忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |
Posted : 2024/04/26 03:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2022/02/11 19:06

今朝の車のフロントガラスは、
雪が凍ってがちがちでした。


昨夜は雪から雨になって、
幸いなことに積もりませんでした。
良いお湿りになりましたよ。


少し雪が残っています。



毛糸を整理していたら、
段染め糸が1つ。
中細糸で130メートル。
マフラーできるかな



20目の長編みで編んでみました。
久しぶりにかぎ針編みです。


85センチくらいのミニマフラー。
計算したわけじゃないのですけど、
面白い模様になっていますね。



毛糸を整理すると「1個だけ」という毛糸が結構出てきたので、
どううまく使うか頭をひねらなければならない。
メートルがあれば、
1個だけでもなんとかミニマフラーやらウォーマーもつくれるんですけどね。
いっそ、いろいろ使ってプルオーバー作るかなあ。







PR
Posted : 2022/02/06 19:20

今朝、洗面所は0度でした。
寒いというか、冷たいです。

太い糸2本どり。10ミリ針。



ミニバッグ作りました。
横が25センチくらいかな。




抜歯ご、鎮痛剤は3回飲みました。
化膿止めは3日間飲みきって、経過は順調です。





Posted : 2022/01/31 19:23

寒いですねえ。。。
なんだか、今年は寒さが身に沁みます。


2本どりモヘアのプルオーバーが仕上がりました。
前見頃には透かし模様が1部にあります。



こんな感じ。




今回は早かったですね。
次は何にしようかな。


明日は、早くも2月、如月であります。
早く過ぎる月ですよね。







Posted : 2021/02/21 14:02

昨日、今日と暖かな日です。
これくらいだとほっとするわ。


首回り一目交差が入ってます。
 

ベスト仕上がりました。
はあ、長かった。


むかーーし買って寝かせておいたベビーアルパカ100%の糸。
ペルー産と書かれていました。

昔は、黒色とか紺色とか苦もなく編めたけれど。。。
今は、紺色を編むのは怖いです。
何しろこの年になると暗い色を編むのは、
目に負担がかかるので昼間明るい時に編んだ方が、
間違いがない。



目を落とさないか、外さないか、
交差段を間違えないかと気を使いました。
もう、暗めの糸は編めないかもですねえ。

でもこういう糸はしっかり編むと素敵ですよね。
(この作品はともかくも)











Posted : 2021/02/18 20:22

二十四節気の雨水です。
今朝は-2度でしたね。
ココのところ、毎日1度は強風が吹きます。
今日の風は冷たかったです。

ヘレボ咲きだしています。
 

地面が凍っているのに、
地表には早くも雑草が・・・。

なんだっけなあ。
芽が出ています。



お雛様。
今年も無事に飾りましたが、
ここ数年、飾る場所が毎年違います。
今年はリビング。



新しく見つけた手芸やさんにて、
セールの毛糸を買いこんでしまいました。
同番の糸は数がそろいませんが、
組み合わせてセーター類を作るつもり。
(いつ編みあがるかなあああ)






Posted : 2020/12/17 11:06
昨日の最低気温は氷点下4度。
昨日は晴天でしたけど、
雪が舞っていましたね。
今日も晴れていますが気温は低めです。

次の編み物のつなぎに
ウォーマーを編んでみました。
不思議な塔?


糸は混じりなんです。
紫系なのですが、よく映りませんね。
撚ってある糸ではない。
時々糸の一部が針から外れて編みにくい。
染色作家が試しに染めていた糸で、
今はもう販売されていません。


アイロンをかけて、糸の始末もしました。
友人へのクリスマスプレゼント用。
友人はジャムをくれるとのこと。


衣装ケース7つあった毛糸、
4つにまで減りましたよ!

昨日重いものを持ったせいで、
今朝から腰痛あり。
静かに過ごします。






Posted : 2020/10/08 16:26
今朝から雨模様です。
今日の天気予報は11月の気候だとか。
11月ってこんなに寒いかな。
今日は二十四節気の「寒露」
そろそろ菊が咲き始めるころですね。

十五夜以来の更新ですが、
庭仕事の日々でした。
そういえば十五夜はちゃんと?月見バーガーを食べましたよ!

ハンバーガーを食べるのは1年に1回くらいですけど、
美味しかったですね。


懸案事項の水仙の球根の植えこみは、
5分の4は植えつけましたが、5分の1がまだ終わってません。
芽が出始めていたりするんですよね。
山茶花を1本鉢上げ。
四季咲き銀木犀の剪定。
薔薇の鉢を集めてみたら葉が落ちている株が多いこと。
4分の3は秋バラはのぞめないでしょうね。

この秋は、大きく成長し、
風通しが悪くなっている庭木を減らす予定で動いています。

椿と山茶花の剪定をしましたが、
チャドクガの卵があちこちの葉にあって、ショック。
今年は、何回も発生しています。
虫の発生が多い木は負担になってきています。

夏越しのシクラメンも家の中に取り込みました。
シンビジウムも取り込みました。

台風14号、進路が気になりますね。
それてくれると良いのですけど。

トナカイ3頭目。
並太を使ったので大きさが少し小さくなっています。


子供サイズの帽子。



Posted : 2020/09/25 08:51

台風はそれて良かったですが、
風が強いです。
そして、肌寒いです。
フリースの上着を着とります。
汗をかいたり寒くなったり、
ここのところの気温差は体がびっくりしちゃう。



オダマキが咲いたんですよ・・・・。
今まで春しか咲いたことがなかったんですけれども・・・・・。


それに、樹木の新芽がぞくぞくと伸びてきちゃって。
この新芽は冬を越せないと思うなあとか・・。

彼岸花もやっと咲きましたが、
今年は2本くらいです。
群生には程遠い。
 

植物にとっても、ここ数年の気候は厳しいのでしょうね。
今年は元気がない薔薇を何本か鉢上げする予定。

今日は雨が降ったりやんだりの予報。


帽子、編んでみました。

2016年の毛糸だま、アルネ&カルロスの庭より。
本の通りに編んだら、
やっぱり大きめ。
編み棒の号数を下げなくちゃ。

トナカイ・・・なんですけど見えます?




Posted : 2020/04/23 21:34

ここのところ、手が受難です。
ご心配いただいていた右手は、
徐々に回復中です。

これは、縫い針を刺した・・・のではなく、
切り裂いたような傷になっていました。


それに、右手の甲をしたたかぶつけて、
痛い思いをいたしました。
やれやれ、少しは落ちつくと良いのですが・・・。

2つ目のクッションできました。


肘を休ませるのに(使わない時は肘をまっすぐにしておいた方が良い)、
クッションを肘の下に敷いてみたらとても良い感じ。
高さが高すぎずにちょうど良い。


あーー、編み物しなくっちゃ。。。




Posted : 2020/04/22 16:24

明るい?曇りの日です。

今朝は、薔薇の消毒。
今までこんなに真面目に消毒したことない。
今月2回目だもの。
消毒カレンダーをもらったのでやりやすかったかな。


昨日は、スターチス30本で200円だったのでお買い上げ。



クリームチーズが余ったので、
適当チーズケーキ。
生クリームがなくて牛乳を使った。
まろやかな軽い感じの味です。
  


 
たまにはね、違うものもやりたいのです。
古い帯をほどいて藍染めをした布をもらった。
両側が縫ってあって、表だけ柄つき。
 

手縫いにするには布地が硬くて、
針を何回も指に刺したので、
ホコリをかぶったミシンを出してきて3.5か所縫いました。
残りの0.5のところから・・・。


古い真綿を詰めこんで、手縫いで閉じる。


出来上がり!
ミニクッション!!
横30センチ。
 

あー、出来た出来た。
編み物じゃこんなに早く仕上がらない。



一応、編み物もやってます。
はいはい。








Admin / Write / Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]