忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 189 |  190 |  191 |  192 |  193 |  194 |  195 |  196 |  197 |  198 |  199 |
Posted : 2025/05/05 04:37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2013/10/16 20:27
本日2投稿目。

今日は、予定が狂ったので、
真面目に料理なぞしてみました。

といっても簡単ですけどね。



本当に久々に、スパゲッティナポリタン!
ワタシが小さい頃は、スパゲティといえばナポリタンで、
ちょっと高級だとミートソースだったんですよね。
だから、ナポリタンは昔懐かしい味です。


夜は餃子にしました。
下味に味噌も加えました。



焼きたては、本当に美味しいですよね!!



庭の被害だけで済んだと思っていたんですけど、
もしかすると強風でテレビのアンテナに被害があったかもです。
BSが映らないんですわ。(。-_-。)
アンテナの調整だけで済めばいいけど。。。
















PR
Posted : 2013/10/16 17:15
台風が勢力を保ったまま北上しているようです。
大きな被害が出てしまっていますね。
お見舞申し上げます。

皆様、被害はございませんか?


朝方、暗いうちから強い風と雨で起こされた感じです。
近所の小屋?の一部外れたトタンが、風でパタパタとひっきりなしに音を立てていました。
6時ころは、雨と風が小止み。
9時ころには、凄まじい風が何度も吹いて家鳴りがしましたよ。
北からの風で、南北に走っている道路上を色んなものが飛んで行きました。
自転車や歩行者はまともに歩けないくらいの風が吹いていました。
雨は止むのが早かったですけど、
風は後々まで残り、お昼頃にやっと庭に出る。

なんだか、色んなものが庭に飛んできています。(´・_・`)
我が家は、庭の北側に木が多いので、防風林の役目をしていますが、
今回がんばったのはモチノキだったかな。
被害状況は、
つるバラアイスバーグの支柱フェンスが壊れました。ε=(・д・`*)ハァ…
数本のバラは葉がほとんど落ちていて枝が絡まっています。(>_<)
いちじくの竹製の支柱が2本折れました。(゚д゚)
フューケラの鉢植えが横倒しになっていました。
植え替えしたジンジャーは、全部折れてしまった。(ーー;)
柿の木は実を残して葉がほとんど落ちています。
地植えの木も折れていたけど、ウチの被害は小規模なものでしょう。

今日は用事があったのでたまたま休みだったんですけど、
予定はぶっ飛んじゃいました。

北海道は初冠雪????
いや、初雪!
早い!!
雪の被害もありませんように。

皆様、風邪をひきませんように。。。











Posted : 2013/10/15 20:13
今日は、涼しく仕事に最高!?の日。
3連休の疲れがたたって、テンションは低め。

それに台風が近づいているというので、
仕事そっちのけという人もおりました。

かくいうワタシも時間があけば空模様が気になる。
今日はケアマネージャーさんが来る日なので、
なお天気が気になる。
そんな1日。

今は雨風ともに強くなっております。
被害がありませんように。

皆様もお気をつけくださいませ。


おまけ



ハロウィン仕様のパン。
栗あん入りです。( ´∀`)
Posted : 2013/10/14 20:36
園芸作業も3日目ともなると、
体の節々が痛くなってきておりまする。

きょうは、ベルフラワー(球根釣鐘草)の地植え。

バラの根元の整理。

チューリップの植え付け半分。



半分でプランター4つ分ですけど、去年の球根だから芽が出るかどうか心配。
芽が出ても咲くかどうかな。
今年掘り出した球根。
保存中に腐ったものもありました。
やっぱり冷蔵庫じゃないとダメかな。



芽が出ちゃったサフラン。(⌒-⌒; )



美女ナデシコ、大きくなってきました。



ハイビスカスビーチボール咲いています。
耐寒気温が5度なので、今月末には軒下で保温しないとダメかな。
家に取り込む鉢を選別しなくちゃ。。。


芍薬がダメになりそうなので、
鉢をひっくり返したら、大きなナメクジが2匹。
今年は元気がない鉢物は、すべてナメクジがいました。(>_<)

台風26号は今年近づく台風で最大規模だそうですね。
風がすごいんだとか。
慌てて鉢植えを寄せたり、こんだり。
被害がないといいですよねー、ほんと。




Posted : 2013/10/13 20:36
今日は平年並みの気温。
普通なら、こんなに涼しいんだ~と、しみじみ。
朝は涼しいというより肌寒かったですね。

今日は、球根植えのつもりだったけど、
朝顔のプランターはきれいにしたけど、
カーテン用のつるをそのままにしてあったのを思い出して、
その処理にアレコレ。

  

まだ咲いていますねえ。。。(⌒-⌒; )

カーテン用の支柱をしまうのが面倒なので、
別の利用法を考えているワタシ。
2つあるしなあ。
片付けをしていたら、
また左手親指を負傷。
もはや年中行事になっています。( ; ; )


日当たりがいいところは暖かいですけど、
日陰は涼しい。
風が吹くと肌寒かったりしました。

台風がまた来そうじゃないですか?
天気図を見ると、
とっても大きいんですよねー。ε=(・д・`*)ハァ…
被害がありませんように。。。


今夜は久々にグリル。



玉ねぎ、ナス、チキン。
美味しくいただきましたー。






Posted : 2013/10/12 20:45
天が高い。
秋ですねえ。

今日は、重い腰を上げて外花壇の整備。
いやあ、茂っているわ~。
いろいろ茂っていて土が見えませんです。(>_<)
その花壇だけで、ゴミは45リットルの袋3袋も出ましたよ!

芽の出てしまったサフランを土を入れて鉢植えにして・・・・。(^^ゞ

いつの間にかたまっていた、球根。
早咲きクロッカスを地植え。
百合の球根を地植えに。

こぼれ種のジギタリスの小さな苗がたーくさん育っていたので、
冬、地上部分が枯れる時までにしっかりした苗に育つように移植。

乱立中のジンジャーを、10本5株、
別の場所に移植。
本当は今やるべきではないと思うけど、新芽が出そうなので、
その勢いに期待して移植したのでした。

あれこれしていたらね、見つけちゃった!



た・ま・ご。
花壇のブロックの穴に産んであります。
カナヘビの卵なんですよ。
早く産まれないと冬、冬眠できないような気がするんだけど・・・・。

太陽が低くなって、
日が陰るのが早くなったので、夏よりは作業がしやすいです。
それでも、蚊取り線香をもうもうと焚いて、
長袖、帽子を深くかぶり動いていたら、汗だく。

何とか動けたかな。

あと3種類の球根をなんとかせねば・・・。







Posted : 2013/10/11 19:28
今週もバタバタと終わりました。

ちまたでは、おせち料理の予約が始まっているところもあるとか・・・。
早いわねえ。

今週は、職場に出入りしている郵便やさんが、
年賀状の予約チラシを持ってきました。
ワタシの職場はお世話になっている方に年賀状を出しますからねえ。
何の図柄にしようか・・、毎年頭が痛いのだった。

年賀状は11月1日に発売。
こうなると、今年も早いですよねー。


今日は、眼科に・・・・・。
ドライアイなので、定期的に通院しているのですが、
ここ2、3日右目の目尻側の白目部分が充血しておりまして、
それを診てもらいに行ったのでした。

ドライアイによる角膜の傷も少しあるらしいですが、
充血はどうやらアレルギーのようです。
秋のアレルギーですね。

アレルギーといえば、「寒暖差アレルギー」というのがあるらしいですね。
日中気温が高く、夜は涼しい今頃、
夏の時のように、薄着で寝たりすると鼻づまりが起きたりするというんですが、
風邪?と間違えるんじゃないかなあと思いますけどねえ。。。

皆様、寝冷えに気をつけてくださいませ。。。













Posted : 2013/10/10 19:16
アセモが・・・。
今日は昨日よりは気温が低かったものの、28度。
ですけどねえ、
週間天気予報を見ていたら、来週の半ばの最低気温は9度!!
9度ですってよ!!
今、最低気温が20度なのに!!ヽ(`Д´)ノ
大丈夫かしら???
鉢植え、軒下に移動しないとダメかなあ。。。
はあ、悩ましい気温だなあ。
この連休、庭で動かないとダメだわあ。。。ε=(・д・`*)ハァ…


冷凍庫の整理をして、
作ったパイ。

 

不格好はお許しくださいませ。
冷凍のパイシートに
これまた、冷凍のラズベリー・ストロベリー・ブラックカラントをきび砂糖とワインで煮た物。(*^。^*)


もう1種類は。。。

 

バナナ&シナモンシュガーという定番の組み合わせ。(^_-)-☆
焼きたての熱々をいただきましたよ~!!(゚д゚)ウマー



















Posted : 2013/10/09 19:48
今日は29度でございました。
湿気と暖かい風で汗ダラダラ。

空の雲が南から北へすごい勢いで流れていました。
一時風が強い時は、涼しかったのですけど、
やっぱり暑かった。
夕方、やっと涼しくなりました。

  
 
金木犀と          四季咲き金木犀

今年はよく咲いています。
今年はあちこちでよく咲いていますから、当たり年なのかもしれませんね。


この秋、肥料切れやら虫害でバラは元気がありません。
鉢増しをしなくてはならないのだけど、
いつできるかな。
手と暑さの具合ですかねえ。

秋植えの球根も、苗植えもできずにいます。
この調子だと、ぎりぎりになって一気に終わらせることになるかも。。。




アイスバーグが、1輪だけ咲きました。
ありがたいわ。











Posted : 2013/10/08 20:59
今日は久々に自分のために整形外科へ・・・。
夏の間は、暑くてあせもが出来るのでリハビリはお休みしておりました。

そして、ここ数日の間に、
左手、人差し指の第一関節が腫れてきた!!!
つまり、痛いんですな。(;_;)
で、両手の小指の第一関節も腫れてきておる。。。(´・_・`)
毎朝、関節にテーピングしております。

左手といえば、ほら・・・・、
薬指を車椅子で負傷しましたが、2週間経っても完治はしておりません。
結構深かったというか、皮が1枚剥けた下に別に深い傷があったんですわ。(><)
その深い傷のかさぶたの周りがまだ赤いのでまだ絆創膏を貼っておりまする。(ーー;)

というわけなので、左手は、人差し指と小指の第一関節にテーピングをしてあって、
薬指に絆創膏が巻いてあるという・・・・、アッハッハアε=(・д・`*)ハァ…。
あー、ヤレヤレ。。。゚(゚´Д`゚)゚

我が整形外科医の見立ては、
「軟骨成分が減って、関節が腫れているんですなあ。
腫れる方は40歳くらいから始まってますね。」
とのこと。
ヘバーデン結節の部位が増えたということですなあ。
しばらく電器をかけましょうとのことで久々にリハビリ・・・。
夕方はなかなか時間が取れないけど、しばらく通わないとね。。。




Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]