忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |
Posted : 2025/04/21 00:37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2017/10/28 17:28

今日は午後から雨の予定でした。
午前中からパラパラ降っていまして、
肌寒い1日となっています。

鹿沼市花木センターで園芸フェアが始まったので、
生憎の天気でしたけど出かけてきました。
菊花展で即売があるので覗きに行ったのです。
お目当ての菊は、たくさんあったのですけど、
ワタシの目からはあまり良い株に見えなかったのでパス。
お目当ての菊じゃないけど、すごくお得な菊をゲット。

これね、なんと300円だったのです。
 

「300円じゃ、鉢代にもならんめえ。」だって。
値段のつけ間違いじゃないの?とはレジのお歴々(菊を育てている方たち)と
ワタシ。
大事に育てたいと思います。

花が終わっているのかどうかわからない。
180円ということで買ってしまいました。
どんな菊が咲くのかしら?


菊のほかにも、会場をぶらぶらして、
斑入りのあじさいとか、
ガーデンシクラメンなど買いました。

でも寒くて。
栗と銀杏を買って帰りました。
栗は1キロ以上あって800円。
銀杏は220円なり。
 

今日は良い買い物ができたなあ。


ヨーグルトポムポムが好評につき、
またリンゴのお菓子。
リンゴをバターで炒めて、砂糖で味付け、
ホットケーキミックスを流し込んで弱火で焼きました。


シナモンを振るとよいわ。


台風はどうなのかしらん??
こないといいなあ。





PR
Posted : 2017/10/26 19:14

今朝は、6度でした。
日中は20度まで上がっております。
日向は暖かく、日陰はひんやりする感じ。
いよいよ秋も深まってきましたね。

我が家でも菊が咲き始めています。
嵯峨菊。
昨年買い求めたものです。
今年は黄色が欲しいわ。


秋バラ。
ストロベリーアイス。
今のところ木立ち性の育て方をしているのですが、
アーチに絡ませようかと考え中。



一度作ってみたかったのよ。
さんまのすり身と豆腐。

砂糖・味噌・みりん・醤油・生姜の絞り汁などなどいれて。
油で揚げる!

さつまあげの出来上がり!

大根おろし、生姜醤油でいただきます。
ふんわり、美味しかった!





Posted : 2017/10/24 22:19

青空が続きません。
今日は曇りで肌寒かった。
しかも明日は冷たい雨だとか・・・・。

今年、我が家はカキが豊作ですが、
熟し方がヘンな柿が多い。
べちゃべちゃな印象です。
病気か、虫害でしょうか。
ここ数年、落葉病みたいだし・・・。
きちんと消毒しないとダメかなあ。

カキの実を摘んできたのですが、
あまりに多くてジャムもどきにしてみました。
水分が多くて、ソースのようです。

綺麗な色じゃないし、しかも渋さがある。。。
あちこちのレシピを見たら、
「甘柿」を使うことと書かれている。
まだ渋が残ったままの柿ではダメだったらしい。
ウチの柿はジャムに向かないのかも。




冷めてから使い方を考えます。

皆様、風邪にご注意を。








Posted : 2017/10/23 20:59

台風一過の青空が見えました。

昨夜は雨が降ったり、強風が吹いたり、
防災メールが何回もなっていました。
あちこちで被害もあったようですね。
お見舞い申し上げます。

今週は、晴れの日が続くとか。
少し天気が落ち着いてくれるといいですね。

久しぶりに瓦そば作りました。



今日はゆっくり眠れますように。








Posted : 2017/10/22 19:05

断続的に雨が降っています。
そろそろ風も強くなってきました。

被害がありませんように。
皆様、お気をつけください。



Posted : 2017/10/21 19:27
今日は雨でしたので、
編み物をしていたのですけど、
それも飽きちゃって、
「ヨーグルトポムポム」というお菓子作り。

紅玉が手に入ったので良かった。
リンゴとバナナ。
 

卵・オイル・薄力粉・BP・ヨーグルトをまぜまぜ。


リンゴとバナナを並べて、
レシピには175度45分だったけど、
170度60分で焼いてみました。
こんな感じ。


裏返し。
この右側のコップははざまよいこさんの作品。
このレシピははざまさんのモノ。


美味しい!
リピ有だわ。




Posted : 2017/10/20 19:30

午前中は、低気圧頭痛?のような感じで、
不調。
体がなかなか温まらなくて困っていました。

台風に備えなくてはなあと庭に出たら、
外のほうが暖かい。。。
ちょっと動いていたら、
雨が止んだので塗装やさんが登場!

家の中に戻って、キャベツと格闘?
ゆでて、巻いて、煮て・・・。
できたのはこれ。


ロールキャベツ。
あっさりと仕上げました。

紅あずまを煮ました。

味付けはみりんと砂糖と塩。

あしたこそ、台風の備えをしなくては。







Posted : 2017/10/19 19:27

冷たい雨の1日でございまする。
最高気温は11.9度だったそうですわ。
県北では雪が降っておりました。

職場では、10月はまだ暖房が入らないんですよ。
ところが、寒いという声が訪問者からあったんでしょうねえ・・・。
10時半ころから暖房が入り始めました。
いやあ、良かったわあ。

寒さに慣れないので、本当に風邪をひきそうで怖い。
インフルエンザは先月にはもう学級閉鎖があったというので、
今月はなお危ないでしょうね。

塗装やさんは商売あがったり。
雨続きのせいで仕事が見通せない状態が続いています。

塗装やさんの仲間内でも困った困ったと話しているそうです。

足場やさんも同じく。
台風が近づいているというので、
足場に使われているシートを外しに行きますと連絡がありました。

台風、それてくれますように。











Posted : 2017/10/18 18:51
昨日の午後は久しぶりに晴れまして、
スカッとしておりました。
今日の午前中も晴れていたのですけど、
午後は曇り。
あっという間に曇りになったような感じ。
しばらく晴れが続いてくれるといいのですけどねえ。


グラタン。
たまねぎ・じゃがいも・アジが入っています。
熱々が美味しい。
 


冷凍庫に作り置いてあった餡子。
栗の甘煮のこわれを入れて練り上げる。


白玉を作って、いざ食べるぞ!



明日の予想気温は、最低が10度で(今朝は8度)・・・・・、
最高が12度ですって。。。
台風はどうなるかしら・・・。
いろいろ悩ましいですね。

期日前投票に行かねば。。。





Posted : 2017/10/16 20:07
いやあ、寒い1日。
それでも、最高気温は12度にはなったらしいのですけど、
日差しがなく雨が降っていたので、
体感的には10度くらいでしたねえ。

セーターまではいかないけど、
冬物のカーディガンに、
マフラー、風除けのジャンパーで出勤でした。
風が冷たい。

職場にきている郵便やさんが、
今年もお願いしますと持ってきたのは・・・。

年賀はがきの申込書。
いやあ、早いわねえ。
って、10月ももう半ばですもん。
これからが早いのよねえ。。。


重い腰をあげて、編みだしたのはマフラー。
さてさて、編みあがるか???





Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]