忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 291 |  292 |  293 |  294 |  295 |  296 |  297 |  298 |  299 |  300 |  301 |
Posted : 2025/05/09 03:54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2011/03/04 21:39
今日の夕飯は、家族全員がそろうという珍しい日なので、
ちゃんとお料理を作りましたぁ。

サーモンのカルパッチョ、付け合せはレタス・サニーレタス。
海老のマヨネーズ炒め、付け合せはゆでたブロッコリーとカリフラワー。
揚げじゃがいもの味噌和え。
豆腐とワカメのスープ。

それで終わるはずが、
牛肉の期限が迫っているというので、
しょうがと牛肉の炒り煮が追加になった。

うーん、ちゃんとつくると美味しいわ!

娘の卒業式後、やっと揃ったので、
少しお酒もいただいて、
話も弾んで、美味しくいただきました。








PR
Posted : 2011/03/03 18:51

えー、今日は、も、木曜日ですよね??

巷では、卒業式シーズンですが、
我が家の娘も、卒業式を迎えました。

やっと卒業、もう卒業・・・・・そんな思いがありますが、
何にせよ無事に卒業できたことはありがたいことです。
これからは、社会人として生きていくわけですから、
地道にキャリアを積んでもらいたいものです。

何だか、
いろんな私事が重なった日だったので、
食事がままならず、
夕飯用にお弁当を買ってまいりました。

おべんとう

おからのハンバーグ?
柿安のお弁当です。

水分を取れない時間が続いたので、
家に帰って、お茶をがぶがぶ飲んでしまった。



お茶うけに、老舗和菓子店「岡埜」の「はなめぐり」も買ってきました。
色っぽいお菓子ですが、
バターやらレーズンも使われている和菓子っぽい、洋菓子ですね。
私が高校生の時にはあったから、
そうとう昔からあるお菓子です。
10年ぶりくらいに食べてみましたが、
昔と変わらないやさしい味でした。







Posted : 2011/03/02 21:00


ちゃーはん

今日は、ご飯がたくさんあったのでかにチャーハン。
卵・かに・きゃべつ入り。
塩・こしょうをきかせてみました。

まだ、火曜日なのに疲れがたまっている感じ。
って、アリココさんありがとう!
水曜日だったじゃん!!あー・・・。


今日は、早く寝ます。








Posted : 2011/03/01 20:06
おひなさま

お雛様が、飾られておりますが、
お内裏様の間にあるおそなえ。
ホンモノの菱餅です。
お餅で出来ているので、
3日までお供えしたら、
焼いていただくんですと・・・。
一番下のみどり色の餅は、草餅。




で、他にもお供えを買ってまいりました。
紅白のすあま、鶴の子餅ともいいますね。
それに、新発売の「かりんとうまんじゅう」
以前、ブロ友のOGULA AZUKIさんも記事にのせていましたが、
皮がかりんとうのような味でかりかりしています。
中はふつうのこしあん。
揚げ饅頭ですね。
しつこいかと思ったのですけれど、そんなことはなくて、
甘さ控えめで、美味しかった。





Posted : 2011/02/28 20:01
今日は、チョーーーーー寒くて、
霙が降っておりました。

先週の暖かさはどこにいった~。

寒いと温かいものが食べたくなりますが、
買い物をして、
いざ夕飯を作ってみたら・・・。

ほたて・芝海老・たまねぎ・人参入りのクリームシチュー。
やきいも。
ブラウンえのき・アブラナ・きり麩入りの煮込みうどん。
というわけのわからないメニューに・・・・・・・。

いや、初めはクリームシチューだけにしようかと思った。
でも、ご飯があまりないし、シチューにじゃがいもを入れていないので、
やきいもが追加になり、
ブラウンえのきとアブラナを何とかせねばということで、
おつゆだけにしようかなあと思ったのに、
ゆでたうどんが1つ出てきたので煮込みうどんが追加ということに。。。。

えー、まあ美味しかったですよ。
煮込みうどんが余ったら、
明日の朝は、卵とじうどんにするんだー。

余るかどうかだな。。。





Posted : 2011/02/27 21:07
この冬、
花月(金のなる木)、コリウス、八ヶ岳ペチュニアの冬越しがうまく出来るかが、
ネックでした。

花月は、
家に取り込むタイミングをはずしてしまい、
凍傷にかかり、
太い幹を残して、葉は全部落ちてしまいました。
現在、養生中です。

コリウスは、
「水をやらないで下さい」と書いて貼っておいた大きなメモを無視して、
受け皿に水がたまるほど水をやってしまった人がいて、
葉が落ちつつあります。
小さい葉がでてきそうなのですが、
どうなるかわかりません。

八ヶ岳ペチュニアは何とか元気。
冬なのに花が咲いたりしております。
ただ、形が悪くなりつつあるので、
春になったら挿し木にしたほうがいいかもしれません。


それはそうと、種を蒔いたパンジーが次々に咲いておりますが、
全部、紫・・・・・・・・・。
ミックスで全色咲けば、4色なのですが、
もしかすると紫だけかもしれませんわ。。。

Posted : 2011/02/26 09:21
もち

牛乳を使ったやさしいお菓子。

作り方も口ざわりも味もやさしい。

材料は、牛乳2カップ・砂糖50グラム・片栗粉50グラム・きな粉適宜・あればスキムミルク。
テフロンのフライパンか鍋を使って、
中火で、きな粉以外の材料をひたすら混ぜる。
※中火にかける前に材料を混ぜておいたほうがいいです。

片栗粉を使うから熱を加えると、
鍋底にくっつくんですね。

それもはがすようにして混ぜると、
あるとき、ふいに、突然、
全体がもったりとしてくる。

そうすると出来上がりが間近なので、火を止めてひたすらまぜる。

まとまってきたら、
スプーンですくって水に落としたものを、すくってきな粉にまぜたり、
水に落とさないできな粉に直接まぶしたりしていただきます。

わらびもちの作り方なのかしら。
牛乳もちですね。
甘さが控えめなので、きな粉に砂糖を加えてもいいかもしれません。


Posted : 2011/02/25 22:01

食べ物の記事が多いのは、
仕事というか、対人関係で頭に来ていることがあるから。

あのね、文句や意見があるなら私に直接言ってほしいわ!
なんで、他のフロアの人を介して言わなくちゃ言えないのかなあ。
大体、電話ではやめたほうがいいと言うくらいはっきりモノを言っているし、
相手が年上であろうと、
高飛車な物言いをするのに、なぜ私に言えない???

私がそばにいても、他のフロアに人にだけ話して、
他のフロアの人が私に話すというなんとも不愉快な状況。

私が「チカヅクナ光線」でも出しているとでもいうのか?

そんなことはない。
むしろ勝手に避けているのはあっち。

他のフロアの人に言わせると、
「直接言うと、言わなくてもいいことまで言っちゃって止まらなくなるからだと
思いますよ。」
以前もそう言っていたけどさー。
ハア???それって?
「つまり、自分ではそうとう抑えているつもりなんだと思います。」
「何を?」
「こうして欲しいという要望をです。」
「要望って?」
「自分の構想というか、思い通りになって欲しいということじゃないですか?」

思い通りにしたら、仕事がめちゃくちゃじゃないか!
「そうなんですけどねえー。」(深いため息)

久々の「かの方」の話でした。

ま、そんなわけで、
料理を作ったり、作ったり、甘いものを食べたり、食べたり、食べたりしている。
食べすぎには気をつけております。
食べ物はゆっくり、美味しく食べたいですからね。
私も、大人にならなくちゃーーー。



 

Posted : 2011/02/24 20:09
ぺんね

牛乳がすごく余ってしまっている。
飲む量が減っているし、
最近は豆乳が主になっているので、
どうしても余ってしまう。

どうしたら牛乳が減るかなと考えて、
作ったのがこれ。
でも400CCしか使わなかったけど・・・。

ペンネのグラタン。
玉ねぎ・鶏肉・カリフラワー・ペンネにうずらの卵をゆでたのを加えて、
ホワイトソースととろけるチーズとパン粉。
カリカリに焼きあがった。

熱々をいただきました。

明日は牛乳で何を作ろうか・・・・。


Posted : 2011/02/23 20:30
あまなつ

なじみの八百屋さんに行って、
甘夏を物色していたら、
八百屋のおっちゃんが、
「最近は、面倒くさくて甘夏は食べらんないねえー。」
「面倒くさいって、皮をむくのが?」
「そうそう、皮をむく果物は食べたくないわー。」
「そりゃあ、そうだけど、美味しいじゃないの。」
「誰かがむいてくれれば、喜んで食べるけどね。」

まあねえ、確かに最近は皮をむいて食べる果物は、
売れ筋じゃないというか。
厚い皮をむいて、その上薄い皮をむくというのが、
面倒なんだろうなあ。

皮をむくのが面倒だけじゃなくて、
手がベタベタになるのがイヤという人もいるし・・・。

でも皮をきれいにむくということに燃えちゃう人もいる。
きれいにむけると美味しさも違う気がするし。
手がかかるから、なお美味しいと感じたりすると思うなあ。









Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]