[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この間剪定したツツジ。
花瓶に挿しておいたら今朝咲いていた。
それにしても、やはり電機製品を買い出すと連鎖はするんだな。
2階の部屋のテレビをつけたら音はすれども画面はザーザー状態。
横に雨が降っている。
ええ?何で?
リモコン・・・じゃないし、
DVDのせいでもない。
とうとうダメになったのか・・・・。ε=(・д・`*)ハァ…
次に壊れるのはテレビか冷蔵庫かという状態だったので、
いつ壊れてもおかしくはないと思っていたけど、
何も出費が多いこの時期に壊れなくてもいいと思うなあ。
ここのテレビは買わなくてもいいんじゃないの?と言ったけど却下。
DVDだのCSだの接続してあるのは2階のテレビだけなのでそういうわけにはいかないと言う。
じゃあ、あまり大きくなくて安いのにしてくださいとお願いして買ってきてもらう。
ウチは今までソニー製品が多かったけど、
今回はソニーではなく、国外のメーカー品。
まあ、外が国産でも中身は国外というのは多いからね。
国外のメーカーだけど、国内のメーカーとの提携商品なのでトラブル対処は国内なのか。。。
それにしても、年末近くになってあちこち壊れるなあ。
おまけに地震も多くなってきているから余計に心配になってくる。
これ以上連鎖しませんように。。。
ハンドメイド雑貨マーケットに誘われたので、お供しました。
「グリムの館」で行われたのですが、
館内はすごい熱気。
様々なハンドメイド商品や材料が「格安」で販売されていました。
ビーズ製品も多数ありましたが、この値段でいいのか?というくらい安い。
1000円だと高いくらいですね。
あれこれ魅力的な商品が並んでいるので、
財布の紐を締めておくのが大変。
これはくるみぼたんですが、ひと針ひと針刺繍してあるんですよ。
細かい・・・。(^^;
買ったのは、ボタン、小物入れ、革紐、テープ、コースター、
とんぼ玉・・・・・・。
ペンダントヘッド部分。
こういうの、作っちゃうのねー。
製作者が販売しているお店もあれば、
友人が作ったハンドメイド商品を集めて販売しているお店もありましたね。
そして
パン!!も売っていました。
しょうがと落花生入りパン、そば粉パン、
マンゴーとバナナのスコーン、チーズ。
しょうがと落花生。。。
美味しい。
小さなそば粉パンが主張していて一番好きかな。
チーズって書いてあったのは、これ、チーズタルトでした。
楽しかったー。
今日は、朝ちょっと雨が降っただけでほとんど曇り。
こんな日に園芸作業はどうかなとも思ったけど、
午後気温が上がってきたので重い腰を上げて動くことにする。
このビオラはハンギング用。
白・黄・オレンジ。
根が充分張っている苗だったので、充分育ってくれると思うけど、
吊るす場所は、日陰なのよね。
うまく育ちますように~。
こちらは、今年の春ウチで採れたビオラのタネを蒔いたもの。
バッと蒔いたので、重なって芽吹いてしまいました。。。
しかし、多い。。。(^_^;)
昨年も、たくさんの苗を見て「どうするんだこれ?」と言っていたような気がする。
年中行事だわ。
とりあえず、エコポットに植え付けてみたけど、
これで5分の2くらいなのよねー。
あとはどうしようかな。
育ち具合で対処しようか。。。
この作業中、顔の周りをうるさく虫が飛ぶので、見たら、
「蚊」ですよ。
寒いので、人様に寄っていくんですなあ。
11月に蚊取り線香を炊くとは思いませんでしたよ!(゚д゚lll)
わすれな草も芽吹いていて、
こちらも小さい苗。
ポットに植えようとしたら、友人がいきなり地植えでも大丈夫というので、
あちこちに植え付けた。
枯葉や枯れ草の処理をしたら、
あっという間に暗くなってしまった。
日が暮れるのが早くなったから、寒くなるのも早い。
今日はここまで。。。
労働の後のお茶請けは、「塩豆大福」と「紫芋大福」。
渋いお茶でいただきましたよ。
庭は少し綺麗になったし、
大福は美味しいし、言うことないわ~。(((o(*゚▽゚*)o)))
ブロ友のうだジローさんのご主人は、
「油麩丼」がお好きだという。。。
で、その油麩なるものを見たことがなくて、
どんなもんなんだろう?と思っていた。
東北支援コーナーで、特産品を売っていまして、
そこに「あぶら麩」があったのですよー。
かりんとうの大きいの・・・みたいな感じ。
「あぶら麩」って書いてなかったら、周りに砂糖がついているお菓子と思ったことでしょう。
で、嬉しいことにレシピ集もありました!
さっそく噂の「油麩丼」を作ってみましたよ。
レシピはミツバを使うんだけど、ウチにはなかったので小松菜。
ちょっと卵が固まりすぎですね。
もうちょっと半熟じゃないとダメだわ。
食してみました。(^0^)/
カツ丼風ですね。
油が使っていなければさっぱりなのでしょうけれどボリューム満点。(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
美味しいです。あとを引く味です。
「麩」は好きなので、はまるかもしれない。
また買ってこようっと!!ヽ(*^^*)ノ
ハハの部屋のお掃除機の調子が思わしくなくて、
電機屋さんに行ってまいりました。
紙パック式と言ったらお店の人、一瞬「間」がありましたね。
(ええ?今時?)
と思ったかどうかわかりませんけどね。
軽量で静かな掃除機が欲しくて、手当たり次第、「持って」みました。
で、この掃除機に決めました。
三菱のBe-k。軽量で、本体重量は2,8キロ。
自走式パワーブラシ付き。
持ち手の部分がしっかりしていて持ちやすい。
お店では、Pana・・・・・とか日・のカタログはあったのですけど、
三菱はなくて、取説(取り扱い説明書)を見せてもらいました。
(つまり、ウリではなかったのかな?)
とりあえず、音も静かでクルクルよく動き、
狭いところもよく吸ってくれるので満足です。
電気製品って、買い出すと1つじゃ終わらないっていうけど、
確かに・・・。
次は何だろう・・・、ちょっと怖いなあ。
昨日の余韻を払拭すべく、
何をするか?
我がブロ友さん達なら、ワタシがストレス解消に何をするか大体わかってしまうでしょうね。
まず、マッサージに行きました!
足裏マッサージと全身マッサージ・・・。
もうね、至福の時でござんした。(ウットリ)
イタ気持ちイイっていうヤツですよ。。。(*´∀`*)
遠慮なく寝てしまいましたよ。。。
それからHCに行く!!
もちろんペットを見に行ってもいいんですけど、
目的はガーデニングのアウトレット。
見つけちゃいましたねえ。。。
多肉植物の詰め合わせ・・・じゃなくて、(メ・ん・)?
何ていうんだろうか多肉植物の寄せ植えの元みたいな。。。
これ、元値は980円だったんですよ。
それが500円になっていたんですわ。(^0^)/
しかし・・・・、多肉植物を育てたのははるかいにしえだった。
買ったもののうまく育てられるかしら。。。
頑張ってみますね。
そして、しっかり食べる!
今日は、ちゃんと手作りのハンバーグを作りました。\(*⌒0⌒)♪
デミソースは買いましたけどね。
ふっくら仕上がったので柔らかかったですよ。
付け合せはさつまいも。
ほかにグリーンサラダとニラの卵とじ汁。
地味だけどいい日だったかな。ヽ(*^^*)ノ
郵便物が溜まっていたり、
メールがたくさん来ているからだ。
今日は朝から何箇所か電話をしなくてはならない。
電話で相手と話していたら、
トナリのフロアの別の会社の彼女がいつもどおり、
遅刻して挨拶せずにバタバタと息も荒く入ってきた。
となりといっても背の低いパーテーションで区切られているだけだ。
そして、となりでワタシが電話をしているにもかかわらず、
電話をかけて、
大声で興奮して話している。
その声のために、ワタシの電話相手の人は戸惑ったらしく、
「なんだか月青さんの声、聞こえにくくなっちゃったね。。。」
「はあ、すみません。」(なんでワタシがあやまらねばならんのだ!)
しかもそのトナリの彼女は仕事の電話をしているわけではない!
自分の趣味の話について、同じ趣味の人相手に興奮して大声で話しているのだ。
この大迷惑な私事電話のおかげで、仕事の話ができず
ワタシは電話を途中で止めて、部屋を出た。
胃が痛くなり動悸がして、ぶちきれそうになってしまった。
最近とみにそういう事が増えており、
しかもそのトナリの彼女は、私事を職場のPCを使って行い、
印刷したり、FAXをしたり、そして職場の電話を使っているのだ!
1回や2回ではない。(1回でもダメだと思うけどね)
どうよ、これ????
周りに大迷惑な大声電話はいつものことでしかもとても長い。
1時間以上話していたりする。
周りが電話をしているから、その電話が終わったら電話をしようというような気配りは全然なし。
その内容も、たびたび自分の気に入らない人の悪口に終始するので、
周りは聞きたくない電話を聞かされていることになる。
まるでこの部屋はワタシのためにあるのよみたいな態度!
いくつかの会社が入っているこのフロアは、お互いの気配りがないとうまくいかないのに。
部屋を出たワタシは、
頭を冷やすために、郵便物をとりにいき、ちょっと遠回りをして部屋に帰ろうとした。
別のフロアの人が、「寒いですねえ。」と声をかけてきたけどワタシの顔色が悪かったらしく、
心配顔になってしまった。
ワタシの話を聞いて、「言える相手じゃないんでしょ?」
「うーん、騒ぎ立てるし、たぶん自分の気に入っている人の話しか聞かないし、
自分の気に入っている人の自分の気に入った話しか聞かないと思うよ。」
「じゃあ、ダメだねえ。。。。フロアの仕切りに防音壁を使うとか・・・。」
「使えるものならね~。」
「じゃあさ、月青さん、売店でお菓子を買ってストレス発散すれば?
たくさん食べれば少しは満足感があるんじゃない?」
「そうしたら太っちゃうじゃない。これ以上太りたくないよ。それに仕事中だし。」
「出張でもあるといいのにねえ。これから外に出るんだけど一緒にドライブする?」
などと一生懸命慰めてくれるのでなんとか頭が冷えてきた。
部屋に入ろうとしたら、同フロアの別の会社の人が、
「まだ大声で喋っていますよ。」
と廊下に出てきた。2人でうんざり顔。
やっと部屋に戻った私は、ヘッドフォンをつけて(上司の了解済み)、
口をへの字に結び、サクサクと仕事をこなした。
今日は電話は止め。
お昼はいつもなら部屋でとるけど、外食。
とにかく、日頃の不満が積み重なっているので、
極力視界に入らないように努力。
職場を出たときには本当にほっとした。
何だかなあ。
何でこういうことが通るんだろう。
上司がいつもいるわけじゃないから増長するばかりなんだよね。
あー、この先もつかなあ。。。
朝から頭痛の1日。
睡眠不足がてきめん!
首の周りを少しマッサージしてもらって、何とかする。
娘の友達が来るというので寝てもいられないし、
選挙日だものねえ。
選挙に行かなくてはならない。
肩が凝るお客さんじゃないけれども、
なんとなく緊張するものね~。
選挙に行って、最低限の買い物をして帰る。
庭の掃除をしなくてはならないけどねえ・・・・・・・、
頭が痛いのでこれも最低限。
これは、もともとはポンポン菊だったと思う。
地植えにして枯れたと思っていたけれども、
ひょろひょろと伸びて花をつけた。
これは、ミカド・・・だと思う。
この花を増やしたいので、来年は頑張らなくちゃ。
夕方には頭痛も楽になり、夕飯は白菜とネギとベーコンの豆乳鍋にしてみる。
娘の礼儀正しいお友達は、菓子折り持参でした。
魅力的な和菓子ばかり。。。
どれを食べようかなあ。。。(*^ω^*)
明日は、零度なんですって。。。。。
大丈夫かな、ワタシ。。。
我が家のちりめん楓・・・・、色づいて落葉が始まっています。
今朝も2度くらいでしたからねえ、息が白い。
ここまでくると紅葉も早いです。
ヤマボウシ。
今年は、実がなったのだろうか???
ここ数日、バテ気味というか・・・・・。
意気軒昂の反対はなんだろう。。。
意気消沈?
とにかくテンションが低くて、ほとんど無口。
電話の時はさすがに普通にしゃべっているけど、
電話が終わるとどっと疲れが出る。
それに、すごく眠いのよね~~。
今日は早く寝ようと思いながらも叶わない。。。
で、夕飯後こたつで居眠りをしている。そうでもしないともたないし。。。
今夜はカレーとけんちん汁という汁物2つ。
要は多種類の野菜を摂りたいという事。。。
今日は、早く寝る!!!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。