頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は寒かった。。。
もう「霜降」ですもんね。
窓に結露。
いよいよ結露の時期がやってきました。
今年は栗を買わないなあとずっと思っていましたが、
今朝朝市に売っておりました。
ご近所さんが、ワタシが栗を買うのをみて、
「何作るの?お母さんは栗蒸し羊羹を作ったわよね。」
と何気に「圧」を感じる発言。(過剰反応しすぎ)
そうですねえと濁して帰宅。
50分蒸しました。
半分に割って。
中身を出して、すり鉢でつぶして砂糖を加えて火にかけて練り上げる。
粗熱をとっているところ。
こうなりました。
くりきんとん!!
今日もスイッチが入っていたワタクシです。。。(今日までか?)
次の編み物始まってます。
段染めの糸です。
飽きずにできるかな。。。
たまーーーーに料理に目覚める?一日が・・・。
マルメロが手に入りました。
初めてですね。
かりんなら手に入りやすいけど。
香りは洋ナシに似ています。
イチョウ切りにして、
分量の砂糖を半分入れてぐつぐつ。
柔らかくなったら残りの砂糖を入れてグツグツグツグツ・・・・・・。
脱気後、冷まし中。
酸味があって美味しいジャム。
これは、ヨーグルトとクリームチーズを混ぜているところ。
ヨーグルトチーズケーキ。
写真を撮る前に味見した人がいました。
マルメロという果物は、
ミス・マープルの「予告殺人」で知りました。
久々に観てみましたよ。
あさりの酒蒸しとミートボールシチューを作ったり~。
久々に真面目に料理をした1日でした。
天高くという秋空がまだまだ少ない我が地方です。
今年は、ホームベーカリーを購入しましたが、
今のところ出番は多いです。
ほとんど食パンのレシピですけれども、
ドライフルーツを混ぜたり、
ベーコンを混ぜたりしています。
これはフランスパンのレシピにベーコンを入れたものです。
ベーコンフランス?
食パンのレシピより好評ですね。
バターが入らないと焼き上がりがずいぶん違います。
落花生をいただいたので、
落花生入りのクッキーを焼いてみました。
カリフォルニアのばあさんブログの
マカデミアンクッキーのレシピを参考にしています。
ナッツが入ると香ばしいですね。
ある日のプレート。
色がイマイチですね。
今年は、ホームベーカリーを購入しましたが、
今のところ出番は多いです。
ほとんど食パンのレシピですけれども、
ドライフルーツを混ぜたり、
ベーコンを混ぜたりしています。
これはフランスパンのレシピにベーコンを入れたものです。
ベーコンフランス?
食パンのレシピより好評ですね。
バターが入らないと焼き上がりがずいぶん違います。
落花生をいただいたので、
落花生入りのクッキーを焼いてみました。
カリフォルニアのばあさんブログの
マカデミアンクッキーのレシピを参考にしています。
ナッツが入ると香ばしいですね。
ある日のプレート。
色がイマイチですね。
涼しいです。
いや、肌寒いか・・・。
ここのところ、晴れませんね。
ほとんど曇り。
庭作業、ゆっくり進めていますが、
なかなか思うようにはいきませんなあ。
肌寒くても蚊取り線香必須です。
薔薇、ポール・セザンヌの株元に木っ端が落ちています。
昨年、1匹のテッポウムシを退治しましたが、
どうやら他にいて、太い根元にいるようです。
植え替え時期ではありませんが、鉢上げしました。
ダメかもしれませんけどねえ。

水仙の球根もあと2袋ですが、
なかなか植えこめないんですなあ。
ほかにやることが多い。
ポンポンダリアが咲きだしています。
ヒマラヤユキノシタじゃなくて秋海棠。
ヒマラヤユキノシタはこっちでした。(^^;)
零れ種の朝顔、咲いていました。
種も。
頑張ってますね。
いや、肌寒いか・・・。
ここのところ、晴れませんね。
ほとんど曇り。
庭作業、ゆっくり進めていますが、
なかなか思うようにはいきませんなあ。
肌寒くても蚊取り線香必須です。
薔薇、ポール・セザンヌの株元に木っ端が落ちています。
昨年、1匹のテッポウムシを退治しましたが、
どうやら他にいて、太い根元にいるようです。
植え替え時期ではありませんが、鉢上げしました。
ダメかもしれませんけどねえ。
水仙の球根もあと2袋ですが、
なかなか植えこめないんですなあ。
ほかにやることが多い。
ポンポンダリアが咲きだしています。
ヒマラヤユキノシタじゃなくて秋海棠。
ヒマラヤユキノシタはこっちでした。(^^;)
零れ種の朝顔、咲いていました。
種も。
頑張ってますね。
今日も肌寒いです。
霧雨が降っています。
台風14号絡みの雨も心配ですが、
風も心配なので、
庭の見回り。
薔薇のシュートを詰めたり、
植木鉢を寄せたり、
小さなフェンスに添え木をして動かないようにしたり。。
彼岸花とコルチカム。
コルチカムは順調に?子孫を増やしている模様。
庭のあちこちで花を咲かせています。
ダリア、黒蝶は涼しくなってきてまた咲きだしました。
四季咲き銀木犀。
今年は良く咲いています。
地面に花が散っているのをみるのは初めて。
いつも風で飛んじゃうくらい花が少ない。
羽衣。
トレニア。
これも子孫を増やしていますね。
あれーーー?
ここにきてミョウガが芽を出しております。
今年、初めてじゃないですかねえ。
びっくり。
台風が過ぎると、
また暑くなるらしいので、
扇風機をしまうのはもうちょっと後。
台風の被害がありませんように。
今朝から雨模様です。
今日の天気予報は11月の気候だとか。
11月ってこんなに寒いかな。
今日は二十四節気の「寒露」
そろそろ菊が咲き始めるころですね。
十五夜以来の更新ですが、
庭仕事の日々でした。
そういえば十五夜はちゃんと?月見バーガーを食べましたよ!
ハンバーガーを食べるのは1年に1回くらいですけど、
美味しかったですね。
懸案事項の水仙の球根の植えこみは、
5分の4は植えつけましたが、5分の1がまだ終わってません。
芽が出始めていたりするんですよね。
山茶花を1本鉢上げ。
四季咲き銀木犀の剪定。
薔薇の鉢を集めてみたら葉が落ちている株が多いこと。
4分の3は秋バラはのぞめないでしょうね。
この秋は、大きく成長し、
風通しが悪くなっている庭木を減らす予定で動いています。
椿と山茶花の剪定をしましたが、
チャドクガの卵があちこちの葉にあって、ショック。
今年は、何回も発生しています。
虫の発生が多い木は負担になってきています。
夏越しのシクラメンも家の中に取り込みました。
シンビジウムも取り込みました。
台風14号、進路が気になりますね。
それてくれると良いのですけど。
トナカイ3頭目。
並太を使ったので大きさが少し小さくなっています。
子供サイズの帽子。
今日の天気予報は11月の気候だとか。
11月ってこんなに寒いかな。
今日は二十四節気の「寒露」
そろそろ菊が咲き始めるころですね。
十五夜以来の更新ですが、
庭仕事の日々でした。
そういえば十五夜はちゃんと?月見バーガーを食べましたよ!
ハンバーガーを食べるのは1年に1回くらいですけど、
美味しかったですね。
懸案事項の水仙の球根の植えこみは、
5分の4は植えつけましたが、5分の1がまだ終わってません。
芽が出始めていたりするんですよね。
山茶花を1本鉢上げ。
四季咲き銀木犀の剪定。
薔薇の鉢を集めてみたら葉が落ちている株が多いこと。
4分の3は秋バラはのぞめないでしょうね。
この秋は、大きく成長し、
風通しが悪くなっている庭木を減らす予定で動いています。
椿と山茶花の剪定をしましたが、
チャドクガの卵があちこちの葉にあって、ショック。
今年は、何回も発生しています。
虫の発生が多い木は負担になってきています。
夏越しのシクラメンも家の中に取り込みました。
シンビジウムも取り込みました。
台風14号、進路が気になりますね。
それてくれると良いのですけど。
トナカイ3頭目。
並太を使ったので大きさが少し小さくなっています。
子供サイズの帽子。
台風はそれて良かったですが、
風が強いです。
そして、肌寒いです。
フリースの上着を着とります。
汗をかいたり寒くなったり、
ここのところの気温差は体がびっくりしちゃう。
オダマキが咲いたんですよ・・・・。
今まで春しか咲いたことがなかったんですけれども・・・・・。
それに、樹木の新芽がぞくぞくと伸びてきちゃって。
この新芽は冬を越せないと思うなあとか・・。
彼岸花もやっと咲きましたが、
今年は2本くらいです。
群生には程遠い。
植物にとっても、ここ数年の気候は厳しいのでしょうね。
今年は元気がない薔薇を何本か鉢上げする予定。
今日は雨が降ったりやんだりの予報。
帽子、編んでみました。
2016年の毛糸だま、アルネ&カルロスの庭より。
本の通りに編んだら、
やっぱり大きめ。
編み棒の号数を下げなくちゃ。
トナカイ・・・なんですけど見えます?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析