忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 234 |  235 |  236 |  237 |  238 |  239 |  240 |  241 |  242 |  243 |  244 |
Posted : 2025/05/06 12:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2012/08/15 20:13


鉢植えのロイヤルブルー。
地植えの隣に置いてあります。



ベランダのカーテン近く。
カーテンと行灯仕立てが絡み合っています。




カーテンの暁の空。
綺麗です。

今日は、終戦記念日。

PR
Posted : 2012/08/14 20:45

今朝は、雨がザーザー降っておりまして、
涼しかったです。
が・・・・・・・、雨が上がった後は、ピーカンで、
突き刺さるような日差しでした。





ハイビスカス ビーチボール。
八重咲きのハイビスカスです。


今日は、お休みをもらって、
初盆を迎えた親戚宅へお線香をあげに出かけた。
静かな午後、
私を待っていてくれたいとこ達に会う。
亡くなった伯父を偲び、思い出話が尽きない。
たくさん笑って、涙ぐんで・・・。

帰り道、青く高い空を見て、
父や伯父の笑い顔を思い出した。













Posted : 2012/08/13 23:07




暁の紅、暁の空。
西のカーテンです。



3つ揃えで咲くのが好きなんでしょうかね。
2階ベランダの行灯仕立て。



暁の紫。



ロイヤルさんです。

今日は迎え盆でしたけれど、
ワタシは仕事でした。
ワタシのフロアには誰もいなくて、静かに効率よく
仕事ができました!
いつもこうだといいのですけどね。


Posted : 2012/08/12 22:00


今日は、亡き父の誕生日。
生きていれば83歳。
父が居てくれたらどうだっただろうと考える日でもある。



父の位牌に手を合わせ、いろいろ問いかけてみる。
答えは帰ってこないけれど、
それでも、問いかけずにはいられない。




帰省した息子も揃って、しばらくぶりに静かな1日。
父は、孫(息子)のことがお気に入りだった。
父に似ているところもある。
息子の姿を位牌の奥から見つめて喜んでくれているかな。




明日は、迎え盆です。











Posted : 2012/08/11 23:21

今日は、晴れたり曇ったり~。
午後からは、これから雷がなりますという雲行き。
雨が降ってからでは間に合わないので、
朝顔とプリエッタの花柄摘み。

3時草という、3時くらいから咲き出す「ハゼラン」。
ポツポツ咲いております。



夕方4時頃にお出かけの予定だったけれど、
雷がなったと思ったら、土砂降りになった。
久々に出窓から雨漏り。
西風の雨だと雨漏りするのよねえ。

雨が上がったのは7時半頃。
少し、涼しくなった。

夕方の水やりをしなくていいのはラッキーだけれど、
あそこまで土砂降りだと鉢物はどうなっているか心配。
ここ3日は、雨が降る予報が出ている。


 

Posted : 2012/08/10 21:27


地植えのカーテン?です。

このカーテン郡は、薄ピンク覆、水色、水色覆、茶色の4色でしたけれど、
どうやら、それだけではなかったらしく、今日見慣れない色が咲いていました。



ロイヤルさんですわ~。
昨日の写真より濃く写っていますが、
お許しあれ。
光の反射加減で写り方が違います。(単に写真を撮る腕がよくないともいう)
修正はしていません。

もしかして、これから毎日咲いてくれるのかな。。。
(´∀`*)ウフフ。


Posted : 2012/08/09 20:45



毎日、メニューを考えるのが面倒になっているこの頃・・・。
買い物に行っても何も思い浮かばず・・・・。
涼しいとはいっても、熱いものを食べる気にはならないし・・・・。

久しぶりに、お好み焼きを作りました。



うちのお好み焼きは、「薄く焼く」ということに重点が置かれていて、
あとは適当です。
写真は、一番オーソドックスなタイプ。
具は、
キャベツ、ネギ、おかか、桜えび、紅しょうが、青のり。
ソースはウスターソース。



これは、とろけるチーズ入り。
キャベツ、おかか、桜えび、とろけるチーズ。



これは最後で小さく出来上がったもの。
桜えびと紅しょうがのみで、ソースなし。

久しぶりだったけど、美味しかった。
涼しさも手伝って、美味しく感じられたのかもしれませんね。





Posted : 2012/08/09 20:27



ベランダは賑やかですわあ・・・。
大輪な上に、覆輪が多くて、鮮やかな色が多いからでんなあ。
暁の空もあるのですが、咲いていませんわ。



これはロイヤルブルーの茎です。
この茎が一番濃いんですよね。



これは薄いピンクの覆輪と、薄い水色の覆輪の茎、緑です。



茶ですが、緑ですねえ。。。

なんだか、暁の空は同じ茎でも、場所によって色が違うんですよねえ。
一貫性がないというか・・・。
やっぱり茎も変化するということでしょうか?

 

Posted : 2012/08/08 20:00


アーリーコールミックスとロイヤルブルー(鯨もん。さん命名)の朝顔。
隣合って、綺麗に咲いています。



と、ところで、
花が咲く前はずいぶんと茎で盛り上がったりしていましたが・・・、
花が咲き出すと、
そんなことはブッ飛んでしまいます。(^^;)(ワタシの場合)

ベランダの朝顔で比べてみました。



暁の光は花色が白です。
茎は緑色です。




暁の紫、わかりにくいですが、茎は濃い紫です。




上が柿渋茶覆輪で、下が暁の空(水色)ですが、
茎の色はほとんど変わらず、
あまり濃くない赤紫です。

花色が薄いと、どの茎の色も同じかな・・・?




明日は、地植えを観察してみようっと。




ロイヤルブルー・・・。


今朝はとても涼しくて、風邪をひきそうになってしまいました。
今夜も涼しいですね。







Posted : 2012/08/07 20:36
      

真ん中をみていると吸い込まれそうです。
暁シリーズです。

さて、今日は立秋。
暦の上では、秋になりますね。
今日からは、残暑見舞い・・・。

昨日は雨が降って蒸し暑くなったりしましたが、
今日は雨のあとは涼しくて、久しぶりに冷房をかけないで眠れそうです。



昨日のきゅうりの佃煮を赤飯と一緒に食べてみたくなり、
炊飯器で炊いてみました。
ごま塩をかけて食べるより、佃煮と食べたほうが美味しかったわ。
夏のお赤飯も乙なもんですね。

あ、秋か・・・。






                      
Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]