忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 316 |  317 |  318 |  319 |  320 |  321 |  322 |  323 |  324 |  325 |  326 |
Posted : 2025/05/10 12:59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2010/07/11 15:23
けさ

今朝は、暁の流が咲いていました。

昨日の朝顔。



薄いピンクと一緒に咲いていた朝顔。
咲き分ける品種なんですな。

あなが・・・・、開いております。
2回目だー!
この色の花が咲いたときだけ、穴が開いている。
ひどいわー。

昨日は、糞を見つけたので、たどってみたら、
紫色の2センチほどのスマートな青虫(紫虫)をゲット!

やれやれ、朝顔に虫がつくなんて知らなかったのでびっくり。

今度は、穴が開きませんように。

昨日、今年初めてセミの声を聞きました。
真夏の到来でしょうか。



夕方の暁の流、ピンクに変わって来ています。






PR
Posted : 2010/07/10 20:46

第7回ミネラルザワールドin東京会場に出かけてきました。

いわゆる、鉱物・化石・天然石の展示・販売会です。
冬に行われる東京ミネラルショーよりは規模が小さいと聞いていましたが、
入場料は取られず、人出もさほどないからゆっくり見られるよという情報を得て
行ってまいりました。

確かに規模は小さいのですが、見慣れた出展者も多くて、
それなり。
業者の買い付けも多いらしくて、ルースものが多かったです。

で、今日の私の目的は、天然石ビーズの調達なり。
本日のゲットは、

   パーツ

これです。
右端が、ロードクロサイト。
左はトルマリン。
1粒の直径が6ミリほどです。

まあ、そこそこの買い物は出来たので良かったかな。

化石のところには、
ストロマトライト、アンモナイト、三葉虫が並んでいました。
珍しいところでは、
「恐竜のう〇こ」
がね、堂々と何個も置いてありました。。。。。

会場はそんなに混んでいなかったけれど、
帰る道々は、
参議院議員選挙の演説会や、
ほおずき市も重なって、
相変わらずにぎやかな人出でしたねえ。

天気も良かったし、良いお出かけでした。




 

Posted : 2010/07/09 21:07

今日の記事は、390回目。

昨年の7月10日に始まったブログ。
明日は2年目に突入します。

ここ数年、公私共にいろいろなことがあり、
自分自身煮詰まっている感があり、
そこからどうやったら抜け出せるか考えていました。

自分の頭のなかを、少しずつ整理しよう。
ブログを始めたのは、そんなきっかけでした。

毎日続けると決めたわけではありませんが、
あれこれ綴っているうちに1年がたちました。

いざ書いてみると、
「いやいや、参ったなー」とか
「キャッと叫んでろくろ首」
みたいな事も多くて、はあ恥ずかしい。。。

拙い記事にいつの間にか、
ブロ友という大切なお友達がコメントをしてくださり、
励まされたり、
気遣っていただいたり、
元気をもらったりして、
ブログを続けることができました。

皆様、ありがとうございます。
とても感謝しています。

これからも、よろしくお願いいたします。


Posted : 2010/07/08 21:43
ただ今、歯科に通っている。
歯の治療は経過観察中で、
ここのところの、懸案事項は、かみ合わせである。

右肩が五十肩になってから、
左を下にして眠ることが多くなった。
仰向けに眠っても、
朝目覚めると左を向いている。

それに加えて、左の顎がすごく疲れている。
夜眠っている間に、左の奥歯をぐっと噛み締めているらしい。
(歯軋りはしていないらしい)
そのせいもあって、左の顎の調子が良くなかった。
熟睡できていない1つの原因でもあるらしい。

でも、歯の治療は右だったので、
左の顎の件は、しばらく黙っていた。

右の歯の治療は終えて経過観察中、
先生は、以前から
私の噛みあわせが気になっていたらしく、
私の話を聞いて、マウスピースを作って、
夜寝る時につけましょうということになった。

上下の歯の型を取り、上の歯用のマウスピースを作った。
先生曰く、
「上あごが小さいんですよねー。下あごは普通なんですけど。」
と感に堪えたようにいう。
で、私の歯の模型をみて、言いよどんでいる。
模型をみて驚き!
上の顎は右に
下の顎は左にずれている!
まあ、正確に言えば、下顎のほうが上顎より大きいから
左は何とか、上下かみ合っているが、右は完全にはかみ合っていないんだわ。

私が
「すごく、ずれていますね。」
といったら、先生はうなずいて
「うん、そうなんですよ。これが肩こりの原因でもあるかなあ。」
まさか、こんなにずれているとはねー。

マウスピースは、かみ合わせの矯正をする。
1日8時間するのが理想なんだそうだが、
とりあえず、眠っている間ははめているようにとの指導をうける。

「これで、肩こりが少しでも良くなれば良いんですけどね。」
と先生。
とりあえず、1週間続けて様子をみるのだ。
良く眠れるといいなあ。。。
 
  12センチ

   本日の朝顔。直径12センチなり。。。

Posted : 2010/07/07 20:21
水まんじゅう

仕事帰りに、友人宅へ寄ったら、
お茶をご馳走になりました。

頂き物のゼリーやら、水羊羹があるんだよー、好きなもの選んでーというので、
これをいただくことにしました。

「水まんじゅうさくら」

???
中に何が入っているの?
興味津々。。。



あんこが入っていました。
そう、皆さんのご想像通り、
桜餅の味の餡子です。

とっても、さっぱりしていて、
餡子がほんのり甘くて美味しかった。

ほっとした、お茶の時間でした。



Posted : 2010/07/06 20:07
いやいや、月日がたつのは早いです。
7月ですもんねー。

なんだかんだと、もうすぐブログは1周年だぞと、考えつつ
久しぶりに違う道を走っておりましたら、
あれー????

ここ、お店があったよね?
そうだ!
買うか買うまいか迷っていて、
今度通ったら買おうと思っていた
「白い鯛焼き」やがあったんだった!

ひょえー、買う前に無くなっちゃったよ。
今、看板はずしているし・・・。
ということは、ここ数日か、6月いっぱいで終りだったんだなー。

こうなってみると、味見しなかったことが惜しい。
もうちょっと、もつかなと思っていたのになー。


鯛焼きは、冬が旬だから、当分新しい店はできないだろうなあ。
今度の冬には、白い鯛焼きを見つけたら
迷わず買う!!




Posted : 2010/07/05 19:57
今日は、魔の月曜日~。

粛々と仕事をこなしたものの、
暑くて頭が痛いー。

仕事が終わったら、さっさと買い物をすませて、
夕飯作り。

夏バテしてはまずい。
夏野菜をたっぷり採らなくては・・・・・。


らたとぅゆ


なす・玉ねぎ・ズッキーニ・パプリカ・ピーマン・トマトを使って
ラタトゥユを作りました。

今日は白身魚のムニエル・ラタトゥユ添え~。

しっかり食べて、乗り切らなくては~。。




Posted : 2010/07/04 20:57
さらだ

料理なんていうカテゴリーに入れるには、
恥ずかしいほど簡単サラダ。

材料は、
レタス・玉ねぎ・シーチキン・ポテトチップ・マヨネーズ・酢

レタスは、洗って好きな大きさにちぎって、水を切っておく。
玉ねぎは、せんいに直角に薄切り。(新たまねぎなら水にさらさない)
洗ったレタスの上にスライスした玉ねぎを載せて軽く塩をふる。
玉ねぎがしなっとしたら、レタスと混ぜ合わせる。
シーチキンを加えて、マヨネーズと酢を好みで加えて混ぜる。
食卓に出す直前に、ポテトチップスを軽く混ぜて出来上がり。

ちなみに、ポテトチップスはのり塩だと香ばしい。

レタスをワシワシ食べるには手軽な一品です。



Posted : 2010/07/03 16:33
暁の流

今朝の朝顔。。。

昨年苗で購入し、勢いがなくて花もイマイチだった「暁の流」
タネが取れたので、蒔いてみた。

咲きましたねー。
いやあ、綺麗だわ~。

やっぱり、真面目に育てないと(今まではテキトーだった)
ダメなんだわー。

今日は曇りなので、
しぼまずに色がピンクになってきました。

もっと、たくさん咲きますように~。。


Posted : 2010/07/02 20:27

昨日も、今日も大気の状態は不安定。

昨日は、夕方から夜にかけて雷を伴った大雨。
とちぎは雷が多い県だが、
雷は3日続くといわれている。

で、毎度通り道が決まっているらしく、
ある団地などは、
分譲された時点で、雷保険がかけられていたそうだ。

知人の家も2年前・3年前と、換気扇とFAX付きの電話に落ちた。
我が家は、2箇所のコンセントに雷避けがつけてあるが幸いなことに
まだ落ちていない。

昨日は、すさまじくて
四方でゴロゴロ、ガラガラピシャーンと鳴っていた。

本当に近くて
光と音が一緒の時が15分くらいあって、もうドキドキだった。
同じ稲妻の光でも、
目に突き刺さるような光は、たいてい雷が落ちている。
雨が降れば、
エネルギーも放出されるから、雷もずいぶん鎮まってくるが、
油断は出来ない。

今日は、夕方いきなり大雨。
雷も鳴っていたが昨日ほどではない。
短時間に大雨が降り、
前が見えない。
ちょうど運転中だったので往生してしまった。

昔は、雷が続いたら梅雨明けだったように思うが、
最近は全然当てにならない。
気候が変化してきているのねー。

雨は2時間ほどで止んできて、
少し涼しくなった。
あー、やれやれ。
明日も、鳴るかなあ。。。

 

Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]