頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は晴れました。
完全防備で、薔薇の剪定。
つるばらの誘引。
ところが、ピエール・ドゥ・ロンサールの後ろに、
新しく買ったトレリスが立てられないということが判明。
はあ、がっくし。
参ったなあ。
現在もどうしようか考え中。オベリスクにするしかないかな。
ピエール氏を掘り出してトレリスが立てられるところに植えなおすか・・・・・・。
思考はめぐる。
冷えましたよ。
とりあえず、1本残して剪定は終わったので良しとしよう。
午後は家の中を少しずつ片づけ。
今年は本当に片づけさえもできなかったので、掃除まで行き着くかどうか・・・、
片づけだけで終わっちゃうかも。
ピンポーーーン。
お届け物ですとの声。
おお!
山形県産の「啓翁桜」(けいおうざくら)が届きました。
お正月に開花が楽しめるようにと旧い友人が贈ってくれたものです。
8本の枝がありました。
蕾から開花、葉桜まで楽しめるそうです。
咲いたらアップしますね。
嬉しいわ。
体が冷えたので、今日も鍋。
白菜とエビと豚肉のごまだれ味の鍋。
プチヴェール、シイタケのにんにく炒め、
カルボナーラ、ちぢみほうれん草のお浸し。
あしたは、餅つきできるかな。
完全防備で、薔薇の剪定。
つるばらの誘引。
ところが、ピエール・ドゥ・ロンサールの後ろに、
新しく買ったトレリスが立てられないということが判明。
はあ、がっくし。
参ったなあ。
現在もどうしようか考え中。オベリスクにするしかないかな。
ピエール氏を掘り出してトレリスが立てられるところに植えなおすか・・・・・・。
思考はめぐる。
冷えましたよ。
とりあえず、1本残して剪定は終わったので良しとしよう。
午後は家の中を少しずつ片づけ。
今年は本当に片づけさえもできなかったので、掃除まで行き着くかどうか・・・、
片づけだけで終わっちゃうかも。
ピンポーーーン。
お届け物ですとの声。
おお!
山形県産の「啓翁桜」(けいおうざくら)が届きました。
お正月に開花が楽しめるようにと旧い友人が贈ってくれたものです。
8本の枝がありました。
蕾から開花、葉桜まで楽しめるそうです。
咲いたらアップしますね。
嬉しいわ。
体が冷えたので、今日も鍋。
白菜とエビと豚肉のごまだれ味の鍋。
プチヴェール、シイタケのにんにく炒め、
カルボナーラ、ちぢみほうれん草のお浸し。
あしたは、餅つきできるかな。
PR
今日が仕事納めの方、お疲れ様でした。
まだまだお仕事が続く皆様、お疲れ様です。頑張ってくださいね。
ワタシは、今日が仕事納めでした。
最後まで気が許せない状況でしたけど、何とか納めましたわ。
乾燥した冷たい風が吹いていまして、耳が凍りそうでした。
今日は、いちごいちえ。
いやいや、今日は親戚からいちごをいただきました。
とちおとめ1箱。
イチゴの香りが漂いました。
え?もちろん、右上も入っていたんですよ。
1パックに10粒。
隣に、一口プッチンプリンを並べてみました。
大きさがわかるというものですわ。
美味しくいただきました。
やらなくてはならないことはたくさんありますけれど、
とりあえずは庭です。
明日から少しずつ始めます。
まだまだお仕事が続く皆様、お疲れ様です。頑張ってくださいね。
ワタシは、今日が仕事納めでした。
最後まで気が許せない状況でしたけど、何とか納めましたわ。
乾燥した冷たい風が吹いていまして、耳が凍りそうでした。
今日は、いちごいちえ。
いやいや、今日は親戚からいちごをいただきました。
とちおとめ1箱。
イチゴの香りが漂いました。
え?もちろん、右上も入っていたんですよ。
1パックに10粒。
隣に、一口プッチンプリンを並べてみました。
大きさがわかるというものですわ。
美味しくいただきました。
やらなくてはならないことはたくさんありますけれど、
とりあえずは庭です。
明日から少しずつ始めます。
皆様、メリークリスマス!
24日のほうが多いでしょうかね?
25日にごちそうを食べるのかしら?
我が家は、クリスマスはなし、31日に家族そろって忘年会になります。
というわけで、昨日はタイのアラ煮、エビと白菜のクリーム煮風鍋。
今日は、残りものを消費したというクリスマスでしたのよ。
でも!
嬉しいいただきものがありました。
1つは、恒例の花。
花がたーーーーくさんついたシクラメン。
いとこがもってきてくれるのですよ。
今年は選ばせてくれたので、この花になりました。
「プルマージュ」と書かれていました。
豪華なシクラメンです。
実はラナンキュラスを買った次の日、安くなったシクラメンをまた買っていました。
これです。羽つきの羽みたいでしょ。
今年はこういう系の色がはやっているのでしょうかね?
さてもう一つのいただきものはね。
→
こういう箱。
大きなアップルパイ!
なんで、こういう形なのかなと思ったんですけど、リンゴがね、細かくないんです。
半分に割った形のリンゴが並んでいる感じなの。
だから甘いリンゴを食べているような感触。
パイ生地よりも中身のほうが多い!
パイ生地がさっぱりしているので、しつこくないです。
美味しくいただきました。
というわけで無事にクリスマスも過ぎていきますね。
と思ったら、地震。
ここのところ、毎日地震があります。
怖いですね。
皆様も気をつけてくださいな。
24日のほうが多いでしょうかね?
25日にごちそうを食べるのかしら?
我が家は、クリスマスはなし、31日に家族そろって忘年会になります。
というわけで、昨日はタイのアラ煮、エビと白菜のクリーム煮風鍋。
今日は、残りものを消費したというクリスマスでしたのよ。
でも!
嬉しいいただきものがありました。
1つは、恒例の花。
花がたーーーーくさんついたシクラメン。
いとこがもってきてくれるのですよ。
今年は選ばせてくれたので、この花になりました。
「プルマージュ」と書かれていました。
豪華なシクラメンです。
実はラナンキュラスを買った次の日、安くなったシクラメンをまた買っていました。
これです。羽つきの羽みたいでしょ。
今年はこういう系の色がはやっているのでしょうかね?
さてもう一つのいただきものはね。
こういう箱。
大きなアップルパイ!
なんで、こういう形なのかなと思ったんですけど、リンゴがね、細かくないんです。
半分に割った形のリンゴが並んでいる感じなの。
だから甘いリンゴを食べているような感触。
パイ生地よりも中身のほうが多い!
パイ生地がさっぱりしているので、しつこくないです。
美味しくいただきました。
というわけで無事にクリスマスも過ぎていきますね。
と思ったら、地震。
ここのところ、毎日地震があります。
怖いですね。
皆様も気をつけてくださいな。
めいしゃ・・・・・・。
さて、名車か目医者か。
カテゴリーがからだになっているのでわかっちゃいますね。
今朝起きたら、右目がヘン。(何か悪いものを見たのか?)
目頭のほうがかすんでいる。
目の奥がゴロゴロして、異物感がある。大きなゴミが目に入ったのかな。
痛みもある。
このままでは仕事ができないので、とりあえず弁当を作り、
眼医者に行くことにしたのだった。
一番乗り!(あまりうれしくないけど)
症状を説明して、芽の県さ?(何でこういう変換!)目の検査をしてもらう。
結果は、「角膜が傷ついている」ということでした。
角膜は黒目のところで、そこが傷ついているので物がかすんで見えるのでしょう。
目に入ったゴミで角膜が傷ついたとも考えられるけど、目にゴミは入っていなかったそうです。
目の異物感・ゴロゴロはドライアイのせいだそうな。
というわけで、抗炎症剤とドライアイ用の目薬を出してもらってきました。
そのまま仕事に行ったけど、目がうっとうしくってねえ。
まだちょっとかすむので、目を使わない方がいいのでしょうね。(PCやってるけど)
今日は早く寝ます。
2軒からいただきもの。
郷土料理のしもつかれ。
7軒分食べると風邪をひかないといいますが、
作る家庭はめっきり減りました。
ワタシも作れないので(めっちゃ手を使う)ありがたいです。
そうそう、一口サイズのぷっちんプリンを食べてみました。
本当に1口だった。(アハハ)
さて、名車か目医者か。
カテゴリーがからだになっているのでわかっちゃいますね。
今朝起きたら、右目がヘン。(何か悪いものを見たのか?)
目頭のほうがかすんでいる。
目の奥がゴロゴロして、異物感がある。大きなゴミが目に入ったのかな。
痛みもある。
このままでは仕事ができないので、とりあえず弁当を作り、
眼医者に行くことにしたのだった。
一番乗り!(あまりうれしくないけど)
症状を説明して、芽の県さ?(何でこういう変換!)目の検査をしてもらう。
結果は、「角膜が傷ついている」ということでした。
角膜は黒目のところで、そこが傷ついているので物がかすんで見えるのでしょう。
目に入ったゴミで角膜が傷ついたとも考えられるけど、目にゴミは入っていなかったそうです。
目の異物感・ゴロゴロはドライアイのせいだそうな。
というわけで、抗炎症剤とドライアイ用の目薬を出してもらってきました。
そのまま仕事に行ったけど、目がうっとうしくってねえ。
まだちょっとかすむので、目を使わない方がいいのでしょうね。(PCやってるけど)
今日は早く寝ます。
2軒からいただきもの。
郷土料理のしもつかれ。
7軒分食べると風邪をひかないといいますが、
作る家庭はめっきり減りました。
ワタシも作れないので(めっちゃ手を使う)ありがたいです。
そうそう、一口サイズのぷっちんプリンを食べてみました。
本当に1口だった。(アハハ)
一足早く、クリスマスメニューをいただきました。
真鯛のカルパッチョ。。。
つけ合わせは大根・にんじん・セロリ。
鴨とテリーヌのサラダ仕立て。
水菜とレッドキャベツ。
サーモンのバターソース炒め。
ズッキーニとベーコンの付け合わせ。
ビーフステーキ、ドミグラスソースフォアグラ添え。
ゴルゴンゾーラチーズ入りマッシュポテト添え。
どーーーんとチョコレートケーキ。
イチゴ・洋ナシ・カスタードクリーム添え。
チョコレートケーキには、酸味がある層があって美味しかった。
3週間分?のチョコレートをいただいたような気がしました。
今年、久しぶりにクリスマスのスペシャルメニューを予約して、
いただきました。
あと10日ほどありますけれど、美味しい料理をいただきながら家族とゆっくり今年を振り返りました。
幸せな時間を過ごしましたよ。
今週も頑張るぞ!!
真鯛のカルパッチョ。。。
つけ合わせは大根・にんじん・セロリ。
鴨とテリーヌのサラダ仕立て。
水菜とレッドキャベツ。
サーモンのバターソース炒め。
ズッキーニとベーコンの付け合わせ。
ビーフステーキ、ドミグラスソースフォアグラ添え。
ゴルゴンゾーラチーズ入りマッシュポテト添え。
どーーーんとチョコレートケーキ。
イチゴ・洋ナシ・カスタードクリーム添え。
チョコレートケーキには、酸味がある層があって美味しかった。
3週間分?のチョコレートをいただいたような気がしました。
今年、久しぶりにクリスマスのスペシャルメニューを予約して、
いただきました。
あと10日ほどありますけれど、美味しい料理をいただきながら家族とゆっくり今年を振り返りました。
幸せな時間を過ごしましたよ。
今週も頑張るぞ!!
11月26日から、ひらがなタイトルになっております。
ん?
理由はないです。
グリムスが、大人の樹になっております。
はあとですよー。(^^)/
うえきやさんの話。
今年は、カメムシが大量発生している。
半端ないから~~!
この半端ないから~というのが口癖である。
で、半端ないから~~どうかというと、
我が地方でも大雪が降るというのである。
ええええ?
またあ?(今年の2月大雪でした)
日本海側はすごいじゃないですか、雪。
雪が降っている地方の方々、くれぐれも、気をつけてくださいませ。
うえきやさんのいうことは当たるから、見ていな!(見ていてごらん)とおっさる。
当たってほしくないのであった。
ちなみに今年の2月の大雪の時は、
仕事にならなくて大変だったそうな。
出入りのお客さん宅では、カーポートの支柱がぐにゃりと曲がったところが2軒あったそうな。
で、いつ降るの?
まあ、年明けて中旬ころだんべ。。。
寒に入ってからでしょうかね。
はあ、雪か。
いつから、雪が降るのが嫌になったんだろうなあ。
この冬も植木屋さんに入ってもらった。
今年は、イラガやチャドクガが大量に発生したのに懲りて、
くまなく、芯を詰めてもらったり、
整枝、剪定をしてもらった。
ここ数年、自分で剪定できるものはしていたけど、
今年は全部手を入れてもらった。
幹に苔がついたら取ってあげなくちゃダメだとか、
幹にしろっぽいしみができたら木が寿命に近づいているということ。
若い芽が出てきているはずだから、若い枝に代がわりすると良い。
植木屋さんの話は興味深いこと。
ということで柘植の木を根元からバッサリ切って新枝を伸ばすことにする。
ウチのほうで切った梅の木も下のほうから新枝が伸びてきているので、
あとで、それを仕立てて盆栽ふうにしてくれるそうだ。
仕立て方も指南してくれる。
できないけどね。。。
隣家と折り合いが悪くて、隣家との間の垣根を剪定せずに、
みっしりしていたら空き巣に2回入られたウチがあって・・・。
だから垣根はある程度透かして、
向こう側が少しみえるくらいのほうがいいんだよとか・・・。
今年は、伐採してくれという家が多くて忙しくて大変だった。
何が大変って、いちばん大変だったのは「ゆず」で、
とげが長くて往生したよ。
ゆずのとげがタイヤに刺さってパンクしたこともあるんだとか・・・。
そんなこんなで、寒いくらいすっきりしてしまったのだった。
クロガネモチとモチの木はどちらも芯を詰めてもらったので、
全体的にこじんまりしていい感じの庭になった。
これですっきりお正月を迎えられる。
あとは家の中だね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
それが大変なんだ。
ブロ友の ROUGEさん から魅力的な香りのプレゼントが届きました!
封を開けたら魅惑的な香り。
今日は、入浴剤を使っちゃおうかな~。
ROUGEさんありがとう!!
今日も強い乾燥した風が吹いていました。
今日は、ずっと仕事中も耳あてをしていました。
それに、ひざ掛けもしっぱなし。
今年は、ふわふわで温かく感じるひざ掛けを使っております。
考えてみれば、このふわふわひざ掛けを頭にかぶれば耳も温かいんだなあ。
耳が痛いのは肩こりも関係しているみたいなのよね。
あー、久しくマッサージに行っていない。
行きたいなあ。
郵便局でこの時期買うもの。
準備しないとね。
お年玉用のキットカット。
中身が少ないのをカバーしてくれるアイテム!
今年も5つ買いましたよ。
一足早くいただいたクリスマスプレゼント。
モロゾフの本?
チョコレートでした!
12枚のチョコレートの包み紙に、1-12の数字が隠れているんだって。
気の利いたプレゼント!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析