忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 167 |  168 |  169 |  170 |  171 |  172 |  173 |  174 |  175 |  176 |  177 |
Posted : 2025/05/04 13:49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2014/05/29 22:57
うーーん、休み明けというのはなぜ仕事が多いのか?
1日休んだだけだったんだけどなあ。

暑いし・・・・・・・。
この湿気、なんとかなりませんかねえ???


ハハの検査の結果が出て、異状なし。
ひとまず一安心。
すごいよね、このデータ。。。
どの項目も、標準値のなかに入っているんだもん。
などと、感心しておりました。





どうやら、昨年の百合の種が飛んだようです。
すごく離れているんだけど、どうしてここで芽吹いたんだろう?
我が家の百合、第1号が咲きました。
なんていう百合だっけ。


帰宅後、蚊と闘いながら、薔薇の病気用の消毒をしました。
虫用も一緒に消毒して良かったんですけど、薬がなかったのだった。(--)
まあ、無理せずぼちぼちですね。






PR
Posted : 2014/05/28 20:54
今日は、母の様子見でお休み。
様子を見ながら、母の部屋の整理。

ついでに本格的な夏に向かって、UVカットのカーテンに掛け替える。
普通のカーテンと違うのがわかるわねえ。
涼しいわ。
疲れたので少しお休み。


さて、外では薔薇以外の花も咲きだしています。
チドリソウ

     ペンステモン・ダークタワー

ホスタ シーボルディアエレガンス

今日の薔薇は。

羽衣   アリア・テレジア


アルケミスト

     ポール・セザンヌ

薔薇たちも暑そうです。

 






Posted : 2014/05/27 18:11

デルバール作出のナエマが咲きだしました。
一番遅かったかな。
誕生日にもらったので、初花ですけどうっとりな花色と香りです。


うどん粉病で有名なミミエデン。
今のところ、免れています。
咲き進むとロゼット咲きです。



ボニカ82’1番花が終わって房咲きになってきました。
可愛い花です。

そういえば、ユーリオプスデージー?が咲きだしています。
冬の間に枯れちゃったかなと思ったのですけど復活しました。


ちょっと外に出ただけで、2か所も蚊に刺されてしまいました。
これから大変だあ。。。







Posted : 2014/05/27 08:51
昨夜は大雨でした。


今朝の薔薇は散々で、花摘みに追われました。



ポール・セザンヌは良い香り。(もっと別の表現がないのか!)
花摘みの最中に通りかかったご近所さんにカミーユ・ピサロを差し上げました。
少し飾って、挿し木してみるわとのこと。

ミニバラが咲き始めています。
 

家の中でも、花が咲き始めています。
 
ゼラニウム・アイビーゼラニウム。

昨夜は、不調のため早寝しました。
風邪気味のようです。
無理をしないようにします。
皆様も気を付けてくださいね。






Posted : 2014/05/25 16:34
今日の暑さはちょっと堪えます。
もあっと暑いんですよね。
珍しく風がないので温かい空気がよどんでいる?みたいな感じです。



クリーミーエデンが咲きだしました。
この薔薇は優秀な薔薇で、花つき・花もちが良くて丈夫です。
茎が長いので切り花に向きますね。



  
どちらもカミーユ・ピサロの写真です。
1つ1つ花の模様が違いますね。




今日のブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール。


今朝は起きたもののその後爆睡。
午後になってやっと頭が動き出しました。

        
赤ちゃん朝顔芽吹いてきました。  西洋朝顔は間引く時期ですかね。



初ピーマン。しし唐くらいの大きさです。



あーーー、さてこれは何かと申しますと、スーパーで買った豆苗でございます。
使った後、根を水につけておいて2回目の収穫をする方は多いと思います。
その収穫を忘れましたらぐんぐん伸びましたので鉢植えにして行灯仕立ての支柱をたてました。
まあ、花が見たいだけなんですけど。
咲いてくれるかな。

今日はマリーゴールドの定植。
マリーゴールドの種まきなど。
あとは草取りでした。







今日はエンジンのかかりが遅い日だった。
結局買い物に行ってから庭仕事。

蚊が出始めているので、まず蚊取り線香を3つも準備。
自分用には1つだけど、薔薇の根元に2つ置いておく。

アブラムシだの、チュウレンジハバチよけのつもり。
ポール・セザンヌの花の茎にチュウレンジハバチの卵のう発見!
まったく油断できないわ。
あちこち黒星病が出ているのでちょっと警戒。

今年も八重咲き朝顔の種を蒔いて本葉が出たので、地植えにした。
今年は、支柱で低めのフェンスを作ってみた。
西洋朝顔はなかなか本葉が出ない。

パッションフルーツもつるが伸びてきたので、
今年は真面目にグリーンカーテン用の支柱をたてた。
散りそうなアイスバーグの花を脚立を使って摘んだ。
今日はそこまで。




パン屋さんでおかずパンをたくさん買ってきて味見。
今日はどれも当たり!
コーヒーを淹れてもらって美味しくいただく。













Posted : 2014/05/23 20:56
いやはや、休み明けの仕事量に呆然の日でござった。。。
持ち越しの仕事が3つ。


今日のシークレット・パヒューム。
開くと大輪です。
木立性の薔薇で、咲いている姿がとても良いです。





デルバールの、カミーユ・ピサロ。
全体に絞りが入りました。
  
    
    同じくデルバールの、ポール・セザンヌ。
    誕生日にプレゼントされた薔薇です。
    無事に咲きました。




ブランとは白のこと。
ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール。
ピエール氏の枝変わりです。
地植えにして初めての花です。


めまぐるしい週でしたが、このまま来週も忙しそうです。
この週末は少しゆっくりしたいけど、朝顔だけは植えなくっちゃ。







Posted : 2014/05/22 16:20
今日は、一天にわかにかき曇り、雨がザーーーーーーーっと降り、
かと思うと晴れてじりじり。
また、かき曇って雨。

めまぐるしいですね。



シークレットパヒュームが咲きだしました。
強香の紫の薔薇です。



   

    マリア・テレジア。今年はちょっと小ぶり。



ボニカ82’。昨年散々でしたから、今年綺麗に咲いて嬉しいです。
修景薔薇です。


そして嵐の後のアイスバーグ。


一斉に咲きだしていますね。

綺麗に咲いてくれて嬉しい。
家に帰って花を見るとほっとします。


ここのところ、母がらみで休みが続いています。
昨日も今日も、半日あちこちに行っていました。
いろいろ難しいなあ。。。
良い方向にいけばいいのですけど。。。








Posted : 2014/05/21 21:31
昨夜は、風と雨が強くてうるさいくらいでした。

今日は今日で、雨が降ったり止んだり。
時折強い雨と突風のような風。
嵐のようでしたね。



花弁が傷んだ薔薇、第一弾。
マーガレットメリル、アルキミスト、カール・ブロベルガー、羽衣。

アイスバーグとミッドナイトブルーは、花弁が散ってあちこちに飛び散ってしまいました。



花弁が傷んだ薔薇、第二弾。
ブライダルレディ、ピエール・ドゥ・ロンサール。

やれやれ、皆様のところは被害はありませんでしたか?
今日は肌寒かったですけど、明日は暑いようですね。









Posted : 2014/05/20 21:35



カール・プロベルガー。
ドイツ・コルデス社。
ドイツのバラって強健ですね。

   
  咲ききるとこんな感じ。



アルケミスト。右と左の色が微妙に違います。
咲きすすむにつれて黄色から、ピンク、オレンジ、サーモンピンク?
まさに錬金術師ですね。


レスポアールも咲きすすんでいますね。

ここ数日、汗ばんでいます。
明日は、雨で荒れるかもしれないとのこと。
薔薇がどうなるか、ちょっと心配です。







Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]