忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 79 |  80 |  81 |  82 |  83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |
Posted : 2025/04/21 19:17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2016/11/02 19:54
菊なのですけど、
ほとんど1色になってしまいました。

 
3色くらいあったと思うんだけど。
 
同じだわ。

ああー、見つけた。
エンジ?


植木鉢に1輪、黄色。


ウィンターコスモス。
徒長気味です。



チューリップ、芽が出てきました。


今日は寒かったですね。
曇っていたので、体感的にも寒かった。


薔薇、グレタ・ガルボ。
 
いい香りです。

仕事帰りに、インフルエンザの予防接種をしてきました。
ついでに検診の結果も教えてもらいました。
血液のデータが良くなっていて嬉しいです。
これからも気をつけねば。。。

明日はお出かけの予定です。








PR
Posted : 2016/11/01 19:07
ううむ、もう霜月に入りましたねえ~!!
早い!
カレンダー、あと2枚です。
3か月カレンダーだと、もう1月分も見られまする。

今月は仕事も忙しいけど、
私事も行事が目白押し。

先週、内科の先生に、
「早く、インフルエンザの予防接種を受けてくださいね。」
と言われて、今週中になんとか受けたいです。
時間を作らないとなあ。

これから、干し柿作り始めまする。
今夜は、寒くなるというのでちょうどいいかもですね。

皆様、風邪ひかないでくださいませ。




Posted : 2016/10/31 18:46

知人が釣った魚。
ワタを取って凍らせた魚をいただいて、
溶かしているところ。
鱒やヤマメです。


昨晩は、お酒・水・梅干し・生姜を入れてコトコト。
今日は砂糖・みりん・醤油を入れてコトコト。




甘露煮完成。

昨日はDASH村で、「にっこり梨」の話が出てましたけど、
我が家は、梨でコンポートづくりです。


秋は、果物がたくさん出回りますね。

昨日は、ハチヤ柿も売っていました。


少しだけど、干し柿作れるかな。










Posted : 2016/10/30 17:32

昨日は、ポトスの植え替え、
カポックの植え替え。
コリウスのカット、
パンジーの植え付けでおしまい。
疲れて爆睡。

今日は、午前中フリーになったので、
鹿沼花木センター で開催中の
第21回鹿沼園芸フェアにでかけてきました。
菊花展やらおもと展やら、
秋の植木市とかね。
秋バラの苗も販売中。

狙いは、ビオラでたくさん数はありましたね。
ラビットがほしかったけど、それは選べず、
パッションウェーブなる株を1つ購入。
1つの株です。
 
ストックもなんとなく買ってしまった。


多肉ちゃんもなんとなく買ってしまった。


菊花展、今年初めての展示会。
嵯峨菊を見つけて思わず買う。
白と茶ですって。
黄色がほしかったけど、なかったの。


農産品も。
ここしばらく見かけたことがなかったリンゴ。
たぶんスターキング!迷わず買いました。
炭酸饅頭とむかご。
ほかにもお野菜が安かったので白菜やトマトを買って。


最後は土も買い込んでおしまい。
車まで運んでもらいました。
お店の人とたくさん話して、楽しかったなあ。
植物の育て方も教えてもらえるしね。


帰ってきてから、
鉢ごと水につけて虫を追い出しておいたハイビスカスを、
家の中に取り込みました。
鉢を動かすと、下にムカデがいたりするので、
家に取り込むときは注意ですね。



Posted : 2016/10/28 19:41

今日の最高気温は12度くらいだったらしい。
寒かったんだわね。

オシロイバナが盛りと咲いています。


 

涼しい方が良いのかな。
少なくとも真夏は苦手みたい。
昼間は咲きませんで夕方咲いていましたもんね。
今は朝から夕方まで咲いていますね。



菊が咲き始めました。


11月は菊花展がありますが、
行けるかな。

皆様、良い週末をお過ごしくださいね。








Posted : 2016/10/27 19:45

過ごしやすい1日。
21度くらいでしょうかね。
でも夕方から、ずんと寒くなってきています。

危険なHC。
ちょっと覗いたらパンジー・ビオラが出ていますね。
ビオラは気に入ったものがなくてホッとしたやら残念やら。

でもね、パンジーはちょっとひっかっかっちゃったなあ。
「よく咲くスミレ」シリーズ。




パンジーとビオラは、色もですけど、
株が良くないと買えないので、
シーズン中は何回もHCに行くことになります。

クレマチスも魅力的なものがあったけど、
ちょっと我慢。
ほかでも探してみようと思います。

アリッサム。


マリーゴールドのイエロー。




Posted : 2016/10/26 20:12
今日は、汗ばんでしまいました。
晴れておりましたね。

朝は肌寒かったりするけど、
昼間は暑かったりするので着るものには困りますね。

秋の夜長は編み物ですね。
 

マフラー、編み進んでおります。



先日は、
口の中の右側にやけどから口内炎の騒ぎがありましたけど、
今週はですね、
右奥の親知らずがうずうずし始めております。
嚢胞もちなのですけど、
だましだまし使っております。
歯科の先生と2人で、
「うーーん、そろそろですかねえ。」
と。
痛みが出たら抜歯かなあ。







Posted : 2016/10/25 19:41

今日は気温が低いのか高いのか、
毎日悩ましいですね。
今日は、朝寒くて夜雨が降るという予報でした。

午後には雨が降り始めて、
まだ2時だというのに、暗くて日没の雰囲気。

数日前に撮った薔薇の写真でも・・。

アイスバーグ、蜂添え。


ボニカ82’


似ているけど、
ローゼンドルフシュバリーズホウプ。


ミッドナイトブルー。


ハープシコード。


シークレットパヒューム。


ミミエデン。
 

今日もいただきもの。
にっこり梨。
相変わらず大きいです。







Posted : 2016/10/24 20:52
今朝は寒かったです。
ちょっとだけ息が白かったんですよ。
いやあ、これから寒くなるばかりですねえ。。。

帰宅してみたら嬉しいいただきものがありました。
ブロ友の morninggloryさん より多肉メール!
morninggloryさんのブログでスマロを見て気に入ってしまって、
探したのですけど全然見つからず。
ワタシが欲しがっているのを知って増やしたものを送ってくれたのでした。
8つも入っていて、1つ1つ丁寧にくるまれておりました。
(お弁当みたい)
 

根っこがついていたスマロとスノージェイドは土に
植えました.。
ほかに、カット苗があったのですよ。
それがとても綺麗で可愛いのです。

 

 

 

根っこが出るまで、網のようなものの上に置いておくと良いとのことで、
昨日植えつけたチューリップが入っていた網を利用。
うまく、根っこが出ますように!

morninggloryさん、ありがとうございます!!



Posted : 2016/10/23 16:47
今朝、気温は低めでしたが、
晴れました。

午前中は、庭仕事。
今週、最低気温が10度以下になる日が何回かあるらしいので、
鉢物の移動です。
ここ数年、クロッカスが鳥の食害に遭っているので、
できるだけ、食害に遭いにくいところへ植えつけ。
チューリップの球根26個を植えつけ。

秋明菊・ノコギリソウの移動。
色変わりアジサイの剪定。



別のフウチソウを株分け。
これ以上増やせないかな。

汗もかいてきたし、これで終わりにしようと
思ってスコップを小屋に戻しに入ったら、
なんだか袋が2つ。


これは水仙の球根です。
しかも芽が出始めている球根がある。(汗)


今年、葉が枯れるまで待たずに球根を掘り起こしてしまったので、
来年の花を見込めるかどうかはわかりません。
でも、見つけてしまったし、
虫除けにもなるので、薔薇の近くに場所を確保して、
植えつけました。
70個くらいありました。
やれやれです。

知り合いからいただいたハイビスカス。
咲き進むと2段?になるんですよー。
10度以下になるようだと家に取り込まないとダメですね。
→ 


おまけ

遅めのランチを食べながら、
オーブンで焼き菓子作り。
チーズケーキミックスってあるんですね。
型付き・アプリコットナパージュ付き。
このミックスの粉に、
牛乳・卵・溶かしバターを加えて良く混ぜて
型に入れてオーブンで焼くだけです!
→ 

冷ました後に、アプリコットナパージュを
塗りつけて冷やしていただきます。










Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]