頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜は、お呼ばれがあって遅く帰宅。
その後、Eテレをずっと見ていて寝てしまいました。
今朝は、7時から蚊よけ完全防備で庭に出てお仕事。
スプリットペタルは2つ咲いていました。
まだ蕾があるようです。
ヘレボルス(クリスマスローズ)の植え替え。
花壇の整理。
リアトリス掘り出し。
グラジオラスの球根掘り出し。
その花壇に、チューリップ50球植え込み。
葉ボタン2つ植えつけ。
アメジストセージ2つ植えつけ。
花壇を少々拡張。
食品乾燥剤(消石灰)を撒いておく。
デージー植えつけ。
アメジストセージ1株とリアトリス寄せ植え?
これで水やりを忘れることはないかな。

ポットマム1株とリアトリスを寄せ植え?
リアトリスの復活ができるかどうか。
イモムシたちは越冬準備に入っているらしく、
藤の根元の枯葉の下にいたり、
玉竜の根の間にいたりしています。
ナメさんも植木鉢の裏に潜んでいるので油断できないですね。
藤の株元を綺麗にして堆肥でマルチング。
再生用剤を混ぜておいた古い土を所定の場所に移動。
今日はここまで。
最後に、あちこちに薄めた木酢液を撒きました。
ローズシネルジック・・・、
今年また名称が変わったような気がしましたけどなんだっけ。
夢香。
その後、Eテレをずっと見ていて寝てしまいました。
今朝は、7時から蚊よけ完全防備で庭に出てお仕事。
スプリットペタルは2つ咲いていました。
まだ蕾があるようです。
ヘレボルス(クリスマスローズ)の植え替え。
花壇の整理。
リアトリス掘り出し。
グラジオラスの球根掘り出し。
その花壇に、チューリップ50球植え込み。
葉ボタン2つ植えつけ。
アメジストセージ2つ植えつけ。
花壇を少々拡張。
食品乾燥剤(消石灰)を撒いておく。
デージー植えつけ。
アメジストセージ1株とリアトリス寄せ植え?
これで水やりを忘れることはないかな。
ポットマム1株とリアトリスを寄せ植え?
リアトリスの復活ができるかどうか。
イモムシたちは越冬準備に入っているらしく、
藤の根元の枯葉の下にいたり、
玉竜の根の間にいたりしています。
ナメさんも植木鉢の裏に潜んでいるので油断できないですね。
藤の株元を綺麗にして堆肥でマルチング。
再生用剤を混ぜておいた古い土を所定の場所に移動。
今日はここまで。
最後に、あちこちに薄めた木酢液を撒きました。
ローズシネルジック・・・、
今年また名称が変わったような気がしましたけどなんだっけ。
夢香。
PR
今日は、まずまずの天気。
朝飯もそこそこに庭に出る。
爆弾低気圧で倒れたトレリスを撤去。
代わりに小さなフェンス2つ設置。
クレマチス用だったけど、
幸いトレリスに絡んでいなかったので良かった。
牡丹2鉢植え替え。
パンジーとアジュガ植えつけ。
疲れていたせいか優しい色を選んでいましたね。
「魔法の国の変わり咲き水仙」を、
マーガレットメリル株元に植えつけ。
どういう水仙なんだろう?
宿根スミレの植え替え。
うまく夏越しができて良かった。
混沌とした多肉群の植え替え。
で、ここで終わりのはずだった。。。
のに、竹の下に大量のフン???
竹の葉が白くなっていたり、
葉にラインがはいっていたり・・・・・。
葉裏をみましたら・・・・・・・・・、
毛がある虫。
毛虫がおりまして・・・。
ピンセットでとること、約50匹。
暗くなってきちゃったので、そこまでで、
殺虫スプレーをかけたのでした。。。
「タケノホソクロバ」という毛虫で毒があるらしいんですよ。
まったく、やれやれです。
まだまだやることはありますけど、
今日は、サクサク進みました。
「スペイン風ヨーグルトケーキ」なるものを作りました。
レシピ はこちら。
バターは使わず、オリーブオイルを使うんですよね。
軽い仕上がりで、美味しくいただきましたよ。
朝飯もそこそこに庭に出る。
爆弾低気圧で倒れたトレリスを撤去。
代わりに小さなフェンス2つ設置。
クレマチス用だったけど、
幸いトレリスに絡んでいなかったので良かった。
牡丹2鉢植え替え。
パンジーとアジュガ植えつけ。
疲れていたせいか優しい色を選んでいましたね。
「魔法の国の変わり咲き水仙」を、
マーガレットメリル株元に植えつけ。
どういう水仙なんだろう?
宿根スミレの植え替え。
うまく夏越しができて良かった。
混沌とした多肉群の植え替え。
で、ここで終わりのはずだった。。。
のに、竹の下に大量のフン???
竹の葉が白くなっていたり、
葉にラインがはいっていたり・・・・・。
葉裏をみましたら・・・・・・・・・、
毛がある虫。
毛虫がおりまして・・・。
ピンセットでとること、約50匹。
暗くなってきちゃったので、そこまでで、
殺虫スプレーをかけたのでした。。。
「タケノホソクロバ」という毛虫で毒があるらしいんですよ。
まったく、やれやれです。
まだまだやることはありますけど、
今日は、サクサク進みました。
「スペイン風ヨーグルトケーキ」なるものを作りました。
レシピ はこちら。
バターは使わず、オリーブオイルを使うんですよね。
軽い仕上がりで、美味しくいただきましたよ。
お昼過ぎまで雨。
あまり明るくない曇り。
庭作業ができないのでおとなしく家の仕事。
水替え後、あまりに透明度があがったせいか、
どこかに隠れようと必死だったフナ。
今日は、落ち着いていてカメラを向けても平気。
かろうじて5匹写っています。
ピンボケ金魚。
水が青っぽいのは、
一時薬浴していたから。
1匹ですけど何とか元気。
先週、食品庫の整理をしていたら精米をしていないもち米発見。
幸い虫もカビもなしだったので精米してきました。
午前中は、餅つき機で餅つき。
一升餅2枚。
今日は、餅つきだけで終わりかな。
気温が低く足のすねが張っているので、
休むとします。
コーヒーを淹れてもらって一休み。
コーヒーのお供はドライフルーツ。
あまり明るくない曇り。
庭作業ができないのでおとなしく家の仕事。
水替え後、あまりに透明度があがったせいか、
どこかに隠れようと必死だったフナ。
今日は、落ち着いていてカメラを向けても平気。
かろうじて5匹写っています。
ピンボケ金魚。
水が青っぽいのは、
一時薬浴していたから。
1匹ですけど何とか元気。
先週、食品庫の整理をしていたら精米をしていないもち米発見。
幸い虫もカビもなしだったので精米してきました。
午前中は、餅つき機で餅つき。
一升餅2枚。
今日は、餅つきだけで終わりかな。
気温が低く足のすねが張っているので、
休むとします。
コーヒーを淹れてもらって一休み。
コーヒーのお供はドライフルーツ。
朝から、
玄関の三和土を明るい戸のほうへ向かって、
ヨトウムシが歩いているのをみるのは、
結構ぎょっとしますよ、はい。
いったいどこから来たのか聞きたい。
今日は、明るい曇りの日。
あれこれやることが出てきてしまって、
庭仕事は進まない。
シークレットパヒューム。
夢香。
アイスバーグ。
カミーユ・ピサロ。
午前中は買い物。
鮒とどじょうがいる水槽の水替え。
ちなみにフナは5匹、ドジョウは8匹でした。
朝顔、グリーンカーテン半分撤去。
アイビーゼラニウム株分け。
だけで、今日はおしまい。
すすまないなあ。
多肉を植え替えないとダメなんだけど。
これは、ハイビスカス・ロバッツの種。
久しぶりにお好みたい焼きを買ってみました。
以前より小ぶりになっていました。
味は、どうかな。
以前より、あっさりしたような気もする。
玄関の三和土を明るい戸のほうへ向かって、
ヨトウムシが歩いているのをみるのは、
結構ぎょっとしますよ、はい。
いったいどこから来たのか聞きたい。
今日は、明るい曇りの日。
あれこれやることが出てきてしまって、
庭仕事は進まない。
シークレットパヒューム。
夢香。
アイスバーグ。
カミーユ・ピサロ。
午前中は買い物。
鮒とどじょうがいる水槽の水替え。
ちなみにフナは5匹、ドジョウは8匹でした。
朝顔、グリーンカーテン半分撤去。
アイビーゼラニウム株分け。
だけで、今日はおしまい。
すすまないなあ。
多肉を植え替えないとダメなんだけど。
これは、ハイビスカス・ロバッツの種。
久しぶりにお好みたい焼きを買ってみました。
以前より小ぶりになっていました。
味は、どうかな。
以前より、あっさりしたような気もする。
今日の最低気温の予想は10度でしたが、
9度だったみたい。
昼間は25度にまで上がり、
暑かった。
風は爽やかなのですけど、日差しはギンギンでした。
気温差が15度くらいあると体感的に忙しい。
何か、狂い咲きしないかなと心配になってきます。
大きな株のオダマキ。
冬、マルチングすると地上部が小さいながらも、
青々と残って越冬したりします。
これは地植え。
薔薇ボニカ’82の根元にあります。
パイナップルセージが咲き始めています。
鉢上げした、ブライダルレディ。
ブリーズ。
元気を取り戻しています。
さて、朝顔仕舞いのその後×3?
スプリットペタル。
10月5日。
10月6日は絞りピンクも1輪。
10月7日
ここにきてアーリーコールの紅が1輪ずつ。
10月8日と10月9日。
なかなか終わりませんです。
9度だったみたい。
昼間は25度にまで上がり、
暑かった。
風は爽やかなのですけど、日差しはギンギンでした。
気温差が15度くらいあると体感的に忙しい。
何か、狂い咲きしないかなと心配になってきます。
大きな株のオダマキ。
冬、マルチングすると地上部が小さいながらも、
青々と残って越冬したりします。
これは地植え。
薔薇ボニカ’82の根元にあります。
パイナップルセージが咲き始めています。
鉢上げした、ブライダルレディ。
ブリーズ。
元気を取り戻しています。
さて、朝顔仕舞いのその後×3?
スプリットペタル。
10月5日。
10月6日は絞りピンクも1輪。
10月7日
ここにきてアーリーコールの紅が1輪ずつ。
10月8日と10月9日。
なかなか終わりませんです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析