忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 118 |  119 |  120 |  121 |  122 |  123 |  124 |  125 |  126 |  127 |  128 |
Posted : 2025/04/22 17:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2015/10/07 18:15
今日が一段と強風で、
しかも寒いです。
この風は台風の余波のようですが、
まだ遠いところにあるのにすごい影響力ですね。
あちこちで植木鉢が倒れています。

北海道に向かっているとのことですけど、
どうか被害がありませんように。

秋は薔薇が咲きますけど、
ダリアも咲くんですよね。
ダリアもハイビスカスと同じように、
夏の暑さが苦手です。



さて、「かえるか?」
「カエルか?」
「替えるか?」
「買えるか?」
「孵るか?」
「飼えるか?」
どれだと思います?
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・


これはメダカの水鉢です。
縁にひっかけてあるのは、
ニンニクが入っていた網。
 

その網に、このようにワイヤーをつけて、
ひっかけたものです。
メダカの産卵用に作った人がいるんですよ。(我が家に)


今朝、網を引き揚げてみたら、
卵がしっかりついていました。


わかります?

で、「かえるか?」=「孵るか?」
です。
こんなに涼しくなって果たして孵るかな?
孵っても育つかどうか???
気を揉んでおります。

そうそう、以前アップした、
今年産まれた金さんはやはりダメだったのですよ。
えらの形が変形していたのでうまく呼吸ができなかったようです。



今夜はこれを飲んでみようかな。






PR
Posted : 2015/10/06 20:40

朝晩、肌寒いこのごろ。
今日は昼間も風が冷たかった。

まだ大丈夫とは思いますけど、
耳のしもやけ防止のために保湿クリーム塗り始めました。

涼しくなった途端、
よく咲きだしているハイビスカス。
 

ベランダに置いてある薔薇を、
日当たりが良い場所に移動中。
 


秋の夜長。
最近、読書はもっぱら漫画ばかりになっております。
昔の漫画なんかも読み直しています。
やまだ紫さんの漫画です。



編物、少しずつ形になっております。

縄網が入っているのですよ。
手を傷めないようにゆっくりです。
まだ、なんとか暖房を入れないで済んでいます。
今が一番過ごしやすいかも。




Posted : 2015/10/05 18:59
朝晩は、肌寒い感じです。
今日は、昼間も涼しかったです。
風が強かったんですよね。
天気予報をみていたら、昼間は18度だったのだそうですよ、
涼しかったわけだわ。

オシロイバナ。
毎年零れ種で咲いてくれています。
今年は今のところこのピンクだけです。


種もできていますよ。



いよいよ秋の菊が咲き始めました。
 

かぼちゃです。
生地を整理中ですが、
昔、母がパッチワークをやっていたころに
作ったものです。

わざわざ、生地を買うのではなく、
洋裁の余り布を使って作るのが上手だったのです。
今は、手仕事はできないので残念なんですけどね。

 
今月はハローウィン月なので、
これを飾ろうと思います。





今日も良い日和。

蚊取り線香を2つ付けていざ庭へ。

サルナシとブルーベリーの跡地に、
大きくなっている秋明菊・ギボウシを移植。
ミヤマオダマキ2鉢も近くに移植。
クロッカス20球植えつけ。

ブリーズの鉢上げ。
本来は動かす時期ではありませんけど、
根頭がんしゅになってしまったので、鉢上げして
跡地には球根類を植えます。
鉢植えのすかしゆり・八重咲き百合を地植えにしました。

冬を迎えるにあたって鉢物を減らすべく動いています。
昨年は鉢の土が凍ってしまって根を傷めたものが多かったのです。
ウチにきて3年目のミモザが花が付かず、伸びるばかり。
ダメもとで地植えをすることにしました。
花が見たいんですけどね。
ウチの地方ではなかなか難しいのかもしれない。
全部風で倒れちゃったとか、寒さで枯れちゃったとか聞きますもんね。

庭のレイアウトを変えようと思っているのですけど、
なかなか思ったようにはいきません。
植えてあるものを生かせる庭が良いとは思っているのですけど。
今日の作業はここまで。


午後は懸案事項の台所の換気扇の大掃除。
冬は寒くてできないので、
この時期にすることにしました。
「セ〇キ炭酸ソーダ」を使うようになってから、
掃除がずいぶん楽になったのでありがたいです。
でも小1時間かかりましたね。

今日はフル回転!
疲れました!!





陽がさんさんと降り注いだ1日であります。
紫外線が強い。

ミミエデン。


    

 
ミミエデンは肥料食いなんだそうで、
それを知ったのはつい最近。
で、慌てて施肥したんですよ。

ビブ・レ・バカンス。


クリーミーエデンは蕾。



トレニアが2色。
 

今日は朝顔の種採り。
なんとね、朝顔の種を食べている方がいらっしゃるのよ!
わかりにくいけど穴が開いているんですよ。
犯人は、別の種で食事中。
青いイモムシがおりました。
 
完熟している種が好みみたいですねえ。

絞りピンク。      
 

アーリーコールミックスの薄紫は1つ採れました。
まだ完熟になっていない種が多いんですよ。


スプリットペタル。
 

種採り、しばらく続きます。





Posted : 2015/10/02 22:08

爆弾低気圧の被害はありませんでしたでしょうか?
北海道のほうがひどいようですね。
大丈夫でしょうか。

我が家は幸い被害はありませんでした。
雨は昨夜中降っていましたが、
朝には上がりました。
午後には風が強くなり、冷え込んできました。


さて、朝顔仕舞いのその後のその後です。
アーリーコールミックスは、
たぶん、最後かな。
蕾がありません。


絞り青。
しぶといです!


はじめも終わりもスプリットペタルでしょうか。


 

 

 


今日の仕事は気疲れいっぱい。
振り回されて、
ランチは何を食べたのか覚えていない。
なんだかなあ。。。

週末はゆっくりしたいなあ。
でも球根をなんとかせねば・・・。
土づくりもしなくてはねえ・・・。
盛りだくさん。

皆様も良い週末をお過ごしくださいね。












Posted : 2015/10/01 19:16

神無月に入りました。
昔は、6月1日・10月1日は衣替えでしたけど、
今はどうなんでしょうかね?

今年もあと3か月になりましたねえ。
早いわ。

ナエマ。
良い顔になってきました。



さて、庭は秋の装いです。
秋明菊は花盛り。



パイナップルセージの蕾が赤くなってきました。
咲くとパイナップルの香りがするんですよ。



ホトトギス。



これから、低気圧が通るようです。
皆様、くれぐれもお気をつけください。






Posted : 2015/09/30 19:37
今朝は12度でした。
日中は23度以上はありますから、
1日の気温差が10度以上ということになりますね。


夏越しのシクラメン。
そろそろ芽が出てきています。
全部で8鉢あるのですけど、
3鉢ほど夏越しできたかどうか微妙です。


これが一番元気。

なんか、別の植物の芽が出ていますけどね。
スプリットペタルのカーテンの後ろに置いてあったので、
零れ種から芽が出たんですね。
頑張って花が咲いてくれるといいな。


ウチの金木犀はおしまいですが、
四季咲き銀木犀がほのかな香りを漂わせています。
 


新さつまいも。


ニラタマ。


野菜の値段が落ち着いてきました。
良かったわ。









Posted : 2015/09/29 20:26
毎日晴れて嬉しいです。
湿気も少なくなって良い日よりになってきました。

ここ数日、げっ!と声を出すこと2回。
1回目は、庭の小道の真ん中にでかでかと3個うん〇あり。
大きいんだよねえ・・・。
はあ・・・、誰だ!?
その日から、あちこちに木酢液を撒いております。

2回目は、薔薇の夢香にイラガの幼虫食害を見つけてげっ!となったのでした。
やれやれ・・・。
はあ。
べニカXスプレーの出番です。
まったく、油断も隙もないですなあ。

夢香。


ハープシコード。


ミニバラ。




珍しい梨を見つけたので買ってきました。
かおりさんときらりさん。
 
新興×幸水からうまれたかおりさんは神奈川県でできた品種。
香りが良くて大きい。

二十世紀×にっこりからうまれたきらりさんは栃木県産。
豊水とにっこりの間の時期に収穫できる品種ということらしい。
まだきらりさんしか食べていませんが、
美味しかったわ。
梨が美味しい季節ですね。






Posted : 2015/09/28 19:47

今日は暑かったでーーーーす。
あせもになりそうだった。

コルチカムが咲きそろってきました。
毎年、咲くと不思議だと思う花です。


さて、朝顔仕舞いにしてから早1週間。
その後の朝顔です。
22日。
すべてアーリーコールミックス。
 

 

25日。
絞り青とアーリーコールミックス。
 

一重スプリットペタルの正面と横から見たところ。
 

 



26日。
絞りピンク。
 

 

28日。


 

細々と頑張っていますねえ。。。


いつのまにか増えていた秋植え球根。
集まってから、いったいどこに植えようかと悩むのは、
いつものこと。
この週末は植えられるかな。




今日は一段ときれいなスーパームーン。
月に叢雲状態ですけど、綺麗。





Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]