頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜中の地震は嫌だ。(いや何時も嫌だけど)
朝は曇りがちでしたけど、
昼間はからっと晴れました。
太陽は偉大だ!!
こちらは28度でした。
さっそく、首に汗もの予感・・・。
この朝顔は、大輪ではないのですけど、
色からすると大きそうに見えます。
覆輪は元気!
枝があちこちにいってしまって誘引できず、
結局行灯仕立てにした羽衣。
軒下で元気がないので、日の当たる場所に移動したら蕾を持ちだしました。
久しぶりに良い花を見たような気がします。
20年ぶりに訪ねてきた友人。
手作りの野菜持参。
積もる話というより、相談事でした。
役に立ったかな。
近いうちに再会を約束しました。
明日は、晴れて暑いらしいですね。
皆様、ご自愛くださいね。
朝は曇りがちでしたけど、
昼間はからっと晴れました。
太陽は偉大だ!!
こちらは28度でした。
さっそく、首に汗もの予感・・・。
この朝顔は、大輪ではないのですけど、
色からすると大きそうに見えます。
覆輪は元気!
枝があちこちにいってしまって誘引できず、
結局行灯仕立てにした羽衣。
軒下で元気がないので、日の当たる場所に移動したら蕾を持ちだしました。
久しぶりに良い花を見たような気がします。
20年ぶりに訪ねてきた友人。
手作りの野菜持参。
積もる話というより、相談事でした。
役に立ったかな。
近いうちに再会を約束しました。
明日は、晴れて暑いらしいですね。
皆様、ご自愛くださいね。
PR
何気なく空を仰ぎ見る・・・・、
ではなくて楓の木を見たら、
幹のこぶのまわりに「木くず」がある・・・。
???
なおよく見ると、幹が50センチくらい怪しい雰囲気。
支柱で触ってみると、なんとボコッと引っ込むではないか・・・・。
アリも忙しく歩いているし。
以前、植木屋さんが、
「アリが巣を作るようじゃ、木はもうダメだ。」
と言っていたなあ。
幹をとんとん叩いて、空洞がどこまできているか一応確かめて、
のこぎりで枝おろし。
幹には保護剤を塗りこんでおきました。
雨続きで、木の洞部分に水が溜まり腐って、
アリやほかの虫の巣のようになったものと思われる。
色変わりがあるというアジサイが咲き出しました。
今日は和菓子日和?
おだんご・・・。
登りあゆ。
白餡が入っています。
季節の和菓子ですね。
ではなくて楓の木を見たら、
幹のこぶのまわりに「木くず」がある・・・。
???
なおよく見ると、幹が50センチくらい怪しい雰囲気。
支柱で触ってみると、なんとボコッと引っ込むではないか・・・・。
アリも忙しく歩いているし。
以前、植木屋さんが、
「アリが巣を作るようじゃ、木はもうダメだ。」
と言っていたなあ。
幹をとんとん叩いて、空洞がどこまできているか一応確かめて、
のこぎりで枝おろし。
幹には保護剤を塗りこんでおきました。
雨続きで、木の洞部分に水が溜まり腐って、
アリやほかの虫の巣のようになったものと思われる。
色変わりがあるというアジサイが咲き出しました。
今日は和菓子日和?
おだんご・・・。
登りあゆ。
白餡が入っています。
季節の和菓子ですね。
さすがのワタクシも(なにがさすが?)、
この湿気に恐れをなし?
除湿機を始動です。
洗濯物が乾かないというのもありますが、
部屋にも湿気が漂うこのごろ・・・。
今日から除湿機始動です。
2人の知人から、今どきのコインランドリーの清潔さ・便利さを
力説されましたけど、
今のところ大物を洗っているわけじゃないし、
除湿機で様子見です。
のんきに写真を撮っていたら、
いきなりの地震!
久々に怖かった。
地鳴りがしたんですよね。
車のエンジン音かと思ったのだけど、地鳴りがして、
いきなり横揺れ。
思わず机を抑えましたよ。
あー、勘弁してほしいわ。。。
5月28日に漬けこんだ小梅ちゃん。
6月21日に漬けこんだ南高梅。
6月26日に漬けこんだ梅酒。
6月21日に梅ジュース用の青梅。
順調です。
そうそう、桑の実酒ですが、1か月経ったので家人に舐めてもらったら、
まだ味が熟れていないとのことで、
まだそのまま漬けこんであります。
舐めた感じでは薬酒っぽいそうです。
今日は涼しかったです。
最高気温は22度くらいだったらしい。
肌寒い感じでした。
そのせいかどうかわかりませんが、
朝顔もいまいち元気がないような咲き方です。
雨続きで、枯れかかった水仙の葉が、
ぐっしょりとなり見苦しいので撤去。
薔薇のシュートのピンチ。
思いのほか伸びちゃって、すごいことになっているのねえ。
思案橋です。
アーチに誘引されているアルキミストに今年初めての、
カミキリムシを発見。
慌てて殺虫剤を撒いたのでした。
アーチの上だとなかなか届かないので結構難儀。
ミッドナイトブルーにピンクの花が・・・。
親木にスイートシャリオットが使われているらしいのですが、
先祖返り?

宿根草の唐草花笠(からくさはながさ)。
バーベナ・テヌイセクタです。
お客さん付き百合。
涼しいのもあってなかなか咲かないのかな?
台風が3つできているようですね。
進路が気になります。
おまけ
ある日の夕食。
オードブル風。
最高気温は22度くらいだったらしい。
肌寒い感じでした。
そのせいかどうかわかりませんが、
朝顔もいまいち元気がないような咲き方です。
雨続きで、枯れかかった水仙の葉が、
ぐっしょりとなり見苦しいので撤去。
薔薇のシュートのピンチ。
思いのほか伸びちゃって、すごいことになっているのねえ。
思案橋です。
アーチに誘引されているアルキミストに今年初めての、
カミキリムシを発見。
慌てて殺虫剤を撒いたのでした。
アーチの上だとなかなか届かないので結構難儀。
ミッドナイトブルーにピンクの花が・・・。
親木にスイートシャリオットが使われているらしいのですが、
先祖返り?
宿根草の唐草花笠(からくさはながさ)。
バーベナ・テヌイセクタです。
お客さん付き百合。
涼しいのもあってなかなか咲かないのかな?
台風が3つできているようですね。
進路が気になります。
おまけ
ある日の夕食。
オードブル風。
毎日雨が降るので、
おなじみの、雑草のグリーンテーブルが着々と育っていっています。
今年は、特にシダがすごくて、
うっそうとした状況になっております。
雨上がりは、土が柔らかくなっており草がぬきやすくなっています。
しかし、今日はシダだ!
何しろ、ひざだの踵だの腰だのが痛いので、無理はできないのだけど、
シダを1本1本ハサミで切るなんていうレベルの量ではないので、
腰に蚊取り線香をぶら下げて、
片手にビニール袋を持ち、
空いている手で、シダを引き抜く・・・・・。
を繰り返して、何とか少しすっきりしてきました。
薮ミョウガも芽吹いてきているので、
これも片っ端から引き抜きました。
シダに埋もれていた花が見えてきたりします。
オカトラノオ。
これなんだっけ?
ノコギリソウ。
ガーデニング友からいただいた宿根草。
しそ科だと思う。
名前聞かなくちゃ。
シダと薮ミョウガで45リットル袋で2つ。
少しすっきりしました。
昼は、天気がもちましたが、
ただいま、大雨になっています。
やれやれ・・・・、
今夜は何が倒れるかなあ・・・。
ローゼンドルフ・シュバリーズ・ホウプのベイサルシュートが倒れました。
先をピンチしないとダメなんですけどね。
今年は雨のためにベイサルシュートが倒れるというのが何回かあります。
ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール。
ブリーズ。
適当に切って、適当に挿しておいた枝。
芽が出ると思っていないから、何の枝かさっぱりわからず。
マリア・テレジアのシュートが出ないので、
それを挿した可能性あり。
ちなみに、百合のプランターに挿してある。
このままうまく展開するかどうかはわからず。
ブロ友のROUGEさんの記事 で、
薔薇の挿し木の方法が詳しく書かれていたので、
ちょっとやってみたい。
最近、購入の本。
頑張るわ~~~。
先をピンチしないとダメなんですけどね。
今年は雨のためにベイサルシュートが倒れるというのが何回かあります。
ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール。
ブリーズ。
適当に切って、適当に挿しておいた枝。
芽が出ると思っていないから、何の枝かさっぱりわからず。
マリア・テレジアのシュートが出ないので、
それを挿した可能性あり。
ちなみに、百合のプランターに挿してある。
このままうまく展開するかどうかはわからず。
ブロ友のROUGEさんの記事 で、
薔薇の挿し木の方法が詳しく書かれていたので、
ちょっとやってみたい。
最近、購入の本。
頑張るわ~~~。
こう毎日、どんよりしていると、
「梅雨だる」になりますね。
梅雨時期の不調を「梅雨だる」というのだそうですよ。
やる気が出ないしねえ。(天気以前の問題かな?)
日照時間が少ないような気がします。
お米がちゃんと実りますように。。。
靴を買いました。
MIZUNO LD40III ブラック。
普段からウォーキングシューズ愛用者ですが、
今履いているシューズの足底が薄いので、
足の痛みがひどくならないように、
もうちょっと足底クッションが良いものをと、
選んでみました。
今日、初めて履いてみたのですが、足がすっぽり収まって、
履き心地が良かったです。
踵に当たるかな?と思ったのですけど、大丈夫でした。
このまま調子がいいといいなあ。
リハビリは続けていますが、
飲み薬は、眠くなっちゃうので飲んでいません。
ミミエデンの2番花です。
「梅雨だる」になりますね。
梅雨時期の不調を「梅雨だる」というのだそうですよ。
やる気が出ないしねえ。(天気以前の問題かな?)
日照時間が少ないような気がします。
お米がちゃんと実りますように。。。
靴を買いました。
MIZUNO LD40III ブラック。
普段からウォーキングシューズ愛用者ですが、
今履いているシューズの足底が薄いので、
足の痛みがひどくならないように、
もうちょっと足底クッションが良いものをと、
選んでみました。
今日、初めて履いてみたのですが、足がすっぽり収まって、
履き心地が良かったです。
踵に当たるかな?と思ったのですけど、大丈夫でした。
このまま調子がいいといいなあ。
リハビリは続けていますが、
飲み薬は、眠くなっちゃうので飲んでいません。
ミミエデンの2番花です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析