忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 112 |  113 |  114 |  115 |  116 |  117 |  118 |  119 |  120 |  121 |  122 |
Posted : 2025/04/22 12:17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2015/12/07 20:13

器。
織部の器。




表はねえ。。。
縞模様ですよ。



ずっとみていても飽きない。

益子のもえぎ城内坂店 にて、
行われている橋口信弘さんの作品です。








PR
Posted : 2015/12/06 21:51

益子のお惣菜やさん。
第15代しもつかれ鉄人のしもつかれ。

 
さすが美味しかったです。
しっかりした味付けというのでしょうか。
いくらでも食べられそうです。
今年は、暖かくて大根の味がいまいちなんだそう。
寒くなって、大根が甘くなるとしもつかれも美味しくなるんですって。

さんまの南蛮漬け。


たまりで漬けた大根・昆布など。
 
どれもとても美味しくいただきました。


可愛いクリプレ。
 
今年のクリスマスは、どんなかなあ。。。














Posted : 2015/12/05 20:08

マリア・テレジア。



アイスバーグ。


 
ローゼンドルフシュバリーズホープ。


左手の小指の第1関節が痛いというか疼痛です。
この第1関節をぎゅっと締め付けておきたいような気分。
曲げても曲げなくても痛いんですよねえ。
思い当たることがないので厄介。
へバーデン結節の悪化でしょうかねえ。。。


ヤブコウジ。


ガブリエル。



湿布しようかなあ。。。




カーボンオフセット?
Posted : 2015/12/04 20:20
今日はたまった用事を済ますべくお休み。

薔薇、夢香とハープシコードを3鉢植え替え。
ピエール・ドゥ・ロンサールの誘引。

ブロ友のROUGEさんがコメントにキウイのジャムと書いてあるのを読んで、
ハタと思いつく。
毎年いただく、あまり甘くないキウイ。


なんかねえ、熟成させても甘くないの。
実の間引きはやらないので大小さまざまなキウイが届きます。

皮を剥いて中の白いところもとって,乱切りにして、グラニュー糖をまぶします。


これを煮て、灰汁を掬って煮詰めます。
で、出来上がりました!
色はいまいちだけど、味は良かったです。



お昼は知人とランチ。
 


ガソリンスタンドで車のタイヤを冬タイヤにしてもらう。
午後は、用事をあれこれすませて、
内科にかかり、家路につく。


今日は、一時風が強くて凄かったですね。
外は寒いけど、建物に入るたびにエアコンで暑くなり、
汗をかくという1日でした。
風邪をひかないようにしないとね。

皆様、良い週末をお過ごしくださいね。






Posted : 2015/12/03 21:11

ご心配いただいていた先月入院した義母、
順調に回復して近々退院の運びとなりました。
いやあ、良かったわ。
これで、家で転んだりしないといいんですけどね。


仕事で手を使って、左手が腱鞘炎ぎみ。
左の手の甲が時々、つりそうになっております。
手の甲の、中指と薬指の骨の間が痛くなっているんですよ。
嫌だわあ。
左ひざも痛くなっているし・・・。
どうしたらいいんだ。。。


「小さなブラウニー」
電子レンジで温めると、
焼き立てのおいしさだそうですよ。

 

狙っている人が多いので、
隠しておかなくては。。。






Posted : 2015/12/02 19:53


「あの車の顔は、スターウォーズの歩兵の顔そっくり。」とか、
「後ろのライトが、ウルトラQのガラモンの目にそっくり。」
などとつぶやきながら、のんきに通勤しているこのごろ。

そろそろ今年を振り返る時期ですね。


今年も、車では痛い出来事があった。
数か月前、とある店の駐車場に入るときに縁石に乗り上げて、
タイヤのホイールが変形してタイヤが2つパンク。。。。
結局、ほかのタイヤも目減りしてるので4本交換することに・・・。
いったいどういう入り方をしたのかね、君???
痛い出費。
出費もいたかったけど、パンクしたことにショックでねえ。。。
修理やさんに、「まあ、事故じゃなかったしね。」
それはありがたいけど。。。
あまりにショックで、記事にできませんでした。(はあ)

去年は、確かバッテリー交換だったし・・・。(やれやれ)

先週から、
何回か車の事故を見ています。
スピードを出している車も多いし。
気ぜわしいせいでしょうか。

気をつけないといけません。
皆様も気をつけてね。


友人から嬉しいいただきもの。

リンゴジャムとゆずジャム!




Posted : 2015/12/01 20:14
いやあ、とうとうしもやけがはじまりました。
「そんな、カキ氷はじまりましたみたいなさあ・・・。」
とたしなめられましたけど、
恒例の耳のしもやけになりかけ状態です。

ヒルドイド軟膏必須です。
冷やさないようにしているのですけど、
さすがにここのところの寒さで始まっちゃいましたね。

わさわさ。
 


ダリアの球根、掘り上げてみました。

今のうちに、株分けしたほうがいいでしょうかね。

朝、息を白く吐きながら、クリスマスローズの葉を摘みました。
これで株元に良く日が当たるかな。


今日は久々に和菓子を買ってみました。
芋きんとん、豆大福と上生菓子。
上生菓子は、さざんかとゆず。
 







Posted : 2015/11/30 20:16
 

今朝、やっと摘んだ絞り青の最後の種。
最後といっても、3つしか採れませんで、
まともなのは2つでした。

開けてみた。
あまりいい状態ではないような感じ。。
 

ここで救世主現る!!
じゃーーん。
これは、ブロ友のOGULA AZUKIさんが送ってくれた種。
来年は頑張るぞーーー!


ところで、OGULA AZUKIさんからは、
早くもクリスマスプレゼントもいただいたんです。
ウフフ~。


  可愛い袋!
入っていたのは~。
クッキー3種。1つはね、だだ茶豆クッキー。


ジャム。山ブドウのジャムです!
 
カードも入っていました!


OGULA AZUKIさん、ありがとうございます!!
クッキーはさっそく食べていまーーーす!

そうそう、袋はね。
これこのように本棚にぶら下げて、
靴下の代わりにしてプレゼントを待つことにしました!


フフフ。。。





Posted : 2015/11/29 14:45
グレタ・ガルボ。


ミニ赤。


先日、農業祭に行ったときには先着200名かな、無料で苗木を配っていました。
家人に並んでもらいました。
今年は、プルーンでしたよ。
シュガープルーン。
受粉樹はいりません。鉢植えに。

掘り出したラズベリー。

ラズベリーは、細かいとげがあるし、
枝が暴れるので鉢植えにしました。
朝顔行灯仕立ての支柱を使いました。


ローゼンドルフシュバリーズホープ。


蕾。ラ・フランス。


ソンブレイユと群舞をやっと地植えにしました。
先日掘ったウッディガルトフォールは今日鉢上げにしました。
寒咲き菊の植えつけ。
ラッパ水仙6球植えつけ。
鉢植えのアルストロメリアを地植えに。
鉢植えの百合、地上部が枯れたので地植えにしました。

アイスバーグ。


スコップ作業をしているせいか背筋が痛いです。
薔薇の植え替えは残り数鉢になったのでほっとしました。

そうそう、ヒヤシンス!!
根っこがとぐろを巻きました!


そして、芽らしきものも!

これから、暗く冷たいところで育てます。


ガブリエル。
 

これからは、薔薇に本腰を入れられるかな。


久々の庭作業。

今朝の車のトランクルーム。

昨日、ガーデニング友から持たされた植物の苗です。
ジギタリス、カモミール、千鳥草、フウロ草、ぎんぎつね、
ラムズイヤー、サルビアネモローサ、ルピナス、
エキナセアなどなど・・・。

いただいたものの大変ですわ。

今日の1番目の作業は、パイナップルセージの株分け。
 
これで元株の3分の2。
3分の2を半分にして、鉢植えと地植えにしました。
作業中、パイナップルの香りがして幸せだったわあ。

薔薇、地植えのカミーユ・ピサロにカイガラムシが毎年のようにつくので、
鉢にあげて日当たりの良い場所に移動できるようにしました。
跡地には、バフ・ビューティーを植えつけ。
ローズ・シナクティフを鉢から地植えへ。
パイナップルセージ元株隣に、ポール・セザンヌを植えつけて、
ビオラやデージーを株周りに植えつけ。
エキナセア・サルビアネモローサ・ラムズイヤーを植えつけ。
アイスバーグを地植え。

草取り。
今年は暖かいので雑草がいまだにはびこっています。

ここで手が痛くなり、薔薇の土も無くなったのでおしまい。

お米と塩がないと騒いで(これがないと本当に困りますよね)、買い物に。
お米と塩を買った後、
HCに薔薇の土を買い足しに行くと・・・・、これは危ないですよね、はい。

シクラメンがお安かったので思わず買っちゃいました!


本当にあぶないのだった。

今日の夕飯。
シェードパイ?じゃなくてシェパードパイのようです。(赤字加筆)
耐熱容器に、マーガリンを塗って、
炒めた玉ねぎとひき肉を塩・こしょうとナツメグで味付けしたものを敷き詰めて。
→ 
ほうれん草を炒めて塩・こしょうしたものを敷く。

その上に、マッシュしたジャガイモを敷き詰める。


200度40分くらい焼いて出来上がり!


上がカリカリで、下ほわほわ。





Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]