頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午前中は曇りでしたが、午後は雨。
今日は小正月でした。
朝、小豆粥を食べた方もいらっしゃるでしょう。
ウチは、鏡開きで小豆を食べているので、小豆粥はなし。
今日は、古いお札を焚き上げる「どんどやき」をする日でもありますね。
あいにくの雨でしたけど、どうだったのかな。
最近は、神社のどんどやきで、古いお札をお願いすると、中身を確認して、
余計なものを持ちこむと返されるようですね。
プラスティックとかビニールはお持ち帰りくださいとか
ダイオキシン対策にご協力くださいと書かれた張り紙が貼られていたりします。
友人曰く、「年賀状を持ち込んでいて、持って帰ってくださいといわれていた人がいたわよ。」
まあ、いろいろ混ぜちゃうんですね。
ただいま、大雨&強風。
雪にならないことを祈ります。
2年前に、身ごろと片袖だけ編んであったアラン模様のセーター。
編み図が見つからず、探し中。
みつからなければ、片袖から編み図を起こさなくてはならないけど、
どうなるか。
早く仕上げてしまいたい。
今日は小正月でした。
朝、小豆粥を食べた方もいらっしゃるでしょう。
ウチは、鏡開きで小豆を食べているので、小豆粥はなし。
今日は、古いお札を焚き上げる「どんどやき」をする日でもありますね。
あいにくの雨でしたけど、どうだったのかな。
最近は、神社のどんどやきで、古いお札をお願いすると、中身を確認して、
余計なものを持ちこむと返されるようですね。
プラスティックとかビニールはお持ち帰りくださいとか
ダイオキシン対策にご協力くださいと書かれた張り紙が貼られていたりします。
友人曰く、「年賀状を持ち込んでいて、持って帰ってくださいといわれていた人がいたわよ。」
まあ、いろいろ混ぜちゃうんですね。
ただいま、大雨&強風。
雪にならないことを祈ります。
2年前に、身ごろと片袖だけ編んであったアラン模様のセーター。
編み図が見つからず、探し中。
みつからなければ、片袖から編み図を起こさなくてはならないけど、
どうなるか。
早く仕上げてしまいたい。
腰板、腰射た、古紙板・・・・・、
腰痛です。
久しぶりに、坐骨神経痛のような痛み。
左太ももより、古紙腰にかけて、しびれとか痛みが走っております。
リハビリ、サボっているからなあ。
座っていると良くないので、
仕事中も無駄に歩いておりました。
痛みどめを飲むかどうか悩むところ。
冷やさないように養生。
明日は何が何でも、リハビリに行くぞ!
1月11日は、県央宇都宮で初市が開かれています。
今年初めて行ってみました。
だるまとか豪華な熊手などが並んで、にぎやかでした。
食べ物のテントが多いんですけどね。。。
から揚げ、お好み焼きなど、お祭りとおなじ感じ。
今日が成人式のところが多かったようで、
着物姿の成人も見られました。

ちょっとしつこい食べ物に手が出ず(見ているだけでおなか一杯)、
タイラーメンを食べてみました。
辛くなくて、さっぱり、しかも温かくて美味しかったのでした。
縁起物は、黄ブナ!
初市で買ったのは初めてかも。
だるまのように大きさの種類があるわけではなかったけど、
顔つきが一つずつ違います。
いやあ、万年青(オモト)も買っちゃったよ。
葉のふちに斑入り。

なんと菊の苗も売っていて、しかも安い。
のでこれも買ってしまった。
去年は菊花展に行けなかったもんね。
さっそく植えつけました。
4種類。
春になったら地植え。
目だって売れていたのは、「金の生る木」
まあ、そうでしょうねえ。
ウチの金の生る木は今年も花が咲かず。
のんきに出かけていて、
帰ってから今日は鏡開き!ということに気付いて、
慌てて小豆を煮る。
大きめの小豆でした。
お餅に切れ目が入っていたので、焼いてからちぎりやすかった。
優しい味。
今年初めて行ってみました。
だるまとか豪華な熊手などが並んで、にぎやかでした。
食べ物のテントが多いんですけどね。。。
から揚げ、お好み焼きなど、お祭りとおなじ感じ。
今日が成人式のところが多かったようで、
着物姿の成人も見られました。
ちょっとしつこい食べ物に手が出ず(見ているだけでおなか一杯)、
タイラーメンを食べてみました。
辛くなくて、さっぱり、しかも温かくて美味しかったのでした。
縁起物は、黄ブナ!
初市で買ったのは初めてかも。
だるまのように大きさの種類があるわけではなかったけど、
顔つきが一つずつ違います。
いやあ、万年青(オモト)も買っちゃったよ。
葉のふちに斑入り。
なんと菊の苗も売っていて、しかも安い。
のでこれも買ってしまった。
去年は菊花展に行けなかったもんね。
さっそく植えつけました。
4種類。
春になったら地植え。
目だって売れていたのは、「金の生る木」
まあ、そうでしょうねえ。
ウチの金の生る木は今年も花が咲かず。
のんきに出かけていて、
帰ってから今日は鏡開き!ということに気付いて、
慌てて小豆を煮る。
大きめの小豆でした。
お餅に切れ目が入っていたので、焼いてからちぎりやすかった。
優しい味。
昨日は、憂鬱な出来事があり、
バタンキュー。
今朝は、ゆっくり7時ころ起きた。
10時ころから、庭仕事。
今日はつるバラの消毒。
噴霧器を使って、流れるくらいかける。
前回の、消毒はムラだらけ・・・。
早々に2回目をやらねば・・・。
午後は、年末できなかった納戸の片づけ。
やっているうちに、足が冷たくなり2時間でギブアップ。
夕方、おなかがすかないので、
夕飯をすぐ食べるのは止め。
年末、息子がレアチーズケーキを作ってくれた残りのチーズを
どうしようかと思っていたので、チーズケーキを焼くことにする。
アメリカンチーズケーキ?なのかな。
材料を次々に混ぜていって、型に流し込み焼くという、
とても簡単なレシピ。
170度1時間。
焼き色がついて膨れました。
冷ますと表面が下がります。
冷やして食べたほうが美味しいので、
今日は我慢。
明日、いただきます。
今日の投稿は2100回めなんですよ。ウフフ。
バタンキュー。
今朝は、ゆっくり7時ころ起きた。
10時ころから、庭仕事。
今日はつるバラの消毒。
噴霧器を使って、流れるくらいかける。
前回の、消毒はムラだらけ・・・。
早々に2回目をやらねば・・・。
午後は、年末できなかった納戸の片づけ。
やっているうちに、足が冷たくなり2時間でギブアップ。
夕方、おなかがすかないので、
夕飯をすぐ食べるのは止め。
年末、息子がレアチーズケーキを作ってくれた残りのチーズを
どうしようかと思っていたので、チーズケーキを焼くことにする。
アメリカンチーズケーキ?なのかな。
材料を次々に混ぜていって、型に流し込み焼くという、
とても簡単なレシピ。
170度1時間。
焼き色がついて膨れました。
冷ますと表面が下がります。
冷やして食べたほうが美味しいので、
今日は我慢。
明日、いただきます。
今日の投稿は2100回めなんですよ。ウフフ。
いまさらですが、毎年、立派な手帳を買うもいつも3日坊主で続かないので、
昨年も薄い手帳を買っていた。
10月始まりの手帳。
ところが、珍しくずーーーーーっと書いていて、
しかも書ききれないのでもう1冊買ってきた。
左が小さな手帳。
右が今回買った、NHKラジオ深夜便日記手帳2015。
毎日誕生日の花が書いてあるんですね。
ちなみに
今日1月8日は デンドロビウム:華やかな魅力
だそうですよ。
なんとなく買ったけど、書きやすいし、
楽しいので続けられそうだわ。
今週は、仕事量が多いのですけど、
どうもノリが悪いので、少しずつミスがないようにやっています。
明日出勤すれば、3連休。
3連休も忙しそうだけど、薔薇の寒肥をあげなくては・・・・。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析