忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 293 |  294 |  295 |  296 |  297 |  298 |  299 |  300 |  301 |  302 |  303 |
Posted : 2025/05/09 05:45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2011/02/12 22:20
今日は、雨やら雪やらで、
寒い1日でした。
幸いなことに、道路の雪はほとんどとけていました。

今日は、バラの剪定をしたり植え替えをしたりしました。

夏越えのシクラメンの蕾が、
やっと葉の上まで伸びてきた。
来週中には咲くと思うのだけれど・・・。

来週の月曜日は14日。
バレンタインデー。

すでに買ってあるにもかかわらず、
買い物ついでに特設のチョコレート売り場を覗いてみる。
14日まじかになると、
生チョコレートの味見もたくさんできるから、
それも狙いなのねえ。
今年は、自分用にも奮発。
いつもは自分用は、ちょっと控えめ(ほんとよ)なのだけれど、
今年はきっかり食べたいモノをゲット。

もちろん家族用はもれなく準備。
家族が、どんな顔をするかなあ。。。






PR
Posted : 2011/02/11 20:29
糸

連休初日、あいにくの雪もよう。
寒いし、
調子もイマイチなので、毛糸の整理をすることにした。

衣装ケース?4箱。
そのほか、大きな袋に5つ。。。。
溜め込みましたなあ。
我ながらうんざりしてしまった。

編みかけのセーターも多い。
身頃はできているのに、袖が出来てなくて中途のセーターが3枚分。
始末をすればなんとか出来上がるものが3つ。

整理するには捨てることだと思うけれど、
糸はなかなか捨てられない。
自分の気に入った糸を選んでいるということもあるけれど、
例えばセーターの袖口には、
少ししかない別の糸を使ってみたり、
袖の真ん中に別の色を入れてみるとかして使うことができるので、
結局取っておくことになる。

それでも、大きな袋のモノを少し捨てたりして、
衣装ケース4つに収まるようにした。

とにかくも、
今の状態では、編むことに没頭できないのでしばらく編み物はお預け状態かな。
始末さえすれば出来上がるものはゆるゆると無理しないでやってみましょうかね。





Posted : 2011/02/10 22:13
あれこれ

月餅、桃山、栗饅頭。。。。

ま、こんな甘いものを買ってくるというのですから、
みづきうさぎの「疲れ加減」がわかるでしょう。。
えー、中等度ですかね。

今日はちょっとした会議に出て、
皆、自分のことばっかり主張する様子をみて、
すっかり疲れが倍増した私。。。
はあーーー、
すごく疲れて帰ってきました。

うつうつと無口なまま仕事を終わらせ、
すぐ帰りたくなくて、
あちこちぶらついて、
甘いものが食べたくなって、
買って帰りました。

月餅は木の実、小豆。
栗まんじゅうは、栗の季節にずーーと探していたのに、
うまくあたらず、
今日手に入れました。
美味しかったけど、思い描いていた栗まんの味ではなかったので、
まだ、探す旅に出ます。(大げさ)

この連休中に、何とか浮上いたします!!


Posted : 2011/02/09 21:14
yuki

朝5時半頃には、雨だったのに、
6時半には雪になり、
通勤時間帯は牡丹雪がぼたぼた・・・。
重い雪でした。

目の前で、車がスリップしたり、
歩行者が滑りそうになったり、
そのたびにハラハラドキドキ。
雪道走行に慣れていないのであせります。

午後から晴れて、気温も上がったので
すっかり雪はとけていました。

友人の息子さんがインフルエンザA型になって、
熱はさがったものの、友人から
「いつ職場に復帰したらいいだろうね?」と聞かれました。
「熱が下がって2、3日後じゃないの?」
「そうなんだよね、熱が下がっても2,3日は感染力があるって言うしね。」
「職場では何日休むって決まっていないの?」
「決まっていないんだって。。。ま、昨日下がったから、金曜日頃から行かせればいいや。」
「そんな追い出さなくても・・・。」(^^;)
「追い出しているわけじゃないんだよ。でも熱が下がったら、それはそれでうるさくて・・・。」
学校なら治癒証明書が必要なんだろうけれど、
仕事となれば、職種によっても違いますものねー。
軽く済んでよござんした。

皆様も気をつけなさいまし~。




Posted : 2011/02/08 20:23
お酒があまり飲めない私だが、
ここのところあまりにも懸案事項が煮詰まっているので、
酒をガーーーっと飲んで、
言いたいことをばーーーーーーっとまくしたてて、
パタっと眠りたい欲求にかられている。

ま、実際はそんなわけにはいかずに
うだうだと、
「あーーーーーーー」とか、
「えーーーーーっと」とか、
「ううむ」とか
ため息を何回となくつくとかの状態が続いている。
幸いなことに一人で仕事をしているので、
ため息をついていてもとがめられずにというか、
気を回されることなく済んでいる。

心ここにあらずというか
そんな感じ。
でも、自分で解決できることではないし、3つも重なっているので、
考えていても仕方ないのだが、
頭から離れないモードになっているのだ。

全く困ったなあ。
いつになったら頭が解放されるかしらー。





Posted : 2011/02/07 21:52
ちょっと前まで、
「カルパッチョ」向きの気温だなあと思っていたのに、
今日あたりは、
「おでん」向きの気温になっております。
寒の戻りですかねえ。
一度暖かくなってしまうと寒さはこたえますなあ。。。

玉子パン

ここのところ、素朴なお菓子を見つけていて、
これもその一つ。
「玉子パン」
パンと言っても柔らかくはなくて、
サブレよりも堅いかなあ。
懐かしい味です。。。



Posted : 2011/02/06 22:30
ここのところよく夢をみる。

先日は、
猫と犬のどちらを飼うかという夢で、
「オバアチャンのためには犬のほうがいいと思う」
「でも猫のほうがかまってあげなくてもだいじょうぶだってよ」
「そうじゃなくてオバアチャンをかまって、つきまとうくらいじゃないとダメ」
などと延々と娘と話している。

母の付き合いで車を出した時に、
小型犬(ポメラニアン)を散歩させているのをみて、
「可愛い」とずーーといっていたので、
家に帰ってから母を除く家族で、
どうするかという話し合いがあったので
それが夢に出たんだろうなあ。


今日は、
錦鯉を飼うにはどうしたらよいかという調べ物をしていて、
水槽じゃなくて池じゃないとかわいそうだとか、
世話できなくちゃダメだから、
水槽のほうがいいよとか。
その入れ物の大きさに成長するんだから、
大きければ大きくなるし、小さい入れ物ならそんなに成長しないよ。
と話している。

鯉がすきなのだけど、飼うにはちょっと考えなくてはならないので、
それがまた夢に出たと・・・・。
とっても現実めいた夢なのだった。




Posted : 2011/02/05 14:45
今日は、朝、私的にすごいことがあり、
気が立っている。
いや、立っていた。

私に直接ではないが、
家族にかかった電話でとても不愉快な思いをして、
私も不愉快になった。

でも、だんだんどうでもよくなってきている。
相手が相手だしなぁ。
相手がまともな人なら困るけど、
ちょっと困った人なので、私の中ではどうでもいいかなと。。。

それに、この電話で何十年も続いていたことが終りになったし、
いちおう、けりがついたということで良しとする。

気を飛ばすために、
公園に行ったけど目が痒くて、
あまりいられなかった。

帰りは真面目に買い物をしました。

かにぱん

ブロ友のレイストリンさんとの話で、
「かにぱん」探しをしていたら、
やっとあったので買ってきた。

子供たちの大好きな味というけど、
大人も好きだよ~。










Posted : 2011/02/04 21:03
今日は、仕事上すごい日だった。

失敗が失敗を呼び?かと思ったら、
ラッキーが重なり、
結局は、丸く収まったのだけれど、
座るひまもないくらい忙しかった。

おまけに電話はかかるのもかけるのも多くてあたふた~。
1日中忙しいと、仕事が終わっても
忙しいままの状態がなかなか体から抜けなくて、
ほかのことが手につかなくなる。
いっぱいいっぱいになっているのだ。

仕事の最後は電話で、
話した相手が、素敵な話し方をする人だったので
騒いでいた気持ちも少し落ち着いた。

そんな感じで、家に帰ってからチャーハンとか作ったけれど
頭は仕事モード。
あまりチャーハンは食べずにというか食べられずに
これを。。。

あいす

愛す。。。
アイスをいただいたのだった。
今日の体調にはぴったり。

でも気は立っているみたいで、
良く眠れるかはわからないなあ。。。


Posted : 2011/02/03 22:18
みずようかん

えー、恵方巻きじゃない。
これは、「水羊羹」でございます。
家人のリクエストで買ってまいりました。

これこれ、これが恵方巻き。
魚屋さんの恵方巻きでございます。



上のほうが大きく写っていますが、
下のほうがいろいろ入っていて大きいんですよ。
私は小さいほうを南南東に向かって食べましたけど、
大きい方は食べにくかったようです。。。
「切ってあるほうが食べやすいよねー」
なんて言いながらほおばっていたのでした。。

明日は立春ですね。



Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]