頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は久々に30度を下回りました。
汗はかいたけど、ワタシだけかな。
今週末には、最低気温が20度を下回るらしいですね。
さて、今日は秋の彼岸の入り・・・ですよね?
和菓子屋さんは、秋の装い。
スーパーでも栗が出始めましたからね。
栗むし羊かんを買ってみました。
ええっとこれはすずらん甘納豆製です。
いや、これはずいぶん栗が多い。。。
栗むし羊かんというか、むし羊かん栗みたいな。。。(訳わからん)
ほっこり甘くて美味しい。
秋だわねえ。。。
これは先日手に入れた、「花重ね」虎彦製菓の和菓子。(赤字が改)
わかりにくいですけど、2色の色で、
中はゆずの香りの白あんです。
上品な和菓子でした。
うん、ここのところ甘いものは当たり!だわ。
PR
夜明け頃の雨はスコールのようでした。
台風の余波は、こんなに離れているところまであるようです。
吹き返しのような風。
雨・曇り・晴れとめまぐるしく変わる天気。
雨の止み間に庭に出ていますが、
思うようには行きません。
でも水やりはしなくてよさそう。
今年は去年よりも蚊取り線香の出番が多くて、
大箱3つめになっています。
蚊よけはもちろんですが、蜂も煙が嫌いらしく逃げますね。
携帯用の蚊取り線香入れを新調しました。
右が今まで使っていたもの。
金属の線が焼ききれています!
火のついた部分は、何度くらいになっているんでしょうねえ。
蚊取り線香でやけどすると痕が残りますものね。
鉢植えの百日紅がやっと咲きだしました。
花数が少ないから、もっても2週間くらいかな~。
ウチのもち米がなくなって、
良かった~これで新米のもち米がいつでも食べられるわ~と
思っていましたが、
知り合いからもち米が余っているので助けてと持ち込まれました。
うーーん、のし餅をつくるにはエネルギーがないので
赤飯を炊きました。
炊飯器で炊くほうですね。
ハハが赤飯を好きなのですが、
堅めなものは食べられないので柔らかめに炊きました。
(赤飯は堅めに炊いた方が美味しいと思うけれど・・・)
先日OGULA AZUKIさんからいただいた笹まきに
きなこをまぶしました。
黒蜜をかけても美味しいらしいのですが、
試しに食べてみたらきなこだけの方が笹まきに合うような味でしたので、
まぶしていただきました。
いちじくは、今年も家ではならなかったので、
買い求めてきました。
まだ若いですけれど、秋の味の一つですね。
これもハハの好物。
明日は敬老の日ですね。
元気で長生きして欲しいものです。
ジンジャーが咲き始めました。
いやいや、
結構過激な夢?を見た。
何人かの知り合いとダイニングバーに行く。
楽しい雰囲気で飲んだり食べたりしていると、
ベージュのワイシャツにピンクのバラの花の模様のジャケット!を着た男性が、
入ってくる。
人待ち顔だが、相手が来ていないらしく一人で飲み始める。
相手がなかなか来ないので、
近くの若い女の子のグループに話しかける。
女の子たちは、最初は機嫌よく相手をしているけれど、
しつこくいろいろ言ってくるので、
適当な相槌に変わってくる。
女の子達が相手をしてくれなくなってきたので、その男性は機嫌が悪くなり絡み始める。
周りの人たちが止めるが、それでもしつこく絡んでいる。
ワタシも止めたが拉致があかないので、
ほっぺたをひっぱたく。
男性は、呆気にとられて、出て行ってしまった。
残った人達は、何事もなかったかのように談笑しはじめる。
で、目が覚めた。
ワタシは人のことをひっぱたいたことはないし、
夜ダイニングバーに行くなんていうことは久しくない。
こういう夢をみるってどういうことなんだろうか?
今日は、久しぶりに友人とランチ!
いつものランチなら、
なんとなく時間に追われているのだけれど、
今日はお互いに時間がたっぷりあったので、
それぞれがいろんな話をして、
笑ったり、考え込んだり、
面白がったりとたっぷりとおしゃべりをした。
誰でも抱えている問題はあるけれど、
その時に一番良いと思われる方法で解決しようとして、
それがうまくいったら良しとして。
うまくいかなかったら、知恵を出してまた解決しようと考える。
その繰り返しなんだと思う。
気の許せる友人に助言をもらい、
あー、そういう方法もあるねと驚いたり感心したり。
とっても、有難いこと。
友人からエネルギーをもらって、
明日から、また頑張れる。。。
しかし・・・・、もう30度以下になってもいいと思いませんか?
暑くて参ってしまいます。
明日も32度だって・・・・・・、はあ。。。
ピンクさんです。2つ並んで咲いています。
団十郎、ピンク、ピンクです。
首周りにまたアセモが出来そうな感じなんですよ。。。
暁の光は、種を採れそうにないですねえ。
なんだか、種ができない。(-_-)
その後、ヨトウムシとか青虫の被害はありません。
地植えは肥料はしばらくやっていませんし、水やりも毎日ではありませんが、
一番元気です。
やはり、周りの気温が関係しているのでしょうね。
今日は2人の知人の話を聞いて、
考え込んでしまった。
1人は老後の話で、もう1人は病気の話。
どちらも難しい話だったなあ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析