頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
爽やかな日でございます。
ですが、静かに?養生中でございます。
まあ、普段めったにこんなにゆっくりはできないので、
いいといえばいいけど、できれば健康なときにゆっくりしたいわ。

もちの木も新緑まっさかり。

ヤマボウシ。
7本の株立ちでしたけど、
冬のあいだに間引きして5本にしましたが、
それでも繁りましたねえ。。。

モミジもフサフサ。

日向ぼっこしにきたカナヘビさん。
季節はじめに日向ぼっこにきているカナさんたちは捕まえやすいんですよ。
ぼーっとしているから・・・。(^^;
いろいろ花も咲いているんですけど、思いの他風が冷たいので、
用心して家の中に入りました。
明日は、急な天気の変化があるみたいですよ。
とおもったら、今雷が鳴っている我が地方。
朝と昼間の気温差が大きいこの頃。
昨年は、五月二週目には朝顔の種を蒔いていたのですけど、
今年はどうなるかなあ。。。
今月中には気温が安定するんでしょうか。。。
ですが、静かに?養生中でございます。
まあ、普段めったにこんなにゆっくりはできないので、
いいといえばいいけど、できれば健康なときにゆっくりしたいわ。
もちの木も新緑まっさかり。
ヤマボウシ。
7本の株立ちでしたけど、
冬のあいだに間引きして5本にしましたが、
それでも繁りましたねえ。。。
モミジもフサフサ。
日向ぼっこしにきたカナヘビさん。
季節はじめに日向ぼっこにきているカナさんたちは捕まえやすいんですよ。
ぼーっとしているから・・・。(^^;
いろいろ花も咲いているんですけど、思いの他風が冷たいので、
用心して家の中に入りました。
明日は、急な天気の変化があるみたいですよ。
とおもったら、今雷が鳴っている我が地方。
朝と昼間の気温差が大きいこの頃。
昨年は、五月二週目には朝顔の種を蒔いていたのですけど、
今年はどうなるかなあ。。。
今月中には気温が安定するんでしょうか。。。
PR
風邪は、徐々に、良くなっています。
久しぶりに咽頭炎からはじまる風邪だったので、きついですけど、
少しずつ良くなっています。
鼻づまりがあるので、ここ2日は乾燥も手伝って、睡眠がうまく取れない状況でした。
今日は、仕事を早退して家で横になっていましたら
随分楽になりました。
やっぱり睡眠は大切。
特に質の良い睡眠は大切ですよね。
明日から後半のゴールデンなウイークですが、
体調を見ながら少し外出できればいいなと思っています。
皆様、楽しい週末が過ごせますように。
久しぶりに咽頭炎からはじまる風邪だったので、きついですけど、
少しずつ良くなっています。
鼻づまりがあるので、ここ2日は乾燥も手伝って、睡眠がうまく取れない状況でした。
今日は、仕事を早退して家で横になっていましたら
随分楽になりました。
やっぱり睡眠は大切。
特に質の良い睡眠は大切ですよね。
明日から後半のゴールデンなウイークですが、
体調を見ながら少し外出できればいいなと思っています。
皆様、楽しい週末が過ごせますように。
風邪ひいたみたいです。
喉と副鼻腔の間が痛い。
↓
唾液を飲み込むとき痛い。鼻汁が黄色い。
↓
飲み込むと痛いところに近いところで頭痛。
↓
寝汗・昼間も首周りに汗をかく。
仕事中声枯れが始まったので、帰りに馴染みの薬局の薬剤師さんに漢方薬を見つけてもらって、
それを飲んでいます。
少し楽になりつつあります。
以前、こういう状態の時に耳鼻咽喉科で出された薬で、
唇が青タンのようになって、切れて出血するという副作用があったので、
抗生剤・抗菌剤関係を使うのが怖いんですよね。
とりあえず、この漢方薬とうがいと栄養と睡眠で直したいと思います。
皆様もお気を付けあそばせ!
喉と副鼻腔の間が痛い。
↓
唾液を飲み込むとき痛い。鼻汁が黄色い。
↓
飲み込むと痛いところに近いところで頭痛。
↓
寝汗・昼間も首周りに汗をかく。
仕事中声枯れが始まったので、帰りに馴染みの薬局の薬剤師さんに漢方薬を見つけてもらって、
それを飲んでいます。
少し楽になりつつあります。
以前、こういう状態の時に耳鼻咽喉科で出された薬で、
唇が青タンのようになって、切れて出血するという副作用があったので、
抗生剤・抗菌剤関係を使うのが怖いんですよね。
とりあえず、この漢方薬とうがいと栄養と睡眠で直したいと思います。
皆様もお気を付けあそばせ!
今日はお仕事でしたけど、
通勤途中の道路は車が少なくてびっくり。
10連休の方とかいるんでしょうね。
いつもより早く職場についてしまいました。
職場もフロアによっては、休んでいる人が多いらしく今日はガラガラでしたねえ。
仕事はスムーズに終わり、
3箇所で用事を済ませて帰ってまいりました。

かしわ餅第3弾!!!
これは、こん平さんのかしわ餅。
草餅が粒餡で、白がこし餡。
とーーっても柔らかく仕上がっています。
5月になるとこの2つにみそあんも加わります。
ここの柏餅を初めて食べたのは30年くらい前で、仕事先でお茶請けに出されたのです。
それからファンになり、大体毎年買っています。
みそあんが出た頃に、また買いに行かなくちゃ。
もっとも、ここの一押しはカステラなんですけどね。。。

宅配デリでお取り寄せ。
洋生菓子。
白インゲン豆が使われていますからようかんらしいのですけど、
不思議な味というか食感でした。
最初の一口は、ヤクルトを寒天で固めたような感じで、
つまり酸味がある。
なめらかな食感ではない。
美味しかったですけど・・・、表現が難しい。
それにしてもいろいろなお菓子がありますね。
通勤途中の道路は車が少なくてびっくり。
10連休の方とかいるんでしょうね。
いつもより早く職場についてしまいました。
職場もフロアによっては、休んでいる人が多いらしく今日はガラガラでしたねえ。
仕事はスムーズに終わり、
3箇所で用事を済ませて帰ってまいりました。
かしわ餅第3弾!!!
これは、こん平さんのかしわ餅。
草餅が粒餡で、白がこし餡。
とーーっても柔らかく仕上がっています。
5月になるとこの2つにみそあんも加わります。
ここの柏餅を初めて食べたのは30年くらい前で、仕事先でお茶請けに出されたのです。
それからファンになり、大体毎年買っています。
みそあんが出た頃に、また買いに行かなくちゃ。
もっとも、ここの一押しはカステラなんですけどね。。。
宅配デリでお取り寄せ。
洋生菓子。
白インゲン豆が使われていますからようかんらしいのですけど、
不思議な味というか食感でした。
最初の一口は、ヤクルトを寒天で固めたような感じで、
つまり酸味がある。
なめらかな食感ではない。
美味しかったですけど・・・、表現が難しい。
それにしてもいろいろなお菓子がありますね。
今日も穏やかな日和。
都忘れ
サクラソウ
そのサクラソウの周りに群生しているすずらん

すずらんは有毒植物ですよね。

毎年忘れずに芽を出すウラシマソウ。
今日は、HCに買い物に行ってから園芸作業。
主なものは・・・・、草取りです!
スギナだとかはこべだとか出はじめてきていますからねえ。
ほうっておくとグリーンの絨毯になっちまいます。。。(ーー;)
でもねえ、草取りは腰が痛くなるのでほどほどにしまして、
今日も種まきをしました。
アスター2種。

スパイダークリサンセマム アスター ハルス
うまく芽が出ますように。
ブロ友のOGULA AZUKIさんがハーブの記事を書いていらっしゃいました。
我が家のハーブをご紹介。

昨年から育てているタイム。

パイナップルセージ、ラベンダーセージ、
そしてオレガノ。
他に、アップルミントが自生していてそれが爆発的に増えているので、
ムシっている状態。(ーー;)
香りはすごくいいんですけど、あちこちに芽が出ていて大変。
育った頃にアップいたしましょう。
連休前半は、園芸作業三昧。
明日からお仕事・・・。
お仕事になったら血圧が上がったりして・・・。ヽ(´o`;
この3連休は、血圧が低かったんですよねー。やっぱりストレスかなあ。
後半はお出かけが続く予定です。
皆様、充実したGWでありますように。
そのサクラソウの周りに群生しているすずらん
すずらんは有毒植物ですよね。
毎年忘れずに芽を出すウラシマソウ。
今日は、HCに買い物に行ってから園芸作業。
主なものは・・・・、草取りです!
スギナだとかはこべだとか出はじめてきていますからねえ。
ほうっておくとグリーンの絨毯になっちまいます。。。(ーー;)
でもねえ、草取りは腰が痛くなるのでほどほどにしまして、
今日も種まきをしました。
アスター2種。
スパイダークリサンセマム アスター ハルス
うまく芽が出ますように。
ブロ友のOGULA AZUKIさんがハーブの記事を書いていらっしゃいました。
我が家のハーブをご紹介。
昨年から育てているタイム。
パイナップルセージ、ラベンダーセージ、
そしてオレガノ。
他に、アップルミントが自生していてそれが爆発的に増えているので、
ムシっている状態。(ーー;)
香りはすごくいいんですけど、あちこちに芽が出ていて大変。
育った頃にアップいたしましょう。
連休前半は、園芸作業三昧。
明日からお仕事・・・。
お仕事になったら血圧が上がったりして・・・。ヽ(´o`;
この3連休は、血圧が低かったんですよねー。やっぱりストレスかなあ。
後半はお出かけが続く予定です。
皆様、充実したGWでありますように。
今日は風もなく、
園芸日和~~。

昨日に引き続き、このような根鉢になっているシンビジウムを
なんとか植え替え・・・・・・・。
最盛期はシンビジウムも15鉢くらいあったと思うけど、
ハハはお気に入りの3鉢を残したのでした。
それにしても・・・・、大変だった。。。
まさに格闘。

植え替え後のシンビジウム、春蘭、
冬越ししたサンパチェンス。
左下は、種まきしたアキレギア ブルガリス。
八重咲きのオダマキです。
羽衣(バラ)の株元に、
ギボウシを植え込みました。
小さな花壇を作るつもりで、
苦土石灰を撒いて土作り。
ところで、葉牡丹は成長しております!

これは1m位になっています。
こうなると、もう、なんというか・・・・ですね。
ミツバチが蜜を吸いに飛び回っていました。

八重のチューリップ、
暖かさに開いて華やかです。
今日は、腰も手も痛くなくて、スムーズに動けました。
園芸日和~~。
昨日に引き続き、このような根鉢になっているシンビジウムを
なんとか植え替え・・・・・・・。
最盛期はシンビジウムも15鉢くらいあったと思うけど、
ハハはお気に入りの3鉢を残したのでした。
それにしても・・・・、大変だった。。。
まさに格闘。
植え替え後のシンビジウム、春蘭、
冬越ししたサンパチェンス。
左下は、種まきしたアキレギア ブルガリス。
八重咲きのオダマキです。
羽衣(バラ)の株元に、
ギボウシを植え込みました。
小さな花壇を作るつもりで、
苦土石灰を撒いて土作り。
ところで、葉牡丹は成長しております!
これは1m位になっています。
こうなると、もう、なんというか・・・・ですね。
ミツバチが蜜を吸いに飛び回っていました。
八重のチューリップ、
暖かさに開いて華やかです。
今日は、腰も手も痛くなくて、スムーズに動けました。
朝からピーカン。
ただし、風が強い。
今日は根を伸ばしているアボカドを鉢に植え付け。
いつ目芽が出るんでしょうか?
ペチュニア・ゼラニウムのポット苗を鉢に植え替え。
何年も植え替えをしていないシンビジウムを植え替え。
これがねえ、まいりました。
根鉢状態になっておりまして、ほぐすのに大変。
根を傷めちゃったかもしれないな。
10号鉢に植わっていたものを3つに分けて植え付け。
その時点で疲れ果ててしまったのでした。
腰も手も万全じゃないからねえ、
今日はここまで。
やらなくちゃならないことがいーーっぱいだけど、
少しづつね~。
新芽があちこち出ていて、初夏の感じですね。

剪定したハイビスカスのてっぺんに・・・・・、
水が溜まっておりまする。
いや、水を垂らしたわけではありませんで、
ハイさんが、ご自分で出した樹液ですね。

今日はグリーンアスパラとスナップエンドウのサラダ。
ドレッシングは、リケンの「セレクティ あめ色玉ねぎ」
グリーンだけのサラダは食欲をそそりますね。
ただし、風が強い。
今日は根を伸ばしているアボカドを鉢に植え付け。
いつ
ペチュニア・ゼラニウムのポット苗を鉢に植え替え。
何年も植え替えをしていないシンビジウムを植え替え。
これがねえ、まいりました。
根鉢状態になっておりまして、ほぐすのに大変。
根を傷めちゃったかもしれないな。
10号鉢に植わっていたものを3つに分けて植え付け。
その時点で疲れ果ててしまったのでした。
腰も手も万全じゃないからねえ、
今日はここまで。
やらなくちゃならないことがいーーっぱいだけど、
少しづつね~。
新芽があちこち出ていて、初夏の感じですね。
剪定したハイビスカスのてっぺんに・・・・・、
水が溜まっておりまする。
いや、水を垂らしたわけではありませんで、
ハイさんが、ご自分で出した樹液ですね。
今日はグリーンアスパラとスナップエンドウのサラダ。
ドレッシングは、リケンの「セレクティ あめ色玉ねぎ」
グリーンだけのサラダは食欲をそそりますね。
頭痛の原因が花粉症なのか風邪なのか、
単なる扁頭痛か肩こりからきているのか、それとも頭に問題があるのか・・・。
わかりませんけど、
とりあえず、花粉症の薬はきちんと飲むようにして。。。
血圧かもしれないと思い、
くだんの頭痛のひどい時に測ったらありえない数字が・・・・・。(((゜Д゜;)))
もう1度測ったらずいぶん下がったけど、いつもより高いなあ。
ワタシくらいの年になると、
コウネンキコウケツアツという症状が出てくる人がいますね。
友人の3人に2人は降圧剤を飲んでいるんですわ。
で、内科受診。
さっそく血圧を測ったら高い。2回測っても高い。
診察室は家庭より血圧が高めというのもあると思うけど、それにしても高い。
ドクターは、睡眠がよく取れないことと疲れていることが
関係しているのではないかとおっさる。
とりあえず、いつ飲むのをやめてもいい降圧剤を2週間分処方された。
1日2回血圧を計って記帳する。
薬を飲まずに、上が130mmHg以下がイイですねとのお話。
至適血圧になるといいなあ。

お寺さんの引き物。
歳時饅頭。
こし餡が茶色の皮に包まれています。

こちらは、我が県のマスコットキャラクター、
とちまるくんクッキー。
濃厚なサブレの食感。
単なる扁頭痛か肩こりからきているのか、それとも頭に問題があるのか・・・。
わかりませんけど、
とりあえず、花粉症の薬はきちんと飲むようにして。。。
血圧かもしれないと思い、
くだんの頭痛のひどい時に測ったらありえない数字が・・・・・。(((゜Д゜;)))
もう1度測ったらずいぶん下がったけど、いつもより高いなあ。
ワタシくらいの年になると、
コウネンキコウケツアツという症状が出てくる人がいますね。
友人の3人に2人は降圧剤を飲んでいるんですわ。
で、内科受診。
さっそく血圧を測ったら高い。2回測っても高い。
診察室は家庭より血圧が高めというのもあると思うけど、それにしても高い。
ドクターは、睡眠がよく取れないことと疲れていることが
関係しているのではないかとおっさる。
とりあえず、いつ飲むのをやめてもいい降圧剤を2週間分処方された。
1日2回血圧を計って記帳する。
薬を飲まずに、上が130mmHg以下がイイですねとのお話。
至適血圧になるといいなあ。
お寺さんの引き物。
歳時饅頭。
こし餡が茶色の皮に包まれています。
こちらは、我が県のマスコットキャラクター、
とちまるくんクッキー。
濃厚なサブレの食感。
昨日は、お休みでしたけど大雨だったので、
家の中で過ごしていました。
そのうち頭痛がして、午前も午後も爆睡。
こんなに寝たのは久しぶり!ってな具合でした。
それにしてもよく降ったものです。
雨樋がえらく騒がしかったです。
爆睡している間に小包が届いているよと娘の声。
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-mなんだろうな。
「冷凍と冷蔵してあるから。」
「?」
届いたのはこれ!!
「明太にしん」~~~。
ブロ友のうだジローさんが送ってくださったものです。

しかも3尾~~。
明太にしん大尽なり!!!
前に「食べたい」とつぶやいていたのを覚えていてくれたのですね。
うだジローさん、ありがとうございます。
適当な大きさに切って焼いて食べるんだそうですよん。
楽しみだわあ。。。

辛いものと来たら甘いものよ。
仕事帰りに買ってまいりました。
柏餅第2弾。
みそあんとこしあん。
1つ少ないのはワタシが味見したみそあん。
今日の体調にとっても合っている甘さで、とても美味しかった。
これから夕食を作らなくっちゃ。。。
家の中で過ごしていました。
そのうち頭痛がして、午前も午後も爆睡。
こんなに寝たのは久しぶり!ってな具合でした。
それにしてもよく降ったものです。
雨樋がえらく騒がしかったです。
爆睡している間に小包が届いているよと娘の声。
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-mなんだろうな。
「冷凍と冷蔵してあるから。」
「?」
届いたのはこれ!!
「明太にしん」~~~。
ブロ友のうだジローさんが送ってくださったものです。
しかも3尾~~。
明太にしん大尽なり!!!
前に「食べたい」とつぶやいていたのを覚えていてくれたのですね。
うだジローさん、ありがとうございます。
適当な大きさに切って焼いて食べるんだそうですよん。
楽しみだわあ。。。
辛いものと来たら甘いものよ。
仕事帰りに買ってまいりました。
柏餅第2弾。
みそあんとこしあん。
1つ少ないのはワタシが味見したみそあん。
今日の体調にとっても合っている甘さで、とても美味しかった。
これから夕食を作らなくっちゃ。。。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析