頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のストロベリーアイス。
開ききってしべが見えています。
レスポアール。
薄紫というんでしょうか。
香りがよく丈夫です。
ビブ・レ・バカンス、ブライダルレディ、
ミッドナイトブルー、マーガレットメリル。
ブライダルレディはあまり感じませんが、
他のバラは香るので、
顔を近づけるとむせかえりそうです。
重いものは運んでもらって、
鉢植えのままの宿根草を地植えにしました。
これで、プランターが3つ空いたので、
朝顔に使えます。
今日も、チュウレンジハバチをとったりしていましたけど、
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサール、マリア・テレジア、
夢香、シークレット・パヒュームの葉裏に
白い卵の卵塊発見。
しかも、1枚は何やら羽化したばかりらしい極少のモジャモジャが・・・・。
うえーーー。
検索しましたらどうやらヨトウムシの卵。
今まで、毎日葉が黄色っぽく透けて食害にあっていましたが、
どうやらヨトウムシの幼虫だったようです。
それにしても、すごい数。
あれが全部羽化するかとおもうとぞっとします。
葉を表から見て、ちょっと歪んでいるのをみたら一応裏を見たほうがいいかも。
いやはや、大変。
お豆の花。
ジギタリスも咲き出してきました。
クレマチスが咲き出しました。
クレマチスとはつる性の植物という意味らしいですけど、
このクレマチスはつるがほとんど出ません。
木立ち性です。
アフロディーテエレガフミナ。
朝顔の種を蒔きだしましたけど・・・。
何だか不安だわ。
ちゃんと双葉になるかなあ。
ストロベリーアイスという甘そうな名前。
でも香りはほとんどわからず。。。
花の中心部分が白なんです。
マーガレットメリルの一番花は食害があったようです。
バックは黒じゃないんですけどね。
ブライダルレディーは花持ちが良い花です。
今日は、薔薇の株元を綺麗にしてマルチングしました。
連日、左腕を酷使していて、ひじの痛みがぶり返してきました。
サポーターをつけて仕事をしています。
いちばんきついのは包丁なので、
細かく切る料理は放棄。(^^;)
しばらく無理せずに使おうと思います。
取り寄せ1弾は、「万葉」という和菓子です。
上に載っているのは金箔です。
取り寄せ2弾はロイズのチョコレート詰め合わせ。
1粒でも満足だわあ。
次に咲くのは何かと思っていましたら、
夢香1でした。
フルーティーな香りなんです。
実はうちには夢香は2鉢あります。
夢香1は、アウトレットで買い求めたものでなかなか大きくならず、
あきらめムードになっていたのでもう1鉢買ったんですよ。
今年は2鉢とも元気になっております。(^^)/
ミッドナイトブルーですが、
右は蕾の開きかけ、左は昨日咲いた花です。
明らかに色が違っておりますね。
咲き進むと青みがかってきます。
夕方、ブライダルレディが開き始めていました。
このバラは咲くのがゆっくりです。
高芯咲きのバラです。
ガーデニング友の家もやっぱり虫が多くて毎日「テデトール」。
あまりに多くて気持ち悪くなっているとの事。
特に多いのは、コガネムシで難波のいばらに毎日くっついているのだとか。
もう、1週間毎日5匹はとっているんだそうな。。。
コガネムシって色はきれいなんだけどねえ。
上を向いて咲くオダマキは満開中。
最後のオダマキが咲き出しました。
背丈が50センチにはなっているでしょうか。
柔らかい水色の覆輪です。
首と腕の曲げるところの内側が「前汗も」状態になってきております。
悪化させないようにしなくては・・・。
僕らは鉄板の~♪
ではなく。
す~~~(息を吸う音)、
今日もけむし退治!
はあ・・・・・・・・・・。
大変ですねえ、まったく。
今日はね、
こがねむしもいました。
アブラムシもいたし・・・、
そうそう、雪柳アブラムシというアブラムシがいるんですって!!
薔薇の葉の表の一部分が黄土色になっていて、
裏返すと細かい棒状の虫がびっしりついているということの繰り返しになっております。
5株くらいで発生しています。
あまりに小さいので何の幼虫かわからず。
夜盗虫かなと思っていたんだけど、
息子曰く「アメリカシロヒトリではないか?」との事。
えええ!
どっちも嫌だけど・・・。
で、今日は山茶花と椿に、チャドクガが発生しているのを発見。
山茶花は丸坊主になりそうな塩梅。
これは、もう手で取るわけにはいかないので、殺虫剤噴霧。
はあ・・・・。
これで治まればいいけど・・・・。
今年は「サシガメ」も「ナミテントウムシ」もたくさん出ているので、
頑張ってくれているとは思うし、
カナヘビもチョロチョロしているから活躍してくれていると思うけどねえ。
一斉に孵化しているのでしょうかね。
明日は、どうかなあ。
ではなく。
す~~~(息を吸う音)、
今日もけむし退治!
はあ・・・・・・・・・・。
大変ですねえ、まったく。
今日はね、
こがねむしもいました。
アブラムシもいたし・・・、
そうそう、雪柳アブラムシというアブラムシがいるんですって!!
薔薇の葉の表の一部分が黄土色になっていて、
裏返すと細かい棒状の虫がびっしりついているということの繰り返しになっております。
5株くらいで発生しています。
あまりに小さいので何の幼虫かわからず。
夜盗虫かなと思っていたんだけど、
息子曰く「アメリカシロヒトリではないか?」との事。
えええ!
どっちも嫌だけど・・・。
で、今日は山茶花と椿に、チャドクガが発生しているのを発見。
山茶花は丸坊主になりそうな塩梅。
これは、もう手で取るわけにはいかないので、殺虫剤噴霧。
はあ・・・・。
これで治まればいいけど・・・・。
今年は「サシガメ」も「ナミテントウムシ」もたくさん出ているので、
頑張ってくれているとは思うし、
カナヘビもチョロチョロしているから活躍してくれていると思うけどねえ。
一斉に孵化しているのでしょうかね。
明日は、どうかなあ。
昨日はとっても疲れて寝落ち。
先日益子の陶器市で購入した蓋物の取っ手にひびが入っているのが、
帰宅後にわかって、
店に問い合わせたら返金してくれるとの対応で、
昨日再度、益子の陶器市会場のお店に行ってきたのですが、
益子と隣の茨城の笠間間でシャトルバスが出ているので、
初めて笠間に行ってきました。
片道45分。
陶炎祭と書いて、「ひまつり」と読むそうです。
笠間芸術の森公園で行われています。
笠間在住の陶芸作家が、お店を並べ、
フードコートも陶芸作家が出店なんです。
陶器市ではなくおまつりですね。
雰囲気は全然違います。
ほとんど陶芸のお店なんですよね。
益子はクラフトも多いし、
他県の作家もいるので、
そんなところも違うのかなと思いました。
公園でおこなわれているので緑が多くて、
風もとおり
暑かったけど楽しかったですね。
ペンダントとブローチ。
ブローチは縦2,5センチ、横3,7センチの小さなモノです。
朝10時のバスで笠間に行き、午後2時半のバスで益子に帰ってきて、
益子をぶらぶらして帰ってきたんですけど、
さすがに疲れました。
ジャーマンアイリスとアリウムが咲き始めていました。
先日益子の陶器市で購入した蓋物の取っ手にひびが入っているのが、
帰宅後にわかって、
店に問い合わせたら返金してくれるとの対応で、
昨日再度、益子の陶器市会場のお店に行ってきたのですが、
益子と隣の茨城の笠間間でシャトルバスが出ているので、
初めて笠間に行ってきました。
片道45分。
陶炎祭と書いて、「ひまつり」と読むそうです。
笠間芸術の森公園で行われています。
笠間在住の陶芸作家が、お店を並べ、
フードコートも陶芸作家が出店なんです。
陶器市ではなくおまつりですね。
雰囲気は全然違います。
ほとんど陶芸のお店なんですよね。
益子はクラフトも多いし、
他県の作家もいるので、
そんなところも違うのかなと思いました。
公園でおこなわれているので緑が多くて、
風もとおり
暑かったけど楽しかったですね。
ペンダントとブローチ。
ブローチは縦2,5センチ、横3,7センチの小さなモノです。
朝10時のバスで笠間に行き、午後2時半のバスで益子に帰ってきて、
益子をぶらぶらして帰ってきたんですけど、
さすがに疲れました。
ジャーマンアイリスとアリウムが咲き始めていました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析