忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 93 |  94 |  95 |  96 |  97 |  98 |  99 |  100 |  101 |  102 |  103 |
Posted : 2025/04/22 03:39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2016/06/21 19:47
グリムス、大人の樹になっていました。
これまた、個性的な形~。ウフフ。

本日は夏至です!
雨が降るとの予報だったので、朝の水やりはなしでいいなと思っていたら、
我が地方は昼間、ほとんど雨降らず。
それどころか夕方は晴れ。。。
夕方、慌てて鉢物に水やりをしていましたら・・・。

南向き地植え(スプリット南)
→  

花芽が蕾になっておりました。
ひげが少ない?
一重かなあ。。。
 

で、東向き地植え。(スプリット干菓子)
これ・・・、咲いたあとみたい。(汗)
しかも2つ。
きっと今朝だよねえ。
 

蕾もあるぞ!
 
明日は逃さないようにしなくては・・・。


日曜日は、父の日でしたが、
いろいろあってすっ飛んでしまいました。
せめて洋菓子をと思ってカタラーナを。
凍らせてあって、そのままいただきます。


はやくゆっくりしたいのですが、
なかなか・・・。










PR
Posted : 2016/06/20 20:26
いやはや、暑い。
湿気がすごくて汗ダラダラ。
昨日だったか、ラジオの天気予報で、
「湿度100%」と言っていてびっくりしました。
どこだったんだろう・・・。
首に前あせも状態のところがあるので、
危なくて仕方ありませんです。

朝顔、育ってます!!
 




そして、シクラメンの赤ちゃんと
そのまたミニ。
無事に育っています!
 

仕事から帰ってきて、
今年初の梅の塩漬け。
3キロ。18%
重しなしです。
 
梅酢早く上がりますように!!








Posted : 2016/06/19 16:57

昨朝は、5時半起きで薔薇や菊などの消毒でした。
そうしましたら、
今朝は、いろいろ虫が落ちております。
コガネムシやら蜂?など・・・。
葉裏に卵がびっしりついていたり、
これからも気が抜けませんが、
暑くなるとなにもできないので、
今のうちに消毒。

今朝は、4時半から庭作業。
ハイビスカス3鉢がハマキムシとダニの害に遭っており、
スプレー殺虫剤を使いました。
サマーブリーズだけ蕾を持って、
咲いています。


軒下の鉢物は、雨に当たらないので、
ダニがつきやすいですね。
要注意です。

零れ種のジギタリスがようやく咲きました。
 

本日は、活力剤をあちこちの鉢物に与えました。
ジョウロでやったので、腰には良くなかった。。。

薄紫のダブルホタルブクロ房咲きになっております。
白は、切り戻して2番花です。
 

このビオラ、ずっと抜かないでいます。


薔薇は3番花でしょうか。
 

零れ種の朝顔の1つは株元近くから茎が分岐してます。
アーリーコールミックスの零れ種だと思われます。


これからギボウシの花が咲き出してきます。



おまけ
ズッキーニ入りのカレー。








Posted : 2016/06/18 14:30
今日はピーカン。
日差しがザクザクと射すじゃなくて刺す感じがいたします。
炎天下、帽子もかぶらず傘も差さないというのは危険ですね。

梅干し用の南高梅届きました。
小ぶりです。
小ぶりの梅の注文は1回しかないので逃せません。

もう少し追熟させます。

原種シクラメンが1輪のみ咲きました。
今頃咲くんですねえ。。。

この先、どうしたらいいのかな?
植え替えしたほうが良いかしら。。。
ううむ。

ストケシアとオキザリス。
 

切り戻したオレガノ・ケントビューティー。




朝顔の零れ種、つるが1メートル越えました。
  

風は爽やか、湿気がなくて助かります。











Posted : 2016/06/16 21:19
ブロ友のエリア55さん宅や、
OGULA AZUKIさん宅でも、
朝顔の花芽のお話が出ておりました。

で、我が家はどうなっているのか???
できてまんなあ。
 
で、この丸葉はスプリットペタルではございません。
青八重。
morninggloryさん からいただいた種の株です。
咲くかしらあ。
わくわくだわ。

で、スプリットペタルも花芽がございましたのよー。


うまく育ちますようにー。


さて、昨日のゲームは、
キャンディやお菓子がぐるぐる回っているところから、
クレーンを使ってうまく穴に入れるというクレーンゲーム。
ビスコがあったのは驚きでしたけどね。
たいてい、ラムネだったんだけど。。。

ビスコといえば、
我が家に缶入りのビスコがございます。
非常食用ということで購入しましたっけ。
 

賞味期限は2018年です。
でも、食べちゃいそうだわ。







Posted : 2016/06/15 21:04

降ったりやんだりの霧雨の1日。
梅雨時ですね。

ここのところ、気ぜわしい生活を送っているので、
短時間で手間がかからない料理ばかりになっております。
塩こうじに1日漬けこんだチキンをオリーブオイルを垂らしてグリル。
トマトとスナップエンドウ、玉ねぎ、にんじん、キャベツも
一緒にグリルしました。


お野菜って焼くと甘みが出て美味しいですよね。


ただいま地震がありました。
はあ、嫌だな。

ゲームでゲットしたキャンディー。
 

今週は仕事が正念場なので、
踏ん張りますわ!!




Posted : 2016/06/14 16:35

朝飯後のお仕事。

第3弾蒔きの朝顔の苗を植えつけました。
これは多分水色覆輪か暁の空。

ちなみに、この網は、
プランター用なのです。
青白勝絞と、青八重のプランターの間に、
地植えしました。
プランターカーテンは、いつもうまくいかず
スカスカ状態なので今年は地植えにも頑張ってもらおうかなと。

アーリーコールミックスも
地植え。
本来は早咲きですが、種まきが遅かったので、
遅いかな。
ネットまで遠いので、誘引用に麻糸を垂らしてあります。
   

アーリーコールミックスと同じ並びのスプリットペタル。
さすが丸葉は成長が早いです。
 

黒鳩は1つ苗がとろけちゃったので、
第3弾を一緒に植えさせてもらいました。
右隣りは暁の露。
  

第2弾までの地植え組。
葉っぱ、食べられてます。
 

零れ種組。
零れ種組は勢いが良いのが多いので、
支柱を組んでみたりしています。
 


パープルクイーン。
熱を加えて保存です。
今年は2ℓ以上採れました。


今年のラッキョウも手抜き。
いきなり甘酢漬けです。
Posted : 2016/06/13 22:11
友人からもらったキイチゴ。
キイチゴはとげがあるから苦手なんだよねえ。
(バラを育てているのに?とげが苦手?)
こういうとげは苦手なんですよ。

ウチにきて2年目で、
実は1年目に地植えにしたら、
枝がすごく暴れちゃって大変だったので、
鉢に上げたんです。
2年目の今年は花が咲いて、実がなりました。
完熟だとポロポロと実が簡単に採れまする。

すかし百合が咲き出しました。


紫のホタルブクロ。
 

クレマチス、ビル・ド・リヨン。
今年初めて1輪咲きました。




Posted : 2016/06/12 10:01

こちらは雨があまり降らない梅雨になっていますが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今朝は、久々に地震があり身構えました。
ちょうど庭仕事中だったのですけど、
家鳴りやら地鳴りがして緊張しました。

土日は、朝早くから庭仕事をしていますが、
なかなか進みません。
草引きは最小限になっております。
とりあえず、鉢物を減らす作業続行中。
ゲラニウム・ホワイトセージ・アメジストセージを植えつけ。
ポーチラカを2種類買ってきたので、
地植えにしたり、鉢植えにしたり。

 

多肉を移動。


子供もできてます。
 

スパッと切ってしまった黒法師。
やっと芽吹きだしました。



ダブルのホタルブクロ。












Posted : 2016/06/10 20:05

今朝は雲がたくさん出ていた晴れた空でした。
曇るのかなと思っていたのですけど、
晴れました。

夏の花が咲きそろってきています。
ストケシア。
これは零れ種です。これこのように。。。
 

夏といえば、半夏生です。
 

昨年秋に植えこんだトリテレイア。
無事に咲きました。
木漏れ日を浴びて涼しげです。



2番花咲き始めました。
ハープシコード。
 

ガブリエル。
 



今日は30度。
明日も同じくらいのようです。
踏ん張りましょ!






Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]