頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は会う人会う人に、
熱中症にならないでねと言われて、
塩飴をもらったり、冷えピタをもらったりしたのだった。
そんなにバテた顔をしていたかしら。
確かに、動作は緩慢なのよね。
めまいが起きると面倒なのでゆっくりになっているということもある。
今日は暑かったというか、また湿気が出てきたわねえ。
ムシムシしている。
種から育てたニチニチソウがやっと咲いた。
植え替えたハイビスカスが4輪!
花持ちも良いみたいね。
スプリット。八重と一重。
ピンクが薄い。
ゆるぎない?水色達。
涼しげでありがたいわあ。
西洋朝顔の青、条斑点。
面白いわ。。。
飽きない。
今朝、邪魔しちゃったかもなのよね。
虫が嫌いな方はスルーしてください。
熱中症にならないでねと言われて、
塩飴をもらったり、冷えピタをもらったりしたのだった。
そんなにバテた顔をしていたかしら。
確かに、動作は緩慢なのよね。
めまいが起きると面倒なのでゆっくりになっているということもある。
今日は暑かったというか、また湿気が出てきたわねえ。
ムシムシしている。
種から育てたニチニチソウがやっと咲いた。
植え替えたハイビスカスが4輪!
花持ちも良いみたいね。
スプリット。八重と一重。
ピンクが薄い。
ゆるぎない?水色達。
涼しげでありがたいわあ。
西洋朝顔の青、条斑点。
面白いわ。。。
飽きない。
今朝、邪魔しちゃったかもなのよね。
虫が嫌いな方はスルーしてください。
PR
今日はたくさん咲いていました。
早咲き西洋朝顔ミックス。
新顔?もいましたよ。
ほら、ピンクの条なんですよ!
これも綺麗でしたよ。
白と青も順当に咲いていました。
一方、日本朝顔は。
スプリットの丸葉に埋まっています。
暁の空、穴があいてます。。。
スプリットワサワサ。↑は斜めに撮っています。
三様ですねえ。面白い!
こんな感じでした!
先日、鯨もんさんのブログで29日が土用の丑と書かれていたのに、
すっかり忘れて、たーくさんパンを買い込んだワタシ。
職場についてから今日は丑だよねーと話しかけられて、
あー、しまった!!
帰りに、小さなうな重の折を1つ買って帰りました。
資源が枯渇しているんだから、
1つをみんなで分けて食べましょうと殊勝な?(大ウソ)気持ちでありがたくいただきました。
もちろんパンも美味しくいただきましたよ!
いやはや、昨日の風雨はすごかったらしく・・・。
トマトの鉢が倒れておりました。
16リットルくらい土が入っていたと思うのよね。
高さは2メートルくらいで、風の影響をうけないようなところに置いておいたはずなのですけど、
北向きに倒れておりました。
今年伸びたバラのシュートもあちこちに倒れて引っかかり散々。
伸び始めたジンジャーも傾いていたので、支柱を立てて固定。
これから台風シーズンというのに、今からこれでは先が思いやられるわ。
今朝は涼しく、昼間も湿度が低くてしのぎやすかったです。
2つ目の青。 アップはこんな感じ。
奥は白が2つ。
7時をすぎないときちんと開かない西洋朝顔ミックス。
スプリットの支柱に巻きついている覆輪。
おまけ
咲きわけているおしろい花。
おしろい花も日が高くならないと綺麗に開きません。
おまけその2
何ヶ月ぶりかで0655を見られました。
すかさずたなくじ。
ほんとうか??
良い週だといいなあ。
トマトの鉢が倒れておりました。
16リットルくらい土が入っていたと思うのよね。
高さは2メートルくらいで、風の影響をうけないようなところに置いておいたはずなのですけど、
北向きに倒れておりました。
今年伸びたバラのシュートもあちこちに倒れて引っかかり散々。
伸び始めたジンジャーも傾いていたので、支柱を立てて固定。
これから台風シーズンというのに、今からこれでは先が思いやられるわ。
今朝は涼しく、昼間も湿度が低くてしのぎやすかったです。
2つ目の青。 アップはこんな感じ。
奥は白が2つ。
7時をすぎないときちんと開かない西洋朝顔ミックス。
スプリットの支柱に巻きついている覆輪。
おまけ
咲きわけているおしろい花。
おしろい花も日が高くならないと綺麗に開きません。
おまけその2
何ヶ月ぶりかで0655を見られました。
すかさずたなくじ。
ほんとうか??
良い週だといいなあ。
今日も朝から晴れていますが、
梅雨明け後、湿度は低くなっているようですね。
日陰で風に吹かれれば、なんとかしのげる暑さです。
スプリット、こころなしかピンクが薄いような気がします。
今日は朝顔に液肥を混ぜた水やりをしました。
あー、今日は西洋朝顔を写すのを忘れました!
咲いていたのですけど、土を増やしたりツルの誘引をしていて忘れました。
右の暁、ヨウの部分がはっきりしています。

ポーチラカ3色とも元気になってきました。
今朝は6時から庭に出ていましたけど・・・・、
また、また、3度目の椿のチャドクガ被害。(="=)
幼虫は小さかったですけど、葉は30枚近く被害にあっていました。
息を止めて被害に遭った葉を落としました。
今年は椿に元気がないんだなと思います。
ここまで何度も被害に遭うことはなかったですもん。
おそまきながらあちこちに殺虫剤を散布しました。
これからは暑くなるので虫の活動は鈍くなるとは思うのですけどね。
今年もオキザリスに赤さび病が出て、それも消毒。
伐採したモッコウバラが伸びてきていましたが、それも病気なので、
それも消毒。たぶん土壌が汚染されているのかも・・・。
なので土壌にも広く散布したのでした。
しかし、ことしは甲虫系が多いです。
花は軒並みこがね虫が暗躍。
羽があるからすぐ飛んでいっちゃうし。。。
2時間半くらいあれこれしていたんだけど、
全然綺麗になったように思えない庭なのでした。。。
梅雨明け後、湿度は低くなっているようですね。
日陰で風に吹かれれば、なんとかしのげる暑さです。
スプリット、こころなしかピンクが薄いような気がします。
今日は朝顔に液肥を混ぜた水やりをしました。
あー、今日は西洋朝顔を写すのを忘れました!
咲いていたのですけど、土を増やしたりツルの誘引をしていて忘れました。
右の暁、ヨウの部分がはっきりしています。
ポーチラカ3色とも元気になってきました。
今朝は6時から庭に出ていましたけど・・・・、
また、また、3度目の椿のチャドクガ被害。(="=)
幼虫は小さかったですけど、葉は30枚近く被害にあっていました。
息を止めて被害に遭った葉を落としました。
今年は椿に元気がないんだなと思います。
ここまで何度も被害に遭うことはなかったですもん。
おそまきながらあちこちに殺虫剤を散布しました。
これからは暑くなるので虫の活動は鈍くなるとは思うのですけどね。
今年もオキザリスに赤さび病が出て、それも消毒。
伐採したモッコウバラが伸びてきていましたが、それも病気なので、
それも消毒。たぶん土壌が汚染されているのかも・・・。
なので土壌にも広く散布したのでした。
しかし、ことしは甲虫系が多いです。
花は軒並みこがね虫が暗躍。
羽があるからすぐ飛んでいっちゃうし。。。
2時間半くらいあれこれしていたんだけど、
全然綺麗になったように思えない庭なのでした。。。
熱帯夜でした。(--)
今日は、何回か通り雨が降って変な天気。
でも暑いですけどね。
さて、おニュー。
早咲き西洋朝顔。
条が入っています。
覆輪。 スプリットさんは花が少ないです。
暁の空は涼しげです。
めまい、まだ少し起きているし、喉も痛いので内科に行ってみました。
めまいは寝がえりの時に出るんですよねえ。
問診と血圧と
「こうやってみてください」「ああやってみてください」
などなど・・・。
良性発作性頭位性めまいだそうです。
このまま様子を見てくださいとのこと。
喉は痛み止めが出ました。
今日はカレー。
ZEPPINというルーを使ったんですけどね。
BEPPINと思いこんでいて、ルーの箱をみて笑っちゃいました。
どこがべっぴんだよ、まったく。。。
今日は、何回か通り雨が降って変な天気。
でも暑いですけどね。
さて、おニュー。
早咲き西洋朝顔。
条が入っています。
覆輪。 スプリットさんは花が少ないです。
暁の空は涼しげです。
めまい、まだ少し起きているし、喉も痛いので内科に行ってみました。
めまいは寝がえりの時に出るんですよねえ。
問診と血圧と
「こうやってみてください」「ああやってみてください」
などなど・・・。
良性発作性頭位性めまいだそうです。
このまま様子を見てくださいとのこと。
喉は痛み止めが出ました。
今日はカレー。
ZEPPINというルーを使ったんですけどね。
BEPPINと思いこんでいて、ルーの箱をみて笑っちゃいました。
どこがべっぴんだよ、まったく。。。
今日関東地方は梅雨明けしました。
もわあーーんと暑いです。
今朝から喉が痛く、軽いめまいもあって、熱中症か風邪かと悩みながら、
水分補給中。
休み明けは仕事が満載ですから休むわけにもいかず、
おとなしく仕事をしていました。
めまいはなくなりましたけど、喉の痛みは強くなっているような気がする。
電話で話したからだよねー。
つまり、熱中症と風邪の両方なのかな?
スプリットペタル。
覆輪。3輪。
あれ?斜めに撮れている。
白と水色なんだけどわからん。
この2つです。
早咲き西洋朝顔のプランターは2つ。
ブログでアップしている花は1つのプランターのみ。
べつのプランターはツルが伸びていて花が咲く気配がありません。
同じ種袋の苗なんですけど、不思議なんですよね。
花が咲いている方は伸びないうちに花が咲きだしているので、
カーテンにはならないかもです。
地植えにしてある苗は花芽は全然ついていません。
ということは花が咲いた方が珍しいのか。。。
何が違うのかしら・・・。
もわあーーんと暑いです。
今朝から喉が痛く、軽いめまいもあって、熱中症か風邪かと悩みながら、
水分補給中。
休み明けは仕事が満載ですから休むわけにもいかず、
おとなしく仕事をしていました。
めまいはなくなりましたけど、喉の痛みは強くなっているような気がする。
電話で話したからだよねー。
つまり、熱中症と風邪の両方なのかな?
スプリットペタル。
覆輪。3輪。
白と水色なんだけどわからん。
この2つです。
早咲き西洋朝顔のプランターは2つ。
ブログでアップしている花は1つのプランターのみ。
べつのプランターはツルが伸びていて花が咲く気配がありません。
同じ種袋の苗なんですけど、不思議なんですよね。
花が咲いている方は伸びないうちに花が咲きだしているので、
カーテンにはならないかもです。
地植えにしてある苗は花芽は全然ついていません。
ということは花が咲いた方が珍しいのか。。。
何が違うのかしら・・・。
晴れの多い曇り。
今日は、東海まで梅雨明けだそうですね。
今年は熱帯夜を経験していないのでまだましですが、
これから晴れる日が続くと熱帯夜も多くなるんだろうなあとちょっとうんざり。
昨日土用に入ったので、梅を干す仕事も間近。
さて、朝顔は・・・。
今日の覆輪。
白と暁の空。
この水色は、葉が斑入りです。
というか、暁シリーズは葉が斑入りですよね?
ということは・・・・。
これ、斑入りじゃないけど・・・・・。
純粋なタネじゃないからかな。
つまり何代目かの暁なので変化したと。。。
写真に撮ってないのですが、スプリットペタルで、
くるっと巻いている状態の葉っぱがあります。
虫が入っているみたいなんですけどね。
ちょっと中をのぞく気になれないので、とりあえず葉を摘んで処分してます。
今日は、なんとか冬越ししたハイビスカスを一回り小さな鉢に植え替えました。
元気になってくれるといいな。
おまけ
バラ、レスポアールが咲き出しています。
今日は、東海まで梅雨明けだそうですね。
今年は熱帯夜を経験していないのでまだましですが、
これから晴れる日が続くと熱帯夜も多くなるんだろうなあとちょっとうんざり。
昨日土用に入ったので、梅を干す仕事も間近。
さて、朝顔は・・・。
今日の覆輪。
白と暁の空。
この水色は、葉が斑入りです。
というか、暁シリーズは葉が斑入りですよね?
ということは・・・・。
これ、斑入りじゃないけど・・・・・。
純粋なタネじゃないからかな。
つまり何代目かの暁なので変化したと。。。
写真に撮ってないのですが、スプリットペタルで、
くるっと巻いている状態の葉っぱがあります。
虫が入っているみたいなんですけどね。
ちょっと中をのぞく気になれないので、とりあえず葉を摘んで処分してます。
今日は、なんとか冬越ししたハイビスカスを一回り小さな鉢に植え替えました。
元気になってくれるといいな。
おまけ
バラ、レスポアールが咲き出しています。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析