頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
晴れの日が続いています。
25度越えであせもが心配な季節になってきました。
首にタオルだよ。
毎日チュウレンジハバチの幼虫をつかまえております。
植木鉢をひっくり返して、
なにやらの甲虫の幼虫と思われる虫を捕まえたりして。。。
これからは、「蚊」だなあ。(汗)
上から撮ってみました。
もりもり!
フウチソウ。
これは、ヒトリシズカなんですけどねえ。。。
右がお花なの。
お花のあと、葉がわんさか繁ってくるのです。
ゲンペイコギク。
これなんだっけ?
クレマチス。
なんていう名前だっけな。
牡丹。吉野川。
一気に咲いちゃいます。
蚊だけじゃなくて、蟻も。
家に入ってくる季節です。
昨日は、アシナガバチも飛んでいたし・・・。
花が咲いて良い季節だけど、
やれやれだなあ。
PR
八重咲きの水仙。
綺麗ですよね。
ギボウシももりもりでてきました。
薔薇の鉢植えだけじゃなく、
ヘレボ(クリスマスローズ)の鉢植えでも、
コガネムシ系の幼虫がいたので、
しばらく植え替えをしていないマルバハギ(と思われる)の
土替えをすることにしました。
30センチ鉢で根鉢になっていて土を掻きだすのが大変だったけど、
いやあ出てくるわ出てくるわ・・・。
30匹までは数えました・・・・・。
小さかったけどねえ・・・・。
やれやれ。
水やりをして土がなかなか乾かないような鉢物は、
土の確認をしたほうがよさそうです。
セーター編み終わりました。
しばらくメンズ物は編めないかな。
先日、久々にケーキを買ってきました。
イチゴのタルトとマンゴームース。
食べたら、運動しないとね。
あれこれと増えつつある鉢植えを減らすべく活動。
ヘレボ(クリスマスローズ)2鉢 → 地植えに。
シンビジウム 2鉢 → 1鉢に。
菊 4鉢 → 2つのプランターへ。
オルラヤ、ヤグルマギク 3ポット → 地植えに。
ううむ。なかなか減らない。
徒長した多肉は思い切って処分。
菊の鉢には、コガネムシの幼虫が3匹。
ナメさん2匹。
多肉ちゃん開花。
古い土をふるいにかけて、
再生土を混ぜて再利用。
なんだかんだと3時間庭仕事していましたね。
朝市で手に入れた、サラダホウレンソウ。
普通のほうれん草みたいだけどサラダ用のほうれん草です。
生でいただくの。
シャキシャキしてくせがなく美味しい。
朝市の花やさん、
苗ものがすごーーーく売れてるって。
みんな家に居るからだよね。
元々、ガーデニングとか家庭菜園の人口は多い方だと思うのねえ。
24ポットで花の苗買っていく人も見るもの。
ワタシは、花苗は買わないようにしている。。。
せっかく植木鉢を減らしていることだし。。。
野菜の苗は買うかな。。。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析