒しました。
種が取れるかどうかわからないけど、
とりあえず、乾かしてみることにしました。
ひまわりをとったあとの花壇を荒らされたくないので、
真ん中にレンガを高く積み、
斑入りの山吹草を置いて、
周りの低い部分にミニバラの鉢を4つ置きました。
山吹草の葉が茂っているので、直射日光はあまり当たらないで済むと思います。
ミニトマトも少し整理して、コンパクトにしました。
酔芙蓉の種が落ちたと見えてあちこちから芽が出ています。
これをどうするか1週間様子を見ることにしました。
コスモスにアブラムシがついたので殺虫剤使用。
今日はヨトウムシ、チュウレンジハバチの幼虫もゲット。
しばらく虫からも目が離せませんが、
来週は9月。
秋冬のガーデンをどうするか考えなくてはなりませんね。
はあ、今日は35度でしたよ。
蒸しているし、
雷は激しく鳴れど、雨は降らず。
音ばっかり!!
今日は、上から下まで全身に汗をかいている感じで、
汗も滴るイイ?女状態です。
それも朝から、今までです。
顔や首から汗が垂れるので、ここまで汗をかくと逆にとアセモはできませんね。
ロイヤルブルーさん。。。
友人が、最後のトマトだよーーーとメールをくれたので、
いそいそと受け取りに出かけたら、
玄関先に、小さなへびがいまして、
「へび、へび」
と言ったら、へびさんは大慌てで芝生を越えて藪のなかへ・・・。
友人は、爬虫類が嫌いなので、
藪の中へ入るまで、玄関から出てこない。
「ひばかりだから、毒はないよ。」
「だってー、どんなに小さくても怖いよ。」
ちなみにこの友人は、カナヘビもダメなんです。
傷があるけど、とても美味しいトマト。
トマトに力がある感じです。
ミニバラが咲きました。
フォーエバー社のバラです。
名前はわかりませんけど、ほっこり咲いてくれましたよ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析