忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 331 |  332 |  333 |  334 |  335 |  336 |  337 |  338 |  339 |  340 |  341 |
Posted : 2025/05/10 20:29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2010/02/21 10:49
よく夢を見るが、
今朝の夢はちょっと面白かった。

縦7cm、横35cm、高さ25cmくらいの寄木細工?のオルゴールが
置いてある。
オルゴールをすっぽり覆うように、
まわりに薄い布がぴったり貼られている。

どうやってオルゴールを鳴らせるのか、
あちこちひねくりまわしていて、
どうやら寄木細工の要領で鍵を探せばいいらしいということがわかる。

薄い布が貼られているので表面の様子が定かではない。

周りを探っていって底の部分に小さな突起を見つけたので押してみる。

後ろの下のほうが、引き出しのように出っ張ったのでそれを押すと、
また別の引き出しが出る。

それを何回か繰り返していたらある引き出しに鍵が入っていた。

鍵を鍵穴に差込み巻いていると
聞いた事のない、えもいわれぬ調べが~。

という夢。

どういう意味があるのかわからないけれど、
今抱えている、
入り組んだいろいろな事が解決するという暗示だったらいいな。

PR
Posted : 2010/02/20 18:33

チョコなど

今年のバレンタインデーは、日曜日だったので、
連れ合いは、
職場チョコをいただいてこなかった。

職場には女性が多いので、
例年バラエティー豊かなチョコレートをいただいてきた。
家族もお相伴に預かっていた。

私も、マイチョコを買ったついでに?連れ合いにも家族にも
普段食べられない面白いチョコを
用意していたのだけれど、
今年は、いわゆるチョコレートは無しでブラウニーだった。

浮かない顔をしている連れ合いに、
チョコがもらえなくて寂しいのか聞いてみたら、
そうだという。

男心は難しいねと思いながら、
お店でバレンタインチョコのその後を見てみると、

売れ残り?はちっともお安くなっていなくて
「バレンタインデーにチョコを贈れなかった方」
とか書いてある看板が置いてあったり、

雛祭り用のお菓子の横に、
結構堂々と、
バレンタインチョコを並べて売っていたりする。

デパートは確かめなかったけれど、
どうだったかしら?

写真は、
チョコエッグで有名な
フルタ製菓のチョコ。
いやあ、このメーカーは久々ですな。

チェリモアチョコレートは成人向けアルコール入り・・・。
ちょっと甘すぎるかな~。

アーモンディアチョコレートはアーモンド入り。
私は、こっちの方が好み。

チョコが堅めで、主張しているから、
1回に1個で充分。。。

連れ合いは、満足そうでした。。。
来年の2月14日は月曜日だわー、やれやれ。。。

Posted : 2010/02/19 21:05
もち米ひき肉蒸し

いつもとは違うレシピで、

もち米ひき肉蒸しを作ったのだけれど、

ちょっと見かけが~、

味は良かったけれどね~。
Posted : 2010/02/19 17:54

ゼラニウム

昨年、折れてしまって水に放っておいたゼラニウム。

根っこが出てきたので、俄然張り切って植え付けをした。

仕事先に置いておいたけど、年末年始に家に持って帰ってきたら
蕾がニョキニョキ出てきた。
こりゃあ、ウチの方がいいんだと思ってそのまま家に置いたのだけれど、
低温注意報が出るくらいなので
寒くてなかなか咲かなかった。

やっと、咲いたのでパチリ。。。

Posted : 2010/02/18 20:55


今朝、雪が降っていたのでどうなるかと思っていたけれど、
ほどなく止んで、久しぶりの太陽が登場!

いやあ、太陽の光って暖かいのね~としみじみしてしまった。
クライ気分も少しましな感じ。
前向きになろうと思ったりするから太陽は偉大だわ~。


湯の花まんじゅう

ご近所さんが、群馬県の草津温泉に出かけられて
お土産をいただいた。

湯の花まんじゅうなり。
小ぶりのこしあんのおまんじゅう。

 

Posted : 2010/02/17 21:10
池

紅葉が見られた県央の公園の噴水池は、
ただ今、鯉の大移動を行い、水を抜いて、大掃除中。

モノクロ写真ではない。



今の仕事になってから、昨日初めて仕事に行きたくないなあと思った。

停滞している「待ち」の仕事を5つも抱えているからだ。

1つはすぐにでも解決しそうなんだけれど、
あと4つは、何時になることか・・・・。
年度内には何とかなるんだろうかね。

今日、行ってみたら何と、懸案事項が1つ増えてしまった。

あー、仕事が正確で早い人と組みたい!!

やれやれ。。。
Posted : 2010/02/16 20:49

お休みを取ったにもかかわらず、
いつもの如く、
予定通りには行かずに、半分こなしだった。
でも、まあ、半分でもこなしたからいいとしなくては・・・。

お昼は外食で中華。
チョイス失敗。

海老とホタテのチリソース、サラダ、スープ、ご飯のメニュー。
1人前の分量が大目。
いつものお昼よりはるかに多い分量に
ちょっと参ってしまった。
味は美味しかったけれど・・・。

家で食べようと思って、
「チャーシューまん」をお土産にする。

夕飯のお供ー。
15分蒸し器で蒸してホカホカに出来上がった。

チャーシューまん

皮が、あっさりで
中はちょっと甘みのある角煮のようなチャーシュー。
うまかった!

Posted : 2010/02/15 18:07
牡蠣と豆腐の煮込み

毎冬、1度は作る料理に、
「牡蠣と豆腐の煮込み」がある。

料理研究家の山本麗子さんの
「つくっちゃお!山本麗子の中国おかず」のレシピを参考にしている。

なぜ参考かというと、
山本麗子さんはとても品良く作られているのだ。
豆腐は絹ごし、
青物はチンゲンサイを使う。

ウチでは、牡蠣の量が多めで、豆腐は木綿、
青物は、「家にあるもの」」使用なので、
レシピ通りではない。

牡蠣180~200g、豆腐1丁、青物(今回はブロッコりー1株で茎も使う)
生姜みじん切り小さじ1、顆粒鶏がらスープの素小さじ1+湯カップ1と2分の1、
あわせ調味料(ごま油小さじ1、赤唐辛子小口切り1本、塩小さじ1弱、オイスターソース小さじ1、
酒大匙1、砂糖小さじ2分の1)、水溶き片栗粉(片栗粉大匙1+水大匙1)

1、牡蠣はざるにいれ、塩をまぶして流水で洗い、水気を切っておく。
2、豆腐は軽い重石をして水を切り、3センチ角に切る。
3、ブロッコリーは、子株に分け、茎は薄切りにして軽くゆでておく。
4、牡蠣に片栗粉をまぶして180℃に熱した油で2~3分間揚げる。
5、中華なべにサラダオイル大匙2を入れ、熱し生姜をいためる。香りが出たら鶏スープ、
合わせ調味料、豆腐を入れて煮立てる。
6、ブロッコリー、牡蠣をいれ、中火で2~3分間煮て、最後に水溶き片栗粉でまとめる。

牡蠣を揚げる時に油がはねるので注意!

とっても、体が温まる一品です。
Posted : 2010/02/14 14:43
ブラウニー

はい、今日は2月14日餅つきの日ではなく、
お約束のバレンタインデーですね。

ブログ友の茉莉花さんは、
一足早くガトーショコラをアップしていましたが、
私は昨日まで、
何か作るか買ってくるかの予定がなく・・・・・・。(- -)

今朝、餅つきの後、
あちこちの在庫を確認して、
ブラウニーを作りました。

スィートチョコ、夏みかんピール、くるみ、ラム酒漬けレーズン、
バター、卵、三温糖、小麦粉、ベーキングパウダー。

ブラウニーは混ぜ混ぜするだけなので楽といえば楽なのですが、
手に負担をかけたくないので、
大方はミキサーに頑張ってもらいました。
180度20~25分。
早く焼きあがるのも、魅力かな。
焼きあがってから、例のコアントローをたっぷり含ませました。

肝心の味は~、連れ合いは
「しっとりして、美味しいよ。」
と、昼食の後なのに2つも食べていました。
Posted : 2010/02/13 16:01

今週は、はっきりしない天気が続いている。

この時期の関東地方にしては珍しい。

今日も終日雪がちらつき寒い1日になっている。

お雛様にお供えする雛あられを見に行ったけれど、
当節はいろいろあるのねー。

ポン菓子のようなあられ、おかきあられ、おこしあられなど。
丸い形にふくらんだポン菓子あられを選んだ。
豆が入っているのが嬉しい私。


お雛様コーナーにマシュマロもあったので、
マシュマロ好きな娘にと思って買った。
桜餅風味なんだそうな・・・・。

お雛様に供えて忘れた頃に開ける・・・・、というパターンなのだが、
今年はどうなるか。
あられとかマシュマロ
 

Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]