忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 71 |  72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |
Posted : 2025/04/21 10:47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2017/02/01 19:59
今朝は、寒かった。
本日の最低気温は、-2.3度。
最高気温は、8.9度で、風は冷たかったですね。
こう気温が上下すると、調子が狂っちゃいますね。

今日は2月1日。
早いですねえ。
今週は節分と立春があるんですもんね。
2月は駆け足。
意識して動かないとあっという間ですね。

先月からバレンタイン用のチョコレートが並んでいましたけど、
今日から売り場面積が広がったところもあるみたいですね。
チョコはともかく、このクッキーが食べてみたかった。
モン・サン・ミッシェルにあるホテル、
LA MERE POULARD(ラメールプラール)のチョコとクッキーの詰め合わせです。



アマリリス、蕾変化中。
蕾は4つのようです。



いつ咲き始めるかしらね。





PR
Posted : 2017/01/31 19:14

今朝は寝過ごしちゃいましたよー。
やれやれ。

仕事帰りに足を延ばして、
物産展に。
新潟と長野の物産展。
お結びを買ったり、
川魚の佃煮を買ったりしましたが。
  

OGULA AZUKIさんのブログ
 を見てケーキが食べたくなったワタシ。
チーズで作られたケーキを買ってまいりました。
一応、
モンブラン(栗は使ってません)、
レアチーズケーキ、
シュークリームですけど。
シュークリームのクリームもチーズたっぷりだそうです。
 


昨日、鶏ハムを作って冷ましておきました。
 

切ってみましたけど、味が薄かった。
 ちょっと塩を振っておきました。


今夜は、お結びと鶏ハムだ!
と、ケーキだ!!







 

Posted : 2017/01/30 19:47

本日の最低気温は2.5度、
最高気温は17.2度。
すごく暖かい1日。

強風が吹いていましたけど、
冷たい風ではありませんでした。

今日は、声嗄れしていて声が出にくい1日でした。
声を出さないと、声帯も劣化しちゃうよなあと考えるこのごろ。

ところで、ここ、数日間、朝くしゃみが出ます。
目は、ドライアイなので目薬をつけていますが、
まだ痒みがないかな。
一時、目頭が痒かったんですけど、気のせいかな。

鼻はむずむずしているのです。
いよいよ花粉症のはしりでしょうかね。

明日から、また少し寒いらしいです。





Posted : 2017/01/29 19:45

今日は曇りでしたけど、
すごく暖かかったですよ。
ちょっとびっくり。
家の中より外のほうが暖かい。

でも今日は庭仕事をするつもりなくて・・・、
あ、でも植え付けを忘れていたゲラニウムの株を植えつけました。

スヌード仕上がりました。
140センチくらいでしょうかね。
これは手染めの段染めの糸です。
軽くて暖かいです。



いただきもののお菓子。
柚子のダックワースです。

米粉を使ってあるんだって。
普通のダックワースより好きかも。











Posted : 2017/01/28 14:48
ここのところ、寒さが緩んで良い日よりです。

今日も良く晴れています。


初市や花市やらあちこちで行われていますけど、
今日は鹿沼市で花市でした。

花が目当てでしたけど、
花市といってもだるま市という感じ。
露店も出ていました。



肝心の花のほうは、
フクジュソウ、梅、それに菊が多かったかな。
素掘り?の菊も売っていたんですけど、
欲しいものはなし。

でもね、1か所万年青がありました。
ワタシ、万年青が好きなんですよ。
品種は全然わからないんですけどね。
すごくたくさんの品種があるらしい。

万年青って高いんだよねえと言いながら眺めていると、
値段がついているからわかりやすいんだと店の主人。
隣の店の女主人が出てきて、
「万年青は良いんだよ、家につくって言ってさ。」
とか・・・。
「本当はこっちが欲しいけど、高いからこっちにしよう。」
といったら、
「2つ買っていきな!」
ですと!
「ええ?2つじゃ高くなっちゃうじゃない?」
「安くするからさ。」といったのはまたも隣の店の女主人?
2割引きにするとのことで、結局2鉢も買っちゃった。


加治木高嶺(かじきたかみね)と五大州だそうです。
 
ウフフ、嬉しいな。

ちなみに、数年前に宇都宮の初市で買ったのはこちら。
名札がどっか行っちゃったけど、名前に「富士」がついていました。
増えているんですよ。
5株くらい増えているかな。


良い日和で、
安くて美味しいパン屋さんを見つけたり、
新しいHCを見つけたりと楽しい1日でした。







Posted : 2017/01/26 20:21

今朝は、-5,5度。
洗面所は、0,3度だったんですけど、
洗面所の外のルーバーを開けたら、-3度になってしまった。
いやはや、窓だけだったらもっと寒いわけだなあ。

今日は野暮用アリで、休み。
晴れたので気温が上がってから庭仕事。
アリッサムだのビオラの苗など買っておいたけど、
植えつけるつもりの場所の地面が凍っているので、
いったいどこに植えつけたらいいんだか。
よく考えて買ってこないとねえ。。
陽があたって、暖かそうなところに植えつける。
なんとブルーポピーなる花の苗もあった。。。
どうするんだこれ?半日蔭が良いみたい?
何とか植え付ける。
うまく、芽が出てくれるといいけど。
薔薇に寒肥。


実生のシクラメン、蕾がついています。
 


そうそう、柚餅子。
切ってみました。
暗くてわかりませんけど、柚子の中身をとって、
砂糖とクルミ入りの味噌をいれて、寒風に干したものです。

 
ちょっとつまんでみたらオツな味。
ホカホカのご飯に載せるといいかな。


芽キャベツが手に入ったので、
チキンカレーを作りました!
芽キャベツ、美味しい。





Posted : 2017/01/25 15:35
今朝は、-6.4度で、この冬最低を記録しました。
そして、洗面所が初めて氷点下になったのでした。

室内植物つぼみなぞ撮ってみました。
アマリリス


  シンビジウム


八重カランコエ

ヒヤシンスは咲きだし。。。
良い香りを放っております。



シクラメンの花。
赤い部分が落ちると、薄いピンク部分が残って、
これはこれで可愛いです。
→ 

昨年蘭展で購入したシュスラン。
無事に蕾がつきました。
 


いただきものの、栗蒸し羊羹。
すごーーーーーく美味しかったです。






Posted : 2017/01/24 18:26
いやあ、風が冷たいです。
寒い→冷たいになってきました。

明日の朝はもっと寒いみたい。
しもやけにはなっていない耳ですが、
以前しもやけになった部分は、風が当たるだけで痛いです。
血行が悪いんでしょうねえ。
耳から首筋、肩まで痛くなってくるので、
冷えは本当に体に良くありませんわ。

皆様もお気をつけください。


同時進行中。
編んでみないとわかりませんが、
できればスヌードにしたいな。


こちらは、手染めのモヘヤの糸。
ふわふわしていて気持ち良いです。

こちらもスヌードの予定。


今週末は暖かいというので期待してます。




Posted : 2017/01/23 20:07
今週は寒いようですね。
あちこちで雪が降っているようですが、
くれぐれもお気をつけくださいませ。

お菓子を取り寄せ。

出西生姜(しゅっさいしょうが)を使ってあるお菓子です。

もう1つはこれ。


信玄餅みたいな・・・。

柔らかくて美味しい。
ほっとするお菓子です。


火・水曜日は寒いとか、
今日は耳が痛いです。






Posted : 2017/01/22 19:56

最近はボタンやさんが無くなって、
手芸やさんの片隅にボタンが置いていあるという感じ。
ボタンを探すのもなかなか大変です。

ボタンって、結構価格が高かったりするので、
選ぶのも慎重。


2種類買ってきました。


ボタンの選び方で作品の印象が変わりますもんねえ。

ところで、ワタシにとっては手芸やさんもなかなか危険です。
今頃は、洋服のセールのように冬の毛糸もセール期間に入るのです。
気づいたらずいぶん買ってきてしまいました。


アルパカとウールの糸。
糸がすでに編んであって、ふわっとした糸になっています。
マフラー用ですね。


今、編んで間に合うかな。









Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]