忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 321 |  322 |  323 |  324 |  325 |  326 |  327 |  328 |  329 |  330 |  331 |
Posted : 2025/05/10 15:04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2010/05/25 21:17

豆かんとあんみつ

いろいろお菓子を物色中である。

武平作の豆かんとあんみつを買ってみた。

あんみつを食してもらったが、
みつの濃度が足りない。
何の塩気かわからないけど、塩気がきつい。
ちょっと、イマイチだという。

私は、豆かんを食べてみたけど、
確かにみつの濃度が足りない。
塩気は豆だと思うが、きつい。

ふうむ、ちょっと不満。

でも、真夏に食べれば、
塩気も濃度がサラッとしたみつもおいしいのではないかなあ・・・。

今の季節にはもの足りないということか・・・。



 

PR
Posted : 2010/05/24 20:26
夏の和菓子

もう、怒ってはおりませんが・・・、
いや正確には、怒りを表には出しておりませんが、
鎮めておくには、これが一番ということで、

じゃーーん!
夏の和菓子。

老舗枡金(ますきん)の和菓子です。
ここはどら焼が有名なんだけど、
それはおいて置いて・・・。

左上は鮎の解禁にちなんで作られたんですって、
右上は牡丹、左下はアジサイ、右下は水羊羹です。

美味しかったけど、1つじゃもの足りなかったなあ~。

もっとこってりした甘いモノの方が良かったかもしれない。。。。

Posted : 2010/05/23 20:11

ちゃーはん

皆様、おいしそうなチャーハンに見えますが(すでにおいしそうと押し付けている)、
怒りのチャーハンでございます。

すーーーごく頭の中が噴火状態の時に
作ったものでございますの。

材料は、卵、にんにく、ツナ、ご飯でございます。

にんにくをそれはたくさん入れたりして、
香り高く仕上げました。

味付けは、塩・醤油・黒胡椒というあっさりしたものでございますわ。

少しは、怒りが見えますかしら???



 

Posted : 2010/05/22 16:59

さくらんぼ


山形の方より、
「佐藤錦」を送っていただきました。

初物です。

「佐藤錦」をたくさん食べるというのは、例年あまりない。
出始めはもちろん、
出回るようになってもお高いし、
家族が満足するような量を買うとなると腰が引ける。
グラムいくらの世界ですからねー。
で、食べない年もあります。

送って戴いたものを食べてみました。
ちょっと柔らかめでしたが、
ジューシーでとても美味しい。
味がしっかりあるさくらんぼです。

初物を食べたので、
西を向いて3度笑うんでしたっけ?
(関東では西、関西では東とか・・・)

ご馳走様でした。


 

Posted : 2010/05/21 21:20



友人宅の庭で毎年、豪華に咲くクレマチス。

この友人はクレマチスと相性が良いんだと思う。
何鉢も育てているが、失敗したことがない。
見事に育てるので、いろんな知り合いからクレマチスの苗を
持ち込まれたりするらしい。

その中に、
ごく薄いブルーの八重のクレマチスがある。

友人宅では、1mくらい高く仕立てているのだが、
昨年はそこにびっしり大輪の花がつき見事だった。

その色が良いねえとつぶやいたら、
友人が私のために鉢に株分けをしてくれた。

で、今年1輪だけ、ほっこり咲いた。

クレマチス

八重ながら、清楚で優しい風情。。。

優しい友人に感謝・・・。
ありがとう。


 

Posted : 2010/05/20 20:35
あさりごはん


炊飯器の内釜を持ち上げられないので(もてるけど痛いので止めている)、
家人に、お米の水加減を頼んでいる。

今日は、どういうわけか堅く炊きあがってしまった。

このままでは堅くて、母が食べられないので、
アサリの水煮を、
甘辛く炊いて、
堅く炊き上がったご飯に汁ごと混ぜてみた。

薬味は針生姜。

これは成功だったー。
ご飯がべちょべちょにならずに、
しっかり味もついて
美味しくいただけました。

Posted : 2010/05/19 20:41

午後から、雨が降り出して、
降ったり止んだり・・・。

蒸すような感じ。

こういう日の献立は本当に困る。

いか

とりあえず、イカを甘辛く煮てみたりした。

他には、虹鱒の塩焼き、じゃがいもの蒸し煮、
ニラの卵とじ・・・。

いまいち、パンチがなかったかなあ・・・。


 

Posted : 2010/05/18 20:20
冷やし中華

もう、あまりに暑くて(27度とか)、
冷たいものが食べたくなる。

早くも冷やし中華の登場なり。
きゅうり・鶏肉・大葉だけのシンプルな冷やし中華。

たれは、ごまだれと甘酢だれを合わせたモノ。

美味しくいただきました。。。
Posted : 2010/05/17 20:31

ジャーマンアイリスむらさき

この暑さは何??

一転して暑い。今日は風もなかった。
五十肩には良い陽気らしくて、
肩が冷えなくて良かったけど、
職場では冷房が・・・・・・。

アリココさんが言っていたけど、
今年はまだスーパーにラッキョウが出ていない。

昨日はじめて、スーパーで青梅を見た。
宮崎産とか。
ラッキョウが出ていないのに青梅が出ているのか・・・。

気温の落差が、野菜や米にどういう影響があるのか心配。

梅が出回る頃までに、五十肩が治ればいいなあ。。。

 

ジャーマンアイリスはこういう気候が好きなのかな。
とても成績が良い。。。



 

Posted : 2010/05/16 17:08

五十肩の経過。
昨夜からは鎮痛剤を飲まずに済み、
肘から上にも少しずつ上がるようになってきたので、
腕をブラブラさせてみたりストレッチをしてみたり
マッサージをして血行を良くしたり試みている。


五十肩のために寝不足だったり、
痛かったり、
思うように事が進まなかったりで
ここのところ私がつまらなそうな顔をしているので、
連れ合いが気晴らしに石を見に行こうという。


連れ合いは研磨用の鉱物が欲しくて、
私はブレスやネックレスの材料探し。

石を見れば元気になるかもと思って石の専門店に出かけた。
でも、商品入れ替え時期なのか、
ビーズがあまりなくて、
トップにできそうな石が見つからない。
連れ合いも思ったような鉱物が見つからずに
2人でちょっとがっかり。
そこそこの買い物をして帰宅。

リハビリを兼ねてブレスを作ってみた。


ブレス

写真がイマイチで何の石を使っているのやら・・・。

特大はホスフォシデライト、その他水晶、
ムーンストーン、緑めのう、もう1種は不明。

写真で見ると地味。
身につけると結構、見栄えがしたので満足。

淡水パールを1連購入したので、
次はそれを使うつもり。
がんばるぞー。(抑えて抑えて)




Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]