忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 3092 |  3091 |  3090 |  3089 |  3088 |  3087 |  3086 |  3085 |  3084 |  3083 |  3082 |
Posted : 2024/04/26 21:47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2017/10/24 22:19

青空が続きません。
今日は曇りで肌寒かった。
しかも明日は冷たい雨だとか・・・・。

今年、我が家はカキが豊作ですが、
熟し方がヘンな柿が多い。
べちゃべちゃな印象です。
病気か、虫害でしょうか。
ここ数年、落葉病みたいだし・・・。
きちんと消毒しないとダメかなあ。

カキの実を摘んできたのですが、
あまりに多くてジャムもどきにしてみました。
水分が多くて、ソースのようです。

綺麗な色じゃないし、しかも渋さがある。。。
あちこちのレシピを見たら、
「甘柿」を使うことと書かれている。
まだ渋が残ったままの柿ではダメだったらしい。
ウチの柿はジャムに向かないのかも。




冷めてから使い方を考えます。

皆様、風邪にご注意を。








PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
こんばんは
今日も寒かった!
明日からはまた晴れるようですが、週末は台風。
体がついていきません。
体調崩されてませんか?
周囲では体調崩されている方が多いです。

今年はどこのお宅も柿が豊作なのかしら。。
うちも収穫するのが大変なので、ほしい方は勝手に持って行ってくださいって近所の人に言っちゃいました。
brosa URL 2017/10/25(Wed)23:35 編集
Re:こんばんは
brosaさん、おはようございます。

寒くなってきましたね。
今日の昼間は暖かいみたいなので、ほっとするかもしれません。
ありがとうございます。
おかげさまで体調は良いようです。
今年は寒さを感じたら完全防備をするようにしています。
油断は禁物ですもんね。

今年は柿が当たり年なんでしょう?
連れ合いはヒャクメやニヒャクメの柿が欲しいらしいのですが、
我が家は富有柿らしい。
ぶうぶう言いながらも食べています。(^^)
月青   2017/10/26 07:49
こんばんは。
柿が豊作で、よろしいですな。
ウチはほぼほぼカラスのお腹に入ってしまったようで。
残ったのは、月青さん家同様、変な柿が多いです。
やっぱり病気なんですかね。。
ではジャムはやめとこ!(っとオカンに言うときます:笑)
鯨もん。 URL 2017/10/27(Fri)21:38 編集
Re:柿
鯨もん。さん、おはようございます。

カラスですか??
それは姦しいというか怖いですね。
我が家はヒヨドリやらシジュウカラやらが来ています。
カラスは、ワタシがすぐ追い払うので警戒しております。(^^)

あのべちゃべちゃな柿は、なぜそうなるんでしょうね。
病気だとは思っているんですけど、
連れ合いはもったいないと言って食べようとしますが、止めています。
鳥が食べないというのはなにか理由があると思うんですよね。
なので、人間も食べないほうがいいんじゃないかなと思っています。
月青   2017/10/28 09:22
Admin / Write / Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]