忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 214 |  215 |  216 |  217 |  218 |  219 |  220 |  221 |  222 |  223 |  224 |
Posted : 2025/05/05 21:42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2013/02/19 20:48
肘と鎖骨のリハビリは真面目に行っております。
といっても、
週に3回行ければいい方です。

ハハの介護で、腕や鎖骨に無理がかかって、
肘が「ピキッ」と・・・・。
まあ、こんなことの繰り返しですが、
肘に固定具をしていなかったので、今回は肘にまともに力がかかってしまいました。

リハビリは患部を温めて、
それから電気をかけるのですけど、
今回のリハビリほど温めると楽になるなあと感じたことはありませんでした。

温めるだけで痛みが和らぎます。

ということはこの寒さが肘や鎖骨に大敵ということなのでしょうかね。
ちょっと前は保温用サポーターをしていたのですが、
鬱陶しくて止めてしまいました。

カイロをつけてみたらいいかしら。
包帯を巻くかなあ。
いろいろ、悩ましい問題なのでした。




PR
Posted : 2013/02/18 20:19
ここのところずっと寒いので、
滅多に着ない厚手のセーターを来て仕事に行っております。
仕事のフロアはワタシが一番に着くので、
寒いことこの上ない状態の部屋に入ることになるのです。
夏は暑く、冬は寒いという設計なんですよねえ。。。ε=(・д・`*)ハァ…

さて、バレンタインは過ぎましたが、
「ク」のつくあの方のように、いつでもバレンタインを受け付けているワタクシであります。


今日は、職場の別のフロアの方から、
可愛い箱をいただきました。♥

中はね、


ハート型のおせんべい!
がんこ職人製です。

もったいないなあ。
しばらく飾ってからいただくことにいたしましょ。



今日は、久しぶりに「銀だこ」のたこ焼きを買ってきました。
値上がりしてからあまり買わなくなりました。
ウチの場合、こんなに大きくなくてもいいんですけどねえ。。。










Posted : 2013/02/17 14:44

お祝いごとではありませんで、
なんとなく餅が食べたくなり、
昨夜、もち米を洗って水に浸しておきました。

朝、水を切って30分。
餅つき機で蒸してこねてもらいました。



からみ餅は、納豆と海苔。
甘いものはなしです。



残りはひたすらのして、のし餅にしました。
ちょっと固くなるまで切れませんね。
自分で作るとお手軽。
ご飯が足らない時にも助かりますものね。

少しは友だちに配れるかな。。。







Posted : 2013/02/17 14:36
 

今日も寒いです。

寒い中クロッカスが芽吹いてきております。
危うく踏んでしまうところでした。

というわけで寒くて園芸作業も1時間が限度でした。


インカビレアの球根です。
こんなにしなびていていいんだろうか・・・。(心配)
ま、あ、とにかく植木鉢に植えてみました。
無事に芽吹きますように。。。




これは室内のラナンキュラス(レナンキュラス)です。
すっかり徒長ぎみです。
しかも、アブラムシがついております!!!
見つけるたびに指で潰しておりまする。
最低気温が5度くらいになれば外に出せるんですけど、
まだ危なくて出せません。

でも育っていますね。




              
 
Posted : 2013/02/16 16:25
寒いですというか、空気が冷たいです。
今日は日中が寒くて、
明日は朝が冷え込むんだって。。。

昨年植えたアカシアが、ここに来て枯れそうになっております。
寒さのせいみたいなのですよ。
花芽が落ちちゃって、
今は葉も怪しい感じ。
やっぱり北関東では難しいのだろうか。。。

今日は、鎖骨と腕のリハビリに行けたので少し楽です。
腕と鎖骨だと、着ていくものが困るのよね。
結局、ブラウスにカーディガンが一番いいけど結構寒い。

本当は園芸作業というか、植え付けが必要な球根があったけど、
明朝、ー6度になるらしいので今日は見送り。

花粉は飛んでいるのになかなか暖かくなりません。


チョコ続き・・・。


ホテルオークラのチョコ。
ドンペリ入だって!左のトリュフは金粉がかかっていました。



包み紙を取っておくのを忘れちゃってお店がわからない。
チョコレートケーキですが、
小さめなのにずっしり重いチョコレートケーキです。
満足感がありますね。







Posted : 2013/02/15 20:57
なんとなく赤飯なんて書くと、
「赤飯はなんとなく炊くもんじゃない!」
と叱責されそう。

でもそういう意味の「なんとなく」ではない。
家族がみんな「シャキーン」としないので、
難除に「赤飯」を炊こうと思ったわけだ。

半カップの小豆をことこと煮て少し柔らかくして、
手軽に炊こうということで、
炊飯器でもち米:うるち米=2:1で炊く。



写メしようとしたらレンズが曇って大変だった。
小豆が柔らかすぎたか割れちゃいましたけれど、
味は美味しかったですよ。
家族も喜んでくれました。

皆、元気になってくれるとイイな。。。(*^ω^*)
Posted : 2013/02/14 21:05
皆様、チョコレートをたらふく召し上がっていらっしゃるでしょうか?

自分用に買ってくるわけでしたが、
全然時間がなくて、諦めていたら娘がチョコをくれました!



メリーチョコレートの「エリーナ」
マトリューシカならぬ、チョコラーシュカ?だったら、チョコは小さくて食べられなかったりして・・・、
と思って恐る恐る開けてみたら、


こんな可愛いチョコレートの詰め合わせでした。



ワタシがみんなで食べようと取り寄せたのは、
六花亭の「カラフルマンス」
8種類のチョコレートの詰め合わせです!

他にチョコレートケーキがあるけど、
明日のお楽しみ~。






Posted : 2013/02/13 20:25
明日は、国民的?イベントのバレンタインデーですね。
今年に入ったばかりだと思ったのに、
もう2月も半ば。。。
早いものです。



パン屋さんで売っていた、バレンタイン用のお菓子。
パウンドケーキ、焼きドーナッツ、マフィン、そしてソフトクッキーが入っていました。

今年は、全然バレンタインデー用のチョコレート展示を見ないで終わってしまいました。
残念。。。

でもなんとか用意したチョコ。(´∀`*)ウフフ



実は、左のオレンジのチョコ以外、どんなものかわからないんですけどね。。。(⌒-⌒; )
愛情さえあれば、OKですよね。(^0^)/
え?
もちろん家族用です。
ウチでは家族全員に渡すのですよ。。。
皆、楽しみにしていますからね~。

あ、自分用に買うのを忘れちゃった。(^_^;)
ま、いいや、明日があるし。。。














Posted : 2013/02/12 20:00
徐々に回復中。

今日から仕事なので、
ちゃんと仕事に行きました。
ワタシの部署は3階で、いつも階段の上り下りですが、
今日は初日なのでエレベーター使用。

休日明けは仕事が多いけど、
今日は電話が少なくて助かった。

実は土曜日から、舌が荒れていて痛いので滑舌が悪い。

行きつけの薬局の薬剤師に相談。
「全体の状態が弱っているのだから、口内炎の薬よりカフェイン抜きのドリンク剤にしたら?」



新フジフォロー30ml。
このドリンク剤は、薬と一緒に飲めるんですよね。
朝・昼・晩。
養生のお供に決めました。





Posted : 2013/02/11 18:21
今日は、時折風が吹くよく晴れた日。
久しぶりによく眠れました。(*≧∀≦*)

というか、寝すぎて腰が痛い。。。(^_^;)
ここのところ腰が痛くなるくらい寝るなーんてことがなかったもので驚き。
習慣というものは大したもので、休みなのに5時ころには目が覚める。
今日は寝ていていいんだ!と二度寝。

自分のペースで、家事を少しずつ。

先週、百合の球根を買っておいたのがそのままになっていて、
それだけは植え付けないと乾燥してしまいまずいので、
暖かいウチに植え付ける。


気晴らしにと益子もえぎに連れて行ってもらった。



藤橋敦子さんの器!(((o(*゚▽゚*)o)))

    

丼です。
今日は、これで野菜たっぷりのお味噌汁を食べられるかな!!












Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]