頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやあ、朝から暑い日でござんした。
夜くらいは涼しいとありがたいのですが、
少なくも、今週いっぱいは暑いのだそうですね?
北の方では、大雨。
南の方では噴火。。。
うーん、大丈夫でしょうか。
これ以上被害がないことを願っております。
うーん、光っておる。。。

南向きプランター、4色咲いています。
絞りとピンクと白と青。
いい感じですよ、うん。(自画自賛)
おかげさまで、口内炎はほぼ治りました。
やっぱり寝るのが一番かもしれないですね。
昨夜、冷蔵庫の野菜室にキャベツとナスしかなくて焦ってしまいました。
今日は、買い物をして・・・、ドドーーーン!

グリーンアスパラの塩茹で、
サニーレタスの韓国風サラダ、
きゅうりの梅酢ミョウガあえ、
辛くないラタトウユ。
左端は若鶏の塩ダレ焼き。
久しぶりに真面目に作ったのでした。
やっぱりきちんと食べなくてはいけませんね。
夜くらいは涼しいとありがたいのですが、
少なくも、今週いっぱいは暑いのだそうですね?
北の方では、大雨。
南の方では噴火。。。
うーん、大丈夫でしょうか。
これ以上被害がないことを願っております。
南向きプランター、4色咲いています。
絞りとピンクと白と青。
いい感じですよ、うん。(自画自賛)
おかげさまで、口内炎はほぼ治りました。
やっぱり寝るのが一番かもしれないですね。
昨夜、冷蔵庫の野菜室にキャベツとナスしかなくて焦ってしまいました。
今日は、買い物をして・・・、ドドーーーン!
グリーンアスパラの塩茹で、
サニーレタスの韓国風サラダ、
きゅうりの梅酢ミョウガあえ、
辛くないラタトウユ。
左端は若鶏の塩ダレ焼き。
久しぶりに真面目に作ったのでした。
やっぱりきちんと食べなくてはいけませんね。
PR
ご心配をおかけしております。
幸いなことに、3つの口内炎のうち2つは治り、
歯茎にできている口内炎の痛みの峠は過ぎたようです。
普段通りに起きて~、弁当作り。
月~土まで弁当作り。。。(いや、ま、なに、・・・面倒だなと・・・・)
暑いのですが、風があって、うちの周りでは昼間は冷房の室外機の音はしませんでしたね。
窓全開という御宅がほとんどでした。
朝顔は元気です!!
ピンクもいいですよね~。

花びらが縮れております。 このブルーも縮れていますね~。

単色の水色。 覆輪の水色です。
庭に出たら、また雑草の脅威が・・・。
猫じゃらし系が頑張っております。
背の高い草をとって、みょうがも間引いて、今日はおしまい。
少しお昼寝をしました。
このアイビーゼラニウムトミーは
また元気ですねえ。
うーーーんと、俗に花魁草というんだけど、
正式名はなんだっけ??
ハイビスカスロバッツ。
昨年のこぼれ種がコンクリートの間から
出てきました。
これは、草花ではありません。
ドライフルーツなんですよ。
「ソルダム」ですって!!
味はねえ・・・・・・・、干しあんずに似ていました。
ジンジャー、シュウメイギクの蕾ができています。
やはり、季節は移ろっていますね。
幸いなことに、3つの口内炎のうち2つは治り、
歯茎にできている口内炎の痛みの峠は過ぎたようです。
普段通りに起きて~、弁当作り。
月~土まで弁当作り。。。(いや、ま、なに、・・・面倒だなと・・・・)
暑いのですが、風があって、うちの周りでは昼間は冷房の室外機の音はしませんでしたね。
窓全開という御宅がほとんどでした。
朝顔は元気です!!
ピンクもいいですよね~。
花びらが縮れております。 このブルーも縮れていますね~。
単色の水色。 覆輪の水色です。
庭に出たら、また雑草の脅威が・・・。
猫じゃらし系が頑張っております。
背の高い草をとって、みょうがも間引いて、今日はおしまい。
少しお昼寝をしました。
また元気ですねえ。
正式名はなんだっけ??
昨年のこぼれ種がコンクリートの間から
出てきました。
これは、草花ではありません。
ドライフルーツなんですよ。
「ソルダム」ですって!!
味はねえ・・・・・・・、干しあんずに似ていました。
ジンジャー、シュウメイギクの蕾ができています。
やはり、季節は移ろっていますね。
今日は送り盆。
お盆はとても早く過ぎますね。
お寺では、蓮が一輪咲いていました。
送り盆に合わせたように咲きましたね。。。
耳の辺りが痛いのだけど、
どこが痛いのかわからず・・・。
飲み込む時に痛い・・・ような気がする。
もしかして喉かなあ。。。
昨夜から、口内炎が3つでき。(-_-;)
なんと1つは歯茎にできているんですよ!
2つは食事をしている時に噛んだんですう。。。ε=(・д・`*)ハァ…
口内炎ができるタチじゃないのですが、できると痛いですなあ。
ビタミン剤を飲んで、何とか痛みが収まってきました。
暑さで、疲れが出ているんでしょうね。
今日は仕事だったのだけど、
ランチに何を食べるか悩んでリゾットに・・・。
夕飯はサラダそば。
そばの上に、きゅうりの千切りとカニカマ、茹でた芝海老。
つけそば用の汁を薄めてかけます。
さっぱり、美味しくいただきました。
明日、のんびりできるといいなあ。。。
右の耳の下、耳下腺あたりが怪しい。。。
右は問題の親知らずがあるからなあ。。。

時々このように、開かない蕾があります。
開いてやると右のように・・・。
絞りが少ないという声が聞こえたのか、絞りが多めの花が咲きましてございます。

この2つの花は種類が違うんかな??
水色覆輪とスプリットペタルのコラボ。
締めは、もちろん。

毎度のことだけど、お盆に家族が揃うのは1日のみ。
買い物に行くと、お正月のように豪華なメニューの売り込みが激しい。
寿司・カニ・和牛などなど・・・・。\(◎o◎)/!
だけど手が伸びそうもないので・・・。(´Д`;)
今日は時間をかけて久々にケララカレーを作った。
鶏肉・玉ねぎ・にんにく・生姜・人参・りんご・セロリ、そしてケララカレー用のセット。
みじん切り、すりおろしの下ごしらえが大変なので、
めったに作らなくなった。
面倒がらずにじっくり炒めて、
コトコト煮込みます。
時間と手間がかかるけどその分美味しく出来上がります。
今日は寝かせて(ワタシは味見するけど)、
明日食べます。(≧∇≦*)
右は問題の親知らずがあるからなあ。。。
時々このように、開かない蕾があります。
開いてやると右のように・・・。
絞りが少ないという声が聞こえたのか、絞りが多めの花が咲きましてございます。
この2つの花は種類が違うんかな??
水色覆輪とスプリットペタルのコラボ。
締めは、もちろん。
毎度のことだけど、お盆に家族が揃うのは1日のみ。
買い物に行くと、お正月のように豪華なメニューの売り込みが激しい。
寿司・カニ・和牛などなど・・・・。\(◎o◎)/!
だけど手が伸びそうもないので・・・。(´Д`;)
今日は時間をかけて久々にケララカレーを作った。
鶏肉・玉ねぎ・にんにく・生姜・人参・りんご・セロリ、そしてケララカレー用のセット。
みじん切り、すりおろしの下ごしらえが大変なので、
めったに作らなくなった。
面倒がらずにじっくり炒めて、
コトコト煮込みます。
時間と手間がかかるけどその分美味しく出来上がります。
今日は寝かせて(ワタシは味見するけど)、
明日食べます。(≧∇≦*)
久しぶりにまとまった夏休みをとることになったワタシ。
まあ、3日だけだけど。。。
かねてからやろうと思っていたことを実行すべく腕まくり。
それは、お風呂場の大掃除!!
ブロ友さんで、年末ではなく夏に大掃除をする方がいて、
それはいい!ワタシもやろうっとと密かに思っていた。
普段の掃除では天井まではしないし、
忙しさにかまけて風呂場の壁もなおざり。
磨いてみました。。。
うーん、完璧にはいかないけど、ホコリは取れたし、
気になっていた上の方の目地も綺麗になったので、
まあ満足。
これをまめにやればいいんだけどね~。
水を使う仕事は、夏に限るわねー。
今日は35度まではいかなくて、ずっと水を使っていたので、
すごく涼しかった。冷房なしでOK。
お墓参りは午前中が常套だけど、今年は夕方。
駐車場が混まずに、ゆっくり墓参りができてよかった。
桃が好きなハハへと頂いた。
本人は好きじゃないと言い始めているけど。。。(^_^;)
大きくてするっと皮がむけて美味しい桃。
皮を剥いて小さく切ってあげたらペロリ。。。ヽ(`Д´)ノ
お盆で父が帰ってきているので、
父の好きだった洋菓子を買ってきてお供えしました。
父はこういうパフケーキ?が好きでした。
喜んでくれたかな。。。
職場のフロアはワタシだけ出勤だった。
通勤は道がすいているなあと思っていたけど、
職場の駐車場は結構車が止まっておりました。
でも我がフロアはワタシだけだったので周りを気にせず、
久しぶりにとってもスムーズにがっちり仕事が出来たのだった。
いつもこうだといいんだけどね。
今日は、亡き父の84回目の誕生日。
生きていたらどうだったかなと思う。
賑やかな人で、人を喜ばせるのが好きな人でしたね。
とても暑がりだったから、朝から冷房ガンガンだったろうな。

絞りが減ってきました。 水色の覆輪。
地植えはようやく花数が多くなってきています。
ハイビスカス、ビーチボウル。。。
可愛いです。
明日は迎え盆。
あしたも暑くなりそうですね。。。
通勤は道がすいているなあと思っていたけど、
職場の駐車場は結構車が止まっておりました。
でも我がフロアはワタシだけだったので周りを気にせず、
久しぶりにとってもスムーズにがっちり仕事が出来たのだった。
いつもこうだといいんだけどね。
今日は、亡き父の84回目の誕生日。
生きていたらどうだったかなと思う。
賑やかな人で、人を喜ばせるのが好きな人でしたね。
とても暑がりだったから、朝から冷房ガンガンだったろうな。
絞りが減ってきました。 水色の覆輪。
地植えはようやく花数が多くなってきています。
ハイビスカス、ビーチボウル。。。
可愛いです。
明日は迎え盆。
あしたも暑くなりそうですね。。。
今朝は5時起きで、草むしりなど・・・。
今日は、ヤブミョウガ30本は取りましたね。
こう繁りきった草をみていると、庭も真面目に何とかしなくてはと思いますが、
難しいですね。
蔓性の植物、藤・サルナシ・つるバラ、ウティガルトホールをどうするかが
目下頭が痛いところです。。。
今日の朝顔、5時には咲いていませんで蕾が開きかけているといったところでした。
これは6時半ころ。
作業は2時間で打ち切り。
草は45リットルの袋2つ出ました。
今日の釣果は、やぶみょうがならぬみょうがでございます。
みょうがもねえ増えるんですよ。
地下茎だから抜くとなると結構大変。

ミョウガと青じそと梅酢を使ったおむすび。
ミョウガの卵とじ汁。
「嫌なことは忘れましょうメニュー」でした。(⌒-⌒; )
余ったミョウガは梅酢に漬けておきます。
今日も、汗ダラダラ。
ただいま、遠雷が聞こえます。
一雨欲しいところです。
今日は、ヤブミョウガ30本は取りましたね。
こう繁りきった草をみていると、庭も真面目に何とかしなくてはと思いますが、
難しいですね。
蔓性の植物、藤・サルナシ・つるバラ、ウティガルトホールをどうするかが
目下頭が痛いところです。。。
今日の朝顔、5時には咲いていませんで蕾が開きかけているといったところでした。
これは6時半ころ。
作業は2時間で打ち切り。
草は45リットルの袋2つ出ました。
今日の釣果は、やぶみょうがならぬみょうがでございます。
みょうがもねえ増えるんですよ。
地下茎だから抜くとなると結構大変。
ミョウガと青じそと梅酢を使ったおむすび。
ミョウガの卵とじ汁。
「嫌なことは忘れましょうメニュー」でした。(⌒-⌒; )
余ったミョウガは梅酢に漬けておきます。
今日も、汗ダラダラ。
ただいま、遠雷が聞こえます。
一雨欲しいところです。
ハナバチが、潜り込んだので花粉が散っています。
朝、5時起きで草取り&草むしり。
今日もお弁当作りがあるけど、遅出なので後回し。
蚊取り線香2つと、長袖・長ズボン、帽子をかぶり首にタオルを巻いて、
外に出ましたけど、
何やら今朝は、蚊がいませんでした。
というか寄ってきませんでした。(?_?)
草取りをする場所を決めて集中的にやります。
あっちもこっちもなんてやっていると結局綺麗にならないんだもん。ε=(・д・`*)ハァ…
バーベナがあちこちで咲いていますが、それは残します。
今年は夏水仙が咲いていたのを見逃して、
というか夏水仙の周りにヤブミョウガがはびこって見えなかったのね。
残念。
今年はヤブミョウガが爆発的に増えていて、もう50本は抜いたと思う。(; ̄ェ ̄)
これがヤブミョウガ。
あちこちに増えているんです。
はじめは3本だったのよねーーー。(´Д`;)
花壇にはケイトウが咲きそろってきました。
バラマキして間引きなし。丈が低いのでうるさくない感じです。
奥に見えるのは地植えにしたミニダリア。
ここで、おしまいにして、ウチに上がる。
草は、45リットルの袋に1枚と半分。
無理はしないようにしなくてはね。ヽ(`Д´)ノ
梅シロップを飲む。
労働のあとの梅シロップは格別。。。(≧∇≦*)
お弁当を作って送り出し、
梅干しを完了して、龜に保存。
暑くなってきましたね。体温より高い気がする。(・□・;)
そうそう、パッションフルーツいきなり花が咲いたので慌てて受粉。(^^;
アイビーゼラニウム、シビルシリーズのトミー。
よく咲いてくれています。
梅ジュースから、梅酢ジュースへ。。。うまいわあ。。。(o^^o)
今日は、無理せずに、静かにしています。
皆様もお気をつけくださいね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析