忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 105 |  106 |  107 |  108 |  109 |  110 |  111 |  112 |  113 |  114 |  115 |
Posted : 2025/04/22 08:17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2016/02/15 19:05
いやはや、昨日のぽかぽか陽気は夢だったのでしょうか??

今日は、雪模様でございました。
すぐ解ける雪ですけどね。
帰宅時、道路備え付けの標識版に「1,9度」との表示。
今日の最低気温はこれからでしょうかね。

先日、苗を買っておりまして。。。

カレックス。


花オレガノ、ケントビューティー。

 
斑入りアラビスと斑入りスーパーアリッサム。

もうちょっと気温が安定しないと植えつけられませんね。


1月の雪で折れた葉ボタン。

花瓶に挿しておきました。


まんまと健気にも根が出ましたよ!
暖かくなったら鉢植えにするつもりです。
 

もう一つの方も根が出ているかなあ。
玄関に置いてあるので寒いから無理かも。。。


明日の朝は、氷点下。
体調管理、気をつけないといけませんね。
皆様もくれぐれも気をつけてくださいませ。







PR
Posted : 2016/02/14 14:39

フクジュソウが咲いていました!
今年は、2輪だけです。

ううむ、新しい株を買わないとダメかなあ。

本日はバレンタインデー。
〇〇の石畳とか、いつものTERRY’sのチョコなどを用意しました。
自分用には、
 
よくわかりませんが(おいおい)、
上はプレミアム70%オレンジ。
下はシエル型のチョコです。

昨日のラン展の続き。
 

 

 

 

工芸部門なども。
 
 

世界最小・世界最大のランは並ばないとみられず、
行列に並ぶには疲れてしまったのでパス。
今朝の「趣味の園芸」でばっちりわかりました。(汗)

蘭を買い求めている方ももちろん多く、
和蘭など、「80万」とか「50万」という値段がついているモノも・・・。
奥が深いんですなあ。
以上、お目汚しでした!


美味しいパンが手に入ったので、
真面目にランチ。

 


もわっと、生温かい空気ですね。
明日の気温は急降下とか・・・。
植物はどうなっちゃうかな。






Posted : 2016/02/13 21:49


世界らん展日本大賞2016。
本日、東京ドームで初日でした。
出かけてまいりました!!
1年3か月ぶりくらいのおのぼりさんです。

 

 

会場と同時くらいに入ったのですが、すごい人で、
国バラ(国際バラとガーデニングショー)と違うのは、
男女の比率!
国バラは女性が多いですけど、世界らん展は男性も多いですねえ。
和蘭に興味がある男性が多いみたい。

 
胡蝶蘭やバンダ(くらいはわかりますが)は
人気がありますね。

 

結構香りが強い蘭もあって、
むせている方もいました。。。(汗)


1つ気になった蘭を持ち帰ってきました。
ホンコンシュスラン。



1年中室内の明るいところで育てるんだそうです。
葉の模様が好きで選んでみたんですけど、
大丈夫かなあ。。。


明日もらん展の写真をアップします。





Posted : 2016/02/12 08:01
ブロ友のmorninggloryさん の多肉の記事をみて、
昨日は、家の中の多肉もじっくり?眺めていました。



黒法師は家の中にいれたら徒長気味?
  

姫ブロンズ・・・?
 

名前わすれ。
家の中はさすがに凍らなくて済んだようです。


お花は、ナデシコ。


アマリリス。
 

カランコエがなかなか咲きません。
 

週末は気温が上がるようですが、
咲きますかね???
 






Posted : 2016/02/11 19:33
穏やかな晴れの日。
庭仕事が捗りました。

消毒したり、中耕したり、草取りです。
シラカシの芯詰めと剪定。
ヒゲヒバの芯詰め。

庭の花は。。。
ジュリアン、株分けした株も元気です。
蕾はなかなか花になりませんけどね。


シクラメン・コウム。
軒下で元気です。
蕾が3つ。
 

球根が芽吹いてきています。
 


ボケと梅の蕾。
 

春は確実に近づいてきています。


トリュフ。。。







Posted : 2016/02/10 20:30

毎日天気の話をしていますが、
今日の風は、それはそれは強くて、
冷たい!
もう、耳がちぎれそうで痛くて。
しもやけ予備軍の耳を手で押さえながら歩いていました。

気温はそこそこ上がったと思うんですけどね。

普段、近視用の(遠距離用)眼鏡をかけていますけど、
最近ルーペ(拡大鏡)が欲しいなと思っていました。
近視用のレンズはご存知のように凹レンズ。
この凹レンズをかけると物が小さめに見えるわけですね。
PCは、PC用の中距離用の眼鏡をかけているので問題ないんですけどね。

本や書類を読むのにねえ、
眼鏡を外して字を読んでいたんですけど、
老眼が進んできたので、
目を近づけすぎるとぼやけちゃって。。。

拡大鏡を首からぶら下げて持ち歩くのもなあ・・・。

行きつけの眼鏡やさんへ行って相談。
何かと話題のHazukiルーペを試してみました。
近視用の眼鏡の上からかけて、
新聞をみて、ちょっと感激しましたよ。

実際見ないで買うのは危険だわ、これ。
たぶん人によって、見える印象がずいぶん違うと思うもの。

 

かけたり外したりと面倒だけど、
字が見にくいのはつらいので、
しばらくこれを使ってみようと思います。









Posted : 2016/02/09 19:27

気温は高かったけど、
風が強くて冷たい1日でした。

考えてみると次の日曜日はバレンタインデーなんですね。

御遣い物を買いに寄った洋菓子やさんにて、
自宅用にもお買い上げ。

チョコロールとコーヒーロール。
チョコパイ白。




バレンタインデー前哨戦?のトリュフチョコ。

 


コーヒーロールをいただきましたが、
今どきのクリーム満載ではなく、
素朴なロールケーキ。
甘すぎず美味しかった。
トリュフは、塩キャラメル入りをいただきましたけど、
1粒で満足。
あー、満足満足!




Posted : 2016/02/08 19:10

先月の益子へ出かけたときの様子。


5センチつもっていたそうな。


いつものもえぎ本店へのお出かけでしたけど、
営業しているのか問い合わせてみたら、
「月青さん、ここはねチベットよ!
 益子のチベット!!」
とスタッフの声。
とりあえず雪かきをしているので大丈夫とのこと。


駐車場までの急な坂道は、
ちゃんと雪かきをされていたので、
無事に着きましたけど、
雪かきはそれはそれは大変だったそうな。

目的は門脇美香江さん の作品展でした。
 

何とも優しい不思議な世界が描かれています。




ほかのフロアも。
 

お茶を出していただいてまったり。


雪の益子も良い感じでした。




Posted : 2016/02/07 19:13

今年は、普段見てみぬふりをしている場所も整理しようとしています。
長い道のり?になりそうですけどね。
そんなに広い家じゃないのに、
モノを整理するとなると厄介です。

引き出しの整理をしていましたら、
こんなものが出てきました。


ちえのわですなあ。
こういうものが出てくると、
整理が止まっちゃうので困ったものです。
解けたものの、元に戻せなくなったり、
どういうふうにするんだっけ???


先日の段染糸。
編みはじめています。

長いスパンでの段染ですね。
綺麗に色分けされています。






Posted : 2016/02/06 16:22

雨の音で目が覚めたのです。
そうしたら地震。
ここのところ毎日地震がありますね。

起きたら雨が止んでいたので、
久々のウォーキング。

朝食後に庭仕事。
庭植えの薔薇にやっと寒肥。
地面が凍っているところは、ばらまく感じ。
これで、やっと冬の薔薇仕事は終わり?かしら。

宅配で届いたエキナセアを仮り植え。
エキナセアって、今まで手が出なかったのですけど、
花びらが多くて、コガネムシが潜り込みやすいので、
薔薇の近くに植えつけておくと良いとのことで、
買ってみたのです。
本来薔薇狙いのコガネムシがエキナセアに惑わされたり~。。
うまくいくかな。


 
葉ボタンの光子さん、2度目の植え替え。
どうも調子が良くないので、
鉢植えにしました。

ずーーっと懸案事項のヤマブキソウ。
やっと植え替えです。

土の中にコガネムシの幼虫が4匹。
まったく油断も隙もない。
ついでに剪定。
強剪定です。

ガーデニング用品の整理もできたので、
良かった。
今日は、良く動きました。


ブロ友のROUGEさん より、
お届け物がきていました~。
薔薇の模様のお箸とポーチ!

ちょうどポーチを探していたので、
ナイスタイミング!
さっそく使わせていただきますわ。

そしてね。

可愛い猫柄のチョコレート入りキャンディー!
早くもバレンタインデーだわ!
ROUGEさん、ありがとう。






Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]