忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 305 |  306 |  307 |  308 |  309 |  310 |  311 |  312 |  313 |  314 |  315 |
Posted : 2025/05/09 18:23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2010/10/16 21:28
金萬

秋田のお土産にいただきました。
「金萬」
まあ、めでたい名前ですね。

カステラの中に、
白い餡が入っています。

大きさもちょうどよく、
甘さも控えめで美味しくいただきました。


PR
Posted : 2010/10/15 19:10
きせつのあれ


やっぱり、みづきさんは
「花より団子なのねー。」
と思われたことでしょう。。。

OGULA AZUKIさんのうふクリームの記事(http://oglaazki.blog21.fc2.com/tb.php/61-22c2bcc4)を読んでああ、アレを買ってこなくちゃー。
期待に応えるべく(自分が食べたいだけでしょって?その通り・・)、
買ってまいりました。

今頃の季節は食材が多いから、「季節の鯛焼き」はナンなのか興味津々でしたが、
オーソドックスに、「甘栗あんの鯛焼き」です。
写真右2つが、「甘栗あん」で、左2つが「つぶし餡」です。

OGULA AZUKIさんがリンゴや梨や
キノコやサンマを餡にするかもなーんておっしゃっていましたが、
いやあ、普通に栗の餡でした。

良かった、あまりとっぴだと買うのに躊躇しちゃうから。
あまり甘くなくて美味しかった。



様子見のため、テンプレをちょっと前のモノに戻しています。







Posted : 2010/10/14 20:18
あさ


朝7時。
日が、当たっていました。
このまますぐ咲いてしまうかと思いきや・・・。





夜、8時。
光を当ててみました。




今年、2回め、3つ目の月下美人。。。


その後、



9時40分。開ききりました。
香りは少ないですが立派に咲いてくれました。


皆さんのコメントを見ていて気がついたのですが、この記事は500回目でした。
500回目が月下美人で良かったーと胸をなでおろした私。。。




Posted : 2010/10/13 20:28
こりうす

初夏に購入した、コリウス。
ヨトウムシの被害にあったり、
風で鉢が倒れて、
枝が折れたりとしていましたが、
4本挿し木で増やしました。

これは、8号鉢に植わっています。

コリウスは、ジャワが原産で、ジャワだと宿根草。
温帯では1年草。
地植えでは、寒くなると枯れてしまいますが、
冬越しさせられるというので、
やってみようと思います。

鉢を家の中にこんで冬越しさせるというのと、
挿し木をして冬越しという方法があるらしい。

いま水挿しの状態のコリウスが2本あるので、
それを何とかもたせるつもり。

今日も昼間、半袖でしたけど、
今年の冬は、どうなんでしょうか・・・。
寒いんでしょうかね?
やきもきしますねー。



おまけ



最後の咲き分けです。
咲き分けはもう蕾がないので、これで終り。
楽しませてくれて、ありがとう。


Posted : 2010/10/12 17:47
「私は知らない」
映画の題名にあったようなフレーズ。

「私は関係ない」
なにやら犯罪の匂い?????

そんなことはない。

Sさんという古い知り合いがいる。

明らかにSさんがやったことaについて、
聞いてみた。
べつに詰問調ではなく、
「これはどうしたんだろうね?」
とただ聞いてみた。

aをみるなり、
「私はやってない。これはうさぎさんのでしょ?私は関係ない。」
とおっしゃる。

ここで、プチ切れの私。
「関係ないって、これは私のだけど、Sさんが使っていたじゃないの?使った後どうしたわけ?」

Sさん曰く、
「私は知らない。使っていたっけ?関係ないよ。」

2回言いましたなあ、「私は関係ない」って・・・。

この場合、「私は知らない」だの「関係ない」」
だのは責任逃れをするために発せられるフレーズだ。

Sさんと付き合って長くなるが、
このフレーズを何回聞いたことか・・・・・。
結局Sさんの尻拭いをする羽目になる私。
先週末もこのフレーズを聞いて、怒りを通り越して情けなくなる。
付き合いたくない人間のタイプだが、
縁を切ることができないので仕方ない。

しかし、いつも責任逃れをするわけではなく、
「自慢できそうな話」とか
「自分の得になりそうなこと」とかだと
自分が全部やったような顔・態度をしたりするからびっくり。。。
なんていうか、
「損」か「得」かしか判断基準がないのか?

そうなんだよね、きっと。

周りの人に、お膳立てをしてもらったり尻拭いをしてもらったりして、
美味しいところだけ自分のモノにしているけど、
それも才能なのか・・・・。

誠実さがない。
ああ、付き合いたくない。








Posted : 2010/10/11 20:11
秋の味覚

柿と青柚子をいただきました。
柿は、小さくて丸い柿。

青柚子は、薬味として使います。

最近は柚子胡椒を作る方もいるから、
青柚子も出番が多いらしい。
私はとても作る気力がないので作りませんが、
自分で作るととても美味しいそうですね。
冷凍して置けるという話・・・。


今年は、柚子はよく見かけますが、
柿はどうでしょうか?
豊作でしょうか。。。









Posted : 2010/10/10 16:26
チーズケーキ

雨のち晴れです。
暑いです。
今日も買い物に出る羽目に・・・・。

少し、土いじりをしたかったけど
後回しにして、
帰宅してから、
台所のガス台を磨く。

手が痛いわ。。。




濃い紅茶を淹れて、チーズケーキをいただく。
成城石井の
「和栗とラズベリーのプレミアムチーズケーキ」
という長い名前のチーズケーキ。

美味しかったけど、
ラズベリーはもうちょっと甘くない方がいいと思うなあ。

でも成城石井のチーズケーキシリーズ?は
美味しいので
どうも買ってしまう。。


Posted : 2010/10/09 19:52
すもーくちきん


今日は、雨です。
予定では3連休ですが、どうなることやら・・・。

午前中はあちこちに買い物。
午後はアッシーでした。


それにしても、キャベツが高いと思う。
いつになったら安くなるのか・・・。

仕事が遅くなった時に、お惣菜を買って帰ったりするけど、
最近は、野菜がメインのお惣菜を買うようになっている。
野菜が高いから、
野菜の種類が多いサラダとか、
和え物とか。

地場野菜売り場も、まだ夏野菜がメイン。
それでも、高原大根とさといもが出てきた。
白菜は4分の1が主流。

どこのマーケットにいっても、
さつまいもは大きい。
1本を1回では使い切れない。

今日は半分を使って、縦割りにして5ミリ幅にきりそろえて、
オーブンで焼きました。
表面がカリカリちょっと塩をかけるとスナックのよう。

写真は、スモークチキン。
出先の焼き鳥屋さんで購入。
スモークチキンって1羽分としてよく売っているけど、
これは1口サイズ。
ご飯のおかずでもお酒のおつまみでもいい感じ。。



Posted : 2010/10/08 20:56
近所の朝顔

散歩していると、結構朝顔が咲いているんですなあ。

昨年の種がこぼれて・・・というのが多くて、
秋咲きが多いです。

これは蔓の先に見事に3つ並んで咲いていました。




これはねー、綺麗でしたよ。
12センチはありましたねー。
不思議な色で目をひきました。

あちこち散歩するとまだまだ朝顔は元気です。





おろしたこ焼き~。
違ったIうろ覚えで申し訳ない!
「ねぎだこ」におろしがついていたんでした。
ねぎが少なくて、おろしが多かったので(店によって違うんですね)
間違えてしまった。

うまかった。
食欲の秋~。。。




Posted : 2010/10/07 21:03
今日は、仕事終りに、
「かの方言語録」を私の耳に入れに来たMさん。
つまり、その「言語録」は私に関係していることも入っているわけだ。

私に直接要求すればいいことを言えずに、
(なぜ言えないのかと思ったらMさん曰く『直接言うと、際限なくいろいろまくしたてて自爆してしまい止まらなくなるのが自分でわかっているからだと思います。』という。以前Mさんは理不尽にまくし立てられて閉口したそうだ)
Mさんに、遠まわしに私に伝えてくれということになったらしい。

Mさんは、呆れながらも「かの方」は1度話してしまえばすっきりするから、
とりあえず話を聞いておこうと。。。

Mさんは、穏やかに私の気持ちを害さないように話してくれたのだが、
話しているMさんも私も「かの方」の子ども並みの要求にばかばかしくなるやらあきれるやらで、
だんだん気持ちが悪くなってしまった。

家に帰っても頭がモヤモヤで、
すっきりしない。

「かの方」が仕事が出来て、
誠実な人柄であれば、もっと違ったろうなあ。
考えないようにしよう。

もやもやしていたので、今日の夕飯は味が濃くならないように
気をつける。



丸い鍋の中に、十字に牛肉を並べる。
鍋が4つに仕切られる。
4つの場所にそれぞれ、人参の笹がき、ごぼうの笹がき、
ねぎの斜め切り、木綿豆腐のさいの目切りを並べる。
すき焼き用の割り下と水を静かに鍋に注ぎいれる。
静かに煮立てて、具に火が通ったら、
卵を割りほぐし軽くかき混ぜたものを入れて、
火を止めて鍋に蓋をする。

すき焼き風煮ですね。
あっさり仕上げたので、優しい味になりました。



Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]