頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここまでザーザー降っているといろいろ心配。
どこぞで被害が出たりしていないでしょうか?
それに洗濯物が乾かず。
乾燥機が故障していて、買い換えるつもりがないので、
扇風機を洗濯物にあてて乾かしています。
今日も涼しくて、動いていれば長袖のハイネックでちょうどいい感じ。
外には出られないので、家の中であれこれ整理などしていました。
6月4日に砂糖に漬けたパープルクイーン。
まだ氷砂糖は残っていますが、ずいぶんエキスが出てきました。
色づいていますね。
冬は、ほとんど2,3枚しか葉が残らなかったポインセチア。
ただいま、元気いっぱい。
冬もこれくらい繁ってくれるといいのですけど、やはり寒いのは苦手なんですね。
花瓶のミミエデン。
本来はこれくらいの大きさ。
指を横にして3本分くらいの直径です。
今週は、雨模様とのこと。
気温はどうなのかしら。
とにかく被害がありませんように。。。
どこぞで被害が出たりしていないでしょうか?
それに洗濯物が乾かず。
乾燥機が故障していて、買い換えるつもりがないので、
扇風機を洗濯物にあてて乾かしています。
今日も涼しくて、動いていれば長袖のハイネックでちょうどいい感じ。
外には出られないので、家の中であれこれ整理などしていました。
6月4日に砂糖に漬けたパープルクイーン。
まだ氷砂糖は残っていますが、ずいぶんエキスが出てきました。
色づいていますね。
冬は、ほとんど2,3枚しか葉が残らなかったポインセチア。
ただいま、元気いっぱい。
冬もこれくらい繁ってくれるといいのですけど、やはり寒いのは苦手なんですね。
花瓶のミミエデン。
本来はこれくらいの大きさ。
指を横にして3本分くらいの直径です。
今週は、雨模様とのこと。
気温はどうなのかしら。
とにかく被害がありませんように。。。
PR
今日は、ほとんど絶えまなく雨が降っていて、
今までのカラカラの天気はなんだったんだ・・・。
涼しいので、過ごしやすいですが、庭仕事はできませんです。
薔薇はうなだれて、ペンステモンなど背の高い草は軒並み倒れておりました。
小雨の中、重そうな薔薇は摘んで、ペンステモンは支柱で支えて応急処置。
ミミエデン、レスポアール、カミーユ・ピサロ、
ポール・セザンヌ、ブライダル・レディ。
ミミエデンはドライフラワーにできそうな感じ。
スプリットペタルのつるが伸びてきています。
すでに虫害にやられ、オルトラン粒剤を撒いてあります。
そうそう、昨日の大雨中、ナメクジがあちこちで壁を登っていました。
小さめなので子どもと思われます。
あー、こんなにいるのかとちょっとショック。
雨が止まないと薬は撒けないし。。。
とれるものは「テデトール」だわ。
そうそう、お騒がせしておりますヤゴですが、
メダカの水槽を綺麗にするべく、メダカをすくっておりましたらひっかかりまして別の水槽に移ってもらいました。
でも、1匹しか見つかりません。ヤゴじゃないのか?それとも寒さで他のヤゴは死んじゃったのかしら???
メダカは、40匹まで数えましたけど、あとは分からず沈んでいるのが3匹位いました。
お腹が大きなメダカもいましたよ!
メダカは水槽を2つにして、分散させました。
増えるといいなあ。
今までのカラカラの天気はなんだったんだ・・・。
涼しいので、過ごしやすいですが、庭仕事はできませんです。
薔薇はうなだれて、ペンステモンなど背の高い草は軒並み倒れておりました。
小雨の中、重そうな薔薇は摘んで、ペンステモンは支柱で支えて応急処置。
ミミエデン、レスポアール、カミーユ・ピサロ、
ポール・セザンヌ、ブライダル・レディ。
ミミエデンはドライフラワーにできそうな感じ。
スプリットペタルのつるが伸びてきています。
すでに虫害にやられ、オルトラン粒剤を撒いてあります。
そうそう、昨日の大雨中、ナメクジがあちこちで壁を登っていました。
小さめなので子どもと思われます。
あー、こんなにいるのかとちょっとショック。
雨が止まないと薬は撒けないし。。。
とれるものは「テデトール」だわ。
そうそう、お騒がせしておりますヤゴですが、
メダカの水槽を綺麗にするべく、メダカをすくっておりましたらひっかかりまして別の水槽に移ってもらいました。
でも、1匹しか見つかりません。ヤゴじゃないのか?それとも寒さで他のヤゴは死んじゃったのかしら???
メダカは、40匹まで数えましたけど、あとは分からず沈んでいるのが3匹位いました。
お腹が大きなメダカもいましたよ!
メダカは水槽を2つにして、分散させました。
増えるといいなあ。
午後からザーザー降りになっております。
比較的涼しくてしのぎやすい日でしたね。
今週は、いろいろありましたが、まあ無事に過ごせて良かった、ウンウン。
甘いものが食べたかったけど、どういう甘いものが食べたいのか思いつかず・・・。
ブロ友のOGULA AZUKIさんに「ロールケーキの日」を教えてもらいましたけど、
すっかり忘れていたら、友人よりメール。
「フルーツケーキ焼いたよ!」
おお!!なんというタイミング。
仕事帰りに、友人宅へ。
「持ち帰りやすいように紙の型で焼いたさ。1本持っていってね。
ブランデーも入っているからたくさん食べたら車に乗っちゃだめだよ。」
優しい言葉とともにいただいてきましたよ!!
車の中が焼きたてのフルーツケーキの香りでいっぱい。
ラム酒につけたドライフルーツとナッツ類。
香ばしくてあとをひくケーキ。
美味しくいただきました。
今日の夕飯は・・・。
小松菜と油揚げの煮びたし。
キャベツとベーコンとソーセージの野菜スープ。
涼しいのでちょうど良かった。
比較的涼しくてしのぎやすい日でしたね。
今週は、いろいろありましたが、まあ無事に過ごせて良かった、ウンウン。
甘いものが食べたかったけど、どういう甘いものが食べたいのか思いつかず・・・。
ブロ友のOGULA AZUKIさんに「ロールケーキの日」を教えてもらいましたけど、
すっかり忘れていたら、友人よりメール。
「フルーツケーキ焼いたよ!」
おお!!なんというタイミング。
仕事帰りに、友人宅へ。
「持ち帰りやすいように紙の型で焼いたさ。1本持っていってね。
ブランデーも入っているからたくさん食べたら車に乗っちゃだめだよ。」
優しい言葉とともにいただいてきましたよ!!
車の中が焼きたてのフルーツケーキの香りでいっぱい。
ラム酒につけたドライフルーツとナッツ類。
香ばしくてあとをひくケーキ。
美味しくいただきました。
今日の夕飯は・・・。
小松菜と油揚げの煮びたし。
キャベツとベーコンとソーセージの野菜スープ。
涼しいのでちょうど良かった。
雨が降ったと思ったら梅雨入りだそうですよ。
例年より5日早く、昨年より3日早いそうな。
とはいっても、今日は止んでいる方が多いですね。
さて種を蒔いた朝顔は、順調に育っていて、
幸い芽が出ない種類は今のところありません。
赤ちゃん朝顔の定植です。
左はつるを垂らす感じで、右は行灯仕立ての予定ですけど、つるの伸びによっては変わるかもしれません。
これは、暁シリーズの団十郎。
袋には団十郎と書かれていました。
一応団十郎のつもりで育てます。団十郎色ですね。つまり。
西洋朝顔は、写メの後、間引きしました。
さて、先日こぼれ種の百合の記事を載せましたが、
これが、その元の鉢植えだと思います。
後ろ側の緑が鮮やかな3つの株が球根。
そのほかはこぼれ種です。
良く咲いてくれました。

シモツケソウも咲いています。
例年より5日早く、昨年より3日早いそうな。
とはいっても、今日は止んでいる方が多いですね。
さて種を蒔いた朝顔は、順調に育っていて、
幸い芽が出ない種類は今のところありません。
赤ちゃん朝顔の定植です。
左はつるを垂らす感じで、右は行灯仕立ての予定ですけど、つるの伸びによっては変わるかもしれません。
これは、暁シリーズの団十郎。
袋には団十郎と書かれていました。
一応団十郎のつもりで育てます。団十郎色ですね。つまり。
西洋朝顔は、写メの後、間引きしました。
さて、先日こぼれ種の百合の記事を載せましたが、
これが、その元の鉢植えだと思います。
後ろ側の緑が鮮やかな3つの株が球根。
そのほかはこぼれ種です。
良く咲いてくれました。
シモツケソウも咲いています。
今年も恒例の汗もが、昨日からあごの下にできています。
庭仕事で悪化したのか?
今日は痛痒くて仕方ないので、仕事の合間に、患部を水で洗っていました。
やっぱり清潔にしている方が早く治りますよね。
なんか、ギラギラしてますよね太陽光線。。。
大きめの日傘を買おうかな。。。
外の水槽で飼っているメダカに餌をやっていたら、
浮かべているホテイアオイの根っこの上に、何やら虫がいました。
じーっと見ていたのですけど・・・・・・。
どうやら「ヤゴ」のようなんです!
そう、トンボの幼虫ですね。
うーーーん、ということはですよ。
ヤゴって生き餌しか食べないんじゃなかったかな・・・・・・・・?
つまり、メダカが餌になっているのかしら?
確かめてみたほうがいいですよねえ。。。
クリーミーエデンとミミエデンを飾ってみました。
この花は家族に人気です。
庭仕事で悪化したのか?
今日は痛痒くて仕方ないので、仕事の合間に、患部を水で洗っていました。
やっぱり清潔にしている方が早く治りますよね。
なんか、ギラギラしてますよね太陽光線。。。
大きめの日傘を買おうかな。。。
外の水槽で飼っているメダカに餌をやっていたら、
浮かべているホテイアオイの根っこの上に、何やら虫がいました。
じーっと見ていたのですけど・・・・・・。
どうやら「ヤゴ」のようなんです!
そう、トンボの幼虫ですね。
うーーーん、ということはですよ。
ヤゴって生き餌しか食べないんじゃなかったかな・・・・・・・・?
つまり、メダカが餌になっているのかしら?
確かめてみたほうがいいですよねえ。。。
クリーミーエデンとミミエデンを飾ってみました。
この花は家族に人気です。
今日の暑さを見越して(34.2度)、
朝6時から庭仕事。
8時で切り上げ、10時から12時までまた庭仕事。
まずは、薔薇の花柄摘み。
をしていたら、シークレット・パヒュームにチュウレンジハバチの卵のう発見。
いやあ、危ない危ない。
椿の葉に、びっしり並んでいるチャドクガの幼虫を発見。。。
はあ、・・・・・・。むずがゆくなっちゃう。
うどん粉病から復帰しないモッコウバラを元のほうから切りました。
これからどうなるかですねえ。。。
我が家で唯一まだ咲いていない、ウッディガルトホールの誘引。
モッコウバラ用のアーチをはずしてフェンスに括りつけてある、ウッディガルトホールに使うことにしました。
野薔薇みたいに小さな蕾をたくさんつけて、ぐーんとシュートが伸びているんですねえ。
それを怪我しながら(とげで)、あれこれ誘引してみました。
うまく絡まってくれるといいけど。
西洋朝顔のプランターへの定植。
といっても、8株分のみ。
汗をかきましたけど、湿気はなかったし、風が吹いていたので楽でした。
赤のミニバラが咲きました。
朝6時から庭仕事。
8時で切り上げ、10時から12時までまた庭仕事。
まずは、薔薇の花柄摘み。
をしていたら、シークレット・パヒュームにチュウレンジハバチの卵のう発見。
いやあ、危ない危ない。
椿の葉に、びっしり並んでいるチャドクガの幼虫を発見。。。
はあ、・・・・・・。むずがゆくなっちゃう。
うどん粉病から復帰しないモッコウバラを元のほうから切りました。
これからどうなるかですねえ。。。
我が家で唯一まだ咲いていない、ウッディガルトホールの誘引。
モッコウバラ用のアーチをはずしてフェンスに括りつけてある、ウッディガルトホールに使うことにしました。
野薔薇みたいに小さな蕾をたくさんつけて、ぐーんとシュートが伸びているんですねえ。
それを怪我しながら(とげで)、あれこれ誘引してみました。
うまく絡まってくれるといいけど。
西洋朝顔のプランターへの定植。
といっても、8株分のみ。
汗をかきましたけど、湿気はなかったし、風が吹いていたので楽でした。
赤のミニバラが咲きました。
アジサイ咲き始めております。
カシワバアジサイです。
大鉢に植えてあったのですけど、植木鉢を動かそうとしたら動かず・・・・。
植木鉢の穴から根が地中に張り出していて抜けないということになっておりました。
結局、鉢を割って地中から根っこを掘り出して、地植えにしました。
地植えにしたら、友人から「大きくなっちゃうよ!」と言われましたけど本当に大きくなりました。花が終わったら剪定しなくっちゃ。。。
アップすると可愛いですよね。
毎日、「暑い」しか言うことがないのか・・・。
というくらい、暑さが堪えているワタシ。
これ以上気温が上がったらどうなるか・・・。
昨年の5月はやはり気温の上下があったようですけど、結構涼しい日もあったんだけどな。
昨年5月は咳が止まらなくなっていたんだった。
今年は咳が出ないけど喉が痛痒いのは同じ。
やっぱり何かアレルギーだろうか。
黄砂も飛んでるというし。。。
昨日、頭から湯気を出して仕事をしていたら、
当直明けで休みだった友人が訪ねてきて、お饅頭の差し入れがありました。
左は、つぶし餡。
右は、栗餡の真ん中にチョコクリーム?が入っていました。
美味しかったわあ!
頭にも糖分を!
カシワバアジサイです。
大鉢に植えてあったのですけど、植木鉢を動かそうとしたら動かず・・・・。

植木鉢の穴から根が地中に張り出していて抜けないということになっておりました。

結局、鉢を割って地中から根っこを掘り出して、地植えにしました。
地植えにしたら、友人から「大きくなっちゃうよ!」と言われましたけど本当に大きくなりました。花が終わったら剪定しなくっちゃ。。。

アップすると可愛いですよね。
毎日、「暑い」しか言うことがないのか・・・。

というくらい、暑さが堪えているワタシ。
これ以上気温が上がったらどうなるか・・・。
昨年の5月はやはり気温の上下があったようですけど、結構涼しい日もあったんだけどな。
昨年5月は咳が止まらなくなっていたんだった。
今年は咳が出ないけど喉が痛痒いのは同じ。
やっぱり何かアレルギーだろうか。
黄砂も飛んでるというし。。。

昨日、頭から湯気を出して仕事をしていたら、
当直明けで休みだった友人が訪ねてきて、お饅頭の差し入れがありました。

左は、つぶし餡。
右は、栗餡の真ん中にチョコクリーム?が入っていました。
美味しかったわあ!

頭にも糖分を!

今日は盛りだくさんですよ!!
ミニバラの白が咲きました。
香りが高いです。

綺麗ですよね~。
シークレット・パヒューム。 カール・プロベルガー
これも香りがあります。 もの憂げに撮れています。
左から、アルケミスト、ポール・セザンヌ、カミーユ・ピサロ
そして、ミミエデンとクリーミーエデン
などなど、とても綺麗に咲いておりまする。
今年は本当によく咲いてくれて嬉しいです。
宿根草ジギタリスが咲きました。
白のジギタリスって素敵ですよ。
友人からもらったものです。
容量以上に頭を使っていて、今日は頭痛が・・・。
熱中症かと思い、あれこれ飲んじゃいましたよ。
幸いすぐ直りましたけどね。
このまま、ずーーーっと暑いなーんてことはないでしょうね??
あー、少しほっとしたい。
ミニバラの白が咲きました。
香りが高いです。
綺麗ですよね~。
シークレット・パヒューム。 カール・プロベルガー
これも香りがあります。 もの憂げに撮れています。
左から、アルケミスト、ポール・セザンヌ、カミーユ・ピサロ
そして、ミミエデンとクリーミーエデン
などなど、とても綺麗に咲いておりまする。
今年は本当によく咲いてくれて嬉しいです。
宿根草ジギタリスが咲きました。
白のジギタリスって素敵ですよ。
友人からもらったものです。
容量以上に頭を使っていて、今日は頭痛が・・・。
熱中症かと思い、あれこれ飲んじゃいましたよ。
幸いすぐ直りましたけどね。
このまま、ずーーーっと暑いなーんてことはないでしょうね??
あー、少しほっとしたい。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析