忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 1004 |  1003 |  1002 |  1001 |  1000 |  999 |  998 |  997 |  996 |  995 |  994 |
Posted : 2025/01/20 02:46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2012/02/06 19:49
くり

お土産に、焼き栗をいただきました。
京都「比沙家」の焼き栗だそうですが、
京都のお土産ではありませんで、
大宮だそうです。
お土産を買おうとあちこち見ていたら、
このお店の前だけ並んでいたんだって。

大きな栗です。
レンジでチンしていただきました。
素朴な味。
焼きたてはもっと美味しいだろうなあ。


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
京都にあるお店の焼き栗?
でも、買ったのは大宮ってことでしょうか?
京都は丹波栗が有名ですが、もしかしてこの栗はそれなのでしょうかね~
アタシは焼き栗ってあまり食べたことがないのですが、きっと焼き立ては美味しいのでしょうね。
アリココ URL 2012/02/06(Mon)20:36 編集
Re:無題
アリココさん、こんばんはー。

そうみたいです。
京都の比沙家の首都圏出店ということで大宮駅で売っていたみたいですよ。
でも!
残念ながら中国の栗なんですって!
栗の堅い皮に切れ込みを入れてあって、
切れ込みを入れた状態で焼いてあるようですよ。
きっと焼きたては美味しいと思うんですよねー。
今年の秋は自宅でも焼き栗を作ってみようかと思っています。
月青   2012/02/06 21:46
冬でも
こんにちはー。
といえば秋限定!と思ったら、そういう訳じゃないんですね。
実の大きな栗で、焼きたてだとさらにおいしそう……♪

栗といえば、皮をむくのが難しいですよねー。
小さいし固いし、いつも皮むきは怪我覚悟です。
キッチンには、無駄になっちゃった栗の皮むき器がいくつも……(涙)
あの苦労がなければ、もっとおいしく頂けるのにー!
上手な皮むきのコツをご存知でしたら、今度こっそり教えて下さい。

行列や限定商品、私も大好きです。
でも自分で並ぶのは嫌い!暢気だけど短気なんです(笑)
「お土産に」と、列に並んで買って下さった、お客様のお気持ちが嬉しいですね
natsuha 2012/02/07(Tue)09:21 編集
Re:冬でも
なっちゃん!こんばんはです!

そうなのですよね、栗って秋限定かと思ったけど、
今や秋に収穫した栗を冷凍しておいて、
お正月明けに売っていたりしますよね。

そうそう、栗の皮むきは手を傷める元です。
でも、卑しいワタクシは栗の皮をむいて、
鶏肉と甘辛く煮たものが大好物。。。
苦労して作った料理はやはり美味しいですわー。
簡単な剥き方・・・・・・。(--)
はあ・・・・・。
やっぱり、ナイフで半分に割ったほうが早いし・・・。
え?邪道?
だってえ、早く食べたいもん。。。(^^)/

ワタシ、並んでまで買うという事はあまりないです。
ただし、ワタシが買っていると並ばれるということはあるらしい。(^^)

まったくありがたいことです。
美味しくいただきました。

P.S楽しみに待っていまーーーーす。m(_ _)m
月青   2012/02/07 20:16
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin / Write / Res
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]