忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 328 |  329 |  330 |  331 |  332 |  333 |  334 |  335 |  336 |  337 |  338 |
Posted : 2025/05/10 16:27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2010/03/21 17:49

早朝、強風・大雨。
雨がやんだ後も、強風のまま。

お彼岸なので連れ合いの実家へお墓参り。

連れ合いの実家にいくまでに、
山の近くを通る。
杉林たっぷりの山・・・。
いつも、春の彼岸の時期にこの杉林の近くを通るので、
花粉症悪化である。

今日はすごかった。
山々が、靄のようにかすんでいる。
強風によって黄砂やら砂埃やらが飛びまくっている感じ。
雲が低めなので、飛んでいる黄砂や砂埃も低空飛行である。

実家に着いても、あまりの強風に外に出るのに勇気が要る。

それでも、何とかお墓参りをする。
山の中腹にあるので、
風が強いから、お線香をあげ、手を合わせたらすぐ消してしまう。

実家に戻り、
義母手作りの野菜やご馳走をいただいて、わいわいがやがや。
義妹に義母の様子を聞いて、一喜一憂。
膝の痛みが加わってつらそうだけれど、
社交的な義母は、毎日友人や親戚達との情報交換に余念がないらしい。

元気そうな義母の様子に安堵して、
野菜やらおかずやら、たーくさんいただいて帰途につく。

帰りは、雲が一掃されて晴れ晴れ。

風が冷たくて、空気が澄んでいる。

まずまずのお墓参りだったかなー。


 

PR
Posted : 2010/03/20 15:17
    当選


朝日新聞出版「ネムキ」編集部よりメール便。。。

ん?
えっ、何これ?

★★★ご当選おめでとうございます★★★

の文書と、「尾白と尾黒の特製キャラクター入りランチトートバッグ」が入っていた

えー、当たったんだー。
1/26の記事に紹介した今市子さんの「百鬼夜行抄 ベストセレクション」には
プレゼントの応募券がついていた。
ダメ元で応募していたのだけれど、すっかり忘れていたのだった。

でも、尾白と尾黒にしては地味だなあと思っていたら・・・

中表は、これ  



反対側は 
                    

しっかり期待を裏切らないデザインなのでした・・・。

でも、使うのもったいないなあ~。

Posted : 2010/03/20 11:35


母曰く、
「ボケにたくさん虫がついていたから、切っちゃったよ。」
「?切ったって?」
「ほら、これ」

ボケは、枝の先が全部切ってあり、
花がらも全部摘んであった。

「虫がついていたら、殺虫剤使えばいいんじゃないの?」
「え、だってたくさん付いていたんだよ。」

1月に購入した「長寿楽」という盆栽仕立ての「ボケ」
花がたくさん咲いたので、
実がなるのを楽しみにしていた連れ合い。

浅鉢に植えてあったので、
この連休中に、深鉢に植え替えて、
花が咲いた後の手入れもしようとしていたのだけど、
時すでに遅く、手を入れられてしまった。

母に手を出させないというのはなかなか大変で、
出さないでくれと言っても出してしまうことが多い。

植物しかり、金魚のえさしかり・・・・。

体が動いちゃうんかねえ・・・・・。

 

Posted : 2010/03/19 21:08
さんま

ええー、甘露煮風であります。
えー、いわゆる「甘露煮」のように身の中まで味はしみておりません。

食材は、サンマ。

イワシでは良く作りますが、
魚売り場では、ただ今イワシはなかなかいいものがなく、
青魚はサンマが占めていたので、
サンマで作りました。

生姜、梅干も入れてあります。

生姜ばかり食べている不心得モノもいますが、
サンマも美味しく仕上がっております。

こういう1品があると、助かります。

Posted : 2010/03/18 17:37


先日、知り合いから電話がかかり、
「おばさんが(母)、うさぎちゃんが良い整形外科を知っているって
言っていたのだけど、どこなの?」
という。
良い整形外科って?え?
「え?わからないけど・・・・・。」
「でも、おばさんは知っているって言っていたよー。」

ここではたと、・・・・。
母は、誰かからZという整形外科の良い評判を聞いた。
母は、その整形外科のある場所がわからないので
私に聞いた。
私はその場所を説明する。
母の頭の中で、
     ↓
私はZという整形外科の場所を知っている。
     ↓
私は、Zという整形外科の良い評判を知っている。
と移行したらしい。

私は
「Zという整形外科の場所は知っているけれど、評判はわからない。」
と答える。
知り合いは、
「でも、良いっていう評判なんじゃないの?」
「私は聞いていないのでわからないのよ。場所だけは知っているよ。」
と答えると、相手は不服そうにして、
それでもその整形外科の場所を聞いてきたので教える。

昔、病院勤めをしていた関係で、今でも、
「良い病院教えてちょうだい。」
といわれることがある。

しかし、「良い」に込められる思いはそれぞれ違う。

ドクターが患者の目を見て話してくれる、
看護師が親切だ、
診察に時間をかけてくれる、
検査結果がわかるのが早い、
有名なドクターがいる、
病状を丁寧に説明してくれる、
とにかく早く診療が終わる、
黒字の病院だ・・・・・・・・。
などなど・・・・。

Gさんにとっては「良い」かもしれないが、
Mさんにとっては「良くない」ということは往々にしてあるわけで、
しかも体のことになればなお、簡単に薦められるものではない。

病院勤めをしていた頃からそういうスタンスなので、
聞かれても満足に答えられない。

知っているんだから教えてあげなさいよと
母には言われるが、
知っているから教えられないということもある。

薦めるというのは難しいことなのだ。

 

Posted : 2010/03/17 21:14

このところ、
仕事帰りの買い物の時に、
「1つ食べれば満足」
というお菓子がないかなあと探していた。

なんというか、
甘すぎず、
くどすぎず、
カロリーがあまり高くなく、
噛みごたえがあって、
1つ食べただけで満足する

なーんていう、都合の良いお菓子はないかしら~?

で、これ

黒ごまきな粉

黒ごまきな粉 げんこつ飴です。
「第24回全国菓子大博覧会において金賞を受賞しました」
と書かれている。

きな粉、ごま、はったい粉(裸麦)を水飴で固めてある飴。

いわゆる飴よりは、柔らかくて
でも噛みごたえがある。

いやあ、美味しいわ。
それに大豆(きな粉)を使ってあるというのがいいよねー。

あー、しばらくこれでいけそうだなあ・・・。

Posted : 2010/03/16 20:37
毎日、忙しくて、
頭を使うせいか(いつもは使っていないのか?)
がっつり肉を食べたくなった。

でも炒めたくないし、
茹でたくもないというわけで、
焼くことにした。

鶏モモ肉に切込みを入れて、塩・胡椒、バジルペーストを塗りこむ。

ガスオーブン200℃15分、170℃5分。
トマトとブロッコリーも焼いちゃった。

バジルチキンロースト

こんな感じ。
手間がかからないわりに、豪華に見える一品。

バジルペーストのオリーブオイルしか使っていないので、
カリカリ、さっぱり。

がっつり食べましたとも~。。。
Posted : 2010/03/15 20:59


いやはや、今日は仕事が増えていて、
ちょーーーーーーー、忙しくて、
残業やらもやっていたら、
帰りが夕飯の時間より遅くなってしまったので、
すぐ食べられる食材を買って帰った。

「中食」である。

景気が悪くなると、外食が減って、
すぐ食べられる食材を買って帰り、
家で食べる「中食」が増えるんだそうな。

ウチはあまり外食をしないから、
中食が贅沢なんだけど・・・・・。

しかし、私は目移りする性質なので、
買いすぎるというのがまずい!
今日も、普段買わないハンバーガーやら、
そのほかに美味しそうなパンを見つけてしまって
買いまくり。。。

家に帰ってから、
しばし放心、
こんなに買ってきたんだっけ???

まあ、お腹はいっぱいになりましたけど、
あまり考えないで食べちゃったかな~。

よく見たら、甘いものもすかさず買ってあるし・・・。

サンジェルマンのラスク「黒ごま」
今日は、カフェイン抜きのプーアール茶でいただいた。






 

Posted : 2010/03/14 11:51

今朝は、「普段起き」(こういう言葉があるかなー)で
連れ合いを6時半に起こす。7時に送り出す。

朝から、頭痛・・・・・。

昨日、これは症状が出るかなーと思った花粉症。
私の場合、花粉症の症状が出るのは天気に左右されるわけではないらしい。

緊張が続くというのが良くないらしい。

いつもは、お彼岸に連れ合いの実家をたずねた後に悪化していた。

今年は、気ぜわしい状態で仕事をしているので
ストレス満載。
昨日は緊張しながらたくさんの人にあったので、
どっと疲れが出たらしい。

昨夕から、目の周りはしょぼしょぼ、くしゃみ連発。
今朝は頭痛だ。

眠りが浅いのも影響しているかな。

天気はいいけど、
家事が終えたら、
娘とお雛様をしまって、
紅茶を淹れて、静かに過ごそう・・・。

Posted : 2010/03/13 15:49

姫金さん

今日は休日出勤。

晴れて暖かいけど、雲は多いし、
風が強い。

家に帰ってみたら、
姫金魚草が、ホワッと咲いていた。

私のガーデニングの師匠、茉莉花さん(blogs.dion.ne.jp/masturika/)の指導のもと、
種から育てた花。
もっさり藪のようになったり、寒の戻りで霜に当たりそうになったりと
どうなるかと思ったけれど、
ここのところの暖かさでグーンと茎が伸び、蕾も膨らんでいた。

蕾の様子から、黄色など他の色も咲きそうなので、
とても楽しみ~。
 


 

Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]