頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よく降りました。
庭ではあちこちの花が水を含んでたいそう重そうにしておりました。

うどんこ病に悩まされたブライダルピンクの一番花が咲きました。

このピンクは魅力的で、花持ちもいいです。

香りが強いミッドナイトブルー。
これはほとんど1日花。

開くとこんな感じ。
スプレータイプなので花持ちが良ければ
満開になったらさぞ豪華だと思うんですけどね。
今年はつぼみが多いので、花の時期が長く楽しめると思います。

これはミニバラ。
HCの人に薦められて買ったのですけど、
すごく香りがいいです。
うどんこ病にかかっていますが、元気を取り戻し中。
おまけ

ジャーマンアイリスの紫。

フジの芽を折ってしまってダメかと思っていましたが、
細い新芽が出てきました。
ありがたやー。
庭ではあちこちの花が水を含んでたいそう重そうにしておりました。
うどんこ病に悩まされたブライダルピンクの一番花が咲きました。
このピンクは魅力的で、花持ちもいいです。
香りが強いミッドナイトブルー。
これはほとんど1日花。
開くとこんな感じ。
スプレータイプなので花持ちが良ければ
満開になったらさぞ豪華だと思うんですけどね。
今年はつぼみが多いので、花の時期が長く楽しめると思います。
これはミニバラ。
HCの人に薦められて買ったのですけど、
すごく香りがいいです。
うどんこ病にかかっていますが、元気を取り戻し中。
おまけ
ジャーマンアイリスの紫。
フジの芽を折ってしまってダメかと思っていましたが、
細い新芽が出てきました。
ありがたやー。
ここ半月くらい、
ご飯の炊き上がりにムラがございました。
何だか「生?」みたいだったり、
ベチャベチャな炊き上がりだったり・・・。/(-_-)\
ご飯は全然たっていなくて、お休み状態な・・・。(^_^;)
昨年、炊飯器の部品を取り替えたばかりだったので、
本体を買い換えるのはなあ・・・・、もったいない。。。(;_;)
でも、さすがにこう毎日ご飯が美味しくないとねえ・・・・、
士気が下がる。(´・ω・`)
というわけで、腹を括って量販店へ。。。
お米の消費が落ちているというけど、
炊飯器の種類は多いのねえ。\(◎o◎)/!
ちょっとびっくり、で、安心したのでした。

ウチは今まで、サ◎ヨーを使っていたのだけど、
その路線を引き継いだPan◎sonicを見つけたので、
それに決めました。
パンやケーキを作れる炊飯器も魅力的だったけどねえ。。。ε=(・д・`*)ハァ…
美味しくご飯が炊けて、
操作も複雑ではなく、
余計なメニューがなく、
手入れがしやすい。
そういう視点で選びました。
明日からは美味しいご飯が食べられるかなあ。
ご飯の炊き上がりにムラがございました。
何だか「生?」みたいだったり、
ベチャベチャな炊き上がりだったり・・・。/(-_-)\
ご飯は全然たっていなくて、お休み状態な・・・。(^_^;)
昨年、炊飯器の部品を取り替えたばかりだったので、
本体を買い換えるのはなあ・・・・、もったいない。。。(;_;)
でも、さすがにこう毎日ご飯が美味しくないとねえ・・・・、
士気が下がる。(´・ω・`)
というわけで、腹を括って量販店へ。。。
お米の消費が落ちているというけど、
炊飯器の種類は多いのねえ。\(◎o◎)/!
ちょっとびっくり、で、安心したのでした。
ウチは今まで、サ◎ヨーを使っていたのだけど、
その路線を引き継いだPan◎sonicを見つけたので、
それに決めました。
パンやケーキを作れる炊飯器も魅力的だったけどねえ。。。ε=(・д・`*)ハァ…
美味しくご飯が炊けて、
操作も複雑ではなく、
余計なメニューがなく、
手入れがしやすい。
そういう視点で選びました。
明日からは美味しいご飯が食べられるかなあ。
今日は真夏日でした。
何回も汗をかいては乾くの繰り返しなので、
たちまち首が冷えてしまい、
風邪もなかなか良くなりません。
午後には声が嗄れて、電話をとって話すのがつらい週でした。
こういう時に限って、電話が多いのよねー。
土・日は休みなのでありがたい。
治るとイイな。

やっとジャーマンアイリスが咲き始めました。
去年、ずいぶん処分しちゃったのでどうなるかと思ったけど、
彼らは強い!
綺麗な花を咲かせてくれました。

アウトレットコーナーに置いてあったヨレヨレのマーガレット。
花はなかったけど、「ピンクマーガレット」と書かれてあったので、
マーガレットと相性が悪いワタシですが、挑戦してみました。
綺麗に咲いてくれて感謝。
株が大きくなってくれるといいけど。

ペチュニア。
今時は小さなサイズのペチュニアが多いですけど、
こういう大きめサイズのペチュニアも好きですね。
花柄摘みも楽だし・・・。(⌒-⌒; )
何回も汗をかいては乾くの繰り返しなので、
たちまち首が冷えてしまい、
風邪もなかなか良くなりません。
午後には声が嗄れて、電話をとって話すのがつらい週でした。
こういう時に限って、電話が多いのよねー。
土・日は休みなのでありがたい。
治るとイイな。
やっとジャーマンアイリスが咲き始めました。
去年、ずいぶん処分しちゃったのでどうなるかと思ったけど、
彼らは強い!
綺麗な花を咲かせてくれました。
アウトレットコーナーに置いてあったヨレヨレのマーガレット。
花はなかったけど、「ピンクマーガレット」と書かれてあったので、
マーガレットと相性が悪いワタシですが、挑戦してみました。
綺麗に咲いてくれて感謝。
株が大きくなってくれるといいけど。
ペチュニア。
今時は小さなサイズのペチュニアが多いですけど、
こういう大きめサイズのペチュニアも好きですね。
花柄摘みも楽だし・・・。(⌒-⌒; )
ミッドナイトブルー。
蕾は多いですね。
ピエール・ドゥ・ロンサール。 ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール。
ブランとは白の事。ピエールは、ルージュもありますよね。
昨年、散々だった羽衣。
今年は一等地?に移植。
元気になり、蕾を持ってくれました。
元々は強健なバラです。
クリーミーエデン。 ミミエデン。今年、4年くらいですかね。
今年迎えたバラです。
ジャクリーヌ・デュプレ。 昨年、1つも花が咲かなかったアイスバーグ。
今年迎えたバラですけど、 今年はつぼみがいっぱい。o(^▽^)o
驚くほど刺が多い。(^^;
これは、マリア・テレジア。
私のお気に入り。
無事に咲いてくれますように!!!
おまけは、
ヒメシャガ。友人にもらったもの。
元気ですねえ。
朝は寒かったですけれども、
昼間はちょっと暑いくらいでした。
相変わらず風が強かったですね。
さて、バラの蕾は膨らみつつありますが、
写真を撮っている時間がないので、
アップできませんです。
一番先に咲くのは、ブライダルピンクかなと思っていたのですが、
このブライダルピンクがうどんこ病にかかってしまって、
処置はしたもののどうなるのか心配。
うどんこ病って、感染初期は「拭き取る」んだって!!(゚O゚)
拭き取るだけじゃダメなので、薬を使っていますがどうかな。。。
で、咲いたのは、これ!

白のモッコウバラです。
おやいつの間に?と思ったアナタ!
鋭い!
これは、つい最近、ほんの1ヶ月くらい前にちょっと目についてしまって、
今年は咲かないと思うけどそれでも欲しいなと思って買ったのでした。
ちっちゃい!花。
今年は、うまくいけば12個咲く予定です。(´∀`*)ウフフ
香りがあるそうですが、ワタシ今鼻が利かないのでわかりません。
刺がないってありがたいわあ。
次は何かなあ。。。(゜▽゜)
昼間はちょっと暑いくらいでした。
相変わらず風が強かったですね。
さて、バラの蕾は膨らみつつありますが、
写真を撮っている時間がないので、
アップできませんです。
一番先に咲くのは、ブライダルピンクかなと思っていたのですが、
このブライダルピンクがうどんこ病にかかってしまって、
処置はしたもののどうなるのか心配。
うどんこ病って、感染初期は「拭き取る」んだって!!(゚O゚)
拭き取るだけじゃダメなので、薬を使っていますがどうかな。。。
で、咲いたのは、これ!
白のモッコウバラです。
おやいつの間に?と思ったアナタ!
鋭い!
これは、つい最近、ほんの1ヶ月くらい前にちょっと目についてしまって、
今年は咲かないと思うけどそれでも欲しいなと思って買ったのでした。
ちっちゃい!花。
今年は、うまくいけば12個咲く予定です。(´∀`*)ウフフ
香りがあるそうですが、ワタシ今鼻が利かないのでわかりません。
刺がないってありがたいわあ。
次は何かなあ。。。(゜▽゜)
今日からお仕事デース。
朝晩は、まだ咳が出るワタクシでございます。
マスク大嫌いなワタクシですが、この1週間は家の中でもずーっとマスク着用。
寝る時もしていたはずなのですが、朝は着用していませんでした。。。(ーー;)
やっぱり嫌いなんだな。。。(^_^;)
朝、虫が人目に触れるところでじっとしている確率が高いので、
出来るだけ庭の中を見回っていますが、
今日はイモムシを発見です。
食事中ではありませんでしたが、イモさんのいるところの周りの葉は丸坊主でござんした。(゚o゚;;

たくさん蕾をもったヤマツツジ。
剪定して移植したのが功を奏したのでしょうか、満開になったら綺麗だな。
今日は車の中では暑く、
外に出ると冷たい強風が吹いて涼しくという天気でした。
20度にはなりませんでした。
日中ずっと強い風が吹いていたので、植木鉢が倒れていないか心配でしたけれど、
無事でした。
明日は霜注意報が出ています。
まだ朝顔は蒔けないわねえ。。。

生カツオを買ったのですが、生では食べたくなかったので、
素揚げにして、
めんつゆに新玉ねぎ・にんにく・刻みしょうがを加えたタレに、
ボチャン!ヽ(・∀・)ノ
30分くらい漬け込んでいただきました。
美味しかったですよ。
カツオじゃなくても使えそうですね。(o>ω<o)
朝晩は、まだ咳が出るワタクシでございます。
マスク大嫌いなワタクシですが、この1週間は家の中でもずーっとマスク着用。
寝る時もしていたはずなのですが、朝は着用していませんでした。。。(ーー;)
やっぱり嫌いなんだな。。。(^_^;)
朝、虫が人目に触れるところでじっとしている確率が高いので、
出来るだけ庭の中を見回っていますが、
今日はイモムシを発見です。
食事中ではありませんでしたが、イモさんのいるところの周りの葉は丸坊主でござんした。(゚o゚;;
たくさん蕾をもったヤマツツジ。
剪定して移植したのが功を奏したのでしょうか、満開になったら綺麗だな。
今日は車の中では暑く、
外に出ると冷たい強風が吹いて涼しくという天気でした。
20度にはなりませんでした。
日中ずっと強い風が吹いていたので、植木鉢が倒れていないか心配でしたけれど、
無事でした。
明日は霜注意報が出ています。
まだ朝顔は蒔けないわねえ。。。
生カツオを買ったのですが、生では食べたくなかったので、
素揚げにして、
めんつゆに新玉ねぎ・にんにく・刻みしょうがを加えたタレに、
ボチャン!ヽ(・∀・)ノ
30分くらい漬け込んでいただきました。
美味しかったですよ。
カツオじゃなくても使えそうですね。(o>ω<o)
とうとうGWも最終日。
皆様は、どう過ごされたでしょうか。。。
今日は、あちこちで夏日になりましたね。
ワタシは、少しお出かけ、少しお庭。
バラが咲き始めても良さそうなのですが、やはりウチの庭は遅いですね。
早くもうどんこ病になっているバラもあって困ったものです。
毎日見て回っていますが、蕾はまだ堅いですね。
さて、お出かけのお土産は、

朝採りイチゴ。
益子産のとちおとめ。
車の中はイチゴの甘い香りが漂っていました。

半分はジャムにしました。
パンに載せていただきます。
このGWは前半はガーデニング、後半はお出かけの予定だったけど、
体調を崩して後半は静かにしていました。
咽頭炎はつらかったですけど、無理をしなかったので腕の腱鞘炎は軽くなり痛みが軽減。
睡眠も切れ切れでしたが時間的には充分取れたので楽になりました。
不幸中の幸い???
明日からは仕事。
まだ体調は万全ではないので、今週は無理せずにゆっくりやりたいと思います。
皆様は、どう過ごされたでしょうか。。。
今日は、あちこちで夏日になりましたね。
ワタシは、少しお出かけ、少しお庭。
バラが咲き始めても良さそうなのですが、やはりウチの庭は遅いですね。
早くもうどんこ病になっているバラもあって困ったものです。
毎日見て回っていますが、蕾はまだ堅いですね。
さて、お出かけのお土産は、
朝採りイチゴ。
益子産のとちおとめ。
車の中はイチゴの甘い香りが漂っていました。
半分はジャムにしました。
パンに載せていただきます。
このGWは前半はガーデニング、後半はお出かけの予定だったけど、
体調を崩して後半は静かにしていました。
咽頭炎はつらかったですけど、無理をしなかったので腕の腱鞘炎は軽くなり痛みが軽減。
睡眠も切れ切れでしたが時間的には充分取れたので楽になりました。
不幸中の幸い???
明日からは仕事。
まだ体調は万全ではないので、今週は無理せずにゆっくりやりたいと思います。
このGWはお天気に恵まれている我が地方です。
今日も穏やかに晴れたのですけど、
他の家族も風邪気味。
全員同じ症状でワタシが一番ひどかったのですけどね。
おかげさまで徐々に良くなっております。
涼しい時間を選んで、庭に出て、
椿とサンカクバアカシアの剪定をしました。
といっても、混んでいる枝を切っただけです。
先週、草取りをしたのに早くも別の草が生えてきてぎょっとしましたが、
見ないふりをして流してしまいました。

ブルーベリーが咲いております。
馬酔木(あしび)みたいですよね。

ヒューケラを2種。
まだ植えるところが決まっておりません。西日が苦手という話を聞いて、
ちょっと困ったなと思っているところです。

アスター、芽吹いてきました。
発芽率がイイようですねえ。植えるところは大丈夫か?
庭に出て、風に吹かれているとイイ気持ちです。
小規模ですけど森林浴ですね。
今日も穏やかに晴れたのですけど、
他の家族も風邪気味。
全員同じ症状でワタシが一番ひどかったのですけどね。
おかげさまで徐々に良くなっております。
涼しい時間を選んで、庭に出て、
椿とサンカクバアカシアの剪定をしました。
といっても、混んでいる枝を切っただけです。
先週、草取りをしたのに早くも別の草が生えてきてぎょっとしましたが、
見ないふりをして流してしまいました。
ブルーベリーが咲いております。
馬酔木(あしび)みたいですよね。
ヒューケラを2種。
まだ植えるところが決まっておりません。西日が苦手という話を聞いて、
ちょっと困ったなと思っているところです。
アスター、芽吹いてきました。
発芽率がイイようですねえ。植えるところは大丈夫か?
庭に出て、風に吹かれているとイイ気持ちです。
小規模ですけど森林浴ですね。
今日は、父の命日。
亡くなってから25年になります。
亡くなった時は、八重桜が満開でした。
ですから、八重桜が咲く頃になると、父が亡くなった日のことを思い出します。
映画「お葬式」で主人公が、
桜が咲く頃に死のうと言っていましたね。
桜が散る時に何だか寂しくなるのは、死が関係しているのでしょうか。
お墓参りに、お寺さんへ。
お寺さんは、藤の花が満開。

今日は法事があったようでしたが、いい日和でしたでしょう。
お墓をきれいにして、
水で清めて花を手向ける。
お線香をあげて、父の冥福と家族の健康を願いました。
家の仏壇には、チューリップと牡丹が飾られています。
今は花が多いので、賑やかですね。

大アマドコロでしょうか。

シラー・カンパニュラ。ピンクです。
静かな1日です。
亡くなってから25年になります。
亡くなった時は、八重桜が満開でした。
ですから、八重桜が咲く頃になると、父が亡くなった日のことを思い出します。
映画「お葬式」で主人公が、
桜が咲く頃に死のうと言っていましたね。
桜が散る時に何だか寂しくなるのは、死が関係しているのでしょうか。
お墓参りに、お寺さんへ。
お寺さんは、藤の花が満開。
今日は法事があったようでしたが、いい日和でしたでしょう。
お墓をきれいにして、
水で清めて花を手向ける。
お線香をあげて、父の冥福と家族の健康を願いました。
家の仏壇には、チューリップと牡丹が飾られています。
今は花が多いので、賑やかですね。
大アマドコロでしょうか。
シラー・カンパニュラ。ピンクです。
静かな1日です。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析