忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 162 |  163 |  164 |  165 |  166 |  167 |  168 |  169 |  170 |  171 |  172 |
Posted : 2025/05/04 11:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2014/07/20 19:36
 
スプリット。    暁の空。

    
    覆輪。

 
早咲き西洋朝顔ミックス。

スプリットのフェンス。
上に巻きついていたツルをほどいて垂らしました。

しかし、これだけ伸びるんじゃ、来年はカーテンにするかな。。。



宿根のリヤトリスが咲き始めています。
このリヤトリスは年々大株になってきて虫もつかず優秀です。


ようやく白い百合が咲き始めました。

さて、ブロ友のモモママさんよいリクエストの
「その後のアボカド」


左は110センチくらい。
右は伸びが遅いです。
春に外に出したのですけど、虫がついて最初は大変でした。
土が湿っぽいほうが元気みたいですね。

今日は雨が降ったりやんだりで、
合間にミニひまわりの植え付け。
そしてピンクのハイビスカスの鉢増しをしました。
うまく根付きますように!!








PR
Posted : 2014/07/19 17:34
今日は涼しいです。
長袖でちょうど良いかな。

雨時々曇り+雷の1日。

庭仕事をしようとしたら、雨が降って来てしまって、
花柄摘みだけで終わってしまった。

 
いえいえ、収穫もありました。
エリア55さん家でみょうがが採れたというので、
慌ててウチのみょうがを見に行ったワタシ。
みょうがの水滴で袖を濡らしながら採りました。



それからいつの間にか、緑色の実がついているパッションフルーツ。
花が咲いたら受粉と思っていたけど、蟻がたくさんうろついているので、
どうやら虫媒花?になっているらしい。
オドロキだわ。
だけど、蟻は何の目的があるのだろうか??


ブロ友のアリココさん家で咲いているハイビスカスをみて欲しくなったワタシ。
ウチのハイビスカスは冬越しに失敗して、2鉢生き残ったけど、1鉢は虫がついてしまってダウン。残り1鉢が養生中。
今年は花は望めないのね。
というわけで、欲しくなって危険なHCへ。
黄色の中輪くらいのハイビスカスを買う予定だったのよね・・・・・・・。
赤や黄色それに色変わりする?ハイビスカスも売っていましたよ。
ちょうど安くなっている鉢を見ていたんだけど・・・・。


なんと選んだのはピンク。。。。
ピンクですよ、あなた!
いやあ、あり得ないなあと思ったのだけど、どうしてもこの花の前で止まっちゃったので、
観念して買いました。(いや、無理に買わなくて良いんだけどね)

手のひらサイズです。
このしわがないのが気に入ったのか、
花弁がくるんと丸まっているのが良いのかわからないけど、
選びました。
天気が良くなったら鉢増しする予定です。
花名札はなかったけど、サマーブリーズ系かなと思っています。
たくさん咲きますように!




Posted : 2014/07/18 18:24
昨夜も土砂降り。
2日続けて夜中に土砂降り。
今日は、小雨から始まって本降りになりました。
朝見た時すでに、朝顔はびしょびしょ。

あちこち水が滴っている状態にも関わらず、
バラに虫が・・・。
今年もクチバの幼虫を見つけました。
長さ1センチ、幅1ミリもないわね。新芽についていたからわかったけど、
なんだかすごいわ、雨だというのに。

マリーゴールドの1株がひどい状態で丸々と太った緑色の芋虫を発見。
これじゃあ、ダメだわね。

これは昨日撮った、元気なマリーゴールドの写真。

右にプランターが朝顔のプランターが写っているので高さがわかりますね。
マリーゴールドとは、「聖母マリアの黄金」という意味だそうですよ。
ウチには菊が多いので、センチュウ予防になるマリーゴールドはありがたいです。

昼間は蒸した感じだったのですけど夕方は涼しいです。
日曜日までは大荒れの天気だとか。
台風10号も発生したようですね。

皆様、よい週末を。。。







Posted : 2014/07/17 18:23
まずはスプリットファンのために2つ。

 
今日も良く咲いてくれています。

そして、覆輪は2輪。
 

    今日の新顔!
    
    早咲き西洋朝顔。
    4センチほどの可愛い花です。


県央のギャラリーで開かれている、
長谷川風子さんと山野辺彩さんの二人展を
のぞいてきました。
 
長谷川さん作        山野辺さん作

長谷川さんはワタシのお気に入りの作家のひとりで、作品も何点か持っていますけど、
初日に行かないと、なかなかこれはというモノは手に入りません。
もう6日目ですからね、ちょっとあきらめていましたけど・・・。


作品2つゲット。ウフフ。
  
 

ウサギの中皿と、風子さんワールドに出てくる空想上の動物のモノ入れ。

ワタシは花瓶にするつもりなんですけど、
とりあえずはオブジェのつもりで飾ります。



Posted : 2014/07/16 07:50

新顔!
早咲きの西洋朝顔。。。
4センチくらいの可愛い花です。
たしかミックスのタネだったと思うんですけどね。
葉が穴だらけなので、なんとかしないとね。


      
  さまざまですねえ。

                
  プランターの下の方で咲いております。9時ころは早くも薄紫に変化。

  このように・・・。
     
 
 
 暁の空も下の方なんですよねえ。
   


 そして、上の方といえば・・・、
 
 支柱を越えてテラスの柱に巻きついてしまいました。
 かたく巻きつく前にほどいて垂らしております。
 株元がスカスカになってきているので、
 ツルの先を糸で縛って、カーテンの下の方に結びつけようかなと
 思っているんですけどね。
 
 
 昨夜は、BSで「ゴジラ」を見てしみじみ。
 ゴジラ映画ってドラマなんだなあと思う。
 
 
Posted : 2014/07/14 16:04

スプリット。

 
水色の覆輪。 覆輪部分のにじみがなんとも言えないわ。。。



  
暁の空。株が違います。
この暁の空は早く育って早く花をつけて優秀ですね。


ダリア達。
     
 先日の開き加減のダリアは、順調に開いています。
 ダリアのこの花弁って芸術的。

 
 白も咲きましたよ!


 
 そして赤。これは一重ですね。


とうとうワールドカップもおしまい。
ドイツの優勝で終わりましたね。
90分+アディショナルタイム+延長+PK~。
すごいわ。ボールに向かってひたすら走る姿は素晴らしい。
いやいや強靭な体力と精神力、感服いたしました。
ハラハラしながらも楽しかった。
4年後が楽しみだなあ。







Posted : 2014/07/13 07:55
昨日は久々の緊急地震速報で起きましたけど、
今朝は月曜日と勘違いして早く起きてしまいました。
少し庭仕事ができました。



    
    水色の覆輪が咲きました。




これは・・・。

    
    暁の空。
    今年もなんとか咲いてくれましたね。
    涼しげな色です。


今日は天気が崩れるとか・・・。














Posted : 2014/07/12 21:29
晴れーーーーーーー!!
太陽光線が肌に痛いです。


     
      
スプリットが綺麗です~~。
ツルはフェンスの一番上まで伸びたので摘みましたけど、
脇からもツルが出ております。


ポール・セザンヌの2番花。
株が弱っているのですぐ摘みました。


今日は、ハハの歯科の通院日。
こういう暑い日に連れて行かなくちゃならないのは申し訳ないけど、
歯がぐらぐらだったので急きょ診てもらいました。
結局、抜歯になったのだった。
幸い麻酔も軽くすんで、抜歯もあっという間で、出血も少なくて良かった。
歯が半分に割れていたんだって!
今日連れて行って正解。




甘いモノ

すずらん甘納豆の塩豆大福。
人気商品です。






Posted : 2014/07/11 21:43
皆様のところは台風の被害はありましたでしょうか?
被害にあわれた方にはお見舞いを申し上げます。

我が家は無事だったようです。

  
赤ちゃん朝顔は、すっかりツルが伸びております。


バラのクリーミーエデン。
こんなに蕾を持っちゃっていいのだろうか?


マリア・テレジアのシュート、伸びすぎなので途中で折り曲げて、
芽を出させます。



日々草、そろそろ定植しないとね。


ヒューケラの花が咲き始めています。



ひん死の月下美人の茎をカットして水に挿しておきました。


根づきました。良かった。



Posted : 2014/07/10 21:19
今日は、お休みで、
午前中少し庭を整理したら、汗がドピャーと止まらなくなり、
早々に引き揚げてスポーツドリンクを飲んで寝ておりました。
湿度が高いですね。



ポンポンダリアが咲き始めました。
支柱が立ててありますが、今日はさらに固定しました。

台風の被害がすごいですね。
これからも被害が増える予想。
皆様もお気をつけください。







Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]