忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |
Posted : 2025/04/20 21:31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2018/01/13 17:08

今朝は、寒さのせいで頭と耳が痛くて起きまして、
着替えてから、ずーっと耳付きの帽子をかぶっていました。
-5度くらいだったと思うんですけど。

部屋も台所も寒くて、
ヒーターがあるトイレが一番暖かく感じたという・・・。
朝一で朝市に行ったあと、
朝食を食べてから10時くらいまでは、体が全然動けませんでしたね。

でも、フクジュソウはちゃんと植えつけたし、


スイートアリッサムも植えつけました。


家の中では、シンビジウムの蕾が膨らんできました。
 

姫花月も何年かぶりで蕾をつけました。
玄関先に置いていて、危うく霜でやられるところでした。
数年前にも霜にやられて立ち直るのに時間がかかったのに、
凝りないわ。


数年前に友人からもらったパフィオペディルム。
やっと咲きました。



来週は、寒さが少し緩むとか。










PR
Posted : 2018/01/12 19:34
クリーミーエデンも剪定して、
今日は消毒。
薔薇には、ダコニール1000か石灰硫黄合剤。
石灰硫黄合剤は、ほかの落葉樹も使っています。

風もなく、2時間半でおしまい。

昨日買ったフクジュソウ。


いざ、植えつけようとしたら腐葉土も赤玉土の小粒もない。
慌ててHCへ。
そうそう危険なHCへ。

アウトレットのシクラメン。
かわいそうなくらい安い。
なんと税込みで308円!!!


オブツーサ(多肉植物)がたくさん出ていたので、
1つ買ってきました。


きつきつなので、春になったら植え替えです。


Posted : 2018/01/11 19:42
大雪の被害が出ているようですね。
お気をつけください。

我が地方は寒いのですが、
乾燥したピーカンでした。

今日は県央、宇都宮市の初市。
ちょっと寄ってきました。
スズカステラ買って、
焼きそばかって、
チョコバナナ買って、
カニカマ買って・・・。
食べ物ばかり?
フクジュソウの苗を買いに行ったのですけどね。
少し安くしてもらえました。
早く植えつけないとね。

今日は鏡開き。
朝、お供えをパックから外しておいたら・・・。



乾燥しているせいかすごいひび割れ。
毎年、感動しますよ。
鏡餅で今年の豊作を占う地方もあるとか。
鏡餅のひび割れが多いと豊作とかね。

そのまま焼いて、柔らかくなった餅をちぎって、
あんこの中へ。
お汁粉。


あー、幸せ。











Posted : 2018/01/10 20:17

最低気温は0度だったので、
いつもより暖かいはずなんですけど、
風が冷たいと体感温度が低くなりますね。

職場に知人が訪ねてきて、
ちょっとお話。
彼女の今年の目標は、
「寝込まないこと。」
だったのに、舌の根も乾かぬうちから寝込んでしまったんだそうです。
2日の夜、急性胃腸炎で夜間診療所に行ったんだそうな。
お腹に力が入らないのだって。

お土産もらっちゃった。



今夜はブリ鍋でした。
青梗菜も入れちゃった。


寒い夜は、やっぱり鍋ですね。







Posted : 2018/01/08 17:08

5日に小寒に入りましたね。
毎日、寒いですね。
昨年の1月の日記を読んでみると、
14日に明日は-6度になるか?とか書いてありました。
1月はやっぱり寒いのね。


今日は連休最後で寝坊。
7時半に起床したものの、食欲はなかったのでパウンドケーキなど作ってみました。
(全然脈絡がない文章)
食欲はなかったので、すぐは朝食を食べずに朝食前にパウンドケーキを作った・・・、
というのが正しい?
冷凍庫を整理していたらオレンジピールが大量に出てきたので、
パウンドケーキに混ぜてみました。
もう1本はナッツのせ。



午後は、雨模様。
少しはおしめりになったかしら。

明日から、仕事です。





Posted : 2018/01/07 21:42

今日は早くも7日です。
今日は、七草。
七草セットを買ってきましたけど、
大根大きいです。
 

今日もまた落ち葉拾い。
落ち葉って取ったほうが良いって、
今日はつくづく思いました。

日が当たるところにたまっていた落ち葉を取ったら、
ネチャっとしたものが数匹。。。
ナメさんが集団で越冬中。
うええ。
別の場所でも落ち葉の下に越冬していまして、
10匹はいましたね。
植木鉢の底も越冬するのにいいので、
見てみたらやはり数匹。
あー、やれやれ。
しばらくがんばってみます。







Posted : 2018/01/06 19:33

昨夜は、地震があって驚きました。
昼間も緊急地震速報があって、構えていたんですけど、
感じず。
地震は夜も昼間も嫌ですけど、
夜は特に怖いですね。

お散歩で今年初の朝市に遭遇。
切り干し大根をゲット。

切り干し大根に、昆布、生姜、人参を加えてハリハリ漬けを
つくりました。


庭の落穂ひろいじゃなくて落ち葉拾い。
これが結構大量なのよねえ。
ついでに草引きもやっています。
今日は45リットルの袋、2つ分。
山吹を剪定していたら、今年初の尺取虫を発見。

来週末には、庭木の消毒をしたほうがいいかもしれないなあ。
明日やりたいけど、明後日雨の予報ですもんね。

落ち葉拾いはしばらく続きます。(参ったねえ)


柚子を刻んで、干し柿の中にいれて、
すのこで巻いてみました。
冷凍庫で少し凍らせて切ってみるとこんな感じ。
 

お茶うけに良いです。







Posted : 2018/01/05 21:57

今朝は、幸い-3度。
昼間は6度でした。
午前中は晴れましたけど、
午後は明るい曇り。
風は冷たいですね。



わが上司が昨年末、熱がない鼻たれの風邪をひきまして、
内科にかかりました。
ま、一応インフルエンザの検査しましょうかね。
と軽い気持ちで受けた検査でしたが、
しっかりインフルエンザB型でございましたと。
B型は熱が出ないとか・・・。

みんなに帰れ帰れと言われて、
帰った上司は、熱もなく暇なのでゲーム三昧だった言っておりました。
まあ、症状が軽くて良かったですけどね、
誰もうつらなかったかな??

インフルエンザが流行っているらしいですね。
ワタシも気をつけよう。
人混みは避けなくてはね。

皆さんも気をつけてくださいませ。

 

Posted : 2018/01/04 19:51

ふああああい。
朝、6時ころは-3.8度ですなーんてラジオで言っていただけど、
夜の気象情報では最低気温は-4.4度だったらしい。

仕事はじめの今日は、部屋が温まるのが遅くて、
昨年我がフロアに移ってきた人は、
「寒すぎる。」と言って、
廊下で暖を取っていました。(><)
廊下の方が温かいってどうよ?
ま、仕事が忙しくなるのは来週からなので、
今日はウォーミングアップっていうところか。

いただきもの。
チーズクーヘンですって。


こちらもチーズのお菓子だけど、
チーズと黒コショウのクッキーだそうな。


明日は、-5度!
最高気温は5度!の予想だそうです。
暖かい方にはずれてほしいな。



Posted : 2018/01/03 16:17

今朝は、今年初めてのお散歩。
昨日は見られなかった月が西の空にありましたよ!
朝見ても十六夜?
いや、昨夜の続きだから満月か?

ゆるゆると朝ご飯を食べて、
10時頃、初庭仕事。

木立ち性の薔薇の剪定。
たい肥でマルチング。
落ち葉ひろい。
草引きなどなど。

これで薔薇の剪定が終わり・・・、ではなくて・・・。
クリーミーエデンが続々と蕾をあげているんですなあ。
なので、1週間待ってみます。

日本水仙、この冬は咲くのが遅いです。
例年より1か月遅い開花となりました。

 

良い香りです。









Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]