忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 69 |  70 |  71 |  72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |
Posted : 2025/04/21 11:19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2017/02/23 19:59

雨上がり、気温がぐんぐん上がり17度になりました。
日向では汗ばんでいる人もいましたよ。

県央の百貨店でやっている北海道物産展に寄ってみました。
混んでいるところはすごくて、行列状態。

ワタシはハッカ油を買ってブラブラ。

ルイベ漬けとスモークサーモン。


ROYCEの板チョコレート。
初めてみた。。。
 

スモークサーモンのオリーブオイル和え。
パセリとちょっとスパイスを入れて。


うまいわあ!!







PR
Posted : 2017/02/22 19:48

ここ数週間、
ケガをするというと左手のみ。
左利きということもあると思うけど・・・。

小指の第一関節から始まって、
甲を2回。
親指の第一関節もひっかき。
で、先週とうとうやけどしました。



洋服の上から、お湯をかけてしまった。
洋服がすぐ脱げなくて、
あとから冷やしたんですけどねえ・・・。
水疱になっちまいました。

これでも落ち着いたんですよ。
やれやれ・・・。
今年は、左手受難の年かも。

気をつけないとねえ。。。






Posted : 2017/02/21 19:00

午前中は、雪が降っていまして、
午後は晴れて、
強風がすごかった1日です。
風が冷たくて、マフラー必須でございます。
8度くらいにまで上がったらしいのですけど、
体感的には5度くらいだったんですよ。

まあ、まだ2月ですけど、
寒いですねえ。

原種シクラメン、コウムが無事に咲きました。


なかなかうまく咲かせられずにいました。
今年は、家の中で冬越しさせています。

そういえば、日当たりが良いところに植えつけておいた
ガーデンシクラメンは、
とうとう霜にやられてしまいました。
寒くても咲いていたんですけどね、
気温の差にやられてしまったようです。












Posted : 2017/02/20 18:52

曇りがちでしたけど、
暖かな1日でした。

我が家の黒法師。。。


長く伸びてしまったので、
昨年ぶっつり切っていました。
根付きの部分と、葉がついている部分と、
枝だけの部分の3つに切ったのです。
根付きの部分は、根腐れてして枯れてしまいました。

枝だけの部分は土に立てておいたのですけど、
倒れてしまって、
気づいたら、芽吹いていました。


一番上の写真の葉の部分は、
土に挿しておいて無事に根付き・・・。
後ろを見ると小さな葉芽がついていました。


驚き。
このままいくとどうなるのかしらと興味津々です。
水やりに注意して、冬越しを無事に済ませたいです。





Posted : 2017/02/19 11:44
今朝は、-1.7度でした。
朝、うっすらと雪が積もってました。
夜中に降ったんですね。
今は、7度くらいで快晴です。



先日の結膜下出血はすっかり良くなりました。
今は、花粉症かな。
鼻風邪は、徐々に良くなってきています。

HB(ホームベーカリー)が欲しいと1か月くらい前に、
騒いでいたのですけど・・・。
カタログやら口コミを見ていて買う気がすっかり薄れ、
オーブンでパンを焼いてみました。
こねないパンではなくて、適当にこねて焼いてみたパン。


オーブンがあるし、HBは買わなくて良いかな。
パン作り教室に行ってみるのも手かも・・・。
まあ、とにかくパンは焼きたいんですねえ。


庭に水やりに出てみました。
ヘレボの蕾。


こちらは、ハハが育てていたヘレボ。
一番株が大きいですが、
そろそろ植え替えをしたほうがいいかもしれません。
 

こちらは、昨年日陰から日向へ植えなおしたヘレボ。
綺麗に咲きました。


春までにもう1度消毒したいところなんですが、
風邪をひいてしまったので思うようにはいきません。


庭で摘んできた花。
水に浮かべてみました。





Posted : 2017/02/18 16:25

今日は寒いです。
風邪っぴきなので、何をしようとは思わないけど、
寒いと治りが悪くなるような気がしますね。
こたつに入って養生中。

積んでおいた本を読んだり、
ネットサーフィンをしたり、
昼寝をしたり・・・。

汁ものを作っておくと便利なので、
ポトフを作ってもらっています。


本日のランチ。
ホットバナナとフレンチトースト。
 


Posted : 2017/02/16 13:21
美声ならぬ鼻声(びせい)になっております月青です。
花粉症だけではなくて風邪もひいたようです。

たった1つだけの花~♪

株に勢いがなくなってきたのでしょうね。
今年は1つだけ咲いたフクジュソウです。

ビオラ、パンジーが咲いています。
「良く花が咲く」シリーズ。
黄色はパイナップル。
 

種を蒔いて育てたパンジー。
 

 

色変わりするパンジー。
 

ラビットのビオラ。


シックなビオラ。
見元ビオラ「金のコアラ」


とにかくも早く風邪を治します。




Posted : 2017/02/14 20:56

ハッピーバレンタイン!

今朝も、-4度くらい。
冷たいわあ。
くしゃみがひどくて、
花粉症なのか風邪の引きはじめかわかりません。

ロイズの生チョコ。


帝国ホテルのチョコ。



コーヒーボンボン!
リキュール入り。
 → 
食べてみましたら、美味しかった。
アイリッシュコーヒーみたいな味でしたよ。

食べすぎないように気をつけます。




Posted : 2017/02/13 20:47

今朝は-3.9度。
耳が痛くて目が覚めました。
花粉症の季節になると、
なかなか朝、起きられませんが、
空気の冷たさで起きました。

職場に行きましたら、
室温10度・・・・・。
温まるまで、あれこれ意味もなく動きます。
階段を上ったり下りたりとか・・・。

インフルエンザの流行が早かった我が地方ですが、
今は違う種類のインフルエンザが流行っていると知人。
2回インフルエンザに罹っている人がいるとのこと。
風が強くて乾燥している現在。
流行はなかなか収まらないですね。

今週は金曜日が暖かいらしいですが、
週末は、また寒が戻るとか。

ワタシはしもやけと花粉症対策をします。

皆様もお気をつけくださいね。



ぽーさんも寒いだろうなあ。












Posted : 2017/02/12 19:32
大雪の影響、すごいですね。
お見舞い申し上げます。


ここ数日、プリンが食べたかったんですけど、
土日は出かけたくなくて、
家で作ることにしました。

素朴な焼きプリンがいいかなと。

卵4個を溶きほぐして・・・。


牛乳と砂糖をちょっと煮て、
卵と合わせて。



茶漉しで卵液を漉して器に入れて、
オーブンで湯煎焼きにします。



出来上がり。
器は陶器を使いました。


カラメルは嫌いな人がいるのでなし。
優しい素朴な味でした。

結構砂糖を使ったつもりですが、
市販のプリンより甘さがとても控えめです。
何かトッピングしていただいてもいいかもですね。


昨日の朝は、-5.3度だったんですけど、
今朝は‐2.9度。
明日も同じくらいかしら。







Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]