頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやあ、夜中の地震2回は効きましたねえ。
緊急地震速報は全然ならず。(--)
しかも我が家ではワタシ以外は夢だと思っていたらしい。。。
ラジオつけちゃったもんね。
早くおさまりますように。
今日は小寒。
寒かったです。
今年初の、HC。
洋蘭系がやすくなっていました。
ヘレボラス(クリスマスローズ)の開花株が結構出てました。
ローズマリー狙いで行ったのですけどね。
ビオラも見つけちゃって。。。
冬といえばこれ。
ヒヤシンスも買いました。
安かったし、良いよね。。。
和ものに飽きたわけではありませんけど、
中華に。。。
焼き餃子!
蒸し餃子は、明日の水餃子用に。
ねぎをたっぷり入れて。。。
1か月予報が出たそうですけど、
例年の「寒中」よりも気温が低いらしいです。
当たらないといいんですけどね。
明日の朝は気合を入れて起きなくっちゃ!
PR
今日は雨が降ったり、
曇ったり晴れたりでしたよ。
気温はまずまずだったかもなんですが、
ワタシ個人は寒かったですね。
まったく最後まで仕事ってやつはあるんですなあ。。。
仕事しながらお掃除している人もいるし~。
ちまたでは、23日からずーーーっと休みの人もいるんですよねえ。
今日の夢香。
ウチではあちこちに初雪カズラが植えこんであります。
これは乾燥した日向にうえてあります。
半日蔭。
松の株元。
朝日が当たる場所。

これは収拾がつかないくらい伸びたので間引き中。
半日くらい陽があたります。

環境によって少しずつ育ち方が違いますね。
扱いやすいので気に入っています。
梅のつぼみはまだ小さいです。
四季咲き銀木犀は、開花中。
仕事は明日まで!
曇ったり晴れたりでしたよ。
気温はまずまずだったかもなんですが、
ワタシ個人は寒かったですね。
まったく最後まで仕事ってやつはあるんですなあ。。。
仕事しながらお掃除している人もいるし~。
ちまたでは、23日からずーーーっと休みの人もいるんですよねえ。
今日の夢香。
ウチではあちこちに初雪カズラが植えこんであります。
これは乾燥した日向にうえてあります。
半日蔭。
松の株元。
朝日が当たる場所。
これは収拾がつかないくらい伸びたので間引き中。
半日くらい陽があたります。
環境によって少しずつ育ち方が違いますね。
扱いやすいので気に入っています。
梅のつぼみはまだ小さいです。
四季咲き銀木犀は、開花中。
仕事は明日まで!
今朝は氷点下になりましたよ。
昨日の夕方、多肉類は全部室内に取り込みました。
寒かりし。
朝起きるのに厳しいのは今ですかねえ。
朝暗いし、寒いし!
あー、弁当作りは大変でござる。
最近は、本当にきついわ。
今日はお休みで、野暮用をいろいろこなしまして、
危険なHCへ2軒も行っちゃいましたよ。
で、あーああ、買っちゃったよ。
シクラメン。
フローラ橋本の「ハーレーカイン」
アップするとね、こんな模様なんですよ。
この模様、雑誌で見かけて良いなあと思っていて、
でもねえ、我が家の近くでは見かけませんでした。
ちょっと遠くの大きなHCで見つけちゃったのでした。
即、お買い上げでした。
まあ、今冬はバラを買わないし・・・・。
なんかねえ、花が欲しい気分なんですよね。
だから、まだまだあぶないのHCは。
我が家のシンビジウムに花芽がついたようです。
ちゃんと咲いてくれるかな。
毎日、早く寝るようにしています。
というか、夜寒いので早く寝るというか・・・。(アハハ)
なので、朝記事のアップになっておりまする。
早く寝ると体が楽ですね。
でもたくさん寝ていると思われるのに、
昼間もすごく睡魔が襲ってくるのはなぜかしら???
ご心配いただいている風邪ですが、
喉の痛みが限局してきています。
飲みこまなければ、痛くないのですけどね。
内科のドクター曰く、
こういう限局した症状だと、
あとで咳が出てくるというパターンになることがよくあるのだそうで、
戦々恐々です。
さて、今年も某宅配業者の「アマリリス」を購入しました。
思い出したのが遅くて、
しかも今年は人気がすごいらしく、
出入りの宅配業者の営業所では6種類中2種類しか残っていませんでした。
スノーホワイトとエクスポーサー。
人気があるのは八重咲きなんですね。
別の営業所に飛び込んでみたら八重咲きが1つだけ残っていたので、
ラッキー。
ニンフです。
これは昨年も買ったのですけど、咲きがイマイチでした。
今年はリベンジ。
加湿にならないように気をつけます。
やっとヘレボ(クリスマスローズ)の古い葉を落としました。
いよいよ肥料開始です。
昨日、仕事帰りに寄った友人宅。
共同購入した宿根草を受け取りに行ったのでした。
これ以上植えるところはない!と思われるんだけど、
つい1つ買ってしまう。(おいおい)
それでも、昔のように1種類3株なーーんていう買い方はせず、
1種類1株のみ。
うまく根付くかどうかわかりませんが。。。
ほかに、グリーンフィンガーである友人からのお土産。
種まきしたんだって。
「ちょっと蒔いただけなんだけど・・・。」
この友人の場合、「ちょっと」は「大量」
発芽率が良いのだ。
オルレアとクロタネソウ。
オダマキ、ボリジ、ヤグルマギク。
と、取りにいった宿根草よりもたくさん!
姫リンゴのコンポートを作りました。
ちょっと甘かった。
ヨーグルトが必要だわ。
スライス生姜に砂糖をかけて1晩。
シナモンスティック、クローブ、カルダモンを加えて
煮込みジンジャーシロップを作るつもり。
良い1日でありますように。
昨日は、ポトスの植え替え、
カポックの植え替え。
コリウスのカット、
パンジーの植え付けでおしまい。
疲れて爆睡。
今日は、午前中フリーになったので、
鹿沼花木センター で開催中の
第21回鹿沼園芸フェアにでかけてきました。
菊花展やらおもと展やら、
秋の植木市とかね。
秋バラの苗も販売中。
狙いは、ビオラでたくさん数はありましたね。
ラビットがほしかったけど、それは選べず、
パッションウェーブなる株を1つ購入。
1つの株です。
ストックもなんとなく買ってしまった。
多肉ちゃんもなんとなく買ってしまった。
菊花展、今年初めての展示会。
嵯峨菊を見つけて思わず買う。
白と茶ですって。
黄色がほしかったけど、なかったの。
農産品も。
ここしばらく見かけたことがなかったリンゴ。
たぶんスターキング!迷わず買いました。
炭酸饅頭とむかご。
ほかにもお野菜が安かったので白菜やトマトを買って。
最後は土も買い込んでおしまい。
車まで運んでもらいました。
お店の人とたくさん話して、楽しかったなあ。
植物の育て方も教えてもらえるしね。
帰ってきてから、
鉢ごと水につけて虫を追い出しておいたハイビスカスを、
家の中に取り込みました。
鉢を動かすと、下にムカデがいたりするので、
家に取り込むときは注意ですね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析