2014/10/11 14:49:47
いやはや、台風は遅い!
時速10-15キロを行ったり来たり。
被害が大きくなるばかり。。。
今日は、連れ合いに頼み込んで、
シラカシ3本と柿の枝おろしをしてもらったら・・・・・・。
い~ら~が~のな~み~と~♪
いやいや、数えきれない!!
シラカシの葉が黄色く、
ところどころ茶色になって縮れていたのはイラガの幼虫のせいだったらしい。
体長2ミリくらいのちっちゃな幼虫から、1.5センチくらいの幼虫までびっしり・・・。
ふえええええーい。
気持ち悪いよう~~~。
垂れるほど殺虫剤を撒いてから処分。
柿の葉もイラガの影響があったのかなあ。
でも柿の葉にはイラガは見つかりませんでした。
イラガのほかにも4種類の毛虫・芋虫を発見。
これから検索してみます。
枝おろしした枝についていた柿。
クリスマスローズの植え替え。
多肉植物の植え替え。
根詰まりしているくらい成長した多肉ちゃんもいました。
朝顔の定植。
ん?朝顔のこぼれだねです。
たぶんスプリットペタルだと思います。
北関東は寒いから、
室内でも冬を越せるかどうか?ですけどね。
汗びっしょり。今日はここまでです。
秋明菊は、明日花をカットする予定です。
冬季限定!
もう、そんな時期なんですね。
時速10-15キロを行ったり来たり。
被害が大きくなるばかり。。。
今日は、連れ合いに頼み込んで、
シラカシ3本と柿の枝おろしをしてもらったら・・・・・・。
い~ら~が~のな~み~と~♪
いやいや、数えきれない!!
シラカシの葉が黄色く、
ところどころ茶色になって縮れていたのはイラガの幼虫のせいだったらしい。
体長2ミリくらいのちっちゃな幼虫から、1.5センチくらいの幼虫までびっしり・・・。
ふえええええーい。
気持ち悪いよう~~~。
垂れるほど殺虫剤を撒いてから処分。
柿の葉もイラガの影響があったのかなあ。
でも柿の葉にはイラガは見つかりませんでした。
イラガのほかにも4種類の毛虫・芋虫を発見。
これから検索してみます。
枝おろしした枝についていた柿。
クリスマスローズの植え替え。
多肉植物の植え替え。
根詰まりしているくらい成長した多肉ちゃんもいました。
朝顔の定植。
ん?朝顔のこぼれだねです。
たぶんスプリットペタルだと思います。
北関東は寒いから、
室内でも冬を越せるかどうか?ですけどね。
汗びっしょり。今日はここまでです。
秋明菊は、明日花をカットする予定です。
冬季限定!
もう、そんな時期なんですね。
PR
【園芸作業お疲れ様です。】
また台風ですね。
今回の台風も大型とのことで被害が心配です。
アタシも植え替えが必要な鉢植えがあるので、早くやらなくてはと思ってはいるのですが(←思ってるだけ)
チョコレートの季節ですね。
アタシもこのチョコは大好物です(笑)
今回の台風も大型とのことで被害が心配です。
アタシも植え替えが必要な鉢植えがあるので、早くやらなくてはと思ってはいるのですが(←思ってるだけ)
チョコレートの季節ですね。
アタシもこのチョコは大好物です(笑)
アリココさん、こんばんは。
台風来そうですね。
ゆっくりなのでなお心配です。
どこまで備えをしてもなにかしら被害が出そうで・・・。
>アタシも植え替えが必要な鉢植えがあるので、早くやらなくてはと思ってはいるのですが(←思ってるだけ)
わかります!まあせっつかれるとやるのですけど、相手はしゃべらないので様子をうかがいながらですね。球根なら芽が出て慌てて植えるとか・・・。(--;)
チョコレートの新商品出そろった感じですね。
ワタシもこのチョコは好きなんですよ。
バッカスより好きです。(^^)/
台風来そうですね。
ゆっくりなのでなお心配です。
どこまで備えをしてもなにかしら被害が出そうで・・・。
>アタシも植え替えが必要な鉢植えがあるので、早くやらなくてはと思ってはいるのですが(←思ってるだけ)
わかります!まあせっつかれるとやるのですけど、相手はしゃべらないので様子をうかがいながらですね。球根なら芽が出て慌てて植えるとか・・・。(--;)
チョコレートの新商品出そろった感じですね。
ワタシもこのチョコは好きなんですよ。
バッカスより好きです。(^^)/
本当にどうなっちゃうのか不安ですね。
イラガの幼虫、何ですか?それ。
ビッシリとは本当に気持ち悪いですね。
それにしても月青さんのおうち、今年は虫の被害が多いですよね…。
零れ種の朝顔、うちでは冬でも大丈夫だったんですけど、これは暖房ガンガンのおかげだと思います。
そちらは日中は暖かくても朝晩の冷え込みがかなり厳しいですし。
でも夜間はダンボールなどに入れて保温してあげればもしかしたらいけるかも。
とにかく10度を数日下回ると枯れるらしいです。
うまく室内で開花してくれると嬉しいですよね。
そうそう、↓の朝顔。
こんなに綺麗に咲いたんですね。
凄い凄い!!
頑張ってますね~。
イラガの幼虫、何ですか?それ。
ビッシリとは本当に気持ち悪いですね。
それにしても月青さんのおうち、今年は虫の被害が多いですよね…。
零れ種の朝顔、うちでは冬でも大丈夫だったんですけど、これは暖房ガンガンのおかげだと思います。
そちらは日中は暖かくても朝晩の冷え込みがかなり厳しいですし。
でも夜間はダンボールなどに入れて保温してあげればもしかしたらいけるかも。
とにかく10度を数日下回ると枯れるらしいです。
うまく室内で開花してくれると嬉しいですよね。
そうそう、↓の朝顔。
こんなに綺麗に咲いたんですね。
凄い凄い!!
頑張ってますね~。
morninggloryさん、こんばんはー。
被害が出ているようで心配です。
スーパー台風だそうなので、どこまで備えをしても被害が出ちゃうかなと思います。
無事に過ぎてくれればいいのですけど。
>イラガの幼虫、何ですか?それ。
ご存じないですか?
鮮やかな黄緑いろでちんまりしたちっちゃなとげがある毛虫なんです。
見た目はかわいげですけど、刺されると長く痛みがあるので要注意です。
はい、まったく虫の被害が多いです。
鳥も来ていますけど、柿を食べているんじゃ毛虫まで手が回らないかも。(^^;)
今年は、毛虫を食べる蜂が少ないということもあるのでしょうか。
とにかくも、毎年剪定しないとなおこういうことになるんですよね!
>零れ種の朝顔、うちでは冬でも大丈夫だったんですけど、これは暖房ガンガンのおかげだと思います。
うーーーむ、暖房ガンガンというのはあまりないからなあ。
ウチ、寒いし。
>でも夜間はダンボールなどに入れて保温してあげればもしかしたらいけるかも。
そうですね、やってみます。
>とにかく10度を数日下回ると枯れるらしいです。
え?それじゃあ、無理ですよねえ。。。
ううむ。。。
>そうそう、↓の朝顔。
はい、咲きましたよ。
日中、気温が上がった日が続いたので咲いてくれました。
西洋朝顔は長いですね。(^^)v
被害が出ているようで心配です。
スーパー台風だそうなので、どこまで備えをしても被害が出ちゃうかなと思います。
無事に過ぎてくれればいいのですけど。
>イラガの幼虫、何ですか?それ。
ご存じないですか?
鮮やかな黄緑いろでちんまりしたちっちゃなとげがある毛虫なんです。
見た目はかわいげですけど、刺されると長く痛みがあるので要注意です。
はい、まったく虫の被害が多いです。
鳥も来ていますけど、柿を食べているんじゃ毛虫まで手が回らないかも。(^^;)
今年は、毛虫を食べる蜂が少ないということもあるのでしょうか。
とにかくも、毎年剪定しないとなおこういうことになるんですよね!
>零れ種の朝顔、うちでは冬でも大丈夫だったんですけど、これは暖房ガンガンのおかげだと思います。
うーーーむ、暖房ガンガンというのはあまりないからなあ。
ウチ、寒いし。
>でも夜間はダンボールなどに入れて保温してあげればもしかしたらいけるかも。
そうですね、やってみます。
>とにかく10度を数日下回ると枯れるらしいです。
え?それじゃあ、無理ですよねえ。。。
ううむ。。。
>そうそう、↓の朝顔。
はい、咲きましたよ。
日中、気温が上がった日が続いたので咲いてくれました。
西洋朝顔は長いですね。(^^)v
この記事へコメントする