頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は3月下旬の温かさでした。
明日は、気温が急降下だそうで、
皆様、気をつけてくださいませ。
先日、左手の甲をぶつけまして・・・。
アオタンになっておりました。
そのあとも、なぜか、同じ場所を傷めまして・・・・。
利き手なのでどうしても左手が出ます。
出っ張っているのでなおぶつけるというか、はさんだりですね。
お見苦しくて申し訳ありませぬ。
中指の付け根のあたりに、このようなこぶが・・・。
アオタンは消えましたが、押すと少し痛いです。
そのうち、ひっこむんでしょうかね?
友人に、「それ何?」と聞かれます。
説明すると痛そうな顔もされまする。。。
引っ込んでほしいわ。
うさぎの形のお菓子。
マシュマロでできております。
なかは黄色の餡でした。
口の中でとろけたのでした。。。
明日は、気温が急降下だそうで、
皆様、気をつけてくださいませ。
先日、左手の甲をぶつけまして・・・。
アオタンになっておりました。
そのあとも、なぜか、同じ場所を傷めまして・・・・。
利き手なのでどうしても左手が出ます。
出っ張っているのでなおぶつけるというか、はさんだりですね。
お見苦しくて申し訳ありませぬ。
中指の付け根のあたりに、このようなこぶが・・・。
アオタンは消えましたが、押すと少し痛いです。
そのうち、ひっこむんでしょうかね?
友人に、「それ何?」と聞かれます。
説明すると痛そうな顔もされまする。。。
引っ込んでほしいわ。
うさぎの形のお菓子。
マシュマロでできております。
なかは黄色の餡でした。
口の中でとろけたのでした。。。
PR
晴れて風もなく、穏やかで、でも寒い。
10度のはずだけど庭に出ていると寒いです。
今日は、HCで購入の薔薇の植えつけと、
友人からいただいた薔薇の植えつけ、マルチング。
庭では、日本水仙が咲き始めています。
ビオラは、結局苗として買ってきた1株しか育っていません。
残念。
種まきは完敗でした。
でも、1株でも心なごみます。
先週、シモゲていた(寒さでしおれていた)多肉をノースボールと寄せ植えにしましたが、
こんな感じになっています。
わかりにくいですけど、3種類の多肉が植わっています。
そして、家の中では原種シクラメン、コウムがやっと咲きました。
葉が出始めの時に、イモムシに食べられてしまって、
かろうじて5枚のみ育っています。
精いっぱい咲いているという感じですね。
嬉しいです。
ここ数日、
朝起きると左の耳が「カーーーーン」としておりまして、
外の音がくぐもって聞こえます。
あくびをしても治らなくて、
夕方、いつの間にか治っているという感じ。
風邪気味なのかな?
とかも思っていますが、
はやくも「アレ?」というような、
目頭が痒かったり、
くしゃみが頻発したりとか、
のどがむずがゆかったりしているんです。
現在インフルエンザ警報が出ている時期なので、
風邪なのか?アレ:花粉なのか?
わかりにくいです。
寒い時期が良いのは、
月がきれいに見えること、
虫がいないこと、
そして花粉が飛んでいないということにつきると思っているんですけどね。
しかし、花粉はもうそこまで来ているんでしょうかね?
でも、風邪かもしれないから、
早く寝ようっと。
朝起きると左の耳が「カーーーーン」としておりまして、
外の音がくぐもって聞こえます。
あくびをしても治らなくて、
夕方、いつの間にか治っているという感じ。
風邪気味なのかな?
とかも思っていますが、
はやくも「アレ?」というような、
目頭が痒かったり、
くしゃみが頻発したりとか、
のどがむずがゆかったりしているんです。
現在インフルエンザ警報が出ている時期なので、
風邪なのか?アレ:花粉なのか?
わかりにくいです。
寒い時期が良いのは、
月がきれいに見えること、
虫がいないこと、
そして花粉が飛んでいないということにつきると思っているんですけどね。
しかし、花粉はもうそこまで来ているんでしょうかね?
でも、風邪かもしれないから、
早く寝ようっと。
今日は1日雨。
仕事に行ったら誰もいなくて、
部屋に1人ということになっていました。
1人というのはたまにはいいです。
今日は、心置きなく、うろうろ歩き回って、ウォーキングしながら仕事をしておりました。
今日はまっすぐ家に帰って、
オーブン料理。
手前は、チーズケーキ。
サラダ、レアチーズ1回とチーズケーキ2回で1キロのクリームチーズを使い切りました。
ああ、良かった無駄にならなくて。。。
フィンランドキャセロールもどき。
冷ごはん、玉ねぎ、キャベツ、ひき肉を使いますけれど、
ひき肉がちょっと足りなかったので、
シーチキンも使いました。
味付けはコンソメと塩・こしょうと生クリームです。
ひき肉のコリコリが香ばしいです。
仕事に行ったら誰もいなくて、
部屋に1人ということになっていました。
1人というのはたまにはいいです。
今日は、心置きなく、うろうろ歩き回って、ウォーキングしながら仕事をしておりました。
今日はまっすぐ家に帰って、
オーブン料理。
手前は、チーズケーキ。
サラダ、レアチーズ1回とチーズケーキ2回で1キロのクリームチーズを使い切りました。
ああ、良かった無駄にならなくて。。。
フィンランドキャセロールもどき。
冷ごはん、玉ねぎ、キャベツ、ひき肉を使いますけれど、
ひき肉がちょっと足りなかったので、
シーチキンも使いました。
味付けはコンソメと塩・こしょうと生クリームです。
ひき肉のコリコリが香ばしいです。
気温自体はそんなに低くないと思うのですけど、
昨日は、仕事中寒くて寒くて、
途中からホッカイロをあちこちに貼っておりました。
今日はそれに懲りて、
ウールを着こみ(ウールはやっぱり暖かい)、
ジャンパーを着てネックウォーマーをして、
帽子をかぶって、出勤。
今日は大寒でしたね。
お昼頃、
「あらあ、ずいぶん暖かそうじゃない?」
と声をかけられる。
薄いセーターに薄いジャンパーを着ている彼女の仕事場は、
日が入り込む南側の部屋である。
気付くと、ワタシは午前中ネックウォーマーをしたまま仕事をしていたのだった。(汗)
「そういえば、北側の部屋だとライトダウンにマフラーをして仕事をしている人がいるよね。」
そうだよ。
まったく、寒暖の差が大きい職場なのであった。
でも、風邪をひくよりいいから、寒い時はネックウォーマーをしようっと。
先日から取り掛かっているセーターの仕上げ。
もう1つの袖も編み終わりましたけど、
ここで、毛糸が足りないことが判明。
家の中を探したけどないので、それに似た糸を探しに毛糸売り場へ。
極太の糸はなかなか売っていないので断念。
ウチにある極太の糸を組み合わせて仕上げをすることにしました。
袖口ですが、上下で色が違いますでしょ。
はあ・・・、ちゃんと2年前に仕上げておけばねえ・・・・。
やれやれ。
でもシンメトリーじゃなくてもいいや。
昨日は、仕事中寒くて寒くて、
途中からホッカイロをあちこちに貼っておりました。
今日はそれに懲りて、
ウールを着こみ(ウールはやっぱり暖かい)、
ジャンパーを着てネックウォーマーをして、
帽子をかぶって、出勤。
今日は大寒でしたね。
お昼頃、
「あらあ、ずいぶん暖かそうじゃない?」
と声をかけられる。
薄いセーターに薄いジャンパーを着ている彼女の仕事場は、
日が入り込む南側の部屋である。
気付くと、ワタシは午前中ネックウォーマーをしたまま仕事をしていたのだった。(汗)
「そういえば、北側の部屋だとライトダウンにマフラーをして仕事をしている人がいるよね。」
そうだよ。
まったく、寒暖の差が大きい職場なのであった。
でも、風邪をひくよりいいから、寒い時はネックウォーマーをしようっと。
先日から取り掛かっているセーターの仕上げ。
もう1つの袖も編み終わりましたけど、
ここで、毛糸が足りないことが判明。
家の中を探したけどないので、それに似た糸を探しに毛糸売り場へ。
極太の糸はなかなか売っていないので断念。
ウチにある極太の糸を組み合わせて仕上げをすることにしました。
袖口ですが、上下で色が違いますでしょ。
はあ・・・、ちゃんと2年前に仕上げておけばねえ・・・・。
やれやれ。
でもシンメトリーじゃなくてもいいや。
今日こそ、薔薇の消毒2回目をすると決めたワタシ。
幸い風がなかったので、サクサクと?すすめたのでした。
途中でノースボールを植えなくちゃならなかったんだとか、
死にそうになっていた多肉を植え替えたり横やりが入りましたけど、
何とか、塗りを済ませました。
残った消毒液を1000倍くらいに薄めて、昨年虫がついた樹木の根元に撒いておきました。
風がなくても、日陰は寒いです。
午後は風が吹いてきてしまったし。
家の中は、
ラナンキュラスとシクラメンで華やか。
暖かいものね。
藤橋敦子さんの展示会に行ってきました。
こういう絵の作家さん。
鍋なんです。
直火にかけられる器。
これも気に入っちゃってえ~!
今使っている藤橋さんのフリーカップにひびが入ってきたので、
小さなフリーカップも買いました。
可愛い器が多くて楽しかった。
幸い風がなかったので、サクサクと?すすめたのでした。
途中でノースボールを植えなくちゃならなかったんだとか、
死にそうになっていた多肉を植え替えたり横やりが入りましたけど、
何とか、塗りを済ませました。
残った消毒液を1000倍くらいに薄めて、昨年虫がついた樹木の根元に撒いておきました。
風がなくても、日陰は寒いです。
午後は風が吹いてきてしまったし。
家の中は、
ラナンキュラスとシクラメンで華やか。
暖かいものね。
藤橋敦子さんの展示会に行ってきました。
こういう絵の作家さん。
直火にかけられる器。
これも気に入っちゃってえ~!
今使っている藤橋さんのフリーカップにひびが入ってきたので、
小さなフリーカップも買いました。
可愛い器が多くて楽しかった。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析