忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 188 |  189 |  190 |  191 |  192 |  193 |  194 |  195 |  196 |  197 |  198 |
Posted : 2025/05/05 04:54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2013/10/26 20:22
夜中の地震は、久々にギクッとしましたね。
長かったし~、
目を覚まして、パチクリ・・・、これ以上大きくなるのか地震?
幸いな事に収まりましたけど、
特に深夜の地震は勘弁して欲しいです。(>_<)
福島沖が震源地。
アウターライズ地震?いろいろあるんですねえ。。。(・□・;)


昨夕から雨が強くなったり弱くなったり、
風が強くなかったのは幸いでした。

京都では橋が流されたそうじゃないですか!!
すごい!65m分だとか・・・。
浸水の地区もあって、やはり被害が出てしまいましたね。
お見舞申し上げます。

午後4時ころには久々の太陽の光~。
しかし、寒かった。
息が白かったです。
明日の朝は、我が県は8度らしい。。。((´д`))


今日は、雨が降っているし、
寒いし、首もまだ完治していないので、おとなしくしておりました。(^.^)



今年の春に編みあがったジャケットを引っ張り出してきて、やーーーーーっとボタン付け。



陶器のボタン。
5種類使いました。



力ボタンがなくて・・・・。(^_^;)
ビーズのパーツを使いました。
やっと完成しました。
けど、今度の冬はあまり寒くないといいなあ。

皆様、風邪などひかぬように気をつけてくださいませ。

















PR
Posted : 2013/10/25 20:31
朝起きたときは、なんともなかったのに・・・・、
お弁当を作っている最中に首を違えたらしい。

頭が左に曲がらないし、
左を振り向くのも痛い。

仕事中も痛くて、
またそういう時に限って、仕事が多いのねえ。。。( ̄▽ ̄;)
今週は、休み明けにどーーーーーーんと仕事がそびえ立っていて、
昨日は、その下準備をしていたから良かったけどね。

首の痛みって、手を使うと悪化するだろうなあと思ったら案の定、
夕方には左腕から首までパンパン。
家に帰ったら、娘が首から腕までよく揉みほぐしてくれたので、
少し楽になりました。
ありがたやーーー。
腕が上がらなくなったら、また五十肩になっちゃうし、
これ以上悪化しないように、首にマフラーをして冷えないようにしています。
明日は、良くなりますように~~~。





迫よいこ(はざまよいこ)さんの、作品。
気持ちがほっこり暖かくなる作品が多いです。



ことりが蓋。



こんな羽のような模様です。


雨が強くなってきました。
皆様、被害がありませんように。








Posted : 2013/10/24 20:21
はっきりしない天気が続いていますが、
こちらでは、夕方、雨らしい雨が降ってきましたね。


予報では、我が地方に台風27号が近づくのは、明日の夕方頃かららしい。
今度こそ、被害がないように願います。。。


ゆずをいただきました。



いい香りです。

これを薄く刻んで、砂糖をかけて・・・・・。



砂糖漬けですね。
はちみつでもいいのだけど~。

ゆずはそのまま食べてもいいし、
お湯に浮かべてもいいし~。
お風呂に浮かべてもいいし~~~。

秋の楽しみの一つ。



Posted : 2013/10/23 18:52
久々に、
色付き、感触付きの夢。
それがねえ、
灰色のネズミに右腕をひたすらかじられるという夢。
時々、痛いんですわ。(>_<)

それだけの夢です。( ̄▽ ̄;)

夢占いを検索すると、
ネズミの色とか、痛みがあるかないかで意味が違うみたいなんですよねー。
何なんでしょ?




パイナップルセージが咲き始めました。




順当な?ホトトギス。


今日は、自分のために休みを取ったんですけど、
夢見はこうだし、おまけに寝坊して寝起きが悪い感じ。
午前中出かけるつもりだったけど止めて、
ハハの部屋の廊下のカーテンの取り替えをしました。

廊下のカーテンは長さが2m以上あるので重くて一仕事なのねえ。フー。

夏用の遮光カーテンを外して、窓やカーテンレールをきれいに拭いて、
冬用のレースのカーテンと遮光カーテンをかけました。
これで冬を迎えられます。

あとは障子よね、障子・・・・。(⌒-⌒; )


今日は17度、雨こそ降りませんでしたけど風が冷たくて肌寒い1日でした。
風邪をひいている人も多くなってきましたね。
皆様もご自愛くださいね。





Posted : 2013/10/22 21:31


にゃんこ先生のお茶碗ヾ(*´∀`*)ノ
ミニシリーズなのでお茶碗というより盃くらいの大きさ。




そしてストラップ~。(((o(*゚▽゚*)o)))

どちらも飾っておこうと思ったけど、
お茶碗は盃のように使っちゃおうかなあ。。。(´∀`*)
お酒は飲めないけど・・・。(^_^;)

ブロ友のうだジローさんが送ってくださった、にゃんこ先生グッズです!

我が家の近くには、にゃんこ先生のグッズのガチャポンもほとんど見かけないし、
コンビニでもいきあたらないのです。(´д`)
このミニシリーズは可愛くて、いいなあと指をくわえてみていましたが、
送っていただいちゃいました。(´∀`*)

おっとっと、送っていただいたのはこれだけじゃないんですよ。




六花亭の「マルセイキャラメル」!とハロウィンチョコ!!
ウフフ~。
楽しみ。。。
もったいなくて食べられないかな。
こっちを飾っておいたりして。(^^ゞ

うだジローさん、ありがとうございました。(≧∇≦)










Posted : 2013/10/21 18:55
今日は、オリオン座流星群は見られそうもないわねえ。
曇っているもの。

土日は冷蔵庫の余り物で済ませたけど、
流石に今日は何か作らないとねえ。。。



真ん中上はレタスに山盛りのもみ海苔!

左は、大根の千切りとホタテの缶詰のサラダ。
味付けは、缶詰の汁・黒酢・マヨネーズ・塩・胡椒

左手前は、ペッパーベーコンとピーマンの油炒め。

真ん中手前は、小女子入りのゴーヤの佃煮

そして、右は・・・、

 
りんごとさつまいもの含め煮。
紅玉が出回ると必ず作る料理です。
りんごだけ食べちゃう人がいるので、
紅玉は2つ使いました。(^ム^)


それにしても、野菜が高めです。
今になって、レタスやキャベツが安くなってきましたけど、
葉物が高いんですよね。
台風が来ると、また値上がりだ~。。。(´д`)


台風27号と28号・・・・・、来ないといいなあ。




Posted : 2013/10/20 19:43

今日は、冷たい雨の1日。
最低気温と最高気温の差が4度くらいしかありません。

で、明日は汗ばむ陽気なんだとか・・・・・・。

雨でテンションが低かったけど、
先週HCで、シンク下用の棚を買ってきたので、その設置。
シンク下にはくくりつけの棚がありましたが、
20年経っていて、あちこち壊れていたので思い切って処分。
というわけで、シンク下の大掃除だったのでした。

まあ、今やっておけば年末大騒ぎすることもないし・・・。(^^ゞ

今年ももう、3ヶ月を切っているので、
週末はいろいろ考えて行動しないと、あっという間に年末ということになっちゃうものね。

障子の張替えと窓洗い、網戸洗いは今月中にできるといいな。


今日は地震もあったけど、
今週は、また台風が来そうですね。
今年は本当に多い。もう来なくていいんだけど。。。

これ以上被害が出ませんように。






Posted : 2013/10/19 17:30
毎日、天気が気になるワタクシでございます。

今朝は、チューリップの球根が掘り返され、隣に3つばかり落し物があるのをみて
がっかり。。。
自分のウチに落として欲しい。困ったもんだわ。(´д`)
しっかり植え直して、周りに支柱をたくさん立てたり、
オジギソウの鉢を置いたり、
バラの鉢を置いて、入られないようにしてみましたけど、どうかな。。。

台風で壊れた支柱フェンスを直そうと思ったけれど、
工夫が必要なので今日は断念。

天気が悪いせいか、あちこちの関節が痛んでいるのね。


仕事休みだった娘にアッシーをやってもらいお出かけ。
行き先は、モフモフとかいるところ。



モフモフったって、虎には触れないから眺めるだけだけどね。

宇都宮動物園も台風の風で、園内の木が折れたんだそうですよ。
折れた木を短く切って積んであったりしました。

ブラブラブラブラ、ひたすらブラブラです。
園内販売の餌を食べさせながらブラブラ。
餌をあげたのは、
キリン・ぞう・うさぎ・くじゃく・ろば・うま・うさぎ・ひつじ・
にわとり・うし。(何故漢字がない?)
この餌、以前より量が少ないみたい。
動物園も大変なんだろうなあ。





とても賢い、ぞうの「みやこ」。
このぞうの鼻先に触ったことがあります。
ぞうの鼻先って堅い。
餌を投げてあげると、後ろの方に落ちてもちゃんと見つけて食べます。





ヤギ。
餌の袋を見ると、こちらをひたすら見ますね。

餌が高いから買う人が少ないのかもなあ。
すごい勢いで食べるもんね。
前に来た時は、餌をあげても見向きもしなかったうさぎが、
今日はすごい勢いで残さず食べている。。。

しばらく行かなかったら、いなくなった動物がいたり、
別の種類が増えていたり。
新しく口之島の牛なぞもいて、触らせてもらった。
おとなしい小型の牛。





遊園地の方に池もあって、
鯉もたくさんいます。
鯉にも餌をあげて、おしまい。

曇りのせいか寒くって、そこに風が吹くと冬の感じ。
早くもダウンを着ている人もいましたね。

でも、イイ気晴らしになりました。
頭が疲れているからちょうどいい。

また会いに来よう。










Posted : 2013/10/18 20:26
今日も綺麗な月です。
冬になると、なお冴えざえとしてくるんですよね。

今週は、あっという間に過ぎて早、金曜日。
土日は天気が良くないようですね。
風が涼しいというか寒くて、
やっと汗をかかない時期になってきたかな。
でも、蚊はまだ飛んでいるのね。。。(ーー;)


スーパーで200円の買い物をしました。
お買い得のね。
お酒とみりんと醤油と生姜を煮立たせて、
その中に、200円の具材を入れて、ペーパータオルに切れ目を切れて、
蓋にします。
そして、グツグツにて・・・・・・・・・・・・。
出来上がり!



それはね、1尾分の真鯛のアラ。
真鯛の刺身がたくさん出ていたので、アラもきっとある!と探しました。
カマの部分に身がたくさんついていたの。
鯛は身離れが良くて美味しいですよね。


鯛の煮付けを作っている間に、



モツ煮も作りました。
普通の板こんにゃくがなくて、刺身こんにゃくを使っちゃったよ。(^^;
味噌仕立てですが、もうちょっと煮詰めたほうがイイかな。
でも食べましたけどね。(^^)/

こう涼しくなってくると、温かい食べ物がご馳走ですよね。





Posted : 2013/10/17 19:46
皆様、今日は十三夜ですよ。

ご存じなかったアナタ、
慌てて月を仰いでもいいんですよ。(´▽`)

なーんて、ワタシも昨日まで忘れておりましたの。(⌒-⌒; )

十三夜は、栗名月といいますね。
行きつけの和菓子屋さんでお団子を買い求めて、
ススキもいただいてきました。

 

栗名月なので、栗のお菓子も買ったんですよ。

買ったものばかりではお月様に申し訳ないので、
栗を甘辛く煮てお供えしました。



栗はそのままでも、
お赤飯でも、
お菓子に使ってもイイですよね。


お月様の光は、分け隔てなく降り注いでいますね。
十五夜と十三夜どちらも、月が見られて幸せ。(((o(*゚▽゚*)o)))

さあ、月見団子を食べようっと!!






Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]