忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 208 |  209 |  210 |  211 |  212 |  213 |  214 |  215 |  216 |  217 |  218 |
Posted : 2025/05/05 18:45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2013/04/22 19:51
とうとう桜餅を食べずに季節が終わってしまったような気がする。
手が伸びるような桜もちに出会わなかったのよねえ。
良かったんだか悪かったんだか・・・。
でも心残りだわー。

柏餅は忘れずに食べないとね~。
とは言っても、5月いっぱいは和菓子屋さんに置いてありますね。



鯉・柏餅と書いてありました。
鯉のぼりをかたどったほうが粒餡で、
柏餅がこしあんです。

ほんのり甘くて美味しかったですよ。

今年はあちこちの柏餅を食べてみようかしらん。




PR
Posted : 2013/04/21 20:33
昨日からの雨が上がったのはお昼すぎ。
雨上がり、息が白かったですよ。
寒かったですね。

幸い、庭木に被害はなくて良かった。

それにしても4月後半になるのに、
こんなに寒いというのは、まだまだ油断できませんね。

種まきはいつになるやらです。



宅配デリでとってみた、パイロールケーキ。


真ん中に板チョコが入っていて、カスタードクリームやキャラメルソース、
パイ生地をロールケーキで包んである感じ。
美味しかったです!




久々に肉じゃがを作りましたけど、
油麸を入れてみました。
コクが出て美味しく仕上がりました。



シーフードピラフを作りました。
冷凍シーフード、ツナ缶、サフラン、コンソメ、お酒のみ。
サフランの香りだけでご馳走!
幸せ~~~。(o>ω<o)







Posted : 2013/04/20 16:11

よく考えてみると、
草木の苗を売っているところって、HCだけではなかった。(当たり前だけど)
なんとなくHCに行く機会が多いので、HCで買っているのが多いけどね。

地場野菜販売所でも草花を売っているし、
ついでに買っちゃったりする。
と、何やら言い訳がましい。

ぼーっと新聞を見ていたら、
花木センター(木や草花の苗・土などを売っている)で、
バラの展示会をやっているというので出かけてきましたが、
お目当てのバラはなかったですね。
山野草をみたりしてきましたが、
北風が冷たくて、冬のようでした。


今、こちらは八重桜が満開です。
そういえば、桜餅を食べていないのだった・・・。

で・・・・、例の地場野菜売り場で買ったのは、


ペチュニア1袋。
3種類入っていて150円だったので、何となく?買ってしまいました。

花木センターでは、バラは買わなかったけれど・・・。


これ、このように、ローズマリー、ギボウシ、ゼラニウムを買ってしまいました。
ギボウシは今、集めている最中なので、お目当てが見つかると買っちゃうんですよね。

そして、じゃーーーーーん。

      


ボタンもお迎えしてしまいました。
アリココさんのブログでうっとりな牡丹を見て、今年はぜひ購入せねばと思っていた矢先、
ピピッときてしまいまして手にとったのでした。
これは黒光司(こっこうつかさ)という黒系のボタンです。
我が家のボタンはここ数年元気がなく今年は蕾を持ちませんでした。

というわけで、・・・ちょっと買いまくりになって反省しているワタクシです。









Posted : 2013/04/19 20:44
今日は、晴れましたけれども、
一日中風が吹いていました。

日中は、寒いというほどの風ではなかったですが、
夕方は寒かったですね。


ピンクの八重のチューリップが咲き始めていました。
風で揺れて大変そう。

バラ(マリア・テレジア)の鉢も倒れていて、土もこぼれたので萎れていました。
まさかそんなに強い風が吹くとは思っていなかったので避難させませんでした。
持ち直してくれればいいのですが~。


明治のMeltykiss。
上は冬季限定品で、友人がもらったものですが、「抹茶嫌い」なので、
ワタシにくれました。
口の中でゆっくり溶かすように食べるととても美味しいです。( ゚v^ ) オイチイ

下は冬季限定品で安くなっていたので先週買ってきたものです。
ラムレーズンが入っていてとてもアルコールがきついです。
酔っ払っちゃいます。( ´∀`)



久々に、和菓子やさんで落花生海苔餅を買ってまいりました。
ちょっと塩気があって食べごたえがありますよ。









Posted : 2013/04/18 20:24
今日も暖かかったですよ。
なんというか、梅雨っぽい感じでした。

今日も、HC(ホームセンター)へ行ってまいりました。
実は、狙っていたバラがあったのでそれを買いに行ったのですけど、
すでに別のどなたかのところへ行ってしまいました。(;_;)

仕方がないので、別のHCへ(HCのはしご)。
行ってみたもののお目当てのバラはなし。(。-_-。)
新しい種類のバラの若苗がたくさんありましたので目の保養にはなりました。

この時期ですから、夏野菜の苗がたくさん出ていまして、
特にトマトはすごかったですね。
種類が多くてびっくり・・・・。
で?買ってきませんでした。
んー、今日はトマトの苗には伸びなかったんですわ。

ペチュニアや百合、菊も出ていましたね。

で、目にとまったのがこれ。

      

カヨラズ」というオーストラリア発のハーブ。
蚊を寄せ付けないらしいです。
低木で70センチくらいになるらしい。
いい香りですよ、ミント系みたいな。。。
とりあえず1つ買ってみましたよ。
効き目があるかどうかどうやったらわかるんだろうか。。。

明日から寒いというので、しばらく植えられないけど、
どこに植えようかな。
楽しみだわ~。




ヤマブキソウが咲き始めています。







Posted : 2013/04/17 20:20
今日は、夏日でした。
朝から、もあ~~~っとぬるい空気。

暑いなあと思ったら夏日だというじゃありませんか・・・。
まったく極端な気温です。
この週末は、また気温が下がるらしいですしねえ。


菜の花の仲間の葉牡丹の花。

    
    4枚の花びらで、どの葉牡丹の花も似ています。

         
         菜の花よりは黄色が薄いですね。

 今日もバラにて、チュウレンジハバチをゲット。
 朝は動きが鈍いから、結構取れますよとのバラ愛好家の話があったので、
 朝一で、バラの葉を見て回ったら確かに、チュウレンジハバチがのんきに葉の上に乗っていたのだっ         
 た。即座にゲットいたしました。
 しかし・・・・・・、多いわあ。

 それにしても、まだ花粉症が続いております。
 長いなあ。。。




 




Posted : 2013/04/16 20:22
最近、HC通いが多い・・・・・。
ちょっとまずいと思うのよね。

まあ、買い物をするとは限らないけど・・・・・。
でも、2回に1回は何か買っているような・・・。
いや、これが生活必需品ならばいいのだけど。

ガーデニング関係に限定されているのよねー。
まあ、我慢してバラは買わないけど、
ジギタリスとかジギタリスとかホスタとかゼラニウムとかねえ・・・・。(´▽`)
で、買っちゃってから友人宅に行ってみたら、
「うちにジギタリスの苗がたくさんあるから持って行って」と持たされて、
ジギタリスの苗は7つにもなった。おっとっと・・・。( ̄▽ ̄;)
楽しみだなあ。。。

昨日は、春蒔きの種が半額になっていたし・・・・・、
え?買いましたとも・・・。
何買ったんだっけ?

ちょうどストレスが溜まってスイーツや買い物に走るように、
ガーデニングに走っているのかもしれないな。

           

ちりめん楓が芽吹いてきました。     チューリップ
今頃が一番綺麗。            咲きそろってきました。

今日は、ミニバラに黒星病発見。
このミニバラはどうも病気が多い。

これからは、虫と虫と草むしりと病気だなあ。









Posted : 2013/04/15 20:21
マウスピースを使ってはいるけど、
食いしばって寝ているらしい。
朝起きると、顎が疲れているからだ。

食いしばりをしているのは、左の顎。
右は例の嚢胞持ちの親知らずがある。

時々、左顎付近をマッサージしている。
こっているというか、顎が疲れている感じなので、
さすってもいいんだけどね、でもシワが増えるからなあ。
指でゆっくり押す。

右は嚢胞持ちだから、マッサージは禁。
左のみ丁寧にしてみる。
気持ちがいいし、これで小顔にでもなればいいんだけど。。。

マッサージだけでなく、ほっぺたをふくらませたり引っ込ませたりということも
し始めている。
朝、起き抜けにそれをするとちょっと頭がすっきりするので、一挙両得。

そして、もう一つ、「ニコニコしてみる」。
最近笑わないのも顎が固まる理由かもと思ったので、
ほっぺた体操に、「ニコニコしてみる」も加えてみた。
鏡をみて、ニコニコしてみると何だか気持ちがイイ。
面白くなくても、とにかく笑ってみる。
気持ちがいいし、そして少しでも顎がよくなればいいな。





Posted : 2013/04/14 21:23
今日は、暖かい日でした。

我が家のバラも始動しはじめました。


駐車場から移動した羽衣。
ことしはちゃんと葉が出ています。

 
 今年迎えたジャクリーヌ・ジュプレ。

         

 マリア・テレジア。        ブライダルピンクと赤のミニバラ。
 後ろにはウティガルトフォール。

 
 ミニバラたちも元気ですが・・・・、
 早くもチュウレンジハバチの幼虫らしき青虫を発見!
 早すぎる!!
 冗談かと思ったら、成虫が飛び回っているのを発見。
 ちょうど葉に止まったところを捕まえました。
 それに、一部でうどんこ病が出ていました。
 早く手をうっているつもりですが、なかなか目が届きません。
 今年はどのバラが一番先に咲いてくれるのか楽しみです。






Posted : 2013/04/13 22:14

今日は、昨日ほどではないけど寒かった。
よく晴れていたけど、風が冷たい。


ウチでは、シーズン最後に咲く八重の水仙。
今年も一番最後でした。
いい香りがします。


ツルニチニチソウが開花しました。

花粉症がひどいので、今日は園芸作業はなし。

           

真ん中の列だけ咲いていたチューリップ。 別のプランターのチューリップ。
外側の列が開花し始めました。      なぜか1つ別の色が・・・・。

庭が華やかになってきました。


夜は、家族の誕生祝いを兼ねて外食。
懐石です。

      
桜の花があしらわれてい     筍の木の芽和え       ふきのとう、えびと筍の天ぷら
す。そらまめやホタルイカ
鯛寿司、かまぼこ?
      
大トロ、タイの湯引き     鯛の桜焼き          馬刺し

   
海老芋?饅頭。        うど、ミツバ、海老の和え物
百合根なども使われていま
した。

他にじゅんさい、筍飯、おすまし、くずきり。
普段は口にできないお料理を、見て楽しみ、舌でゆっくり味わいました。
久々のゆったりした時間。
美味しかったなあ。
これでしばらく元気でいられるかな。







      





     

Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]